個別株スレ その2
管理人
2011-02-03 00:31:19
100
SWT
2011-03-10 14:05:41
10400は日足75MAとほぼ合致。
さあ、どうなる?
さあ、どうなる?
101
SWT
2011-03-10 14:51:19
03C10500撤収。
今日が底の気がしないでもないな。
一応決戦は来週だとは思うが。
今日が底の気がしないでもないな。
一応決戦は来週だとは思うが。
102
ケス
2011-03-10 17:11:46
鷹さんに教えて頂いた6143ソを買い下がりしました。
現時点は含み損ですが、変な銘柄に手を出すより、有望と信じています。
追い上げ張りでは今日手放すことになるのでしょうか?
現時点は含み損ですが、変な銘柄に手を出すより、有望と信じています。
追い上げ張りでは今日手放すことになるのでしょうか?
103
SWT
2011-03-10 22:24:44
夕場04C11000買い。
やはりここは目先底と判断。
半値戻すか、そのまま上かは分からないが
勝負を賭けるに値する場所だろう。
やはりここは目先底と判断。
半値戻すか、そのまま上かは分からないが
勝負を賭けるに値する場所だろう。
104
SWT
2011-03-11 00:57:19
今晩の米国が下ヒゲで帰って来ると読んだんだが。
闇相場師さん、是非とも個別の方にも書き込みして下さい。宜しくお願いします。
闇相場師さん、是非とも個別の方にも書き込みして下さい。宜しくお願いします。
105
SWT
2011-03-11 09:00:55
米国がヒゲで帰ってこなかったので本日は買いは基本見送り。
本隊突入はやはり来週前半。3割のゲリラ部隊は依然活動させる。
ここ数年全体相場でMSQ当日が安値になることは少ないので
本日寄り付きから上げて戻したとしても差し込み線になる可能性。
昨晩のオプションは放置。強い物を狙えの方針は変わらず。
本隊突入はやはり来週前半。3割のゲリラ部隊は依然活動させる。
ここ数年全体相場でMSQ当日が安値になることは少ないので
本日寄り付きから上げて戻したとしても差し込み線になる可能性。
昨晩のオプションは放置。強い物を狙えの方針は変わらず。
106
SWT
2011-03-11 11:49:05
シナリオは2つ。来週決まる。
①米国株はここで大きくは底抜けしないと考える場合。
昨日鷹さんが仰ったのはECBによる利上げの有無が
今後の相場の不安材料ではある(ショックの引き金となる)
と言うことだと思うが、それは頭の隅に留め置く。
参考にするなら、09年6月~8月に似た形で再び最後の高値を取りに行く。
日本株も同様に急な切り返しをもって再び高値に接近する(超えるかは?)。
下値は日米共に1月安値を試す可能性はあり。
ただこの場合、来週は昨日以上の大きな陰線は引かないはず。
MSQ通過後、2営業日乃至3営業日辺りが転換点かと思う(15日or16日)。
上昇トレンド内での米国株の調整期間も大体来週一杯。
②米国が崩れるとするならば、来週に昨日以上の大きな陰線を引くはず。
その場合は調整はまだまだ長引くので、触らぬ神に祟りなし。
本隊突入は9800~9900円まで待つ。
こちらの場合、あくまで妄想だが、格付けM社がこの春のどこかで
日本国債格付けを下げてくるように思うので(早ければ今月末?)
それを口実にして日本株売り仕掛けの展開も。
本来、参加しないといけない相場は昨年秋から先月までの相場だと思う。
あれを乗れなかったらちょっと厳しい。
今の難しい局面で参加するのはただの物好きかもしれない。
取れたらラッキーぐらいの気持ちで良い。
①米国株はここで大きくは底抜けしないと考える場合。
昨日鷹さんが仰ったのはECBによる利上げの有無が
今後の相場の不安材料ではある(ショックの引き金となる)
と言うことだと思うが、それは頭の隅に留め置く。
参考にするなら、09年6月~8月に似た形で再び最後の高値を取りに行く。
日本株も同様に急な切り返しをもって再び高値に接近する(超えるかは?)。
下値は日米共に1月安値を試す可能性はあり。
ただこの場合、来週は昨日以上の大きな陰線は引かないはず。
MSQ通過後、2営業日乃至3営業日辺りが転換点かと思う(15日or16日)。
上昇トレンド内での米国株の調整期間も大体来週一杯。
②米国が崩れるとするならば、来週に昨日以上の大きな陰線を引くはず。
その場合は調整はまだまだ長引くので、触らぬ神に祟りなし。
本隊突入は9800~9900円まで待つ。
こちらの場合、あくまで妄想だが、格付けM社がこの春のどこかで
日本国債格付けを下げてくるように思うので(早ければ今月末?)
それを口実にして日本株売り仕掛けの展開も。
本来、参加しないといけない相場は昨年秋から先月までの相場だと思う。
あれを乗れなかったらちょっと厳しい。
今の難しい局面で参加するのはただの物好きかもしれない。
取れたらラッキーぐらいの気持ちで良い。
107
SWT
2011-03-11 12:57:51
あと、大きな目でアンテナを張っておきたいのは
この6月で終わるQE2の行方を巡る世界的な相場の流れ。
昨年秋は、噂で買って事実で売る展開として
2ヶ月前の9月から何らかの動きが出始めた。
とすれば6月末の2ヶ月前の4月末か?
5月入りぐらいから何か動きがあるかも知れない。
次の大きな波がどのように作られるのか
これは個人ではどうしようもないので
大体その時が来たら流れに乗ってみるしかない。
その時の株価の位置が上なのか下なのかが知りたいが
このまま調整入りなら4月末は下にあるだろうし
最後のおまけ上げがあるならある程度上にあるんだろうなあ。
この6月で終わるQE2の行方を巡る世界的な相場の流れ。
昨年秋は、噂で買って事実で売る展開として
2ヶ月前の9月から何らかの動きが出始めた。
とすれば6月末の2ヶ月前の4月末か?
5月入りぐらいから何か動きがあるかも知れない。
次の大きな波がどのように作られるのか
これは個人ではどうしようもないので
大体その時が来たら流れに乗ってみるしかない。
その時の株価の位置が上なのか下なのかが知りたいが
このまま調整入りなら4月末は下にあるだろうし
最後のおまけ上げがあるならある程度上にあるんだろうなあ。
108
無情
2011-03-11 13:48:58
皆さん賛同する難しい局面なるものはあるものだろうか?
人は、ついつい自分の苦手な相場風を、万人共通のあたりの強い難しい相場風だと感じてしまう。
例えば、ここの主は難しい相場だと考えているのだろうか?
例えば、闇より来たりし相場師は難しい相場だと考えているのだろうか?
ちなみに、小生は今のところ難しい相場だとは思っていない。
人は、ついつい自分の苦手な相場風を、万人共通のあたりの強い難しい相場風だと感じてしまう。
例えば、ここの主は難しい相場だと考えているのだろうか?
例えば、闇より来たりし相場師は難しい相場だと考えているのだろうか?
ちなみに、小生は今のところ難しい相場だとは思っていない。
109
SWT
2011-03-11 14:13:28
確かに各々のスタイルによりますからねえ。
売り方は癖になって売りに偏った目線から離れなくなりますし。
私は買いに偏ったスタイルなので自然と今の相場は難しいという表現になります。
基本的な私の考えは、相場は何を買っても誰でも取れそうな相場だけやるのが
一番楽に儲かると、そう思っています。でもなかなかその間が待てない。
その間(例えば乱高下中)に折角増やした儲けを減らしてしまう。
そんな気がするんですよね。
これで補足になりましたでしょうか。
おそらく既にお解りになった上で書き込まれたのだと察しておりますが(笑)
売り方は癖になって売りに偏った目線から離れなくなりますし。
私は買いに偏ったスタイルなので自然と今の相場は難しいという表現になります。
基本的な私の考えは、相場は何を買っても誰でも取れそうな相場だけやるのが
一番楽に儲かると、そう思っています。でもなかなかその間が待てない。
その間(例えば乱高下中)に折角増やした儲けを減らしてしまう。
そんな気がするんですよね。
これで補足になりましたでしょうか。
おそらく既にお解りになった上で書き込まれたのだと察しておりますが(笑)
110
NNS
2011-03-11 18:44:09
私は埼玉なのですが地震凄かったです。
先物で買いバイアス掛かってなかっただけ助かりました。
みなさんのご無事を願っております。
先物で買いバイアス掛かってなかっただけ助かりました。
みなさんのご無事を願っております。
111
SWT
2011-03-11 23:48:08
皆さん、大丈夫でしょうか?東北地方、心配ですね。
こちらは大阪なので地震の影響はありませんでしたが
逆に全く様子が掴めません。
どうやら首都圏は想像以上に混乱している感?
首都圏に関しては週末には復旧するのでしょうか。
3割保有分に関しては、そのまま持ち越しました。
特段月曜日に売るつもりはありません。
買うつもりも今のところありません(状況が分からないので)。
全て現物保有なので、何ならこのまま半年でも1年でも持ちます。
こちらは大阪なので地震の影響はありませんでしたが
逆に全く様子が掴めません。
どうやら首都圏は想像以上に混乱している感?
首都圏に関しては週末には復旧するのでしょうか。
3割保有分に関しては、そのまま持ち越しました。
特段月曜日に売るつもりはありません。
買うつもりも今のところありません(状況が分からないので)。
全て現物保有なので、何ならこのまま半年でも1年でも持ちます。
112
予想屋
2011-03-12 10:57:35
地震銘柄でみなさんはどんな銘柄を狙いますか?
東北に主力工場持ってる会社なんかは、とりあえず売りなんでしょうか・・・
関西在住なので、東北には詳しくないのですが、東北地盤のゼネコンや主力工場
持ってる企業の情報などあればお願いします。
ちなみに、私は阪神大震災の被災者です。
A市だったので、一番被害を受けた市ではありませんが、海側の地域などは壊滅
状況となりました。
東北地震についても、1日も早い復興を祈っております。
東北に主力工場持ってる会社なんかは、とりあえず売りなんでしょうか・・・
関西在住なので、東北には詳しくないのですが、東北地盤のゼネコンや主力工場
持ってる企業の情報などあればお願いします。
ちなみに、私は阪神大震災の被災者です。
A市だったので、一番被害を受けた市ではありませんが、海側の地域などは壊滅
状況となりました。
東北地震についても、1日も早い復興を祈っております。
113
ケス
2011-03-12 11:19:03
鷹さん、被災地の方々のご無事を祈念申し上げます
114
予想屋
2011-03-12 17:44:04
東日本大震災で業績に影響しそうな被害を受けたのは、キリンや日産くらいのもの
なのでしょうか?
確かに東北には大企業が少ないというイメージありますが、ほとんど工場無い
ということなのでしょうか?
月曜日は鷹さんの予想通りブラックマンデーでの幕開けでしょうが、阪神大震災と
比べると経済に与える影響は小さいのかも。
復興関連銘柄の暴騰が相場を支えるので、10,000円を一瞬切るが、切り返すと
いう流れを予想。
みなさんの月曜日の値動き予想もお聞きしたいです。
なのでしょうか?
確かに東北には大企業が少ないというイメージありますが、ほとんど工場無い
ということなのでしょうか?
月曜日は鷹さんの予想通りブラックマンデーでの幕開けでしょうが、阪神大震災と
比べると経済に与える影響は小さいのかも。
復興関連銘柄の暴騰が相場を支えるので、10,000円を一瞬切るが、切り返すと
いう流れを予想。
みなさんの月曜日の値動き予想もお聞きしたいです。
115
SWT
2011-03-14 08:31:58
皆が非常事態を想定して動くということは
非常事態を織り込んだ株価になるということだろう。
信用で耐えきれない人は投げるしかない。
日本経済が腰折れするかもしれないが
ではこのまま為す術無く大暴落かと言われれば違うだろうと思う。
日本が潰れると思うなら投げればいいし
日本が潰れるはず無いと思うならパニックになる必要はない。
結論はそこだと思う。
一気の500円安があったなら500円高もある。
一応日銀も動く素振りを見せている。
生きているだけで良かったという人が多数居る状況の中で
自分のお金の心配をしていられるだけ幸せだ。
非常事態を織り込んだ株価になるということだろう。
信用で耐えきれない人は投げるしかない。
日本経済が腰折れするかもしれないが
ではこのまま為す術無く大暴落かと言われれば違うだろうと思う。
日本が潰れると思うなら投げればいいし
日本が潰れるはず無いと思うならパニックになる必要はない。
結論はそこだと思う。
一気の500円安があったなら500円高もある。
一応日銀も動く素振りを見せている。
生きているだけで良かったという人が多数居る状況の中で
自分のお金の心配をしていられるだけ幸せだ。
116
SWT
2011-03-14 09:06:56
建機株が買われてる?
117
SWT
2011-03-14 10:13:30
昨年秋から日本株で増やさせて貰った資金。
日本のために使ったとしても何ら悔い無し。
数銘柄、買い。
日本のために使ったとしても何ら悔い無し。
数銘柄、買い。
118
アイオワ
2011-03-14 10:43:28
ニューヨークはもう一度高値をとってくる可能性もないこともない、寄りで三菱重工、ソフトバンク買い、ギャプくらいは埋めるのではないか
119
宙
2011-03-14 10:59:10
被災地の方々に心からお見舞い申し上げます。
日本の復興を信じて行動したいと思います。
寄り付き後、6301を買いました。
日本の復興を信じて行動したいと思います。
寄り付き後、6301を買いました。
120
上級者
2011-03-14 11:01:33
鷹さん追い上げ張り銘柄まで壊滅。
こういう場合も、ルール通り売るのでしょうかね?
こういう場合も、ルール通り売るのでしょうかね?
122
itiou
2011-03-14 12:45:27
歴史の汚点
外国メディアが暴動や略奪もなく助けあっている姿を称賛している。
歴史を少しかじった者として違和感がある。
関東大震災での朝鮮人虐殺事件や赤狩りを忘れてならない。
罪のない人々が数多く虐殺された。
事件にかかわった警官や軍人も罪を軽減されたり不問にされている。
このこともメディアは報じるべきだ。
外国メディアが暴動や略奪もなく助けあっている姿を称賛している。
歴史を少しかじった者として違和感がある。
関東大震災での朝鮮人虐殺事件や赤狩りを忘れてならない。
罪のない人々が数多く虐殺された。
事件にかかわった警官や軍人も罪を軽減されたり不問にされている。
このこともメディアは報じるべきだ。
123
SWT
2011-03-14 14:50:20
日本が好きだから日本を買う。
今日の買いはただそれだけの理由。
日本の復興を信じたいし、日本を応援したいから。
この国難を機に、世の中が動くかもしれない。
だとすれば、日本は良い方へ動く。そう信じる。
今日の買いはただそれだけの理由。
日本の復興を信じたいし、日本を応援したいから。
この国難を機に、世の中が動くかもしれない。
だとすれば、日本は良い方へ動く。そう信じる。
124
初心者
2011-03-14 15:49:42
鷹さんに銘柄で利食えた方、少ないのでは・・・
ソ、パ、グー、富、全て大暴落で10%ライン突破・・・
鷹さんは安値からの玉も持っていただろうから、利益になったかもしえないが・・・
ソ、パ、グー、富、全て大暴落で10%ライン突破・・・
鷹さんは安値からの玉も持っていただろうから、利益になったかもしえないが・・・
125
名無しさん
2011-03-14 16:17:48
今回は致し方ないでしょう。
126
中級者
2011-03-14 16:44:47
復興銘柄いくつか買ったが、バルブのインフラ関連大失敗。
キッツにも特需があると思い、寄りで買いましたが暴落。涙目状態。
他は、建機、建機レンタル、ポンプ、建設関連をゲット。
キッツ以外の銘柄は、なんとか含み益。
明日からの復興需要の盛り上がりに期待。
みなさんは、どんな銘柄を仕込みましたか?
キッツにも特需があると思い、寄りで買いましたが暴落。涙目状態。
他は、建機、建機レンタル、ポンプ、建設関連をゲット。
キッツ以外の銘柄は、なんとか含み益。
明日からの復興需要の盛り上がりに期待。
みなさんは、どんな銘柄を仕込みましたか?
127
中級者
2011-03-14 23:38:50
パやソが上げてるときは、あんなに活発だったのに、みな何処へ行ってしまった
のでしょうか?
こういう時こそ、個別の狙いを出し合って儲けるべき時ではないでしょうか?
のでしょうか?
こういう時こそ、個別の狙いを出し合って儲けるべき時ではないでしょうか?
128
匿名
2011-03-14 23:54:47
資金が逃げるのは一瞬
129
鷹ファン
2011-03-15 08:29:44
ケスさんやnnsさん、ソとパを大量に買ってたようですが、大丈夫でしょうか?ソは今日もS安気配となってるようです。
130
SWT
2011-03-15 10:18:20
しかし凄いなー、3割ゲリラ部隊が勝手に目減りしていくー。
このまま部隊殲滅か!?(笑)
でも個人的には何だかそれほど悲観してない。
今の水準って去年の秋の水準だゾ。
で、これだけ利益がまだ残ってるってことは上手く裁けてるってことか。
日本人頑張れ!!断固戦う!!
このまま部隊殲滅か!?(笑)
でも個人的には何だかそれほど悲観してない。
今の水準って去年の秋の水準だゾ。
で、これだけ利益がまだ残ってるってことは上手く裁けてるってことか。
日本人頑張れ!!断固戦う!!
131
SWT
2011-03-15 10:25:15
何も知らないガイジンに好き放題日本人の財産を取られてたまるかい!
まー好き放題売りやがって。火事場泥棒じゃねーか。
日本人よ、断固戦え!!
まー好き放題売りやがって。火事場泥棒じゃねーか。
日本人よ、断固戦え!!
132
SWT
2011-03-15 10:27:43
負けてたまるかい!!!
引くなー!!
引くなー!!
133
SWT
2011-03-15 10:44:41
悲観的な情報ばかり流されて日本人が自信喪失してどうする。
他国の株価を見よ。日本の沈没を自国のチャンスとばかりに狙っとるじゃないか。
誰も一緒に連れて悲観なんてしてくれやしない。
頑張れ、日本!!東北が落ち込んでいても関西は元気だぞ!!
希望を失うな!!まだまだ支える力はある!!
他国の株価を見よ。日本の沈没を自国のチャンスとばかりに狙っとるじゃないか。
誰も一緒に連れて悲観なんてしてくれやしない。
頑張れ、日本!!東北が落ち込んでいても関西は元気だぞ!!
希望を失うな!!まだまだ支える力はある!!
134
ケス
2011-03-15 12:50:56
SWTさん、全く同感です。日本は不滅です。原発の処理が最重要です。
135
SWT
2011-03-15 12:56:14
既にまるで原発が爆発して日本全体が焦土と化したような動きだな。
日本人を甘く見るな!!!日本、頑張れ!!日本、頑張れ!!
日本人を甘く見るな!!!日本、頑張れ!!日本、頑張れ!!
136
SWT
2011-03-15 14:58:54
しかしカスNIKK○I新聞のネット版の
特報大文字テロップは止めた方が良いな。
わざわざ一時8000円割れだ~次は急回復だ~って、馬鹿か。
マスコミの煽動型報道には呆れる。
お天道さんは必ず守銭奴達を見てる。
リーマンショックにつけこむのと、災害につけこむのでは訳が違う。
日本、頑張れ!!我々は絶対に復活する!!!
特報大文字テロップは止めた方が良いな。
わざわざ一時8000円割れだ~次は急回復だ~って、馬鹿か。
マスコミの煽動型報道には呆れる。
お天道さんは必ず守銭奴達を見てる。
リーマンショックにつけこむのと、災害につけこむのでは訳が違う。
日本、頑張れ!!我々は絶対に復活する!!!
137
SWT
2011-03-15 23:39:30
現状、何が問題なのかを考えた。
原発危機は本当に終息するのか?これに尽きる。
あまりにも作業の先が見えてこない上に
相場の先を読むよりも大切な気がしたので考えてみた。
(おそらくこれが爆発すれば相場は停止する。)
今危機にあたっている技術者達に本当に終息させる術があるのか?
使いたい機器が使えずに海水を安定的に注入するのにも苦労する様子。
本来は精密な制御が必要な所に人の手で入れているのであろう(推測)から
思い通りの制御が出来ないのはやむを得ないのだろう。
では、どうなる?
先程のTVでの話では、注入を続ければやがて終息に向かうと。
しかし、4号機の経緯を見れば分かるように
半永久的にその燃料棒をきっちりとした管理下で
水で冷やしておかねばならない訳だから
今の発電所半壊状態では、なかなか難しいのではないのか。
では、万一、爆発に至った場合。
TVの解説ではチェルノブイリから考えれば更に更に小規模だと言うが。
しかし普通に考えれば、もし万が一、その中の一つでもそのような爆発が起きれば
他の原子炉に海水の注入作業はまず間違いなく停止する。
と言うことは4つ(下手すれば6つ?)連続して爆発する?
・・・。地震は必ず回復出来る。日本人にはその術がある。
しかし原発事故は未知の領域。しかも人口密集の狭い日本。一体どうなる・・・。
少なくとも資産を増やして喜んでる場合ではないように感じる。
このドミノ(原発)は倒してはいけないドミノじゃないのか。
これが倒れれば一気に色んな事が進んでしまう気がする。
頼む、頑張ってくれ!!
原発危機は本当に終息するのか?これに尽きる。
あまりにも作業の先が見えてこない上に
相場の先を読むよりも大切な気がしたので考えてみた。
(おそらくこれが爆発すれば相場は停止する。)
今危機にあたっている技術者達に本当に終息させる術があるのか?
使いたい機器が使えずに海水を安定的に注入するのにも苦労する様子。
本来は精密な制御が必要な所に人の手で入れているのであろう(推測)から
思い通りの制御が出来ないのはやむを得ないのだろう。
では、どうなる?
先程のTVでの話では、注入を続ければやがて終息に向かうと。
しかし、4号機の経緯を見れば分かるように
半永久的にその燃料棒をきっちりとした管理下で
水で冷やしておかねばならない訳だから
今の発電所半壊状態では、なかなか難しいのではないのか。
では、万一、爆発に至った場合。
TVの解説ではチェルノブイリから考えれば更に更に小規模だと言うが。
しかし普通に考えれば、もし万が一、その中の一つでもそのような爆発が起きれば
他の原子炉に海水の注入作業はまず間違いなく停止する。
と言うことは4つ(下手すれば6つ?)連続して爆発する?
・・・。地震は必ず回復出来る。日本人にはその術がある。
しかし原発事故は未知の領域。しかも人口密集の狭い日本。一体どうなる・・・。
少なくとも資産を増やして喜んでる場合ではないように感じる。
このドミノ(原発)は倒してはいけないドミノじゃないのか。
これが倒れれば一気に色んな事が進んでしまう気がする。
頼む、頑張ってくれ!!
138
SWT
2011-03-16 10:01:09
6268ナブテスコ凄いな。震災前に戻ったゾ。
139
匿名さん
2011-03-16 10:31:18
10時前の福島第一から白煙が上がっているとのNHKの報道で昨日の買をすべて精算した。
空売だけになってせいせいした。
報道ではまったく出ないのだが、圧力容器と格納容器には種々の機器が付いている。
それらは厳密な品質管理の基に製造された物です。
しかし、海水で使用することは想定されていない。
今は最後の手段で海水を入れているがそうした機器が正常に作動するとは思えない。
海水を入れているけどレベル計が表示しないという事があったが原因はその海水です(と思う)
弁なんかは絶対に機能しない。
政治家は知らないが東電の技術者は知っている。
だけど言わない。
だから事態は更に悪化する。
私が買ポジションをとじた理由です。
空売だけになってせいせいした。
報道ではまったく出ないのだが、圧力容器と格納容器には種々の機器が付いている。
それらは厳密な品質管理の基に製造された物です。
しかし、海水で使用することは想定されていない。
今は最後の手段で海水を入れているがそうした機器が正常に作動するとは思えない。
海水を入れているけどレベル計が表示しないという事があったが原因はその海水です(と思う)
弁なんかは絶対に機能しない。
政治家は知らないが東電の技術者は知っている。
だけど言わない。
だから事態は更に悪化する。
私が買ポジションをとじた理由です。
140
SWT
2011-03-16 10:58:24
今の不安材料はこの2つかな。
①原発の爆発によるパニック(マインド悪化。こちらはあくまで未知数。)
②東日本ガソリン不足、電力不足による経済活動の停止(現在進行形)
今日の相場は②の方を重視してる感じがする。
①原発の爆発によるパニック(マインド悪化。こちらはあくまで未知数。)
②東日本ガソリン不足、電力不足による経済活動の停止(現在進行形)
今日の相場は②の方を重視してる感じがする。
141
KT
2011-03-16 11:21:26
東北の被災状況を見る度に、つらい気持ちになります。
命だけは助かった方も、これからの生活の見通しが立たない方も多い事と思います。
私は、月曜日の寄り付きから先物・個別を売って、大きな利益になりました。
「リーマンショックにつけこむのと、災害につけこむのは訳が違う」とのご意見もありますが、私は相場は相場と割り切って考えるべきだと思います。
問題は、その利益の使い方ではないでしょうか?
私達が日本の災害なので売る事をしなくても、外人は売ってお金を奪い取っていきます。
日本の復活を心から願うのは皆同じですが、投資に望む姿勢としては、相場の空気を読んで、外人にお金を奪われない様に戦い、その利益を寄付をするなりして、東北復興・日本復興に役立てる事だと考えます。
初投稿なのに生意気な意見を申し上げ、大変失礼致しました。
命だけは助かった方も、これからの生活の見通しが立たない方も多い事と思います。
私は、月曜日の寄り付きから先物・個別を売って、大きな利益になりました。
「リーマンショックにつけこむのと、災害につけこむのは訳が違う」とのご意見もありますが、私は相場は相場と割り切って考えるべきだと思います。
問題は、その利益の使い方ではないでしょうか?
私達が日本の災害なので売る事をしなくても、外人は売ってお金を奪い取っていきます。
日本の復活を心から願うのは皆同じですが、投資に望む姿勢としては、相場の空気を読んで、外人にお金を奪われない様に戦い、その利益を寄付をするなりして、東北復興・日本復興に役立てる事だと考えます。
初投稿なのに生意気な意見を申し上げ、大変失礼致しました。
142
災害伝言使用者
2011-03-16 11:51:10
始めて投稿します。個人的には、KTさんに同意します。未だ連絡つかない親族がいますが、あきらめません。只外資に蝕まれていくのを、指をくわえて観ている訳にいきません。鷹さんの教えてを基に行動し、利益が出れば出来る限り寄付します。
143
SWT
2011-03-16 11:54:33
相場に対する取り組み方も、お金の使い方も人それぞれです。
各々の信念に基づいて行動すれば良いと思います。
私は親戚友人に堂々と話せないような稼ぎは要らないと思っていますので
そういう意見を書いたまでです。
震災の空売りで儲けたから全額寄付したよと言った所で
誰一人感心しないでしょうから。私の周りはですけどね。
トレーダーの中の常識と世の中の常識は一致してくれません。
大きな利益が出てもわざわざ表に出さずに黙っておくのが良いと思いますけどね。
書き込みたい気持ちは分かりますが(笑)
気仙沼は私にとってちょっとした思い出の地なので
1年後になるか2年後になるかは分かりませんが
現地に行ってみたいと思っています。
その時まだ寄付金を集めているならば、その時現地でやろうと思っています。
各々の信念に基づいて行動すれば良いと思います。
私は親戚友人に堂々と話せないような稼ぎは要らないと思っていますので
そういう意見を書いたまでです。
震災の空売りで儲けたから全額寄付したよと言った所で
誰一人感心しないでしょうから。私の周りはですけどね。
トレーダーの中の常識と世の中の常識は一致してくれません。
大きな利益が出てもわざわざ表に出さずに黙っておくのが良いと思いますけどね。
書き込みたい気持ちは分かりますが(笑)
気仙沼は私にとってちょっとした思い出の地なので
1年後になるか2年後になるかは分かりませんが
現地に行ってみたいと思っています。
その時まだ寄付金を集めているならば、その時現地でやろうと思っています。
144
KT
2011-03-16 12:52:58
SWTさん お気を悪くされたのなら、申し訳ありません。
個人攻撃のつもりは全くなく、まして利益の自慢などではありません。
私はある方から、相場をやる以上は全て割り切って行うべき、との教えを受けました。
利益の使い方も、場合によっては寄付というのも選択義の一つとの考えを伺い、個人的にとても感銘を受けました。
日本がこの様な大変な事になっていて、その様な考え方もある事を一言申し上げたかったまでです。
考え方は人それぞれですので、この事で議論するつもりはございませんが、誤解がある様でしたので、一言付け加えさせて頂きました。
個人攻撃のつもりは全くなく、まして利益の自慢などではありません。
私はある方から、相場をやる以上は全て割り切って行うべき、との教えを受けました。
利益の使い方も、場合によっては寄付というのも選択義の一つとの考えを伺い、個人的にとても感銘を受けました。
日本がこの様な大変な事になっていて、その様な考え方もある事を一言申し上げたかったまでです。
考え方は人それぞれですので、この事で議論するつもりはございませんが、誤解がある様でしたので、一言付け加えさせて頂きました。
145
初心者
2011-03-16 16:16:07
この3日間、自分では冷静になっていたつもりが、
相場同様にパニックに陥っていました。
先週まで売り方だったのが、
個別銘柄の一時的な安さにつられて急遽買い方に変貌した結果、
昨日相場終了時点で今月の売りの利益が吹っ飛び、
口座画面は真っ赤かに変貌し、呆然となりました。
昨日は会社の災害対策室で24時間勤務。
今朝帰宅し、計画停電のためPC使えず、携帯で玉はすべて清算。
奇跡的にプラマイゼロでした。
昨日買ったナブテスコ、日東電工はすごい利益になっていたが
眠い頭で考えた結果、他のマイナス銘柄と同時に迷わず全て清算。
鷹さんの短い書き込みで救われました。
心は優しく、しかし、相場師として冷徹にルール通りに
相場に対応する姿勢は、戦場の優れた軍師のようです。
なんとか鷹さんの教えを少しでも身に着けたいと思います。
この相場は日本の被災と東電福島原発事故をネタにした
経済戦争のようなもの。
敵がどう考え動くのか冷静に考え行動したい。
福島原発の安全が確保されて東電株価が底に着くまで
様子見しながら、LC付で参戦します。
日本国民として被災者支援を継続しましょう。
相場師として正しく張りましょう。
相場同様にパニックに陥っていました。
先週まで売り方だったのが、
個別銘柄の一時的な安さにつられて急遽買い方に変貌した結果、
昨日相場終了時点で今月の売りの利益が吹っ飛び、
口座画面は真っ赤かに変貌し、呆然となりました。
昨日は会社の災害対策室で24時間勤務。
今朝帰宅し、計画停電のためPC使えず、携帯で玉はすべて清算。
奇跡的にプラマイゼロでした。
昨日買ったナブテスコ、日東電工はすごい利益になっていたが
眠い頭で考えた結果、他のマイナス銘柄と同時に迷わず全て清算。
鷹さんの短い書き込みで救われました。
心は優しく、しかし、相場師として冷徹にルール通りに
相場に対応する姿勢は、戦場の優れた軍師のようです。
なんとか鷹さんの教えを少しでも身に着けたいと思います。
この相場は日本の被災と東電福島原発事故をネタにした
経済戦争のようなもの。
敵がどう考え動くのか冷静に考え行動したい。
福島原発の安全が確保されて東電株価が底に着くまで
様子見しながら、LC付で参戦します。
日本国民として被災者支援を継続しましょう。
相場師として正しく張りましょう。
146
初心者(nyanko)
2011-03-16 20:02:52
ソ、もう少し下で、指値を入れたいと思っていましたが、今日のソは、後から見ると、ちょっと下値買いたくなる数値でした。
年初来安値161
年初来高値596
本日値幅51
年初来安値161
年初来高値596
本日値幅51
147
初心者(nyanko)
2011-03-16 20:13:11
原発の深刻な状況は今見ているところです。
それによっては上記発言は、軽率かもしれません。
それによっては上記発言は、軽率かもしれません。
149
SWT
2011-03-17 13:25:37
現時点、この状況で企業の来期の見通しが立つのだろうか。
見通しどころか、社員が身の危険を感じてる状況では、どうにもこうにも。
目先の動きだけがホンモノみたいな取引しか出来ない。
我欲、物欲、金銭欲相場到来か(笑)
しかしやはり首都機能を含めて東京の一極集中はまずいね。
災害対策や危機管理も全て一から作り直しじゃないか?
富士山噴火対策だって万一を想定して必要かも知れないし
(今回の万一の津波よりも起こりうる話じゃないか?)
どこぞの国が若狭湾の原発銀座にミサイルを撃ち込んできたら
おそらく今回と全く同じ状況になるだろうな。
今回の震災で滅入っている暇なんて無いゾ。
見通しどころか、社員が身の危険を感じてる状況では、どうにもこうにも。
目先の動きだけがホンモノみたいな取引しか出来ない。
我欲、物欲、金銭欲相場到来か(笑)
しかしやはり首都機能を含めて東京の一極集中はまずいね。
災害対策や危機管理も全て一から作り直しじゃないか?
富士山噴火対策だって万一を想定して必要かも知れないし
(今回の万一の津波よりも起こりうる話じゃないか?)
どこぞの国が若狭湾の原発銀座にミサイルを撃ち込んできたら
おそらく今回と全く同じ状況になるだろうな。
今回の震災で滅入っている暇なんて無いゾ。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。