650
ライオン
2011-05-18 17:50:11
鷹さん、ありがとうございます。
打診売り、ということですが、
勉強のために教えてください。
9680は
10040から9500までの3分の1戻しになります。
ここで打診売り、ということは
下げが開始したかもしれない、という前提になるのでしょうか。
3月最初の売りで入るときは、
3分の2戻しくらいまでひきつけてからの売りだったと思うのですが
もしよろしければ、
ここで打診売りの心を教えていただけませんか。
9500で反発したので、
ボックス継続かと考えていました。
打診売り、ということですが、
勉強のために教えてください。
9680は
10040から9500までの3分の1戻しになります。
ここで打診売り、ということは
下げが開始したかもしれない、という前提になるのでしょうか。
3月最初の売りで入るときは、
3分の2戻しくらいまでひきつけてからの売りだったと思うのですが
もしよろしければ、
ここで打診売りの心を教えていただけませんか。
9500で反発したので、
ボックス継続かと考えていました。
651
名無しさん
2011-05-18 19:36:17
鷹さんの打診売りは米株が前回安値を下回ったからじゃないかなー、と思ってました。
個人的には今夜の米株の動きは注目してます。
・上昇トレンドを意地でも継続したいなら大幅陽線が出るところ?
・昨夜と同水準以下なら調整入りの可能性高まる?
鷹さんの解説があると心強いですねー。
個人的には今夜の米株の動きは注目してます。
・上昇トレンドを意地でも継続したいなら大幅陽線が出るところ?
・昨夜と同水準以下なら調整入りの可能性高まる?
鷹さんの解説があると心強いですねー。
652
不動産屋
2011-05-18 21:07:20
US30買い指値 12416ドル 30枚
653
不動産屋
2011-05-18 22:44:35
書き込みの場所間違いました。
654
tea
2011-05-18 23:28:56
個別株の中には底入れぽいチャートも見られ、売りは止めてます。
ですが、鷹さんの発言を見た後、落ち着いて観てみると、打診売り9670~9680処は、リターンに対しリスクの小さい手だと思えてきました。
今日は悩むだけで終わりになりました…。
ですが、鷹さんの発言を見た後、落ち着いて観てみると、打診売り9670~9680処は、リターンに対しリスクの小さい手だと思えてきました。
今日は悩むだけで終わりになりました…。
655
otana
2011-05-19 07:50:35
今日の先物終値予想は9720~9790終値を予想します。
昨日とおとといは日経先取りしている節もありますので、それが意識されるとCME程度より軟調になる可能性はあるかもしれません.
今圧倒的に怖いのはどうしても上方向になりますので、コール側ガンマだけは敵にしたくないのはあります。
ブレイクしてトレンド発生までは引き続きレンジで追っていきます。
節目
9380 9460 9560 9670 9770 9870 9950
656
鷹
2011-05-19 09:45:28
ライオンさん、
3月初頃の売り:相場が一定期間上昇後天井を打ち、二番天井形成時は2/3~天井値付近まで戻る場合が多い。
今回:未だ一番底確認中。二番底か、それに代わる一定期間の揉み合いが必要。
米株の節目割れもあり、42%戻らない可能性も考えられたので1/3戻りで打診売りした。
見えざる手の9500処買いも米株調整なら一旦休まざるを得ない。
当然ながら、思惑違いの場合は撤退です。
3月初頃の売り:相場が一定期間上昇後天井を打ち、二番天井形成時は2/3~天井値付近まで戻る場合が多い。
今回:未だ一番底確認中。二番底か、それに代わる一定期間の揉み合いが必要。
米株の節目割れもあり、42%戻らない可能性も考えられたので1/3戻りで打診売りした。
見えざる手の9500処買いも米株調整なら一旦休まざるを得ない。
当然ながら、思惑違いの場合は撤退です。
657
名無しさん
2011-05-19 10:16:27
昨日の米株の戻しはちょっと中途半端でしたね。
為替はじりっと円安だが、爆発的な上昇は感じられません。
勝負は今日・明日の米株の動向までオアズケといったところでしょうか。
為替はじりっと円安だが、爆発的な上昇は感じられません。
勝負は今日・明日の米株の動向までオアズケといったところでしょうか。
658
こう
2011-05-19 10:22:41
鷹さんいつもありがとうございます。
659
不動産屋
2011-05-19 10:25:30
システム天井値変更
日経平均 10061円
先物 10076円 天井日 6月1日。
スイング売りは、日足テクニカル天井まで待つのが良いと思います。
スイングするなら9月限ですね。
本日は、9630円買い狙い。
日経平均 10061円
先物 10076円 天井日 6月1日。
スイング売りは、日足テクニカル天井まで待つのが良いと思います。
スイングするなら9月限ですね。
本日は、9630円買い狙い。
660
ライオン
2011-05-19 10:59:29
鷹さん、ありがとうございます<(_ _)>
7800からの上昇は、上昇相場と考えずに、
一番底確認の相場と考えるのですね。
2008年10月の一番底の時も、
2カ月強は上昇しました。
今回も日柄としてはちょうど同じくらいになりました。
今日の寄り付きは、ちょうど42%戻しでしたね、
私も昨日から少しずつ打診売りをしてみました。
7800からの上昇は、上昇相場と考えずに、
一番底確認の相場と考えるのですね。
2008年10月の一番底の時も、
2カ月強は上昇しました。
今回も日柄としてはちょうど同じくらいになりました。
今日の寄り付きは、ちょうど42%戻しでしたね、
私も昨日から少しずつ打診売りをしてみました。
661
otana
2011-05-19 13:12:51
今晩のNYダウがテクニカルの良化と好内容が予想されるシアーズの決算などから、
またGEの自社の浮動株買い噂もあり↑の可能性高い。
もっとも開けてみないと分からないが?
今は9630中間値辺りをうかがう様子みたい?レンジに入ったまま。
9500あたりの買い玉の高値決済と言われてたが、上がりきらないから、待ちかな?
662
otana
2011-05-19 14:13:46
オイルかチャイナか実弾か。日経平均は軟調。先物に断続的な売りが観測されている。
現物市場では国内勢による売りが観測されている。
一方、外資系証券トレーダーは「オイルマネー流入が観測され、下値は堅い。好業績銘柄など個別株への買いが見られるが、全体ではレンジ内」と指摘している。
電力分離発言で下げてます。市場に冷や水発言好きですなあ!
しばし静観!たびたびの投稿迷惑になりそうなので。
663
鷹さんすごい
2011-05-19 16:20:02
鷹さんの売り発令タイミング、見事すぎます。
寄り売りでシッカリ取らせていただきました。
それから、鷹さん銘柄のソディックが好決算発表してます。
鷹さんの目の付け所に驚かされるしかありません。
グリー、パイオニア、富士紡に続いて、ソディックも決算後に大幅上昇する
のでしょうか?
今日は、ソディック暴落していたので、鷹さんを信じて○○万株仕込みました(^^)
寄り売りでシッカリ取らせていただきました。
それから、鷹さん銘柄のソディックが好決算発表してます。
鷹さんの目の付け所に驚かされるしかありません。
グリー、パイオニア、富士紡に続いて、ソディックも決算後に大幅上昇する
のでしょうか?
今日は、ソディック暴落していたので、鷹さんを信じて○○万株仕込みました(^^)
664
匿名さん
2011-05-19 16:31:34
No.663 by 鷹さんすごい
この手のアラシはこの掲示板ではもう通用しない。
おつかれさん。
この手のアラシはこの掲示板ではもう通用しない。
おつかれさん。
665
上級者
2011-05-19 16:51:39
ソディックの決算見たが、確かにすごいな。
絵に描いたようなV字回復継続。
特にLED製造装置と直管型LEDの牽引が将来性を感じる。
鷹さんが、以前、一本杉候補と言われていたが、正にそんな予感がして来た。
鷹さんは、まだフォールドされているのだろうか?
自分も明日の寄りでソディック参戦しようと思う。
絵に描いたようなV字回復継続。
特にLED製造装置と直管型LEDの牽引が将来性を感じる。
鷹さんが、以前、一本杉候補と言われていたが、正にそんな予感がして来た。
鷹さんは、まだフォールドされているのだろうか?
自分も明日の寄りでソディック参戦しようと思う。
666
不動産屋
2011-05-19 17:09:02
日銀金融政策決定会合で何か出るかも知れませんね。
668
otana
2011-05-20 07:51:58
今日の先物終値予想は9630~9690終値を予想します。
普通に昨日下げすぎだから、多少戻すがメインシナリオになるとは思うんですが、あいも変わらずの材料難になるのはまず間違いなく、やること皆無状況なのは同じでしょうね。特段注意点も見当たらないとは思います。
商品相場からの見立て
日経225(6月限)現在のキーレベル/96906月限@9625-CME-5月17日9580から調整下落気味。目下の反転ストップは9690。
669
りんご
2011-05-20 07:58:00
皆さんおはようございます。
アメリカはなかなか強いですね。新興国の株価は調整しているのですが、その資金が流れ込んでいるのでしょうか?
日経は上かと思えば下へ、下かと思えば上へと全くいつもむつかしい状況が続いてます。私は売りだけでエントリーしてますが、ある程度下がったら買い戻しの繰り返しで結構楽しんでいます。
早くトレンドが出るといいですね。それまでは辛抱、辛抱ですね。
鷹さんまた御指導お願いいたします。いつもありがとうございます。
アメリカはなかなか強いですね。新興国の株価は調整しているのですが、その資金が流れ込んでいるのでしょうか?
日経は上かと思えば下へ、下かと思えば上へと全くいつもむつかしい状況が続いてます。私は売りだけでエントリーしてますが、ある程度下がったら買い戻しの繰り返しで結構楽しんでいます。
早くトレンドが出るといいですね。それまでは辛抱、辛抱ですね。
鷹さんまた御指導お願いいたします。いつもありがとうございます。
670
匿名さん
2011-05-20 11:12:29
今日も動かないですね!
671
兼業農家
2011-05-20 14:02:59
まだしばらくはBOX相場な感じですね。
先日の鷹さんが投稿された「9670-80処の打診売り」は今日も指標になりました。
先日の鷹さんが投稿された「9670-80処の打診売り」は今日も指標になりました。
672
永井一郎
2011-05-20 14:50:24
君は売り上がることが出来るか?
673
鷹さんすごい
2011-05-20 16:22:35
ソディックも決算受けて吹きました。
これで、鷹さん銘柄の決算は全て好決算で値を吹き上げました。
鷹さん、すごい。すごすぎる。
鷹さんが、一本杉候補のNO1と位置づけたソディックには引き続き注視が必要。
2日間売り込まれた太陽電池関連のフェローテックが好決算発表。
月曜日は反動高が期待できそうだ。
これで、鷹さん銘柄の決算は全て好決算で値を吹き上げました。
鷹さん、すごい。すごすぎる。
鷹さんが、一本杉候補のNO1と位置づけたソディックには引き続き注視が必要。
2日間売り込まれた太陽電池関連のフェローテックが好決算発表。
月曜日は反動高が期待できそうだ。
674
匿名
2011-05-20 19:33:51
もうそろそろ鷹さん銘柄すごくあげてるとかやめませんか?
かなり下げてる時もあるのに上がってる時だこ持ち上げるんはやめませんか?
かなり下げてる時もあるのに上がってる時だこ持ち上げるんはやめませんか?
675
個人投資家
2011-05-20 19:43:31
反応しないこと、スルーですね。
676
不動産屋
2011-05-20 19:53:16
システム天井日変更。(私の相場観では無いですよ)
11営業日後6月6日、寄り付き天井。
11営業日後6月6日、寄り付き天井。
677
ベラス
2011-05-21 10:10:33
杉村氏は講演で、米QE2の終了、第一四半期の下方修正などを根拠に7〜8月ごろ二番底と主張されていました。ちなみに、来週からは暫く上昇で、現金保有率をたかめる時だそうです。
678
otana
2011-05-23 07:55:22
今日の先物終値予想は9570~9630終値を予想します。
予想はCME清算値がSP9500に近いので±50が無難かも?
週末には強引に引けに上げてくるのがNYのイメージなんですが、そうじゃないとしたらセンチメント的にはあんまり良くないのもあるのかもしれないですし、やっぱりアメリカ的には株は売っとけ5月みたいな考えが多数派をしめているのかもしれません。
アメリカや欧州なんかの状況が良くないし他国の株価もぱっとしませんが、やはり世界的なインフレと日本のびっくりデフレな世の中を勘案しても、ある程度下げたら、堅調になるときがあるじゃないの日経は??と思います。今日は少し上目の予想としておきます。
週初の月曜日から円高になるシナリオはあんまり考えていません、為替の本場のヨーロッパが開始するまでネタもろくにないんだろうなとは思っています。
679
otana
2011-05-23 08:20:15
野村日本スマートシティ株投資(設定上限額1200億円)
ダイワ・ニッポン応援ファンドVol.3(同1050億円)、
野村先進国国債(同1200億円)など大型投信の設定が予定されており、薄商いのなか話題になる可能性もある。
680
鷹
2011-05-23 09:26:05
現@9490~9500。
相場は下落波入りに観えるが、見えざる手が諦める水準でもない。
相場は二番底なしのまま日柄調整で下落終了の可能性もある。
ここは一旦リカクしておきたい。
下放れるなら売り直せば良いだけ。
相場は下落波入りに観えるが、見えざる手が諦める水準でもない。
相場は二番底なしのまま日柄調整で下落終了の可能性もある。
ここは一旦リカクしておきたい。
下放れるなら売り直せば良いだけ。
681
こう
2011-05-23 09:48:57
鷹さんいつもありがとうございます。ひとつ質問があります。9680どころでの売りで6月限にするか9月限にするか悩みました。9500をぬけ9400でしたら9月限にしましたが、今回は6限にしました。鷹さんはどのようにきめておられるのでしょうか、よろしくお願いします。
682
鷹
2011-05-23 10:19:34
決済がMSQ以降になりそうな想定の時は9限。それ以外は出来高の多い6限です。
要は想定シナリオが中るかどうかですね。
要は想定シナリオが中るかどうかですね。
683
タラレバ
2011-05-23 10:29:41
日経はまだしもTOPIXが下に抜けてしまいました。今後日経が調子よく上げて行くにはちょっとばかしきつくなったかと?したがって、次の戻りは75日線(今日現在≒9970円)あたりまででしょうか?毎度当たらない憶測でした。チャンチャン。
684
ケイヨー
2011-05-23 10:50:52
鷹さんの連投、百人力です。
現在9420で新規買い指し、ほぼ横ばいの-2σ処で跳ね返されるんじゃ
ないかと決めてかかってます^^;
ダウはもう少し下値調整で買い信号消滅ですが、まだ点灯中、
チャート的にはタッチアンドゴーってやつで上抜けしてくれないかなと。
S&Pは弱いので楽観できませんが。。
現在9420で新規買い指し、ほぼ横ばいの-2σ処で跳ね返されるんじゃ
ないかと決めてかかってます^^;
ダウはもう少し下値調整で買い信号消滅ですが、まだ点灯中、
チャート的にはタッチアンドゴーってやつで上抜けしてくれないかなと。
S&Pは弱いので楽観できませんが。。
685
こう
2011-05-23 11:22:51
早々のご返答ありがとうございました。
686
ぷかぷか
2011-05-23 11:42:05
鷹さん、コメントありがとうございます。
前場で売り玉(平均単価9800円台)を全て決済しました。
少し迷っていたので、やはりここは一旦ポジションを落とす事にしました。
今後は、多少の反発はあれど、しばらくの間ダラダラ下げの展開か?と思っていますが。。。
気長に眺めつつ、再度参戦のタイミングを計っていきます。
前場で売り玉(平均単価9800円台)を全て決済しました。
少し迷っていたので、やはりここは一旦ポジションを落とす事にしました。
今後は、多少の反発はあれど、しばらくの間ダラダラ下げの展開か?と思っていますが。。。
気長に眺めつつ、再度参戦のタイミングを計っていきます。
687
MC
2011-05-23 12:08:58
鷹さん、いつもありがとうございます。
いったんリカクとはすこし意外でしたが、
見えざる手を警戒し、慎重に見ておられるのでしょうね。
いつものことながら、
同じチャートとほぼ同じ情報を目の前に、どう作戦をたてるか?
鷹さんをお手本にしつつも、
自分で納得できないと張れないないばかりに、
いつも鷹さんに遅れをとってしまうのですが、
修練を続けていけばそのうち当たるようになる、と信じたいです(笑)。
個人的には、QE2の終わりがカウントダウンに入り、
夏までには大きな調整が入りそうな予感がしていますが、
もうひと相場↑の可能性もいちおう想定。
遅ればせながら戻り売りのタイミングを測っています。
ほぼ新月天井→満月底ときているので、次の新月6/2が気になります。
まずは、本日の終値を注視ですね。
いったんリカクとはすこし意外でしたが、
見えざる手を警戒し、慎重に見ておられるのでしょうね。
いつものことながら、
同じチャートとほぼ同じ情報を目の前に、どう作戦をたてるか?
鷹さんをお手本にしつつも、
自分で納得できないと張れないないばかりに、
いつも鷹さんに遅れをとってしまうのですが、
修練を続けていけばそのうち当たるようになる、と信じたいです(笑)。
個人的には、QE2の終わりがカウントダウンに入り、
夏までには大きな調整が入りそうな予感がしていますが、
もうひと相場↑の可能性もいちおう想定。
遅ればせながら戻り売りのタイミングを測っています。
ほぼ新月天井→満月底ときているので、次の新月6/2が気になります。
まずは、本日の終値を注視ですね。
688
ライオン
2011-05-23 13:52:31
鷹さん、またまた質問させてください。
9500どころでいったん利益確定、様子見ということですが、
鷹さんなら、次はどの時点でボックス放れと判断されますか?
やはり今日の安値、つまりは4/19終値辺りが
判断の基準となりますか?
いつも聞いてばかりですみません。
9500どころでいったん利益確定、様子見ということですが、
鷹さんなら、次はどの時点でボックス放れと判断されますか?
やはり今日の安値、つまりは4/19終値辺りが
判断の基準となりますか?
いつも聞いてばかりですみません。
689
夢みる想い
2011-05-23 14:39:46
9470円で1枚買いました。
690
鷹さんすごい
2011-05-23 16:10:51
日経暴落の中、鷹さんの一押し銘柄ソディックは逆行高。
LED、ガスタービン、新興国関連など材料豊富。
今年一番の出世株になる予感。
ソディック、パイオニア、富士紡どれもオオバケしそうで目が離せません。
今日、新たにJUKIも鷹さんのお墨付きが出ました。
鷹さんの「買いで良い」というカキコの直後から8円急騰。
鷹さんの影響力に改めて驚かされました。
LED、ガスタービン、新興国関連など材料豊富。
今年一番の出世株になる予感。
ソディック、パイオニア、富士紡どれもオオバケしそうで目が離せません。
今日、新たにJUKIも鷹さんのお墨付きが出ました。
鷹さんの「買いで良い」というカキコの直後から8円急騰。
鷹さんの影響力に改めて驚かされました。
691
ケイヨー
2011-05-23 16:35:12
夕場も9420で指値中です。
692
ケイヨー
2011-05-23 16:36:28
不動産屋さんの急落時9320円ってのも、ホントに下げたら乗っかってみようかな^^
693
匿名
2011-05-23 22:42:47
鷹さんの論調に変化の兆し?皮肉にもダウは大幅続落の模様。2番底には少し早いようにも感じるが。
694
超超初心者
2011-05-24 00:41:52
たくさん売建てた分はいつ処分すればいいですか?
今までにない位利益がでてるので落ちつきません
今までにない位利益がでてるので落ちつきません
695
MC
2011-05-24 02:01:44
超超初心者さん、おもしろすぎ!!!
この方は、最初からクサいな、と読んでました(笑)。
校長先生や、教頭先生、生徒会長や学級委員の方々が
ナニ言うかは分かりませんけど、
Mad chickenとしては、個人的に一票!
でも、保健室の先生は大事にしていただきたい。
放課後はサイコロ振ってる方ですから、ナメたらあかんぜよ!
利確したら、ぜひぜひ教えてください!
この方は、最初からクサいな、と読んでました(笑)。
校長先生や、教頭先生、生徒会長や学級委員の方々が
ナニ言うかは分かりませんけど、
Mad chickenとしては、個人的に一票!
でも、保健室の先生は大事にしていただきたい。
放課後はサイコロ振ってる方ですから、ナメたらあかんぜよ!
利確したら、ぜひぜひ教えてください!
696
匿名さん
2011-05-24 02:34:55
現在CME9400円
697
otana
2011-05-24 08:12:38
本日終値:9,290円~9,390円
無難に9410±50で! (OP中間値9375)
CMEは9410と夕場の水準で返ってきましたが少し高い気がします。予想はもう少し下で。
QE2終了を視野に入れたリスクマネーの機械的な売りによる下落であり、欧州金融不安をメインとした悲観売りとはニュアンスが異なる事に注目。
昨日の下落にて追証等の機械的なリスク回避売りも重複する事から 9,400円割れも視野に。
先物での売り仕掛けを交えて3/19高値9,275円までの下値模索が警戒されます。
日銀ETF買いが入り下げ渋るシナリオも期待されたが、不発に終わり今後尾を引く可能性がある。
火曜の日銀ETF買いが恒例でしたが、売ってこい5月はないのかな?あれば4月19日以降が
参考になるのですが、
698
ケイヨー
2011-05-24 08:43:49
結局ダウは下げて終了しちゃいました。
ダウの買い信号も消滅です。
otanaさんの言う下値模索9275あるなら、
多分PF的には売り信号点灯になっちゃいます。
昨日日銀の買いが入ったらしいですね。
寄り前動向も意外と売られてない印象ですが
単なるダマシなのかも?
余裕をもって行動を!ですね^^
ダウの買い信号も消滅です。
otanaさんの言う下値模索9275あるなら、
多分PF的には売り信号点灯になっちゃいます。
昨日日銀の買いが入ったらしいですね。
寄り前動向も意外と売られてない印象ですが
単なるダマシなのかも?
余裕をもって行動を!ですね^^
699
鷹
2011-05-24 08:49:41
>次はどの時点でボックス放れと判断されますか?
絶対的な判断基準は存在しませんが、下記2条件が現物・先物共に合致すれば可能性大と思料します。
①前回のザラ場安値を3文以上更新。
②前回のザラ場安値を大引で更新。
絶対的な判断基準は存在しませんが、下記2条件が現物・先物共に合致すれば可能性大と思料します。
①前回のザラ場安値を3文以上更新。
②前回のザラ場安値を大引で更新。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。