日経225先物掲示板 その18
携帯さん
2015-09-29 14:27:18
鷹さん相場語録スレより引用
http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/13454244.html
この諺には二つのケースが考えられる。
①今までの高値が頭から離れない。売って踏まれる。
この次に安値をつけたら買おうと待つが下げて来ない。
②高値で買った後下げてしまい、戻りを待つが戻って来ない。
安値で買えたので前の高値で利食いたいが、前の高値まで戻らない。
上昇相場が強いなら、押しは精々1/3。
1/2も押すものなら、強い相場は終わった可能性が高い。
上げ相場、下げ相場、共に強弱の判断は1/3か1/2かでするのも一法だ。
絶対的な物差しがない以上、シンプル・イズ・ベストだ。
当然ながら、相場には押目がある。
しかし、その押し目が今より安値である保証はない
http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/13454244.html
この諺には二つのケースが考えられる。
①今までの高値が頭から離れない。売って踏まれる。
この次に安値をつけたら買おうと待つが下げて来ない。
②高値で買った後下げてしまい、戻りを待つが戻って来ない。
安値で買えたので前の高値で利食いたいが、前の高値まで戻らない。
上昇相場が強いなら、押しは精々1/3。
1/2も押すものなら、強い相場は終わった可能性が高い。
上げ相場、下げ相場、共に強弱の判断は1/3か1/2かでするのも一法だ。
絶対的な物差しがない以上、シンプル・イズ・ベストだ。
当然ながら、相場には押目がある。
しかし、その押し目が今より安値である保証はない
787
天の邪鬼
2016-04-28 15:23:11
売り17670は
16660で 決済しました。
不動産屋さん のお言葉 信じて 利を伸ばせました。
利益の中から 熊本地震に 寄付させて頂きます。
有り難うございました。
16660で 決済しました。
不動産屋さん のお言葉 信じて 利を伸ばせました。
利益の中から 熊本地震に 寄付させて頂きます。
有り難うございました。
789
個人投資家
2016-04-28 15:54:13
ヘリコプターマネー、通称ヘリマネに関する質問がやはり出ました。
ヘリマネの統一的な定義はないようですが、
一般的には政府が減税などの財源として国債を増発。
それを中銀が積極的に買い取る財政・金融協調のことです。
日銀総裁会見場から★ 銀行へのマイナス金利貸し付け。今回は議論していないとのことでした。となると、次回はどうでしょうか?
金融機関への貸出金利マイナスについての記事についての質問。総裁、まだそこまで焦ってやるほどの状況ではない、
今回は議論なし
ヘリマネの統一的な定義はないようですが、
一般的には政府が減税などの財源として国債を増発。
それを中銀が積極的に買い取る財政・金融協調のことです。
日銀総裁会見場から★ 銀行へのマイナス金利貸し付け。今回は議論していないとのことでした。となると、次回はどうでしょうか?
金融機関への貸出金利マイナスについての記事についての質問。総裁、まだそこまで焦ってやるほどの状況ではない、
今回は議論なし
790
個人投資家
2016-04-28 17:47:24
16260夜間安値でほぼ+1000
下げは早い。上げは日銭下げは蓄えとは言ったもんです。
4ema16900
21ema16790
mp~17040
tp~~16860
下げは早い。上げは日銭下げは蓄えとは言ったもんです。
4ema16900
21ema16790
mp~17040
tp~~16860
791
新米
2016-04-29 13:15:41
上げは日銭下げは蓄え・・・身をもって体験したい。
大きなイベント時はノーポジに、と決めているのですが
25日、75日線では下げ止まるだろうなんて思い込みが・・
やられてしまいました(泣)
大きなイベント時はノーポジに、と決めているのですが
25日、75日線では下げ止まるだろうなんて思い込みが・・
やられてしまいました(泣)
792
ソフト
2016-04-30 10:20:45
個人投資家さん、いつもお見事ですね。
損は小さく利は大きくをいつもされてると思われますが、利食いはどの辺りでされているのでしょうか?
反対指標かノーポジシグナルが出たタイミングですか?
損は小さく利は大きくをいつもされてると思われますが、利食いはどの辺りでされているのでしょうか?
反対指標かノーポジシグナルが出たタイミングですか?