日経225先物掲示板 その18
携帯さん
2015-09-29 14:27:18
鷹さん相場語録スレより引用
http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/13454244.html
この諺には二つのケースが考えられる。
①今までの高値が頭から離れない。売って踏まれる。
この次に安値をつけたら買おうと待つが下げて来ない。
②高値で買った後下げてしまい、戻りを待つが戻って来ない。
安値で買えたので前の高値で利食いたいが、前の高値まで戻らない。
上昇相場が強いなら、押しは精々1/3。
1/2も押すものなら、強い相場は終わった可能性が高い。
上げ相場、下げ相場、共に強弱の判断は1/3か1/2かでするのも一法だ。
絶対的な物差しがない以上、シンプル・イズ・ベストだ。
当然ながら、相場には押目がある。
しかし、その押し目が今より安値である保証はない
http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/13454244.html
この諺には二つのケースが考えられる。
①今までの高値が頭から離れない。売って踏まれる。
この次に安値をつけたら買おうと待つが下げて来ない。
②高値で買った後下げてしまい、戻りを待つが戻って来ない。
安値で買えたので前の高値で利食いたいが、前の高値まで戻らない。
上昇相場が強いなら、押しは精々1/3。
1/2も押すものなら、強い相場は終わった可能性が高い。
上げ相場、下げ相場、共に強弱の判断は1/3か1/2かでするのも一法だ。
絶対的な物差しがない以上、シンプル・イズ・ベストだ。
当然ながら、相場には押目がある。
しかし、その押し目が今より安値である保証はない
864
個人投資家さんファン
2016-06-05 12:51:15
選挙前にもし暴落来たとしても、
予言的中で、アベノミクスのせいではないことになる
こうなると、選挙前は上がっても、下がってもどっちでもよい
むしろ暴落来た方が安倍さん有利
さすがさすが・・・何か変てこなんですが(!?)
予言的中で、アベノミクスのせいではないことになる
こうなると、選挙前は上がっても、下がってもどっちでもよい
むしろ暴落来た方が安倍さん有利
さすがさすが・・・何か変てこなんですが(!?)
865
個人投資家
2016-06-06 07:41:06
売りへ転換3日目
ストップ16980(16986.462)
cme16345
USD/JPY 106.76
EUR/JPY 121.21
週末のメジャーSQ
水曜の午前中に中国5月貿易統計、注意?
16,000円割れまでの仕掛け売り?
867
鷹
2016-06-06 15:35:55
869
個人投資家
2016-06-07 07:36:55
売り転換中
ストップ16870
cme16655
USD/JPY 107.51
EUR/JPY 122.09
SQ週の火曜午後は荒れやすい
材料がないまま、再度16,300円リスク?
870
うっちー
2016-06-07 08:10:00
鷹様、力強いコメントありがとうございます。現物ホールドでなんとか勝ち逃げしたいと思います。なるほど選挙がポイントになりそうですね。ありがとうございました。
871
個人投資家
2016-06-07 18:01:03
大引け
ストップ16880
4ema~16690
21ema~16720
mp~16610
tp~~16640
終値安値/2=16610
ストップ16880
4ema~16690
21ema~16720
mp~16610
tp~~16640
終値安値/2=16610
872
個人投資家
2016-06-08 07:35:29
16830売り
ストップ16800
cme16705
USD/JPY 107.30
EUR/JPY 121.85
昼前に発表される中国5月貿易収
SQを意識した先物での仕掛け売り