日経225先物掲示板 その18
携帯さん
2015-09-29 14:27:18
鷹さん相場語録スレより引用
http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/13454244.html
この諺には二つのケースが考えられる。
①今までの高値が頭から離れない。売って踏まれる。
この次に安値をつけたら買おうと待つが下げて来ない。
②高値で買った後下げてしまい、戻りを待つが戻って来ない。
安値で買えたので前の高値で利食いたいが、前の高値まで戻らない。
上昇相場が強いなら、押しは精々1/3。
1/2も押すものなら、強い相場は終わった可能性が高い。
上げ相場、下げ相場、共に強弱の判断は1/3か1/2かでするのも一法だ。
絶対的な物差しがない以上、シンプル・イズ・ベストだ。
当然ながら、相場には押目がある。
しかし、その押し目が今より安値である保証はない
http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/13454244.html
この諺には二つのケースが考えられる。
①今までの高値が頭から離れない。売って踏まれる。
この次に安値をつけたら買おうと待つが下げて来ない。
②高値で買った後下げてしまい、戻りを待つが戻って来ない。
安値で買えたので前の高値で利食いたいが、前の高値まで戻らない。
上昇相場が強いなら、押しは精々1/3。
1/2も押すものなら、強い相場は終わった可能性が高い。
上げ相場、下げ相場、共に強弱の判断は1/3か1/2かでするのも一法だ。
絶対的な物差しがない以上、シンプル・イズ・ベストだ。
当然ながら、相場には押目がある。
しかし、その押し目が今より安値である保証はない
517
個人投資家
2016-01-29 16:29:39
日銀は当座預金残高を3段階の階層構造に分割。
基礎残高にプラス0.1%、
マクロ加算残高にゼロ%、
政策金利残高にマイナス0.1%の金利を適用も、
分割方法等に不明な部分があり、良く理解できない。
基礎残高にプラス0.1%、
マクロ加算残高にゼロ%、
政策金利残高にマイナス0.1%の金利を適用も、
分割方法等に不明な部分があり、良く理解できない。
518
一休さん
2016-01-31 16:08:10
マイナス金利と言っても一般企業への金利がマイナスになるわけではないので実際の経済効果はあまりないと思います。
むしろ銀行にとっては収入が減り、マイナス。確実に儲かるのは日銀だけです。
ただ日銀の気合を示すことで、為替と株に+の印象があり、そのことで経済に寄与するかもと言った所ではないでしょうか?
むしろ銀行にとっては収入が減り、マイナス。確実に儲かるのは日銀だけです。
ただ日銀の気合を示すことで、為替と株に+の印象があり、そのことで経済に寄与するかもと言った所ではないでしょうか?
519
個人投資家
2016-02-01 07:24:33
買い転換中
ストップ16860
cme17850
uSD/JPY 121.17
EUR/USD 1.0833
EUR/JPY 131.25
520
携帯さん
2016-02-01 07:40:07
16530~17850=1320円
60分足×52本 NS引けで64本経過
カウントの数え間違いや理解不足の可能性あり。
最近の値動きのリズムだと。そろそろ「一休み」しそうな
気がしますが、東彦氏の奇襲を私情でなくて市場が
どう判断を下すのか?
その持続時間に注目ってとこですかね(・・?
添付チャートは、通し日足です。
60分足×52本 NS引けで64本経過
カウントの数え間違いや理解不足の可能性あり。
最近の値動きのリズムだと。そろそろ「一休み」しそうな
気がしますが、東彦氏の奇襲を私情でなくて市場が
どう判断を下すのか?
その持続時間に注目ってとこですかね(・・?
添付チャートは、通し日足です。
521
携帯さん
2016-02-01 07:44:05
7:40現在の為替は121.28付近。
円安パワー持続なら、18000を目指すのか?
寄り天モーニングや、高値からの失速で
うっぷすの類似系が怖いよ~。(^_-)-☆
添付チャートは通し60分足。
円安パワー持続なら、18000を目指すのか?
寄り天モーニングや、高値からの失速で
うっぷすの類似系が怖いよ~。(^_-)-☆
添付チャートは通し60分足。
523
鷹
2016-02-01 10:37:58
一般論として、
金融緩和時は、
発表当日の終値より、
1~2か月で、1000~4000上昇する。
16000で仕込んだ方々は、引き続き昼寝する処と思料する。
金融緩和時は、
発表当日の終値より、
1~2か月で、1000~4000上昇する。
16000で仕込んだ方々は、引き続き昼寝する処と思料する。
525
黒財
2016-02-02 03:12:19
鷹さん、こんばんは。
金融緩和時のご解説、ありがとうございます。
私は、最初は、指値で16070円と15970円を買うことができたのですが、
途中で手放し、2度目の16000円割れ時は、下げの恐怖でフリーズして
買うことができませんでした。
そんな自分が情けなく、悔しくて、土日は落ち込んでいました。
精進が足りません。
鷹さんの節目のご投稿を、今後も楽しみにお待ち申し上げます。
ありがとうございます。
金融緩和時のご解説、ありがとうございます。
私は、最初は、指値で16070円と15970円を買うことができたのですが、
途中で手放し、2度目の16000円割れ時は、下げの恐怖でフリーズして
買うことができませんでした。
そんな自分が情けなく、悔しくて、土日は落ち込んでいました。
精進が足りません。
鷹さんの節目のご投稿を、今後も楽しみにお待ち申し上げます。
ありがとうございます。
526
携帯さん
2016-02-02 06:14:24
おはようございます。
マイナス金利についての解説の一つです。
黒田日銀「マイナス金利」政策導入 理解のためのホンネとタテマエ
http://nots.hatenablog.com/entry/2016/01/29/173000
マイナス金利についての解説の一つです。
黒田日銀「マイナス金利」政策導入 理解のためのホンネとタテマエ
http://nots.hatenablog.com/entry/2016/01/29/173000
527
個人投資家
2016-02-02 07:21:15
買い転換継続中
ストップ17060(17067.6001)
cme17740
USD/JPY 121.00
EUR/USD 1.0890
EUR/JPY 131.75
528
個人投資家
2016-02-03 07:25:30
17050買いへ転換
ストップ17250(17254.650)
cme17445
USD/JPY 119.83
EUR/USD 1.0922
EUR/JPY 130.88
529
携帯さん
2016-02-03 07:30:40
最近の値動き抜粋
記載ミスの可能性あり
15780~17210=1430 60×32
17210~16530=680 60×24
16530~17900=1370 60×72
17900~17430=470 60×30
1月27日(水)NS17390に接近中
同日昼間高値は17250
添付チャートは通し60分足
530
携帯さん
2016-02-03 07:38:22
日経ヘイキンズに入団した期待の新人!
マイナス金利選手は、もう戦線離脱か(-_-;)
まさか、薬ルト吸ワローズに入団。
リンク先は市況かぶ全力2階建てです。
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65852742.html
WTI原油↓
円高
少し前に見た、嫌な流れの再開にならないことを
希望します。m(__)m
添付チャートは頭を垂れ始めた、通し日足です。
マイナス金利選手は、もう戦線離脱か(-_-;)
まさか、薬ルト吸ワローズに入団。
リンク先は市況かぶ全力2階建てです。
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65852742.html
WTI原油↓
円高
少し前に見た、嫌な流れの再開にならないことを
希望します。m(__)m
添付チャートは頭を垂れ始めた、通し日足です。