Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

後出しで取引を自慢したり愚痴ったりするスレ2

獅子丸
2015-08-20 15:57:12

皆さんの自慢や愚痴を待っています。
トレードの最中は、トレードに集中し、取引が終わったら一気に投稿しましょう

全スレ
後出しで取引を自慢したり愚痴ったりするスレ
http://takabbs.com/bbs/thread/441187/res/1-2000/

750
獅子丸
2015-09-11 09:27:04

皆さん色々なためになるご投稿ありがとうございます。
朝、プリンターが修理から戻ってきました。
これから設置です。

取引は 18180 売り → 18165 決済です。
朝、下がったところで買い損ねました。
マネックスのチャートはすぐにフリーズするので対策を考えないといけません
751
修羅
2015-09-11 09:31:33

買い18150円 ⇒ 18200円決済
売り18200円 

来週のことも考えると新規買いはあんまり入らないとおもうのですが、
どうでしょうかね。18,000円また試してくるでしょう。
752
you
2015-09-11 09:47:12

投稿書いていたのに
消えてしまってショック(涙

腐葉土さん
はい、つなぎ足です。
昨夜はうまく1時間足で買いサインを
出さないようにしていたので
今朝は18000円割れるのを狙っていました。

腐葉土さんとはみている指標が同じですね。

バンドが広がらないと上もきついので
私は今日はおしまいになりそうです。

1462割れなければもう一度買いで入るけど
そこまで押すかはわかりませんしね。


元のサイズの画像を表示
753
修羅
2015-09-11 10:00:41

売り@18200 ⇒ 18080円 決済
754
腐葉土
2015-09-11 10:03:14

>>752 youさん
返信ありがとうございます
つなぎ足ですね、

閑散な動きになって、、朝のお仕事済んで皆さん撤収したみたいですね

755
you
2015-09-11 10:09:20

みてない隙に1462おさわりタッチ

想定18050L⇒18150とりたかったけど
入れなかったのでおしまいにします。

みてると利益を減らしちゃうので
強制撤収します。お疲れ様でした。
756
獅子丸
2015-09-11 10:53:47

プリンターの設置終わりました。
朝動いて終わりですね。
昨日の二日酔いでちょっと寝坊すると取り損ねる感じです。
これからは風林火山で動かざること山の如しの場面だと思います。

これからまた司法書士事務所に相談です。
その後、戦術面の検討をできればと思っています。
Youさん腐葉土さん
どうも丁寧な解説ありがとうございます
757
獅子丸
2015-09-11 11:07:29

プリンターを設置したのに試しうちに相場に関するものを打ち出しました。どこで見つけたのかは思い出せません。ここにコピペします。
 ここにある通り、私は、長くチャートを見ていると変な癖のある取引をしそうなので
トレード時間をなるべく限るようにしております。
ですから、長い時間パソコンと向き合って深夜にも大きな利益を得られている方の体力と精神力は本当に尊敬します

****************************
2013年06月20日01:06
カテゴリ
専業トレーダーになる
アベノミクス効果もあり、専業トレーダーになりたい方も多い。

専業トレーダーのイメージはどうだろうか?
短時間で簡単に稼ぎ、(簡単に稼げる楽な仕事)と思う方が多いのではないでしょうか。
私はよくゴルフの話に例えて話しますが、稼ぎたいからプロゴルファになりたいという方は、殆どいない。
なぜなら、大変な努力が必要だと想像がつくからだ。
しかし、トレーダーは楽な仕事のイメージが強い。ほんとうにそうなんだろうか。
私自身も昔は楽して稼げるイメージを持っていた。
しかし今は違う、血がにじむような努力の証だと思っている。楽して儲かる仕事などない。
トレードに一番必要な物はメンタルである。
先日の日本代表の本田選手、全米オープンでの松山選手のメンタルの強さには驚かせられた。
ゴルフで70台で回ろうと思うと、ナイスショットを打つことより、大きなミスをおさえたプレーを考える。
トレードも同じだ、損切りのイメージが先で、どこで損切りするか明確にして自分の手法でエントリーする。
逆に動けば、すばやく損切りをして、頭を切り替える。
感情的になれば、トレーダーには慣れない。
5回の勝ちトレードをしても、1回の損切りで利益をとばす人が大半ではないか。
毎日が違う自分との戦いである。
だから私は、午前中しかトレードはしない。集中力も続かないし、メンタル気力も持たなくなる。
楽して儲かる仕事は無いということ。
それに築けば上達は近いでしょう。

758
修羅
2015-09-11 11:37:15

買い@18135円
759
修羅
2015-09-11 11:39:09

買い18135円 ⇒ 18170円 決済
後場上とは思いますが、1時間あるので様子見します。
760
蝉しぐれ
2015-09-11 11:58:49

先日までの相場に慣れると物足りない動きですね(笑)
18150の中期の買いは下げたら買い増しして19000円目標で引っ張ってみます。
うまくいくかどうかは分かりませんが。
FOMC通過後に年末に向けて待機している資金で個別株を買っていこうと思っているのですが、
専門家の意見を聞いていると
利上げがあったら下がるとか、いや上げるとか。
利上げはあるとかないとか。
中にはアベノミクス相場は21000円で大天井をうってこれから長期下降トレンド
に入っていくとか。
訳が分からなくなります。
基本的には週足買い転換中なので中期上昇トレンドは継続と見ているのですが。
761
修羅
2015-09-11 12:10:32

買い@18150円
本日中に決済予定
762
蝉しぐれ
2015-09-11 12:36:57

18210売り 短期
763
修羅
2015-09-11 12:37:42

蝉しぐれさん
FOMCと来週の中国指標が大幅下予想なので恐いところではありますけどね。
その利上げが9月かどうかが今度の17日~18日のFOMCで出るようです。
10月30日までに上げそうではありますけどね。

買い@18150円⇒@18210円 決済
売り@18210円 
764
蝉しぐれ
2015-09-11 12:41:35

18150決済
765
修羅
2015-09-11 12:42:34

目標値は18120円 先物価格で18020円
こないかな。
766
蝉しぐれ
2015-09-11 12:45:52

修羅さん
そうですねFOMC通過するまでは中期の買いも売りも大きなポジションは取りにくいですね。
私は突っ込んだところがあったら宝くじ感覚で10月限19000円コールの買いを狙ってます。
767
修羅
2015-09-11 12:47:43

思ったより強いので
売り@18210円 ⇒ 18165円決済
768
修羅
2015-09-11 12:48:56

やっぱり売りでよさそう
769
修羅
2015-09-11 12:56:26

買い@18165円
吹いたら売り下げたら買いの逆張りが良い相場ですね。
770
修羅
2015-09-11 13:00:32

買い@18165円 ⇒ 18220円 決済
771
蝉しぐれ
2015-09-11 13:04:38

週足を見ると75週線でアベノミクス以降止まっているんですよね。
今回は割るかなと思ってましたが今のところは止まった格好。
75日線でなく75週線って聞いたことがないので投資家が意識しているとは
思えませんが。
元のサイズの画像を表示
772
修羅
2015-09-11 13:44:36

引けに上がるいつもの日経に戻ったかもしれませんね。
上に張り付いてる。
773
修羅
2015-09-11 14:17:43

買い@18180円
下にきたら買い増しします。
775
修羅
2015-09-11 14:36:53

買い@18150円買いました
776
修羅
2015-09-11 14:49:23

18020円以下あれば大きく買い。

777
修羅
2015-09-11 15:06:52

買い@18150、18180円⇒ 18150円 決済
買い@18125円
778
蝉しぐれ
2015-09-11 15:13:27

さっきのチャートだが
そういえば以前読んだ本で個別株でテンバーガーを狙うには過去1年半の高値を
抜いた株を順張りで買うと書いてあった。
また、225先物では18カ月移動平均線を下抜けたら長期上昇相場は終了と書いて
あるのを何かの本かサイトで見た気がする。
18か月は1年半。
確かに2003年4月~2008年の上昇相場では月足の引け値が陰線で
18カ月移動平均線を下抜けたら売り転換している。
18か月は約77週。

PS デイトレの皆さんには関係ないですね。
  自分の備忘録の意味もあるのでお許しを。


779
修羅
2015-09-11 15:38:10

蝉しぐれさん
なるほど。
18ヶ月移動平均線なんて考えたこともなかったです。
いまってヘッジなにかされてますか?
こんな値幅が狭い日ほどコール売りが良さそうですね
780
蝉しぐれ
2015-09-11 16:16:38

修羅さん
何もヘッジしてないです。
先物も本当に小さなポジションサイズですし
現物株もまだ10%ぐらいしか買ってません。
確かに今日みたいな値動きだとコールの値段は剥げますね。
ただ私はどちらかというと0~1円買い戻しを狙ってコールを売るので
今の18200円あたりの値段と残存日数は中途半端です。
オプショントレードのプロは先物を絡めて複雑なポジションを作るみたいで
勉強した事があるのですが、私には無理という結論でした。

とりあえずは13日の中国の指標と18日のFOMCの結果が出てから考えます。
ベストなシナリオはFOMCから上げてくるのがベストなのですが。
そうなったら値幅調整、日柄調整が十分なので年末にかけて結構な上値が
期待できるのではと考えてます。


781
蝉しぐれ
2015-09-11 16:51:16

5時までに18000あったら短期で買います。
782
腐葉土
2015-09-11 17:37:55

最近ギャップ多いですね、
陰転売りサイン点滅開始だが横横なら-2σ18,000上で踏み止まるのだが
元のサイズの画像を表示
783
修羅
2015-09-11 17:53:28

蝉しぐれさん
よくわかりました。ありがとうございます。
日本政府内でも9月に利上げはないとの見方が大半だそうですが、
バーナンキショックなんてものもあったので、
アメリカには気をつけないとですね。

ゴールドマンが売りこしなので月曜日はこのまま
ガクンと落としてはじまるかもしれませんね。
784
蝉しぐれ
2015-09-11 18:07:09

本日はニューエッジの売り手口。
売り方もそう簡単には許してくれない様子。
個人投資家のブログやツイッターを見ると日経平均35円安にもかかわらず、
急に楽観論が台頭してきている。(指数以上に個別株の上昇が目立った1日だったせいもあるが)
日経が1300円上げた日もこんなに楽観的でなかった。
私が売り方だったらここでもう一発仕掛けるのと面白いと思うのだが。
売り方のHFがFOMC前にもうひと稼ぎしたいと考えたら、
13日の中国小売売上高、鉱工業生産あたりを材料に暴落を仕掛けてくることも考えられる。
週明けは注意が必要かも知れませんね。
日足はまだ売り転換中。三角もちあい形成中に見えます。
785
修羅
2015-09-11 18:16:49

まだ実際の18,000円割れてないですからね。
もう1段下と見てよいでしょうね。
その後は、日銀会合で元通りとか都合よくなればいいのですが。
もどらなかったら逆に来週は下落一辺倒になりそうです。
786
腐葉土
2015-09-11 18:24:30

15分足ボリバン拡散、バンドウオークでダラダラ下げか
元のサイズの画像を表示
787
腐葉土
2015-09-11 19:50:02

ナイトセッションの傾向として
今夜は既に安い時間帯は通過、22:00以降上昇に転じる確立は高いのだが(笑)
788
腐葉土
2015-09-11 20:08:14

だがしかし、今月勝率50%損益+1970のシステムが売りサイン出したが(笑)
789
@幕下
2015-09-11 21:43:30

本日一部では底入れ宣言が出ているが、まだだと感じる
8/11高値から9/8まで新値8手、そして底値付近での化け線出現
陽の陽のはらみの後、下に調整しての陽線
もう一回下落があってから上昇ではないか
FOMC後に新値10手で底値を付けると妄想

本日売り玉@18180,@18520を@18000で利確
売り玉@18570持越し
790
修羅
2015-09-11 22:20:45

18125円⇒18,000円損切り
ド転売り@18000円

この程度での下げでは月曜日中もふくめたら終わらないとおもいます。
791
晴朗夢
2015-09-12 00:24:20

近頃の荒い値動きでは、ミニはおろか、その十分の一のCFD1枚すら日経はエントリーする気になりません。
スイングをメインでやっています。
イギリス株の売り、コーンの買い、白金の売り、CAD/JPY, USD/JPY, NZD/JPYの売りで、ストップ・リミット設定して放置でやってます。

792
獅子丸
2015-09-12 01:03:32

17975 買い → 17930 LC
その後2回5円幅で取り再び17975で買いエントリーしました
793
獅子丸
2015-09-12 01:12:21

17925の買い玉 18025でリベンジ決済
いつもなぜリベンジから入れないのかと思ってしまいます 笑
794
獅子丸
2015-09-12 01:47:20

>>787 腐葉土さん
22時以降ですが24時以降の時もあります。
本日はそんな感じでした。
ただ最近、3時に閉まってから派手に動くことがあるのでノーポジで寝ます。
本日はサウナに入り、帰り気持ちよく電車で寝ていまい
目がさえてしまい、パソコンに向かっていますが
そろそろ寝ようと思います
795
獅子丸
2015-09-12 01:53:30

買いサインが出ているので買いたいですが
明日朝早いし週末なのでノーポジで寝ます
796
腐葉土
2015-09-12 05:58:31

>>794 獅子丸さん
私の設定データの検出ミスかも、24:00以降上昇とすれば、ドテン買いサインと合わせシナリオが一致しますね。

797
獅子丸
2015-09-12 08:11:42

>>796 腐葉土さん

そうですか。
でも24時から上昇と予想すると
仮眠を取っておかないといけませんね 笑

本日は、朝から地震で起こされました。
マネックスのチャートは明日の13時までメンテナンスみたいです。
マネックスは急に動く時すぐにフリーズするから他の会社のチャートを検討しようと思っても週末どこもメンテみたいで
結局持越しになります 
798
獅子丸
2015-09-12 13:14:45

http://clix225.blog.fc2.com/blog-entry-3381.html
のサイトに損切基準がのっていました。
面白い書き方をしていますが、非常に重要なことだと思っています。
実際には、これよりもっと具体化して数値を入れたもの決めておいて
エントリーと同時に執行しないといけないと思っています。
そして一度決めたら動かさないこととエントリー前から予定していないのであれば
ナンピン<≒分割エントリー>もしないこと
これだけでも私は損益が安定してきました

******************************
私の損切り基準
1 : ポジった根拠が崩れた時
2 : 反対側の節目をブレイクした時
3 : 一定額の損失に達した時
4 : 時間切れ (引け成り、寄り成りなど)
5 : 自暴自棄
(意味 : 希望を失い、自分などどうなってもいいとやけくそになり、投げやりな行動をすること。)

5番になる前にやってしまう事がポイントなんだけど、最後はどうせやけくそでやることになるんだから、早くやってしまえって事。
そして、損切ったら
「 しょうがない 」
って声に出して気持ちを切り替える。
これも重要。
引きずらすに気持ちを立て直して、これからの事に集中する。
799
獅子丸
2015-09-12 13:18:41

日曜日に改めてスレを見ましたが、やはり深夜の書き込みは数字が間違っていますね。
こういう時間帯はトレードもやはり控えた方がいいのかもしれません。
改めて書きますと
17975 で一度買ったものが下がったのでLCし
戻ってきたところで再度、同値17975で買いエントリーし、前回の損失以上の評価益になったところでリベンジ決済してからアドレナリンの分泌が収まって就寝モードに入ったということです。
失礼しました


  • 拡大

    1.0

名前