日経225先物掲示板 その19
携帯さん
						2016-07-15 05:05:00
			日経225先物掲示板 その19
http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/13454244.html
この諺には二つのケースが考えられる。
①今までの高値が頭から離れない。売って踏まれる。
この次に安値をつけたら買おうと待つが下げて来ない。
②高値で買った後下げてしまい、戻りを待つが戻って来ない。
安値で買えたので前の高値で利食いたいが、前の高値まで戻らない。
上昇相場が強いなら、押しは精々1/3。
1/2も押すものなら、強い相場は終わった可能性が高い。
上げ相場、下げ相場、共に強弱の判断は1/3か1/2かでするのも一法だ。
絶対的な物差しがない以上、シンプル・イズ・ベストだ。
当然ながら、相場には押目がある。
しかし、その押し目が今より安値である保証はない
		
			http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/13454244.html
この諺には二つのケースが考えられる。
①今までの高値が頭から離れない。売って踏まれる。
この次に安値をつけたら買おうと待つが下げて来ない。
②高値で買った後下げてしまい、戻りを待つが戻って来ない。
安値で買えたので前の高値で利食いたいが、前の高値まで戻らない。
上昇相場が強いなら、押しは精々1/3。
1/2も押すものなら、強い相場は終わった可能性が高い。
上げ相場、下げ相場、共に強弱の判断は1/3か1/2かでするのも一法だ。
絶対的な物差しがない以上、シンプル・イズ・ベストだ。
当然ながら、相場には押目がある。
しかし、その押し目が今より安値である保証はない
350
									ringo
								
				2016-11-19 07:36:55
				
				「よそうはうそよ」で思い出しましたが、今回のまさかのポストブリグジット、「トランプ当選」で、各評論屋、学者が相当ビックリポンの戸惑っているようで、真逆の理論が多くなりました。
今回、一貫してかわらなかったのは武者さんだけ?
昨日、頭のいい友人とこれらのこと喋ってて「評論家や学者は、その時その時の自分の考えを喋ってるだけで、必ずしも正しいとは言えない。だから今回のように平気で真逆な論理も喋る。まあ、当たればドヤ顔だし外れれば言い訳、占いだね」と言ってました。
その時、浮かんだ言葉が鷹さんの「よそうはうそよ」
私は、紫おばさま(名前わすれたごめんなさい)が直前、トランプをののしり、ヒラリーにすっごく肩入れしてたから、「あ、これはトランプないなるのかも?」と思ったらその通りになりました。
今回、一番びっくりポンしてるのは当人のトランプかもね?当選決まった時「エ?うそでしょ」選挙中と当選後の彼の言動、同じ人物とは思えないぐらい豹変。
目玉だったTPPも参加の方向みたいで、それで彼に皆一票入れたのにどうなるのかな?
大統領選挙で現大統領(ほぼ確実)止めろ!デモ起きるのって米国市場初めてだそうですね。
一体情報ってどれを信じればいいのかしら・・・。
			今回、一貫してかわらなかったのは武者さんだけ?
昨日、頭のいい友人とこれらのこと喋ってて「評論家や学者は、その時その時の自分の考えを喋ってるだけで、必ずしも正しいとは言えない。だから今回のように平気で真逆な論理も喋る。まあ、当たればドヤ顔だし外れれば言い訳、占いだね」と言ってました。
その時、浮かんだ言葉が鷹さんの「よそうはうそよ」
私は、紫おばさま(名前わすれたごめんなさい)が直前、トランプをののしり、ヒラリーにすっごく肩入れしてたから、「あ、これはトランプないなるのかも?」と思ったらその通りになりました。
今回、一番びっくりポンしてるのは当人のトランプかもね?当選決まった時「エ?うそでしょ」選挙中と当選後の彼の言動、同じ人物とは思えないぐらい豹変。
目玉だったTPPも参加の方向みたいで、それで彼に皆一票入れたのにどうなるのかな?
大統領選挙で現大統領(ほぼ確実)止めろ!デモ起きるのって米国市場初めてだそうですね。
一体情報ってどれを信じればいいのかしら・・・。
351
									個人投資家
								
				2016-11-20 08:58:31
				
				18000の19日朝引け
上昇再開中
ストップ17740(≒17747.170)
>大統領選挙で現大統領(ほぼ確実)止めろ!デモ起きるのって米国市場初めてだそうですね。
韓国籍の某女が先頭になってデモってるとあちらの新聞に載ってるらしい。
			
			上昇再開中
ストップ17740(≒17747.170)
>大統領選挙で現大統領(ほぼ確実)止めろ!デモ起きるのって米国市場初めてだそうですね。
韓国籍の某女が先頭になってデモってるとあちらの新聞に載ってるらしい。
352
									個人投資家
								
				2016-11-21 07:14:02
				
				上昇再開中
ストップ17740(≒17747.170)
cme18025
USD/JPY 110.92 110.94
EUR/JPY 117.46 117.49
			ストップ17740(≒17747.170)
cme18025
USD/JPY 110.92 110.94
EUR/JPY 117.46 117.49
353
									個人投資家
								
				2016-11-21 07:21:41
				
				18000円台を下値維持できるか、深い押しか?
ドル円は110円台
111~112円レンジには過去に大きな上値圧迫
5月30日高値111.44円、4月28日高値111.91円
			ドル円は110円台
111~112円レンジには過去に大きな上値圧迫
5月30日高値111.44円、4月28日高値111.91円
354
									個人投資家
								
				2016-11-21 08:54:37
				
				来年は120円程度まで円安・ドル高が進む可能性があると読む。
モルガン・スタンレーは日銀はイールドカーブ(利回り曲線)を望ましい水準に誘導するために
「非常に賢明に対処している」と指摘。円安・ドル高が「かなりの勢いで進むだろう」との見通しを示した。
「今後の焦点は明らかに、日銀が現在の水準に踏みとどまるか否かだ」とみている。
			モルガン・スタンレーは日銀はイールドカーブ(利回り曲線)を望ましい水準に誘導するために
「非常に賢明に対処している」と指摘。円安・ドル高が「かなりの勢いで進むだろう」との見通しを示した。
「今後の焦点は明らかに、日銀が現在の水準に踏みとどまるか否かだ」とみている。
355
									個人投資家
								
				2016-11-22 07:55:24
				
				買い転換中
ストップ17830
完全にヒットするなら中立保合orド転
cme18030
USD/JPY 110.72 110.75
EUR/JPY 117.72 117.79
			ストップ17830
完全にヒットするなら中立保合orド転
cme18030
USD/JPY 110.72 110.75
EUR/JPY 117.72 117.79
356
									個人投資家
								
				2016-11-22 15:41:36
				
				休日前なのでおさらいかねて!
米ドル/円急騰を演出したのが、トランポノミクス(※)に加え、日銀の指値オペ。
「指値オペ」という説明だと、政策の意味合いがうまく伝わりませんが、
ウォール・ストリート・ジャーナルのヘッドラインで、「Buy Unlimited JGBs at Fixed Rates」となっています。バイ・アンリミド、
「無制限の買い」という意味合いとなり、こちらのほうがわかりやすくマーケットに与えるインパクトは大。
日銀の「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」政策に対する欧米勢の見方は、
前FRB(米連邦準備制度理事会) 議長のバーナンキ氏やサマーズ氏などが「ヘリマネ」に近いと当初から指摘していました。
市場では、長期国債の買い入れ額を減額したことだけをピックアップしてテーパリング(※)だとはやしていますが、
バーナンキやサマーズだけでなく、アナリストの間でも実質的なヘリマネだとする見方が少しずつ出てきた印象です。
			米ドル/円急騰を演出したのが、トランポノミクス(※)に加え、日銀の指値オペ。
「指値オペ」という説明だと、政策の意味合いがうまく伝わりませんが、
ウォール・ストリート・ジャーナルのヘッドラインで、「Buy Unlimited JGBs at Fixed Rates」となっています。バイ・アンリミド、
「無制限の買い」という意味合いとなり、こちらのほうがわかりやすくマーケットに与えるインパクトは大。
日銀の「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」政策に対する欧米勢の見方は、
前FRB(米連邦準備制度理事会) 議長のバーナンキ氏やサマーズ氏などが「ヘリマネ」に近いと当初から指摘していました。
市場では、長期国債の買い入れ額を減額したことだけをピックアップしてテーパリング(※)だとはやしていますが、
バーナンキやサマーズだけでなく、アナリストの間でも実質的なヘリマネだとする見方が少しずつ出てきた印象です。
357
									個人投資家
								
				2016-11-23 15:07:22
				
				18200上昇再開を追認
ストップ17940(≒17839.064)
USD/JPY 111.02 111.03
EUR/JPY 118.00 118.02
			
			ストップ17940(≒17839.064)
USD/JPY 111.02 111.03
EUR/JPY 118.00 118.02
358
									個人投資家
								
				2016-11-24 07:19:49
				
				18200上昇再開を追認
ストップ17940(≒17839.064)
cme18415
USD/JPY 112.42 112.47
EUR/JPY 118.63 118.68
			ストップ17940(≒17839.064)
cme18415
USD/JPY 112.42 112.47
EUR/JPY 118.63 118.68
359
									なちゃ
								
				2016-11-26 03:30:52
				
				こんばんは〜
中国人ですが、5年間の先物取引をやってましたがᕦ(ò_óˇ)ᕤ
ずっとこの掲示板を見ていますが。
また生き残りでよかったなと思いながら、皆んなさんに感謝します。
書いたの意味が分かるかな?心配です(O_O)
			中国人ですが、5年間の先物取引をやってましたがᕦ(ò_óˇ)ᕤ
ずっとこの掲示板を見ていますが。
また生き残りでよかったなと思いながら、皆んなさんに感謝します。
書いたの意味が分かるかな?心配です(O_O)
360
									なちゃ
								
				2016-11-26 03:37:19
				
				下がってくれ\(//∇//)\祈ってる			
			361
									個人投資家
								
				2016-11-26 11:36:46
				
				18360の26日朝引け
買い再開中
ストップ18130(≒1813o.407)
cme18390
			買い再開中
ストップ18130(≒1813o.407)
cme18390
362
									新米
								
				2016-11-26 22:23:12
				
				為替が凄いですね。
このまま117,120円まで行ってしまうのでしょうか?
久々の雪で風邪をひいてしまいました。
株も熱も全然さがらない・・・
			
			このまま117,120円まで行ってしまうのでしょうか?
久々の雪で風邪をひいてしまいました。
株も熱も全然さがらない・・・
363
									個人投資家
								
				2016-11-28 17:37:25
				大引け
買い再開中
ストップ18120(≒18121.248)
cme18230
364
									個人投資家
								
				2016-11-29 07:20:08
				
				買い再開中
ストップ18180(≒18181.631)
cme18270
USD/JPY 111.88 111.92
EUR/JPY 118.73 118.78
			ストップ18180(≒18181.631)
cme18270
USD/JPY 111.88 111.92
EUR/JPY 118.73 118.78
365
									個人投資家
								
				2016-11-30 07:48:44
				
				買い再開中
ストップ18230(≒18238.297)
cme18360
USD/JPY 112.48 112.50
EUR/JPY 119.76 119.79
			ストップ18230(≒18238.297)
cme18360
USD/JPY 112.48 112.50
EUR/JPY 119.76 119.79
366
									個人投資家
								
				2016-11-30 08:53:49
				
				MSCIリバランスです。
採用、除外の10銘柄が中心となりそうです、
日本株全体には約400億円の資金流入。引けにかけて強含む展開か?
			採用、除外の10銘柄が中心となりそうです、
日本株全体には約400億円の資金流入。引けにかけて強含む展開か?
367
									新米
								
				2016-11-30 21:29:08
				
				個人投資家さんの仰る通り、引けから上げてる!
逆張りの悪い癖が出そうなので、今日は早く寝る事にします。
			逆張りの悪い癖が出そうなので、今日は早く寝る事にします。
368
									個人投資家
								
				2016-12-01 07:33:52
				
				買い再開中
ストップ18280(≒18285.313)
cme18610
USD/JPY 114.39 114.41
EUR/JPY 121.17 121.22
			ストップ18280(≒18285.313)
cme18610
USD/JPY 114.39 114.41
EUR/JPY 121.17 121.22
369
									個人投資家
								
				2016-12-01 17:02:47
				
				ストップ18270(≒18273.658)
5ema18330
21ema17880
mp~18580
tp~18520
終値安値/2=18400
			5ema18330
21ema17880
mp~18580
tp~18520
終値安値/2=18400
370
									個人投資家
								
				2016-12-01 17:18:10
				
				OPEC8年ぶり減産合意を大橋ひろこさんが、、
原油はもう30ドル台に下がる、なんてことは考えにくく、
おそらく40~60ドルレンジを目指すものと思われます。
あんまり高くなりすぎるとまたシェールが増産しはじめますので
せいぜい60ドルくらいかなぁと思いますが。
			原油はもう30ドル台に下がる、なんてことは考えにくく、
おそらく40~60ドルレンジを目指すものと思われます。
あんまり高くなりすぎるとまたシェールが増産しはじめますので
せいぜい60ドルくらいかなぁと思いますが。
371
									個人投資家
								
				2016-12-02 07:45:40
				
				買い再開中
ストップ18290(18299.560)
cme18465
USD/JPY 114.11 114.14
EUR/JPY 121.65 121.69
			ストップ18290(18299.560)
cme18465
USD/JPY 114.11 114.14
EUR/JPY 121.65 121.69
372
									個人投資家
								
				2016-12-02 15:52:24
				
				ドル円は午前中に113.58円まで弱含んだ後、押し目買いで114円近辺に戻している。115円にはオプション・バリアーが控えており、
本日の米国11月の雇用統計がポジティブ・サプライズ、115円のオプション・バリアーへの買い仕掛けが想定される。
			本日の米国11月の雇用統計がポジティブ・サプライズ、115円のオプション・バリアーへの買い仕掛けが想定される。
373
									個人投資家
								
				2016-12-05 06:30:41
				
				11日朝引けの17510で買い転換
16日目
ストップ18280
			
			16日目
ストップ18280
374
									個人投資家
								
				2016-12-05 15:24:55
				
				上昇一巡中立持ち合い
トレンド発生待ち
			トレンド発生待ち
375
									個人投資家
								
				2016-12-06 09:47:56
				
				中立保合2日目
PCが完全にアウトでやっと復旧しました。何があったんだろうか
WIN10もFIREFOXも接続不可でした。ローカルサーバのリセットででした。
			PCが完全にアウトでやっと復旧しました。何があったんだろうか
WIN10もFIREFOXも接続不可でした。ローカルサーバのリセットででした。
376
									新米
								
				2016-12-06 10:29:33
				
				いつもありがとうございます。
昨日は個人投資家さんの中立保合のコメントを拝見、
売りを持ったまま外出のつもりでしたが、ノーポジに!
帰宅後、あのバカ上げにビックリ・・イタリア、オーストリアの件で
ヨーロッパは下げると思ったのに・・何故か私が頭を使うと真逆へ(アホ!)
またまた今の相場と関係のない事を1つお聞きしてもいいですか?
以前 mp,tpとも4emaダウンクロスで売り転換の兆し有と読んだ
気がするのですが・・・。
もしそうでしたら,5emaより4emaを使う方がベストですか?
			
			昨日は個人投資家さんの中立保合のコメントを拝見、
売りを持ったまま外出のつもりでしたが、ノーポジに!
帰宅後、あのバカ上げにビックリ・・イタリア、オーストリアの件で
ヨーロッパは下げると思ったのに・・何故か私が頭を使うと真逆へ(アホ!)
またまた今の相場と関係のない事を1つお聞きしてもいいですか?
以前 mp,tpとも4emaダウンクロスで売り転換の兆し有と読んだ
気がするのですが・・・。
もしそうでしたら,5emaより4emaを使う方がベストですか?
377
									個人投資家
								
				2016-12-07 08:20:02
				
				トレンド発生待ち
中立保合3日目
cme18460
			中立保合3日目
cme18460
378
									個人投資家
								
				2016-12-07 08:29:47
				
				>もしそうでしたら,5emaより4emaを使う方がベストですか?
fxなど4emaつかうこと多いのでツール次第かも。
mt4などまたadxの日数など個人的なに変化させるやり方ありますのでなんとも言えません。
経験則なんでしょうか?
			
			fxなど4emaつかうこと多いのでツール次第かも。
mt4などまたadxの日数など個人的なに変化させるやり方ありますのでなんとも言えません。
経験則なんでしょうか?
379
									個人投資家
								
				2016-12-07 08:33:07
				
				戻り高値挑戦18500円、
18760円までの戻り達成にはドル円の高値114.83越え~115円台乗せ!
			18760円までの戻り達成にはドル円の高値114.83越え~115円台乗せ!
380
									新米
								
				2016-12-07 08:59:32
				381
									個人投資家
								
				2016-12-07 16:47:17
				
				3月限/中立保合3日目			
			382
									個人投資家
								
				2016-12-07 17:09:35
				
				日経先物4emaとmpは中立時に急接近微妙にクロスしましたが、その後
微妙に中立的買い再開中なんです。
			微妙に中立的買い再開中なんです。
383
									個人投資家
								
				2016-12-08 07:34:55
				
				3月限18610の8日朝引け
3月限買い再開
ストップは18290
cme18645
USD/JPY 113.68 113.68
EUR/JPY 122.25 122.28
			3月限買い再開
ストップは18290
cme18645
USD/JPY 113.68 113.68
EUR/JPY 122.25 122.28
384
									個人投資家
								
				2016-12-08 07:48:17
				
				為替のトランプ効果は一服というより 秋の円安実需が一服 冬相場へ
今晩のECB理事会や週末のメジャーSQ、
ドル円軟化中の日経上昇などに絡めて調整の芽も大きいか?
			今晩のECB理事会や週末のメジャーSQ、
ドル円軟化中の日経上昇などに絡めて調整の芽も大きいか?
385
									個人投資家
								
				2016-12-09 07:43:10
				
				18610買い再開2日
ストップ18370(≒18376.535)
cme18820
USD/JPY 114.07 114.07
EUR/JPY 121.05 121.09
			ストップ18370(≒18376.535)
cme18820
USD/JPY 114.07 114.07
EUR/JPY 121.05 121.09
386
									個人投資家
								
				2016-12-11 11:43:37
				19170の10日朝引け
買い再開3日目
ストップ18520
387
									個人投資家
								
				2016-12-12 07:34:57
				
				19170の10日朝引け
買い再開3日目
ストップ18520
cme19185
USD/JPY 115.38 115.41
EUR/JPY 121.67 121.71
			買い再開3日目
ストップ18520
cme19185
USD/JPY 115.38 115.41
EUR/JPY 121.67 121.71
388
									個人投資家
								
				2016-12-12 09:14:08
				
				19000円越えで売り玉が損切決済へ、買い玉は20000円期待でホールド、押し目買い優勢。			
			389
									個人投資家
								
				2016-12-12 17:08:53
				
				5ema18850
21ema18280
mp19130
tp19150
中値19120
116円のオプション・バリアへの買い仕掛けで115.84円まで上昇。
116円にはオプション・バリアの防戦売りと大口のドル売りオーダーが控えているもよう。
117.00円 売り厚め、OPバリア観測
116.00円 売り厚め、OPバリア観測
115.48円 12/10 14:35現在(高値115.62円 - 安値115.16円)
115.00円 OP12日NYカット
114.00円 買い、OP12日NYカット
113.50円 OP12日NYカット
113.00-05円 断続的に買い(113.00円 OPバリア観測、OP12日NYカット)
			21ema18280
mp19130
tp19150
中値19120
116円のオプション・バリアへの買い仕掛けで115.84円まで上昇。
116円にはオプション・バリアの防戦売りと大口のドル売りオーダーが控えているもよう。
117.00円 売り厚め、OPバリア観測
116.00円 売り厚め、OPバリア観測
115.48円 12/10 14:35現在(高値115.62円 - 安値115.16円)
115.00円 OP12日NYカット
114.00円 買い、OP12日NYカット
113.50円 OP12日NYカット
113.00-05円 断続的に買い(113.00円 OPバリア観測、OP12日NYカット)
390
									個人投資家
								
				2016-12-13 07:31:17
				
				買い再開中
ストップ18670(≠18673.524)
cme19075
USD/JPY 114.92 114.94
EUR/JPY 122.26 122.28
			ストップ18670(≠18673.524)
cme19075
USD/JPY 114.92 114.94
EUR/JPY 122.26 122.28
391
									個人投資家
								
				2016-12-14 07:47:26
				
				買い再開中
ストップ18840
me19265
USD/JPY 115.18 115.21
EUR/JPY 122.43 122.46
			ストップ18840
me19265
USD/JPY 115.18 115.21
EUR/JPY 122.43 122.46
392
									個人投資家
								
				2016-12-15 07:29:21
				
				買い再開6日目
ストップ18970
cme19330
USD/JPY 117.02 117.04
EUR/JPY 123.27 123.29
			ストップ18970
cme19330
USD/JPY 117.02 117.04
EUR/JPY 123.27 123.29
393
									個人投資家
								
				2016-12-15 21:32:29
				今回ドルは今日15日に118-119円で頭打ち、16日から「上がり過ぎ」の反動で反落に向かう見通しになりますが、果たして?
米国債(5年vs30年)はベア・フラットニングが進行。
マーケットは金融正常化を越えて金融引締めに向かう兆しを反映しつつあるのだろうか?
そうだとすれば、そろそろ株式市場の動向にも目配りが必要ではないか。
120.00円 売り厚め、OPバリア観測
119.00円 売り厚め
118.03円 12/15 21:24現在(高値118.66円 - 安値117.01円)
116.00円 OP15日NYカット
115.00円 OP15日NYカット
114.75円 買い厚め
114.50円 買い
114.25円 OP16日NYカット
114.00円 買い、OP19日NYカット大きめ
394
									新米
								
				2016-12-15 22:55:08
				
				為替が凄いですね!
バリアオプションも どんどん上って全てクリアー。
・・・そろそろ気を付けます。
いつも本当に勉強させていただいてます。
			
			バリアオプションも どんどん上って全てクリアー。
・・・そろそろ気を付けます。
いつも本当に勉強させていただいてます。
395
									個人投資家
								
				2016-12-16 07:32:50
				
				2月8日朝引けの18610買い再開
ストップ19100
cme19440
USD/JPY 118.24 118.28
EUR/JPY 123.17 123.23
			ストップ19100
cme19440
USD/JPY 118.24 118.28
EUR/JPY 123.17 123.23
396
									個人投資家
								
				2016-12-16 08:50:33
				
				2万大台乗せ期待で上値意識が強く下押しが浅い
押さなければ利食い売りが消化できず、新規の押し目買い(下値抵抗)も参戦できず、
利食い売りが優勢となり調整反落を迎えることになる。
「押しなければ、伸びもなし」
			押さなければ利食い売りが消化できず、新規の押し目買い(下値抵抗)も参戦できず、
利食い売りが優勢となり調整反落を迎えることになる。
「押しなければ、伸びもなし」
397
									個人投資家
								
				2016-12-18 07:19:14
				
				19260の17日朝引け
ストップ19160(≒19167.194)
			ストップ19160(≒19167.194)
399
									個人投資家
								
				2016-12-19 07:33:17
				
				買い再開8日目
ストップ19160(≒19167.194)
cme10305
USD/JPY 117.91 117.94
EUR/JPY 123.11 123.19
			ストップ19160(≒19167.194)
cme10305
USD/JPY 117.91 117.94
EUR/JPY 123.11 123.19
このスレッドには、閉鎖されました。
				
				閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。
			
		 
		 
	