日経225先物掲示板 その18
携帯さん
2015-09-29 14:27:18
鷹さん相場語録スレより引用
http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/13454244.html
この諺には二つのケースが考えられる。
①今までの高値が頭から離れない。売って踏まれる。
この次に安値をつけたら買おうと待つが下げて来ない。
②高値で買った後下げてしまい、戻りを待つが戻って来ない。
安値で買えたので前の高値で利食いたいが、前の高値まで戻らない。
上昇相場が強いなら、押しは精々1/3。
1/2も押すものなら、強い相場は終わった可能性が高い。
上げ相場、下げ相場、共に強弱の判断は1/3か1/2かでするのも一法だ。
絶対的な物差しがない以上、シンプル・イズ・ベストだ。
当然ながら、相場には押目がある。
しかし、その押し目が今より安値である保証はない
http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/13454244.html
この諺には二つのケースが考えられる。
①今までの高値が頭から離れない。売って踏まれる。
この次に安値をつけたら買おうと待つが下げて来ない。
②高値で買った後下げてしまい、戻りを待つが戻って来ない。
安値で買えたので前の高値で利食いたいが、前の高値まで戻らない。
上昇相場が強いなら、押しは精々1/3。
1/2も押すものなら、強い相場は終わった可能性が高い。
上げ相場、下げ相場、共に強弱の判断は1/3か1/2かでするのも一法だ。
絶対的な物差しがない以上、シンプル・イズ・ベストだ。
当然ながら、相場には押目がある。
しかし、その押し目が今より安値である保証はない
694
鷹様のファン
2016-03-22 16:32:51
25日移動平均線が上向きになり日足で上昇トレンドですが、週足ベースでは戻り売りのタイミングに見えます。
為替が厄介で、ワケワカメ??
為替が厄介で、ワケワカメ??
695
個人投資家
2016-03-22 16:46:54
ブリュッセルの空港で二度の爆発音との報道です。複数の負傷者が出ている模様で、為替相場は少しリスクオフ気味?の動き。円買い優勢です。ユーロ/円は125.80円台まで一時軟化。
697
個人投資家
2016-03-24 07:46:06
売り転換中
ストップ16970(16972.527)
ema16750
EUR/USD 1.1184
USD/JPY 112.40
金曜からのNY3連休、来週火曜の実質新年度入り、
先物主導で乱高下?
698
個人投資家
2016-03-25 07:37:49
売り転換中
ストップ16900(16906.463)
cme16770
EUR/USD 1.1177
USD/JPY 112.82
こういう話本当のようですが??
17000円が重たい
売りの主体はゴールドマンサックス
TOPIXで6000枚以上先物を売り越し
ゴールドマンはTOPIX先物先週末時点40000枚以上買い越。
先物で値が跳ねないように【あえて】冷やし玉を加えることで値を抑えつけている
3月決算に合わせて米国に投資資金を円に戻す動きが実需の円買いとして意識されていたが、
ほぼ終わった。
3月末までの期間は企業体、政府、GPIFと保有銘柄にドレッシングを加える必要がある。