Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225オプション

匿名さん
2015-05-12 21:57:53

日経225オプションのトレードについて話しましょう。

842
ATM48
2015-12-14 21:04:36

70pを50円で買いました。とほぼ同時に45円まで売られました。
先程85円まで買われました。

値付けが自由過ぎて、よく分りません。

67-72pは25円貰いになったので1部を外しました。
843
OP実践家
2015-12-15 17:51:53

70pがまた危険になりました。ガンマが微妙にマイナスになっているので、こういう行ったり来たりでデルタ調整しているのは面白くないです。せいぜいミニ数枚の調整ですが、小さな往復ビンタも回数重なると痛い。その分をセータで取り戻せるか、気が疲れます。
844
OP実践家
2015-12-16 11:25:10

170pと200cのどちらにぶれてくるか?今度は200cに注目か。
845
ATM48
2015-12-16 13:04:43

明朝のfomcと18日の日銀が終われば一気にボラを売って来ると思うのですが、そこまで辛抱するのが大変ですね。
OP実践家さんのおっしゃる通り、デルタ調整のコストが厳しいです。直近でも18,900円台を買い、18,500円台を売ってます。
先物だとシンドイからオプションを売ればボラが上がるし、どうもチグハグです。
846
OP実践家
2015-12-17 00:00:46

こう大きく動かれてはガンマショート、ベガショートは我慢のみですね。ミニ買い+プット買いで少しだけガンマを小さくしました。目下、200c売りのしのぎ勝負です。デルタ調整しつつ辛抱します。昨日までは、170pのしのぎだったんですが、ころりと変わってしまいました。昨日200c売りを買い戻して、195cあたりを売ろうかと思ったりしていたのですが、止めておいてよかった。しかし、まさかの20000越えを警戒です。
847
ATM48
2015-12-17 17:39:38

75-70pと85-80pのバックは外しました。
明日の日銀に備えコールにバックとバーティカルを入れ、凸凹は有るものの(大きな凹と小さな凸になってしまいましたが)、上で大怪我は無くなりました。
日銀終了後、出来るだけ小さな損で外せたら嬉しいかな。


因みに、今日も先物は付けましたが、全敗で外しました。勝てば外せず、負けると要らなくなるから仕方ないのですが・・・・・。
848
ATM48
2015-12-18 23:41:45

今日は疲れました。
マーケットのコンセンサスが現状維持だったので、東彦は(馬鹿だから)何かすると思い先物の逆指値の買いとセルボラ系のポジションの一部手仕舞いをした所までは良かったのですが、先物を反対売買しようとしたら、マシンがフリーズして19,800円台は売れず、715円まで値下げした分も売れず、620円の時に560円まで売りに行ったら何故か指値通り。500円台の逆指約定分だけでも外さないとと思い買い値のヤリ物になってすぐ400円まで売りに行ったら465円約定、少なくとも500円台では売れると思っていたのですが・・・。

しかも、ミニの355,405,460円約定分は持ち越してしまい、悲しい結果になりました。185pを85円で買えたので大ヤラレにならずに済んでますが、酷い一日でした。
87pの50円や82pの41円にも買いを指していたのでここがヒットしていれば全然話も違ったのですが。

イブは200cの40円に大口買いが来ていたので、少ない枚数のバイボラでほんの少しだけ取らせてもらいました。

今日はこれで休みます。お疲れ様でした。
849
OP実践家
2015-12-21 12:06:57

金曜日やはりひどい目にあいました。朝、デルタ調整でミニ売って様子見のつもりでした。外で昼食中に動きに気づいたので対応できず、大急ぎで帰宅し、事態が呑み込めないままとりあえずc200-202のバックを外し、ミニ買いデルタゼロで様子見していたら、ズルズル下げるので19000でまたミニ売って再度デルタ調整。往復ビンタでデルタ調整の損が重なっています。それにしても、今回の日銀失策下げには怒りを覚えます。
850
ATM48
2015-12-22 10:46:56

今日を含めてSQまで10営業日になったので、バック系はボロボロですね。
コールは250円刻みでほとんど払い無し、プットは500円刻みで貰い(ファーは除く)になりました。
明日の休みと海外のクリスマス休暇を見越して、既に今週のマーケットは終わった感じです。
851
OP実践家
2015-12-22 11:34:15

全玉決済して損益とんとんで撤退するか、正月明けの波乱に賭けるかを思案中です。
852
ATM48
2015-12-30 13:29:20

少し早いですが、1年間お疲れ様でした。
今年は、8月の下げ局面で痛手を喰らい、収益目標の4割程度しか稼げませんでした。
来年はもう少し大胆に攻めて行こうかと思ってます。

OP実践家さん、並びに取りとめもない書き込みを読んで下さった方々、有り難うございました。
そして、新しい年のご多幸をお祈り申し上げます。
良いお年をお迎え下さい。
853
OP実践家
2016-01-05 16:39:11

ATM48さん はじめ 皆様 明けましてましておめでとうございます。
1月限は、年末に売りは手仕舞い、買いのLストだけ残していました。正月休みに大きく動いたら利益になるはずだったのですが、4日朝の段階ではあまり変化なく、これは外れたかと思って手仕舞いした後に大暴落でした。SQ前に大きく動くのが恒例とは言え、動かないとセータでやられてしまうので、さっさと見切ったのですが、まさか、ああいう形で仕掛けてくるとは・・・手仕舞いせず数時間ポジを放置しておけばかなりの利益だったのに、見切りが早過ぎました。昼間出かける用事があって気が急いていたのがまずかった。1月限を手仕舞った後に2月限のポジをつくったのですが、これがまた最悪のタイミングでした。揉み合いが続いていてボラが小さく、ATMの買いが430円ぐらいでしたから、買いだけで済まそうと思ったのに、つい気分で売りも混ぜてしまうという、やってはいけない失敗でした。ATMの買いが大きく膨れたのはよいとして、売りの処理に大汗をかきました。おかげで、出かける用事もキャンセルして、PCとにらめっこで、あまり冴えない年初めです。大体、PCとにらめっこになってしまうと、結果は良くないことが多いです。
それにしても、昨日の世界同時暴落は、偶然か、誰かが企んで仕掛けたのか、まったく見事でした。ほとんどの相場参加者の裏をかいてきました。
サル年の相場は、こういう悪巧みが多いのかも 気をつけましょう(自戒)
854
ATM48
2016-01-06 10:20:45

私も似た様な商いをしました。
年明けにショートストラングルとプットのレシオ、1月の187pが溶けるのを避ける為にプットの裸売り。
相場が下がっても、1月の80-75pと77-72pのレシオがアシストしてくれるだろうから大丈夫と高を括っていたら、期先のボラが急上昇したのに加え、当限のレシオもボラが噴いて何もアシストせずに、評価損だけが勢いよくやってきました。
2月は5週SQだから慎重にいくつもりでしたが、結局いつも通りのスタートとなりました。
855
OP実践家
2016-01-15 12:28:15

正月明け以来、連日の下げでポジション調整におおわらわでしたが、今日あたりから少し落ち着いてくるでしょうか?大発会では、2P187買い@430円1枚、2P172売り@90円4枚でした。2P187買いがディープインしたのは良いとして、2P172売りの始末に苦労でした。早めにLCして2P170売りにシフトさせると同時に、2P160買い&2P150売りのレシオを相当枚数追加してヘッジして凌いでいますが、170がインしたときは正直怖かったです。レシオのため@30円で売っていた2P150が@140円まで上昇しました。あそこで果敢に売り乗せしておくところだったかとも思うが、さすがに怖くてできませんでした。現在、下落にはかなり強いポジになってますので、コール側の2C172買い1枚+2C187売り4枚の方が怖いです。これだけ痛めつけられたので、大きな戻りは難しいと予想してますが、予想は裏切られるものですから。これだけ下げても、セリングクライマックスになったとは言えない感じです。弱いリバウンドの後、もう一回売りの攻勢があるのではと警戒しています。
856
ATM48
2016-01-15 13:29:43

大変でしたね。私もプットのバックを入れたり、先物ミニで微調整したりしてますが、値動きが激し過ぎるので「微」で調整しても役に立ってるより、逆目に動いた時の重荷になってるダケの感じです。

水曜のイブに評価がかなり楽になったので、1度全決してポジを組み直そうと思ったのですが、日中でも取り消し君相手にやるのが大変なのにイブでやって失敗したときの事を考えたら、明日でいいやと思ったのが大失敗でした。
値動きは勿論ですが、ボラの変動が激し過ぎるのが厳しいです。
857
OP実践家
2016-01-15 16:13:30

17000円より下に売り込むのは売り方も警戒してるようであり、かと言って、上に行く力もない。しばらくボックス内の揉み合いが続いて、ボラが極端に小さくなったところで、どちらかに大きく動くのが恒例のパターンですね。SQの日程から考えると、来週、再来週はおとなしくて、SQ2週前ぐらいに波乱かもと想像してます。

と書いているうちに、再び下げていますね。また17000割れるか、皮一枚でつながるか。
858
ATM48
2016-01-16 01:51:37

朝方17600円でイブで16700円になるのでは、オプションの売りで勝つのは至難の業ですね。
イブ寄り後、少しプットのバイボラを入れましたが、ここまで来ると保険代わりに外せません。
正直しんどいです。
859
OP実践家
2016-01-16 17:14:15

2月のSQ値を予想するのは早過ぎるが、こういう暴落のあった月は、リバウンドしてもSQ直前に再度売り込まれて異常安値になることが多いような気がします。16700を底にリバウンドしてくれるかどうか不明だが、17300-17400くらいまでは戻るでしょうか。その後、揉み合い期間に入ってボラが落ちると、その後が警戒のような気がします。もしリバウンド無しでこのまま急滑降の可能性は小さいとは思うのですが、16000割れも視野に入ってきたので油断できません。月曜日は米が休場なので、少なくともナイトは少し静かになるでしょうか?
860
ATM48
2016-01-18 12:41:59

OP実践家さんの見通しで大筋は合っている気がします。過去の動きでも下げでコールのボラが30%を超えた段階でおおよそ底打ちしている事が多いと思います。これが22%程度まで押した時に次の展開になるのかな?と考えております。
再度下げるのか?その辺りでもみ合いに入り、コールのボラで17-19%程度まで下げるのか?が焦点になるのかな。

そうは思いつつ、バイボラを入れているから儲からないのでしょう。更なる急落も困りますが、急騰のシナリオも捨てきれず結果として、このボラでバイボラを選択してしまいました。

もう少しマーケットが落ち着きを見せたら損切る予定です。
861
OP実践家
2016-01-20 20:01:54

3.11のとき以来のひどい相場です。あのときは、P5000の値がいきなり1000円になって、しかも売り禁になってしまいました。リーマンショックのときは、オプションはやっていなかったのですが、落下速度今回にそっくりです。良い加減、ここらで止まるだろうというラインがことごとく破られましたから、今度も怖いです。

朝寄り17000円から、イブの初め16000円まで直滑降でした。雰囲気悪いとは感じていたが、昨日のナイト開始のカモフラージュに見事にひっかかりました。でもまあ、昨日ナイトの上げている時間帯でプット側の玉をある程度整理しておいたので、やりやすくはなっていました。P150とP145の売りで強烈に踏まれています。ATMのプット買いでヘッジしていましたが、P187とかP177などは売買数が少なくて値がおかしいので、全部利確して先物売りに替えました。要するにファーのプット売りと先物売りの単純なポジですが、急に反発されると困るので、コール買いを混ぜながら、先物を売り乗せ売り乗せです。証拠金が持つ限り、これを続けるのはしんどいですが、もう撤退もできないです。ここまで来たら、SQは15000円ぐらいまで行ってくれ、ただし、もう少しゆっくりとという感じです。でも、本当にどこで止まるのか、見当がつきません。
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。