個別株スレ その2
管理人
2011-02-03 00:31:19
51
SWT
2011-03-02 00:24:51
”一か八かの旧シナリオ復活”
3月MSQ週。一か八かの11000円or11200円。
一気に最後のカチ上げがあると見る。
いや、見るというより、賭けてみるに近い。
来週の9日か10日。
もし上げなければ、後で(SQ後から)上がる。
上げてしまえば、そこが天井。
どちらかだ。
さすがに11200円は欲張りすぎかな~(笑)
11000円が良いとこだろうなあ。
とにかく10890円を超えた場合は、来週半ばでほぼ全株手仕舞いする。
10800円台で揉み合って最後11000円か
11000円まで行ってから揉み合って11200円かどっちかだろう。
かなりの戯れ言。自己責任で。
3月MSQ週。一か八かの11000円or11200円。
一気に最後のカチ上げがあると見る。
いや、見るというより、賭けてみるに近い。
来週の9日か10日。
もし上げなければ、後で(SQ後から)上がる。
上げてしまえば、そこが天井。
どちらかだ。
さすがに11200円は欲張りすぎかな~(笑)
11000円が良いとこだろうなあ。
とにかく10890円を超えた場合は、来週半ばでほぼ全株手仕舞いする。
10800円台で揉み合って最後11000円か
11000円まで行ってから揉み合って11200円かどっちかだろう。
かなりの戯れ言。自己責任で。
52
SWT
2011-03-02 00:35:38
補足。
上記シナリオ達成には下のマド埋めが無いことが前提。
マド埋めがあった場合は大人しくSQ通過後に期待します(笑)
上記シナリオ達成には下のマド埋めが無いことが前提。
マド埋めがあった場合は大人しくSQ通過後に期待します(笑)
53
鷹
2011-03-02 09:19:20
個別も225も相場に対する考え方や張り方は同じです。
個別の売りも「旗、風、人の心」を考慮されると良いでしょう。
宙さんの提示情報では、旗はぼんやり観えますが、ファンダ・需給・テーマ性などの風が分かりません。
旗、風によって決まるであろう心がよめません。
株価は人の心によって決まるものです。
米ダウは、大引で下値の節11983を明確に割ると、11000を目指す波です。
ダウの下放れが確認出来れば、個別の売りは一本杉銘柄を除き良い風となるでしょう。
小生の個別は一本杉の可能性を秘めていますので空売りしないで下さい。
ダウ11000がある場合は、その時の行動によって今年の損益が大きく左右されると思います。
個別の売りも「旗、風、人の心」を考慮されると良いでしょう。
宙さんの提示情報では、旗はぼんやり観えますが、ファンダ・需給・テーマ性などの風が分かりません。
旗、風によって決まるであろう心がよめません。
株価は人の心によって決まるものです。
米ダウは、大引で下値の節11983を明確に割ると、11000を目指す波です。
ダウの下放れが確認出来れば、個別の売りは一本杉銘柄を除き良い風となるでしょう。
小生の個別は一本杉の可能性を秘めていますので空売りしないで下さい。
ダウ11000がある場合は、その時の行動によって今年の損益が大きく左右されると思います。
54
宙
2011-03-02 10:07:28
鷹さん、早速のご回答ありがとうございます。
なるほど、人の心を想像できないとと上達はしませんね。
「旗、風、人の心」をバランス良く熟慮して
今後トレードするようにします。
取り敢えず、昨日追加でショートした銘柄は
良い感じで下がっています。
勿論、鷹銘柄を空売りするような無謀な行動はしていません。
これからもよろしくお願いします。
なるほど、人の心を想像できないとと上達はしませんね。
「旗、風、人の心」をバランス良く熟慮して
今後トレードするようにします。
取り敢えず、昨日追加でショートした銘柄は
良い感じで下がっています。
勿論、鷹銘柄を空売りするような無謀な行動はしていません。
これからもよろしくお願いします。
55
SWT
2011-03-02 10:09:21
下のマド埋め。というよりも昨日の陽線が離れ島に。
よって旧シナリオ復活はなし。
メインは今一度下値を試しに行く展開。
チャートの形は昨年4月のミニ版みたいになってきたが
昨年春のようなガラガラドンはないように思うが(油断は禁物)。
鷹さんが仰るダウ11000を見る場合を考えると
225は10200円の節を突き抜けることになる?
だとすればガラガラドンも有り?
よって旧シナリオ復活はなし。
メインは今一度下値を試しに行く展開。
チャートの形は昨年4月のミニ版みたいになってきたが
昨年春のようなガラガラドンはないように思うが(油断は禁物)。
鷹さんが仰るダウ11000を見る場合を考えると
225は10200円の節を突き抜けることになる?
だとすればガラガラドンも有り?
56
NNS
2011-03-02 13:36:23
ソ、パは押し目はしっかり拾っていこうと思います。
やはりこの指数乱高下は転換時の証明なんでしょうかね。
日立も今度こそ三尊か。
以前のNYダウの誤発注急落→長い下ひげで戻した時の鷹さんの「こういう下ひげは
必ず取りにいきます」と言った後の動きも見事でした。
妄信するわけではありませんが、今は鷹さん、SWTさんに乗っていきます。
これからも勉強させて下さい。
やはりこの指数乱高下は転換時の証明なんでしょうかね。
日立も今度こそ三尊か。
以前のNYダウの誤発注急落→長い下ひげで戻した時の鷹さんの「こういう下ひげは
必ず取りにいきます」と言った後の動きも見事でした。
妄信するわけではありませんが、今は鷹さん、SWTさんに乗っていきます。
これからも勉強させて下さい。
57
SWT
2011-03-02 15:42:13
MSQまでの道のり。
9月SQ:9150.32
10月SQ:9692.73
11月SQ:9813.10
12月SQ:10420.74
1月SQ:10470.13
2月SQ:10561.41
3月SQ:???
今年始値 :10352.19
日足 75MA :10348.94
2月1日マド:10299.38
1月安値 :10182.57
日足雲下限:10156.89
日足100MA :10125.95
週足雲上限:10102.31
普通に考えれば1月安値を割り込むとちょっとまずいでしょうね。
中期の絵がどうも定まりません。
この辺り鷹さんの見解を伺いたい所ですが。
6月辺りまでは高いかと思っているのですが。
大きな転機は6月か7月かと。
9月SQ:9150.32
10月SQ:9692.73
11月SQ:9813.10
12月SQ:10420.74
1月SQ:10470.13
2月SQ:10561.41
3月SQ:???
今年始値 :10352.19
日足 75MA :10348.94
2月1日マド:10299.38
1月安値 :10182.57
日足雲下限:10156.89
日足100MA :10125.95
週足雲上限:10102.31
普通に考えれば1月安値を割り込むとちょっとまずいでしょうね。
中期の絵がどうも定まりません。
この辺り鷹さんの見解を伺いたい所ですが。
6月辺りまでは高いかと思っているのですが。
大きな転機は6月か7月かと。
58
ケス
2011-03-02 16:21:58
鷹さんは、旗、風、人など熟慮して選びぬいた特選銘柄を惜し気もなく教えて下さっています。遅ればせながらパとソの買い下がりに努めます。
59
nyanko
2011-03-02 20:22:27
金魚の糞ですが、ラッキーな押し目と、パ(400割れがあれば嬉しいですが、400飛びでも)
とソ(う~ん、強いですが)、拾わせていただきます。
日経、いくらで止まるんでしょう。。
とソ(う~ん、強いですが)、拾わせていただきます。
日経、いくらで止まるんでしょう。。
60
SWT
2011-03-03 09:09:38
ここから1週間の大まかな方針。
・米国株が昨年11月のような形で踏み止まるのであれば
来週辺り最後の下げが来るが、そこが最後の買い場となる。
その場合、下げても先日の安値を割らないのではないか。
・米国株が更に大きく下げるようならば
日本株は10200円を見に行く。ただし10200円では抵抗は大きい。
現時点、上の方が可能性は高いと思う。
一昨日の上げで年初来高値を更新したような銘柄は
最後の下げを待たずに下値を切り上げていく可能性もある。
主力所は最後の下げを狙って買う方が危なくないかもしれない。
ただ、おそらく場中に買い場は提供してくれない。
再来週辺りに米国株が夜中に一気に大陽線を引いて新相場入りとなると妄想。
・米国株が昨年11月のような形で踏み止まるのであれば
来週辺り最後の下げが来るが、そこが最後の買い場となる。
その場合、下げても先日の安値を割らないのではないか。
・米国株が更に大きく下げるようならば
日本株は10200円を見に行く。ただし10200円では抵抗は大きい。
現時点、上の方が可能性は高いと思う。
一昨日の上げで年初来高値を更新したような銘柄は
最後の下げを待たずに下値を切り上げていく可能性もある。
主力所は最後の下げを狙って買う方が危なくないかもしれない。
ただ、おそらく場中に買い場は提供してくれない。
再来週辺りに米国株が夜中に一気に大陽線を引いて新相場入りとなると妄想。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。