Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

なんでもスレ Part2

晴朗夢
2015-01-23 09:18:11

わたしも勉強させてもらってるとことんツイテルさんの、売買と、ファンとのやりとりのためのスレッド建てます。

よろしくお願いいたします。




856
とことんツイテル
2015-04-08 12:11:01

日銀まだか?
遅いやんけ
857
とことんツイテル
2015-04-08 12:19:42

おかしい
858
とことんツイテル
2015-04-08 12:21:59

来るか
859
とことんツイテル
2015-04-08 12:34:36

逆指値19720に変更
860
とことんツイテル
2015-04-08 12:36:36

まだか?
日銀砲来るんか?
861
獅子丸
2015-04-08 12:50:34

これですね

http://jp.reuters.com/article/vcJPboj/idJPKBN0MY08420150407

日銀決定会合、80兆円の国債買い入れ継続へ

[東京 7日 ロイター] - 日銀は7─8日の金融政策決定会合で、長期国債の保有残高を年間80兆円増やす買い入れを主軸とした現行の資産買い入れを継続する公算が大きい。2013年4月にスタートした未曾有の国債買い入れを柱とした日銀の「量的・質的金融緩和(QQE)」は、2年が経過した。

政策運営の目安とした消費者物価指数(生鮮除く、コアCPI)は、昨年夏から低下傾向を鮮明にし、今年2月には前年比横ばいに上昇幅が縮小した。

日銀は、原油価格急落が主な理由であるとして、物価の基調は目標の2%に向かって上昇しているとの見解を堅持している。

もっとも、中期的な物価上昇力に直結する個人消費は、昨年4月の消費増税以降、回復の鈍い状態が長期化している。

大企業のベースアップは2年連続で実現しつつあるが、プラス幅は2%の物価上昇率と整合的な大きさとは言えない状態だ。

ギリシャ情勢や米経済の回復ペースなど内外情勢には不確実性が大きい。

日銀は4月末に公表予定の「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」において、2017年度までの経済・物価見通しを示す。

862
とことんツイテル
2015-04-08 14:00:55

獅子丸はんおおきに
外出してたし
3913
4470円は

元のサイズの画像を表示
863
とことんツイテル
2015-04-08 14:03:03

3328
2680円で残600株
利食い
864
とことんツイテル
2015-04-08 14:05:18

100株利食い残500株
元のサイズの画像を表示
865
とことんツイテル
2015-04-08 14:34:49

2931

1972円で残200株
2043円で利食い
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。