Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板 その16

一休さん
2014-10-08 00:28:35

一休さん 一休さん
この橋渡たっちゃ いけません
なぜなぜ 渡って 来たのです
いえいえ 端は 渡りません
真ん中 とおって 来ましたよ
なるほど なるほど
これはまいった しくじった
アハハッハ オッホホホ

81
しみず
2014-10-12 01:27:46

  もず様

私は、225先物のDVD、何冊かの本を読み
通信教育のような処の勉強もしましたが、あまり
上手くいっていません、大きな損は出なくなり
ましたが、利益が出たり出なかったりです。
もず様は、今までどのような本を読まれて
勉強されたのでしょうか、宜しければお教え
頂ければ幸いです。
お会いして解らないことを、お教え頂くことは
可能なのでしょうか、手前勝手なお願いでは
ありますが何卒よろしくお願いします。
お会いして頂ければ、私が勝手なお願いを
する理由も解って頂けるかと思います。
82
一休さん
2014-10-12 21:57:06

確かに、獅子丸様の言われるように、ストレスフリーの順バリを目指さないといけないですね。
裁量に頼る部分があるから、チャートを見ていないといけなくなり、逆に思い込み予測によるミスが出るわけです。
裁量に頼る部分をなくす方向で、指標ポイントの計算の仕方を見直し中です。
自分のやりたいイメージを数値化し、そのロジックで計算式を作り、過去のチャートで成績を検証し、改良していけばばよいわけです。
一日が終わっただけで大きなギャップが出ないようにして、日に1度程度のトレードで済むようにしたいと思います。
計算方法はできるだけ単純化して、利食いポイント、途転ポイントと2段階にしてみようと思ってます。
83
ゴッドハンド
2014-10-12 22:09:32

利益が出ないからアレコレ悩むのでしょう。
根本から考え方を直す事が必要。
順張りで取れないから怖さが分からない。
相場が上なのか下なのか分からない以上は順張りは無理。
86
ゴッドハンド
2014-10-12 23:29:10

デビルハンド さん

プログラムや人の理論ばかりをまねしないでしっかり
世の中と相場を勉強した方が良いよ。
長文は自らの心理が表れる。
汚れた根性では相場に勝てない。
釣りは苦手でしょ。

87
すよ
2014-10-12 23:55:11

デビルハンドさん

はじめまして
私の名前が出ていたので・・・

私は、鷹BBSの皆さんのレスを読んで、いろいろ考えて、自己責任で売買しています。

デビルハンドさんの今後の日経225先物についてのお考えをレスして頂けたら嬉しいです。
88
個人投資家
2014-10-13 11:14:52


cme14940で計算してみました。
14839~~15069

人の金は人の金、 
どこかNOぬけてるようですが、、
89
一休さん
2014-10-13 15:25:41

CFD14977L
ナンピンになりますが、長期保有目的です。
90
晴朗夢
2014-10-13 15:26:12

NY月曜日は休場と聞いたけど、CMEは動いてるんですね。
14900か14700台で日経平均の短期的な下げは一旦終息するが、戻りを試した後いづれは、さらなる暴落が起こると予想。
91
一休さん
2014-10-13 15:46:24

-3σ到達記念。15000以下のL玉をホールドしたいですし。逆らいました。

ストレスフリーの順バリプログラム、難しいですね。
4月後半から5月前半位の相場では、ボロボロになります。
どこかで裁量でやりたくなります。
しかし、これを、年間で利益最大を狙えるように設定し、裁量を排除しないといけないですね。
93
M&MP
2014-10-13 23:41:28

個人投資家さんへ

すみません、個人投資家さんの利確はどのようにされているのですか。
値幅1,000円をひとまずの目安にされているコメントは見かけたことはあるの
ですが。。。

下記16,100円で売りスタートされ、現在大勝しているのは理解できるのですが、
ストップが15,810円って、現在の15,210円よりかなり上でそこまで(または
日々算出されるストップまで)我慢されるということでしょうか。


No.53 by 個人投資家 2014-10-10 07:34:13

投稿 - 削除依頼

16100売り転換中
ストップ15810


個人投資家さんが日々算出される高値・安値の精度の高さに驚いておりますが
細かく上下する相場でどのように活用されているのか興味津々です。
無理にとは申しませんが、利確する場面の基準や目安など、アドバイス頂ける
と助かります。

宜しくお願いします。
94
一休さん
2014-10-14 00:48:47

ナスダックが一時-1.3%を超えて、どこまで行くのかと思いましたが、やっと‐0.24%位に戻ってきました。これで落ち着いてきました。
95
個人投資家
2014-10-14 07:19:36


売り転換中
ストップレベル15690

cme 14830
USD/JPY 106.93
EUR/USD 1.2743
EUR/JPY 136.28

cme引け値で計算してみました。
本邦引け値と違うかもしれないので当てにしないでください。
寄りが15000台かもしれませんので。検証、再計算し直します。

15001~~14924.011~~14876.05~~(800割れば14750.579 )
96
個人投資家
2014-10-14 08:03:43

No.93 by M&MPさん

ストップは上昇 中立 下落の転換ポイントです、単純です。

相場は下落するはずとの相場観に拘り、何か月もショートポジションに執着していては多くの収益チャンスを逃がすことになります。
走る相場のときもあれば、すぐストップに逆戻りすることもあり、+80で終わることもあります。即日 夜間 翌日以後複数枚で対処しています。最大幅ネライですが変わります。

FX方面ではしっかり研究されて方々がおりますので検索されてはいかがですか。
株よりはツールは数学的で多く応用運用できるかと思います、
その方法でスーパーコンピューターを駆使してる機関投資家もいるわけですから。
(企業秘密になっていますが)
トレードでは、「ルール化」することが大切です。
どういう場合にエントリーして、どういう状況で手仕舞いするかのルールです。
「相場の勘」に依らなくても、チャートを見て、冷静、客観的に判断出来るようにすることが大事だと思います。人さまざまです。
(そんな事分かってますと言われるかもしれませんが)

 
97
個人投資家
2014-10-14 09:39:57


寄りで計算検証
15075.39~~14847
98
ゴッドハンド
2014-10-14 10:22:57

個人投資家 さん

ポジのインアウトを公開したら皆が助かるかと思いますよ。
99
個人投資家
2014-10-14 11:38:53


前場で
15164~~15101.90~~14961
100
もず
2014-10-14 12:38:07

しみず様
遅くなり申し訳ありません
読んだ本は、(酒田罫線)(一目均衡表)(極光斎、商品相場師)(陳雅山、中国の銀相場師)ギャン理論)は十数年掛けて読みました。この五人の先人は、大きな財産を相場で残されています。山人翁と極光斎翁にはお会いしてお教え頂く事が出来ました、極光斎翁には同じ町内でしたので何度もお伺いして我が子のように接して頂きました。均衡表もお孫さんの代になって四巻か五巻までしか発売されていませんので、六巻、七巻の神技能編は読めないと思います。極光斎翁
の本も、阪神震災で神戸元町の印刷会社が無くなりましたので本は無いと思います。他にも羽黒仙人、八木三巻、商品の柴田秋豊、九重罫線、六甲伝、等々を読みましたが、全て相場の出発点を考える順張り方法の追及だと私なりに理解しました。(お会いする件は夜にでも投稿します)
101
晴朗夢
2014-10-14 13:03:19

>>63の続き

(3月限)

15975で1枚決済の注文をしていたところ、
15100S ―> 15945C
となりました。

現ポジ

16350S
102
晴朗夢
2014-10-14 13:07:41

訂正
15975は14975の間違い
103
晴朗夢
2014-10-14 14:58:52

(3月限)

新規14950L

現ポジ

16350S
14950L
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。