鷹さんのMA5/10GC/DCのみ張りに感謝するスレ その2
黒財
2016-01-18 01:12:31
鷹さんのMA5/10GC/DCのみ張りに感謝するスレ
http://takabbs.com/bbs/thread/564605/
「石の上にも三年」という諺があります。
未熟者の私は、スレタイトルに「鷹さん」の名前を入れたことに
今更ながら、出すぎた真似をしたという重荷を感じていますが、
石の上にも三年、逃げ出さずに続けたいと思います。
よろしくお願い申し上げます。
http://takabbs.com/bbs/thread/564605/
「石の上にも三年」という諺があります。
未熟者の私は、スレタイトルに「鷹さん」の名前を入れたことに
今更ながら、出すぎた真似をしたという重荷を感じていますが、
石の上にも三年、逃げ出さずに続けたいと思います。
よろしくお願い申し上げます。
652
ゴッドハンド
2017-06-24 18:05:23
25日移動平均線が19895
重要なのが週足の26週線 19975
そして終値が2085
週足陽線の始まりが19950
つまり、日足の25日移動平均線に向かうか否かは
一応に19950~19975のゾーンに注視
割れて引けるとすぐに日足の25日移動平均線も割るとみます。
強い相場なら、20040を割らない
仕掛け的なインチキならば19950~19975の辺りまで落としても
それ以上は売り込んでこない。
この事から一旦の買い玉のLCは、持たないリスクも踏まえるなら
20040割れ
逆張りで勝負するなら19950割れがLCとして持っていく
その場合、ドテンすれば取り返せるはず。
ただし、引け値が19950以上ならこの限りではない。
理想は20040から20085の間を馬鹿みたいに2時間程度ウロウロしてから
一気に上に持っていくのが面白そうです。
但し、空売り比率が35程度なので金なしファンドじゃ目先200までが精いっぱいかな
それ以上は状況によって。
おそらく少なくとも来週前半だけでも米は好調と見ます
アホな店板の抑え込みには屈しないようにしたいものです。
それと、なるだけ市場のニュースは見ないほうが良いですね。
もし、月曜からGUで2085を付けずに上に降って行ったら
300超え狙いと見ます。
重要なのが週足の26週線 19975
そして終値が2085
週足陽線の始まりが19950
つまり、日足の25日移動平均線に向かうか否かは
一応に19950~19975のゾーンに注視
割れて引けるとすぐに日足の25日移動平均線も割るとみます。
強い相場なら、20040を割らない
仕掛け的なインチキならば19950~19975の辺りまで落としても
それ以上は売り込んでこない。
この事から一旦の買い玉のLCは、持たないリスクも踏まえるなら
20040割れ
逆張りで勝負するなら19950割れがLCとして持っていく
その場合、ドテンすれば取り返せるはず。
ただし、引け値が19950以上ならこの限りではない。
理想は20040から20085の間を馬鹿みたいに2時間程度ウロウロしてから
一気に上に持っていくのが面白そうです。
但し、空売り比率が35程度なので金なしファンドじゃ目先200までが精いっぱいかな
それ以上は状況によって。
おそらく少なくとも来週前半だけでも米は好調と見ます
アホな店板の抑え込みには屈しないようにしたいものです。
それと、なるだけ市場のニュースは見ないほうが良いですね。
もし、月曜からGUで2085を付けずに上に降って行ったら
300超え狙いと見ます。
653
ゴッドハンド
2017-06-24 18:26:27
何度もしつこいのですが
ロイターのあのタイミングで腐った記事は
どう見てもこれから原油が底打ちして超円安に向かう気がします。
まぁ所詮は無料で購読できるニュースなので充てにはなりませんが。
市場は、全て金をかける投資ではなくAIモドキの発展のせいか
踏み上げが上手くなっていますね
単なる踏み上げ相場
売る人がいなくなれば上がらなくなる
しかし、それだけでは暴落は起きない
下げれば、再度売り手燃料に踏み上げてくる
それの連鎖がここ数カ月ひどくなっているように見えます。
頭の良いかたの理解をはるかに超えているようです。
7974任天堂の例が一番よいかと
エリオットでの見立ては外れ、理解できない推移だろうかと。
売り手が減らない以上上げつずけるってか(笑)
しかも、強さは全く感じられずに。
ロイターのあのタイミングで腐った記事は
どう見てもこれから原油が底打ちして超円安に向かう気がします。
まぁ所詮は無料で購読できるニュースなので充てにはなりませんが。
市場は、全て金をかける投資ではなくAIモドキの発展のせいか
踏み上げが上手くなっていますね
単なる踏み上げ相場
売る人がいなくなれば上がらなくなる
しかし、それだけでは暴落は起きない
下げれば、再度売り手燃料に踏み上げてくる
それの連鎖がここ数カ月ひどくなっているように見えます。
頭の良いかたの理解をはるかに超えているようです。
7974任天堂の例が一番よいかと
エリオットでの見立ては外れ、理解できない推移だろうかと。
売り手が減らない以上上げつずけるってか(笑)
しかも、強さは全く感じられずに。
654
ゴッドハンド
2017-06-24 22:49:06
但し
ダウの週足がこの足で引けた事では
注意が必要と見ます。
月曜ナイトで21390を大きく割って寄り付いたり
上げるものの21448を超えられなかったり
ウロウロするようだとナイトでの売り仕掛けになりかねません
通常ならNYは3指数共に天井圏の足なんですがね。
ダウやS&P500及びナスの日足では陽線で引けたが戻りの弱さが目立つなら
225は高値売りも視野に入れます。
ナギの週ならいずれ暴落も視野
高値更新する勢いなら225の300超えも視野
ダウの週足がこの足で引けた事では
注意が必要と見ます。
月曜ナイトで21390を大きく割って寄り付いたり
上げるものの21448を超えられなかったり
ウロウロするようだとナイトでの売り仕掛けになりかねません
通常ならNYは3指数共に天井圏の足なんですがね。
ダウやS&P500及びナスの日足では陽線で引けたが戻りの弱さが目立つなら
225は高値売りも視野に入れます。
ナギの週ならいずれ暴落も視野
高値更新する勢いなら225の300超えも視野
655
ゴッドハンド
2017-06-24 23:07:12
あまり意味ないかもですが
ついでにナスの日足も
結局、日米どのチャートを見ても売り玉の必需が買い手の狙い
それほど、売りが入ってこなければ高値の更新は諦めてくる可能性もある
よって、特に天井圏にある今は不明確な動きになっていると見ます。
結論は、昨日ナイトでのインチキぶりから一応に上を狙っていると推測して
落ちるまで、ロング思考でいきたいと思います
なお寄りつきから大幅に下に降ってきたら様子を見ます。
ついでにナスの日足も
結局、日米どのチャートを見ても売り玉の必需が買い手の狙い
それほど、売りが入ってこなければ高値の更新は諦めてくる可能性もある
よって、特に天井圏にある今は不明確な動きになっていると見ます。
結論は、昨日ナイトでのインチキぶりから一応に上を狙っていると推測して
落ちるまで、ロング思考でいきたいと思います
なお寄りつきから大幅に下に降ってきたら様子を見ます。
656
ゴッドハンド
2017-06-25 00:09:49
ダウの腰上げにボインが一役かっているから
最近のジュリ扇ファイヤーぶりに警戒で
カメラ仕掛けて監視しております。
あれがイッちゃったらTHE END
一応暗号化したつもりだけど分かりますよね(笑)
最近のジュリ扇ファイヤーぶりに警戒で
カメラ仕掛けて監視しております。
あれがイッちゃったらTHE END
一応暗号化したつもりだけど分かりますよね(笑)
657
ゴッドハンド
2017-06-25 06:58:35
原油の40割れには警戒が必要となりますね。
さすがに勢いよく38割れとか行けば
ネガ材料になるでしょうね
その時こそドル円は注視であります。
ただし43.38辺りを抜いてくると
一時的にもポジ材料になりうる。
一旦44~45に勢いよく行きそうな感じもします。
どちらにしても原油の推移も気にしておこうと自分は思っております。
さすがに勢いよく38割れとか行けば
ネガ材料になるでしょうね
その時こそドル円は注視であります。
ただし43.38辺りを抜いてくると
一時的にもポジ材料になりうる。
一旦44~45に勢いよく行きそうな感じもします。
どちらにしても原油の推移も気にしておこうと自分は思っております。
658
ゴッドハンド
2017-06-25 18:48:05
リスク
https://www.youtube.com/watch?v=E3vbJV-Zn2s
安倍政権が終了して喜んでいる人間
【ネット TV ニュース.報道】
朝堂院大覚 第二次麻生政権 2017/06/23
https://www.youtube.com/watch?v=E3vbJV-Zn2s
安倍政権が終了して喜んでいる人間
【ネット TV ニュース.報道】
朝堂院大覚 第二次麻生政権 2017/06/23
659
ゴッドハンド
2017-06-25 20:19:50
2部指数及び新興は普通に考えて調整入り
225は20040割れを4回叩いて割れない異常さ
上にもナイトでは特に強烈な抑え込み
結果として、今225をいじるのは全く面白くない展開
テクニカル的には↓方向が素直だと言えるのですが
株主総会が29日ピークとも有って日本忖度機構の異常な支えの元で
外人も売り仕掛けるのをあきらめるくらいだ。(笑)
あれが、19700以下を叩こうとしたが諦めて買ってきていると推測
この事から、再度19700円まで向かわせるのも有りだが
日本忖度機構の異常な支えの中で今無理して↓に仕掛けるのもどうかと。
ロングは20040割れでLC
再度19950より上での近辺ではロング
19950割れでLC
引け値19950以下ならショート
ロングに対してのCは2部指数、新興、原油など見てみないと見当つかず
3か月先は分からないが
現状は天井圏で有る事は頭に入れておきたいです。
20300オーバー狙いはチキンレース以外何物でもないと思います。
なのでつまらない現状の225ですから基本は20040割れで
ロングでの引っ張りは諦めるほうが得策
19950に注視
個人的には割れて引ける方が面白くなると思いますが
株主総会ピークの29日までは日本忖度機構の存在もあり
つまらないかもしれません。
ナイトではボインちゃんがブルンブルン言わせている以上は
底固いか?調子こいて更に過激になれば当局のピー!で終了も(笑)
そんな事が有れば時間差はあるかもしれないが3指数ともに大調整も考えられます。
ちょっとやりすぎ感も有りますから。
225は20040割れを4回叩いて割れない異常さ
上にもナイトでは特に強烈な抑え込み
結果として、今225をいじるのは全く面白くない展開
テクニカル的には↓方向が素直だと言えるのですが
株主総会が29日ピークとも有って日本忖度機構の異常な支えの元で
外人も売り仕掛けるのをあきらめるくらいだ。(笑)
あれが、19700以下を叩こうとしたが諦めて買ってきていると推測
この事から、再度19700円まで向かわせるのも有りだが
日本忖度機構の異常な支えの中で今無理して↓に仕掛けるのもどうかと。
ロングは20040割れでLC
再度19950より上での近辺ではロング
19950割れでLC
引け値19950以下ならショート
ロングに対してのCは2部指数、新興、原油など見てみないと見当つかず
3か月先は分からないが
現状は天井圏で有る事は頭に入れておきたいです。
20300オーバー狙いはチキンレース以外何物でもないと思います。
なのでつまらない現状の225ですから基本は20040割れで
ロングでの引っ張りは諦めるほうが得策
19950に注視
個人的には割れて引ける方が面白くなると思いますが
株主総会ピークの29日までは日本忖度機構の存在もあり
つまらないかもしれません。
ナイトではボインちゃんがブルンブルン言わせている以上は
底固いか?調子こいて更に過激になれば当局のピー!で終了も(笑)
そんな事が有れば時間差はあるかもしれないが3指数ともに大調整も考えられます。
ちょっとやりすぎ感も有りますから。
660
ゴッドハンド
2017-06-25 20:36:33
マザーズはちょっとアカン処を割っているので
下髭で戻していますが更に下値を更新となり(可能性は高い)
2部指数などに影響がでて日経にも?となる心配は有ります。
更に長い陰線が出ると
市場全体がリスクオフに傾くと普通に考えるべきでしょう。
それとも225のド変態ぶりをかもし出して上げるか?
ナイナイ(笑)と一応に見ています
どちらにしても、新興などが大きく調整入りするなら
日経も相当に上値は重いとみるのが普通ですね。
下髭で戻していますが更に下値を更新となり(可能性は高い)
2部指数などに影響がでて日経にも?となる心配は有ります。
更に長い陰線が出ると
市場全体がリスクオフに傾くと普通に考えるべきでしょう。
それとも225のド変態ぶりをかもし出して上げるか?
ナイナイ(笑)と一応に見ています
どちらにしても、新興などが大きく調整入りするなら
日経も相当に上値は重いとみるのが普通ですね。
661
ゴッドハンド
2017-06-25 22:04:41
土ふまず さん
タイトルから逸脱した書き込みにすみませんでした
今一度、タイトルに沿った書き込みですが
225先物は、5日移動平均線20108 10日移動平均線20006
線はGC中 6日目 5と10のかい離は若干縮まり傾向
価格は5日より25円ほどマイナス 10日より80円プラス
GC中なのでルールではロング
但し、基準をどちらの線に置くかですね
5日で買いなのか?
10日で買いなのか?
逆に
5日以下で売りまたは見送り
10日以下で売りまたは見送り
この考え方で大きく勝敗が出てきそうです。
通常、ストロング的な大幅上昇や下落は10日移動平均線まで
タッチせずに推移する事が多いです。
この事から、10日移動平均線超えで、ロング 割れでLCまたはショート
但し、ショートはGC期間はルール違反ですね。
結論はイン LCアウトは、10日移動平均線を基準に置くのがベスト
利食いの基準は5日移動平均線のかい離が一つの基準にする方法も有り
線が上向きか?下向きか?にも大きく作用されますね。
単純にDCやCGのみでの判断では、大きく相場を張る常識から逸脱すると
思われます。
重要なのは、DCとGCであります。しかし、GCだから何処の価格で買っても良い
訳でもなくDCだからどの価格で売ってもよい訳では有りませんよね。
自分の考え方は、DC売り基調 GC買い基調として
GC10日移動平均線より上でなおかつかい離のなるだけ低い位置でロング
この考えなら直近なら20日から21日にかけてロングチャンスが有りましたね
上手く行けば2万円以下で買えたかと遅くとも20040以下で買えましたね。
難しいのが利食いのタイミングですが
絶対的にLCラインは20005割れはであります。
つまり、イン及びLCは、GC、DC基調を中心に考えながら
10日移動平均線の上にいるのか?下にいるのか?
引け値を重視しながら見極めるのが策と思います。
たとえば前回のショートLC基準は
インが19860?としたら例えDCでも最低でもLCは19920です。
つまり、下にトレンドが付いているのなら10日移動平均線は越えて引けないと
基本は考えるべきです。
しかし例外も四六時中起きておりますが騙しとなった場合は再度インで
取り返えせる公算は大きいです。
現状を見るとGC中 10と5のかい離幅が縮まり始めている
ナイトの引け値が5日移動平均線以下の20085
月曜は、5日移動平均線以上の価格なら安心ですが
以下をウロウロされると不安な処であります。
なお、最低でも10日移動平均線より下回ればLCが必要と見ます。
価格は20005割れです。
10日移動平均線より下回って引ければ直のこと様子見です。
逆にGC中ともあれ5日移動平均線を上回って引ければ200オーバーや
300オーバーも夢ではありませんね。
今は、5日移動平均線より下なのでロングは注意が必要と見ます。
タイトルから逸脱した書き込みにすみませんでした
今一度、タイトルに沿った書き込みですが
225先物は、5日移動平均線20108 10日移動平均線20006
線はGC中 6日目 5と10のかい離は若干縮まり傾向
価格は5日より25円ほどマイナス 10日より80円プラス
GC中なのでルールではロング
但し、基準をどちらの線に置くかですね
5日で買いなのか?
10日で買いなのか?
逆に
5日以下で売りまたは見送り
10日以下で売りまたは見送り
この考え方で大きく勝敗が出てきそうです。
通常、ストロング的な大幅上昇や下落は10日移動平均線まで
タッチせずに推移する事が多いです。
この事から、10日移動平均線超えで、ロング 割れでLCまたはショート
但し、ショートはGC期間はルール違反ですね。
結論はイン LCアウトは、10日移動平均線を基準に置くのがベスト
利食いの基準は5日移動平均線のかい離が一つの基準にする方法も有り
線が上向きか?下向きか?にも大きく作用されますね。
単純にDCやCGのみでの判断では、大きく相場を張る常識から逸脱すると
思われます。
重要なのは、DCとGCであります。しかし、GCだから何処の価格で買っても良い
訳でもなくDCだからどの価格で売ってもよい訳では有りませんよね。
自分の考え方は、DC売り基調 GC買い基調として
GC10日移動平均線より上でなおかつかい離のなるだけ低い位置でロング
この考えなら直近なら20日から21日にかけてロングチャンスが有りましたね
上手く行けば2万円以下で買えたかと遅くとも20040以下で買えましたね。
難しいのが利食いのタイミングですが
絶対的にLCラインは20005割れはであります。
つまり、イン及びLCは、GC、DC基調を中心に考えながら
10日移動平均線の上にいるのか?下にいるのか?
引け値を重視しながら見極めるのが策と思います。
たとえば前回のショートLC基準は
インが19860?としたら例えDCでも最低でもLCは19920です。
つまり、下にトレンドが付いているのなら10日移動平均線は越えて引けないと
基本は考えるべきです。
しかし例外も四六時中起きておりますが騙しとなった場合は再度インで
取り返えせる公算は大きいです。
現状を見るとGC中 10と5のかい離幅が縮まり始めている
ナイトの引け値が5日移動平均線以下の20085
月曜は、5日移動平均線以上の価格なら安心ですが
以下をウロウロされると不安な処であります。
なお、最低でも10日移動平均線より下回ればLCが必要と見ます。
価格は20005割れです。
10日移動平均線より下回って引ければ直のこと様子見です。
逆にGC中ともあれ5日移動平均線を上回って引ければ200オーバーや
300オーバーも夢ではありませんね。
今は、5日移動平均線より下なのでロングは注意が必要と見ます。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。