Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

後出しで取引を自慢したり愚痴ったりするスレ4

修羅
2015-10-15 09:48:41

皆さんの自慢や愚痴を待っています。
トレードの最中は、トレードに集中し、取引が終わったら一気に投稿しましょう

全スレ
後出しで取引を自慢したり愚痴ったりするスレ
http://takabbs.com/bbs/thread/441187/res/1-2000/

後出しで取引を自慢したり愚痴ったりするスレ2 http://takabbs.com/bbs/thread/579254/

後出しで取引を自慢したり愚痴ったりするスレ3 http://takabbs.com/bbs/thread/581904/

このスレの主は獅子丸さんです。
お忙しいと思われるので代理でスレ立てをさせていただきます。

102
腐葉土
2015-10-16 14:36:05

買いサイン出てるんですよね、、
18,300⇒18,750(笑)
103
腐葉土
2015-10-16 14:41:31

爆死するかな(笑)
104
修羅
2015-10-16 14:54:00

腐葉土さんのサインを信じましょう
105
腐葉土
2015-10-16 15:17:20

日中足微妙に陽線なので良しとしよう(笑)
106
修羅
2015-10-16 15:18:02

ナイト下げても買い増し、売りせずに待ちます。
ドル円の下落にあまり反応しなくなった時点で来週も買い仕掛けがくるとしか思えない
107
教えて大望さん
2015-10-16 16:13:40

15:56
ドル/円は、119.05円付近。
黒田東彦日銀総裁の発言が伝わり、ドル/円は一時118.91円まで下げた。総裁は全国信用組合大会のあいさつで、物価の基調は着実に改善しており、先行きについても2%に向けて上昇率を高めていくとの認識を示した。

市場の一部では、展望リポートが公表される10月30日の決定会合で追加緩和が行われるとの観測が根強くある。総裁が物価や経済の見通しについて強気の姿勢を示したことが、ドル/円の上値を重くさせたとみられている。
 \\\ SBI HYPER 「ニュース」より転載 \\\

昨日の為替のうごきといい、最近はますます
わからないことだらけです。

今夜、米GEのQ3決算のようですが、アルコア
の決算が悪く、ゴールドマン・サックスが減収減益でも、
ダウは下げず、昨日は予想以上の上昇。

皆さんの発言を読んで、勉強させていただきますm(..)m
108
修羅
2015-10-16 16:16:19

ナイトの終値18300円からの月曜日18750円期待してます!
腐葉土さん買い上がりおねがいします 笑
109
修羅
2015-10-16 16:24:39

教えて大望さん
その記事みたのですが、それでも日経復活してるところみると
多分中身は出るまでわからないので、
株価を上昇させ続けて売りたいんだとおもいます。
前の日銀会合で18000円回復なので30日までに最低19000円狙っていると
おもいます。
30日予想どおりでれば20,000円回復までいく可能性が高いですが、
私は11月か12月に出すのではないかとおもってます。
緩やかに経済回復といってるので、年末にかけて20,000円回復できれば
安部さんたちは大満足なのではとおもいます。
110
修羅
2015-10-16 21:31:19

ミニの18250円からの板の枚数みてると
ナイトじゃ抜けない気がするし、上もあんまりなさそうだしで
放置します。
中国GDPで売りが出る可能性がありますが、
これまでの上昇を見せられて
飛び抜けて予想を下回る数字でない限りは18000円付近から下は売らないのではないかとおもいます。少なくとも私は昨日で下での売りはこりました。

アメリカは決算相場は強いのであとは日本の決算次第ですね。
111
修羅
2015-10-17 00:12:07

麻生太郎財務相は16日夜に放送されたNHKのインタビューで、「多分、日銀の方も今すぐさらに金融緩和(する)というのではない」と述べた。政府から独立している日銀の金融政策の行方に財務相が言及するのは異例。市場に広がる10月末の追加緩和観測を否定した格好で、波紋を呼びそうだ。
 景気対策と追加緩和の必要性を問う質問に答えた。麻生氏は、景気対策を「今の段階で考えていない」とした上で、追加緩和についても「今、お金は余っており、むしろ需要が足りない」と効果に疑問を呈した。 

利確するか悩む。。。すでに織り込み済であげてるのかもしれないし。
月曜GDか?
112
修羅
2015-10-17 03:02:38

買い@18,310円 同値撤退
売り@18270円 引け売り

月曜日中国もあるしいろいろ危ない気がしてきたので
あげたらしょうがないですね
113
修羅
2015-10-17 04:20:24

また売って失敗
腐葉土さんには勝てませんね
114
獅子丸
2015-10-17 10:51:07

>>75 youさん
昨日 書き忘れてすみません。

 >>>ナイト引けで買い転換
  
・・・昨日の夜間引け<正確には15日の午前3時>
   まで頑張っていたのですね。
   この時の夜に買って儲けている方は結構いますね。
   チャート上は買いだったのですが、疲れていたのと
   朝のギャップが怖くて私は手を出しませんでした
115
獅子丸
2015-10-17 11:30:39

>>113 修羅さん
深夜までお疲れ様です。
ナイトの引けで売り決済し朝上がっていると悔しいですが
これも一つの方法で織り込み済みのロスカットと考えるように私はしています。
もちろん、保有して確実に利益にしていく腐葉土さんの手法は素晴らしいのですが、腐葉土さんは資金管理を緻密にされています。それが出来ない私は早めに決済をした方がいいと思っています。

311の時には私は商品の先物をヘラタイムでいつもより少し多めに打ったのを覚えています。ギャップであっという間に100万円以上も益が出ました。その後の深夜には、ひまわり証券が、顧客からの証拠金が回収できないのが確実になり、人員削減数を金融庁で約束していたことは忘れられません。
朝起きたらニューヨークで大地震があったらどうしようとかいろんな事を考えてしまうと、悔しい思いでさえ通しで考えれば手堅い方法だとも思えることがあります。
余計な事でしたらすみません

116
修羅
2015-10-17 13:48:02

獅子丸さん
いまはヘッジをかけているので大丈夫です。ご心配ありがとうございます。
ここまで手を出してくるならやはり19000円は絶対だとおもいます。
117
修羅
2015-10-17 15:06:42

私がいま恐れているのは首都直下地震と戦争と中国発の大幅下落です。
いまのラインが天井なのか来週には結果がでそうです。
今回の中国GDPは悪いとすでに記事などでも出ているので
悪くてももうたいして下げない可能性もありますね。
118
獅子丸
2015-10-17 16:20:12

さすが修羅さん ヘッジをおかけなんですね。
 私は以前セミナーでオプションでのヘッジの仕方を聞きましたが まるでわからなかったので
ロスカットを細かく早めに取るようにしました
119
腐葉土
2015-10-17 19:34:07

皆さんこんばんは、今週もお疲れ様でした。
60分足の直近の20MA割れ時のパターン見ると売りたくなりますよね
15分足で見るとGUでの上げを横横の時間調整で75MAの上昇を待って
タッチ&ゴーにも見えるし微妙ですね、、GUて横横が出た時って
その後にダラダラ上げが続いた事が何度かあった記憶があるのですがどうでしょうか、
日通し足でも基準線一気に越えてから基準線割れあっても引けではキープしての反発、
このパターンもその後ダラダラ上げが続く事があった記憶が、、
ボラ急低下で9月の戦略と同じでは収益化難しいのかなと思ってますがどうでしょ。
個人的な見方であって想定と違ったら修正して行きますが。。
ここから急騰・暴落かもしれませんが、分かりません(笑)

元のサイズの画像を表示
120
修羅
2015-10-17 21:37:25

中国GDPの反応で下に行く流れにならなければ、
18,500円抜けてくるとしかおもえないんですが、
GU以外に抜けるほどのパワーやきっかけがない感じがしますね。
121
腐葉土
2015-10-18 08:39:36

>>117 修羅さん

想定されるリスクも場中不在でも逆指値でLC対応出来る事ありますが
ギャップの場合ヘッジ無しの丸裸ではヤバイのかもしれませんね。


  • 拡大

    1.0

名前