後出しで取引を自慢したり愚痴ったりするスレ
400
茶碗陣
2014-09-11 09:27:49
nakasannさん、お声掛け有難うございます。
No.397のHN間違ってました、茶碗陣です。
相場の世界では10億100億運用してる個人の方が大勢いらっしゃいます。
その中では1/10ほどのひよっ子の初心者という意味でした。
サラリーマンの10倍稼ぐの思いで専業になり今は達成してるので満足です。
実は経験は長いです。難しい事は分かりませんが基本だけは勉強してきたつもりです。
宜しくお願い致します。
SQ後に急伸と高をくくっていました。
私もそう考えていました。
しかしSQ16000は無いと感じてます。これはある数値を見て思います。
No.397のHN間違ってました、茶碗陣です。
相場の世界では10億100億運用してる個人の方が大勢いらっしゃいます。
その中では1/10ほどのひよっ子の初心者という意味でした。
サラリーマンの10倍稼ぐの思いで専業になり今は達成してるので満足です。
実は経験は長いです。難しい事は分かりませんが基本だけは勉強してきたつもりです。
宜しくお願い致します。
SQ後に急伸と高をくくっていました。
私もそう考えていました。
しかしSQ16000は無いと感じてます。これはある数値を見て思います。
401
nakasann
2014-09-11 10:56:41
売り棋聖さん
ご指摘有難うございます(悪意とは思ってません)。
ただご本人から訂正がありました。
茶椀陣は言葉がありますのでてっきり、でもやはりでした。
老眼は白内障の手術で視力1.2まで回復しています。
古希で老害年齢ですがどしどしご指摘ください。
ご指摘有難うございます(悪意とは思ってません)。
ただご本人から訂正がありました。
茶椀陣は言葉がありますのでてっきり、でもやはりでした。
老眼は白内障の手術で視力1.2まで回復しています。
古希で老害年齢ですがどしどしご指摘ください。
403
ゴッドハンド
2014-09-11 12:15:17
nakasann さん
波動の方向性は理論スレの
No.587 by ゴッドハンド
に書いたとおりです。
ポジは、逆張り派 順張り派 スイング デイトレ 利益の出し方 人それぞれですが。
目先の利益が好きなら押しを拾う処の期間さえ間違わなければ良いかと。
J・ウエルズ・ワイルダー
7・14・42・・・・7の倍数
一目均衡表
9・17・26・・・・自然の摂理に適合した倍数
エリオット波動
5・8・13・21・34・・・・フィボナッチ数
あまり書き込むと目立ちたガリ屋の嫌がらせが始まるのでこの辺で。
波動の方向性は理論スレの
No.587 by ゴッドハンド
に書いたとおりです。
ポジは、逆張り派 順張り派 スイング デイトレ 利益の出し方 人それぞれですが。
目先の利益が好きなら押しを拾う処の期間さえ間違わなければ良いかと。
J・ウエルズ・ワイルダー
7・14・42・・・・7の倍数
一目均衡表
9・17・26・・・・自然の摂理に適合した倍数
エリオット波動
5・8・13・21・34・・・・フィボナッチ数
あまり書き込むと目立ちたガリ屋の嫌がらせが始まるのでこの辺で。
404
ゴッドハンド
2014-09-11 12:32:48
現在b-5進行中で
一旦はいつ下げてもおかしくない。
しかし最近の傾向はbでイレギラーを起こす事が多い。
回帰線0σ以上の売りならば何れ必ず利益は出せる。
欲張りなお人は参考にしないでください。
逆張りスイングは、持っていかれて何ぼです。
それでわ。(^^)
一旦はいつ下げてもおかしくない。
しかし最近の傾向はbでイレギラーを起こす事が多い。
回帰線0σ以上の売りならば何れ必ず利益は出せる。
欲張りなお人は参考にしないでください。
逆張りスイングは、持っていかれて何ぼです。
それでわ。(^^)
405
nakasann
2014-09-11 12:44:57
ゴッドハンドさん
サキュウーです。
暇ですから(失礼)ゴッドファミリー獅子丸さんのスレにお邪魔してます。
ゴッドさんとは二個以来です、こちらに気が向いたらきてください。
待ってます。
サキュウーです。
暇ですから(失礼)ゴッドファミリー獅子丸さんのスレにお邪魔してます。
ゴッドさんとは二個以来です、こちらに気が向いたらきてください。
待ってます。
427
さくら
2014-09-11 15:10:03
管理人 様
いつも掲示板の管理運営ありがとうございます。
心無い人による、特定個人への攻撃・人格否定の発言に関しまして
注意されても止める気配もありません。
見苦しいのにも程があります。
ここは、どうか投稿制限で対処くださいますように宜しくお願いいたします。
いつも掲示板の管理運営ありがとうございます。
心無い人による、特定個人への攻撃・人格否定の発言に関しまして
注意されても止める気配もありません。
見苦しいのにも程があります。
ここは、どうか投稿制限で対処くださいますように宜しくお願いいたします。
429
ゴッドハンド
2014-09-11 15:25:03
長期国債先物がいつもと違う落ち方です。
フィボナッチタイム(週足 日足ともにピッタリ)
まだ、225の踏み上げを狙っているかもしれない。
週足の底打ちを見てどうなるだろうか?
正に225はラリーまっただ中
来週も買いに分が有りそうだが長期国債先物に下髭を付けるようだと
225の調整と推測
フィボナッチタイム(週足 日足ともにピッタリ)
まだ、225の踏み上げを狙っているかもしれない。
週足の底打ちを見てどうなるだろうか?
正に225はラリーまっただ中
来週も買いに分が有りそうだが長期国債先物に下髭を付けるようだと
225の調整と推測
431
すよ
2014-09-11 17:03:44
獅子丸さんのスレをお邪魔しますが、すみません。
嫌われていません。
本当はもっともっと教えて欲しいです。
理論を邪魔しないで欲しいです。
投資は自己責任です。
負けを他人のせいにしないでください。
いろいろな意見を自分なりに考えて投資するから、勝っても負けても、苦しくても、楽しいです。
人物のことは要らないから、相場について、アドバイスしてください。
とても気分が悪くて疲れています。
嫌われていません。
本当はもっともっと教えて欲しいです。
理論を邪魔しないで欲しいです。
投資は自己責任です。
負けを他人のせいにしないでください。
いろいろな意見を自分なりに考えて投資するから、勝っても負けても、苦しくても、楽しいです。
人物のことは要らないから、相場について、アドバイスしてください。
とても気分が悪くて疲れています。
432
獅子丸
2014-09-11 18:13:53
外出中なので短い書き込みですみません。
すよさんのおっしゃる通り、相場のスレにしませんか?
批判でも太鼓持ちでも先出し後出しなんでもいいですが
相場の意見や感想を書くのがtakabbs.comの趣旨だと私は考えます
すよさんのおっしゃる通り、相場のスレにしませんか?
批判でも太鼓持ちでも先出し後出しなんでもいいですが
相場の意見や感想を書くのがtakabbs.comの趣旨だと私は考えます
434
sakimono
2014-09-11 18:29:12
横レス失礼いたします。
当掲示板は、トレードをされる方が自由闊達に情報交換ができる場を提供することを目的としており、利用者さま同士の言い争いは望んでおりません。
ご利用の際は、以下のページをご覧いただき、節度あるご利用をお願い申し上げます。
http://takabbs.com/bbs/thread/150415/res/24
> ・相場についての議論は結構ですが、話し相手への攻撃・人格否定の発言はお止め下さい
> ・特定個人に対する、トレード結果(曲げたとき)の批判はお止め下さい
当掲示板は、トレードをされる方が自由闊達に情報交換ができる場を提供することを目的としており、利用者さま同士の言い争いは望んでおりません。
ご利用の際は、以下のページをご覧いただき、節度あるご利用をお願い申し上げます。
http://takabbs.com/bbs/thread/150415/res/24
> ・相場についての議論は結構ですが、話し相手への攻撃・人格否定の発言はお止め下さい
> ・特定個人に対する、トレード結果(曲げたとき)の批判はお止め下さい
435
すよ
2014-09-11 19:49:41
sakimono様
この掲示板を本当にありがとうございます。
まだまだ、皆さんの投稿をきちんと理解できませんが、日々実戦と観察と復習で頑張っていきます。
これからも毎日この掲示板を利用します。
どうぞよろしくお願いします。
この掲示板を本当にありがとうございます。
まだまだ、皆さんの投稿をきちんと理解できませんが、日々実戦と観察と復習で頑張っていきます。
これからも毎日この掲示板を利用します。
どうぞよろしくお願いします。
436
すよ
2014-09-11 19:56:38
株365の現在値は、15929です。
ネット上で見つけた日経平均先物の値は、15840です。
こんなに差があることに初めて気づきました。
ネット上で見つけた日経平均先物の値は、15840です。
こんなに差があることに初めて気づきました。
437
ゴッドハンド
2014-09-11 20:34:07
短期で見るなら上値余地より下値リスクが高い
(回帰線の水位より推測)
ミクロの波動転換から上げ5日目相当
フィボナッチタイムで見るならばナイトから明日が転換期になりやすい。
短期売りで抜く方が無難と推測
(回帰線の水位より推測)
ミクロの波動転換から上げ5日目相当
フィボナッチタイムで見るならばナイトから明日が転換期になりやすい。
短期売りで抜く方が無難と推測
441
すよ
2014-09-11 23:55:06
ゴッドハンドさん
私の妄想
15940-15837=103
103*61.8%=64
15837+64=15901
ここから1時間足の130日線目指すのは、無理だった~
私の妄想
15940-15837=103
103*61.8%=64
15837+64=15901
ここから1時間足の130日線目指すのは、無理だった~
443
獅子丸
2014-09-12 00:08:58
茶碗陣さん
外出していたので返信遅れすみません。
渋いHNですね。
私も順ばりに乗りたいのですが、いつもエントリーが上手く行きません。
自分では、上から下、下から上と転換してしばらくしたところでエントリーしたつもりが
ハマってしまうことが多いです。
ですから順ばりで評価益を積み上げていく人は凄いと思いますし、エントリーのどこが違うのかいつも考えています。
これからも宜しくお願い申し上げます
外出していたので返信遅れすみません。
渋いHNですね。
私も順ばりに乗りたいのですが、いつもエントリーが上手く行きません。
自分では、上から下、下から上と転換してしばらくしたところでエントリーしたつもりが
ハマってしまうことが多いです。
ですから順ばりで評価益を積み上げていく人は凄いと思いますし、エントリーのどこが違うのかいつも考えています。
これからも宜しくお願い申し上げます
444
獅子丸
2014-09-12 00:27:10
ゴッドハンドさん
いつもお世話になります。
書き込みいただきありがとうございます。
いつも拝見させていただいていますが、なかなか内容を咀嚼して返信に時間がかかりすみません。
ここから一度下がるのは私も同感ですが、相場はどうなるか分かりません。
この週末でもし急騰してしまえばイレギュラーと思い損切りしかないと思います。
ところで回帰線とは何でしょうか?
いつも勉強不足ですみませんが、教えていただければ幸いです
いつもお世話になります。
書き込みいただきありがとうございます。
いつも拝見させていただいていますが、なかなか内容を咀嚼して返信に時間がかかりすみません。
ここから一度下がるのは私も同感ですが、相場はどうなるか分かりません。
この週末でもし急騰してしまえばイレギュラーと思い損切りしかないと思います。
ところで回帰線とは何でしょうか?
いつも勉強不足ですみませんが、教えていただければ幸いです
445
sakimono ファンその1
2014-09-12 00:28:01
やっと落ち着いてきたかな! 皆さん、独自の理論自由にお願いします。投稿を辞めようとまだ考えていますか。 誹謗中傷の方、ご自分のブログでお願いします。
446
ゴッドハンド
2014-09-12 02:07:37
出先にて
SQに絡んだ下げは
買いでインするのが妥当で
本来の下げを一旦デイ寄りで取るのが良いかと思い
短期と書きました
50~100円程度取れた展開でした。
スイングならそのままで良いと思いますが上下の動きが嫌な場合は早めの短期利食いが妥当とおもいました
SQに絡んだ下げは
買いでインするのが妥当で
本来の下げを一旦デイ寄りで取るのが良いかと思い
短期と書きました
50~100円程度取れた展開でした。
スイングならそのままで良いと思いますが上下の動きが嫌な場合は早めの短期利食いが妥当とおもいました
447
ゴッドハンド
2014-09-12 04:57:43
No.444 by 獅子丸 さん
>>ところで回帰線とは何でしょうか?
数本引いてある線です。
雑スレで一度質問されたような(笑)
下のストキャ&ベクトルのサインと足の位置を見合わせてください。
下の数字は日数
どこで買ってリグって
どこで売ってリグえば良いか検討つきますよね。
30分足
移動平均線は65日と130日です。
ボリバンは苦手で回帰線を自分は見ております。
真中は0σと見ます。
波動で傾きが変わります。
>>ところで回帰線とは何でしょうか?
数本引いてある線です。
雑スレで一度質問されたような(笑)
下のストキャ&ベクトルのサインと足の位置を見合わせてください。
下の数字は日数
どこで買ってリグって
どこで売ってリグえば良いか検討つきますよね。
30分足
移動平均線は65日と130日です。
ボリバンは苦手で回帰線を自分は見ております。
真中は0σと見ます。
波動で傾きが変わります。
448
ゴッドハンド
2014-09-12 05:16:08
獅子丸 さん
昔yahooの掲示板で公開ポジをやっていましたが
これを見ながら、彼はあそこの波をとったんだなとか(^^)
そこでインしたのか(^^)
またデイ&短期スイングで今のような相場なら売りでも買いでも良いんです。
どこの波をSやLで入って利食うのは人の勝手にて
上のチャートを見ながら、それを見て楽しめました。
例えば今なら不動産屋さんが10日~11日の間で15840のSポジを入れていますよね
どこで利食いを入れるか楽しみになりますよね。
昔yahooの掲示板で公開ポジをやっていましたが
これを見ながら、彼はあそこの波をとったんだなとか(^^)
そこでインしたのか(^^)
またデイ&短期スイングで今のような相場なら売りでも買いでも良いんです。
どこの波をSやLで入って利食うのは人の勝手にて
上のチャートを見ながら、それを見て楽しめました。
例えば今なら不動産屋さんが10日~11日の間で15840のSポジを入れていますよね
どこで利食いを入れるか楽しみになりますよね。
449
獅子丸
2014-09-12 09:53:04
No.447 by ゴッドハンドさん
どうも大変丁寧なご解説ありがとうございます。
以前も聞いていたことすみませんでした。
トレンドの向きがこれだとわかりやすいですね。
波動もこのチャートを使えば把握しやすいのでしょうか
どうも大変丁寧なご解説ありがとうございます。
以前も聞いていたことすみませんでした。
トレンドの向きがこれだとわかりやすいですね。
波動もこのチャートを使えば把握しやすいのでしょうか
450
ゴッドハンド
2014-09-12 10:55:17
コピペ(^^)
辰巳(たつみ)天井、午(うま)しり下がり、未(ひつじ)辛抱、申酉(さるとり)騒ぐ。
戌(いぬ)は笑い、亥(い)固まる、子(ね)は繁栄、丑(うし)はつまずき、寅(とら)
千里を走り、卯(うさぎ)は跳ねる」という有名な文句の一部。「戌亥の借金、辰己で返せ」
という格言もあり、戌亥の年は底値になりやすく、辰巳の年は天井になりやすいという経
験則からでた格言。
辰巳(たつみ)天井、午(うま)しり下がり、未(ひつじ)辛抱、申酉(さるとり)騒ぐ。
戌(いぬ)は笑い、亥(い)固まる、子(ね)は繁栄、丑(うし)はつまずき、寅(とら)
千里を走り、卯(うさぎ)は跳ねる」という有名な文句の一部。「戌亥の借金、辰己で返せ」
という格言もあり、戌亥の年は底値になりやすく、辰巳の年は天井になりやすいという経
験則からでた格言。
451
ゴッドハンド
2014-09-12 17:15:13
ここまで来ると上値は重い
30分足65日線で止まっているが
下抜けるか?
サインは下抜けるが130日線まではどうか?
不動産屋さんは820~830で利食いましたね
ポジションを軽くしたので、上にも見ているのか?
平均線が下を向けば強気で行けるが
売りは厳しい展開ではある。(精神的)
30分足65日線で止まっているが
下抜けるか?
サインは下抜けるが130日線まではどうか?
不動産屋さんは820~830で利食いましたね
ポジションを軽くしたので、上にも見ているのか?
平均線が下を向けば強気で行けるが
売りは厳しい展開ではある。(精神的)
453
ゴッドハンド
2014-09-13 01:36:02
不動産屋さんが、エリオットを利用しているとは、思わないが
3波~4波をきっちり取って
5波のポイントを知るかのようにポジを軽くしている。
さすがです。
3波~4波をきっちり取って
5波のポイントを知るかのようにポジを軽くしている。
さすがです。
454
獅子丸
2014-09-13 01:56:48
ゴッドハンドさん
いつもお世話になります。
為になる書き込みありがとうございます。
No.453を拝読しました。
Q1)3波から4波とは3派の終わりの高値から4波の終わりの安値ということですか?
Q2)現在、5波と言うことですか?
ちなみに私はa波かc波だと思っておりますが、なにぶんにもまだエリオットは慣れないものですみません
いつもお世話になります。
為になる書き込みありがとうございます。
No.453を拝読しました。
Q1)3波から4波とは3派の終わりの高値から4波の終わりの安値ということですか?
Q2)現在、5波と言うことですか?
ちなみに私はa波かc波だと思っておりますが、なにぶんにもまだエリオットは慣れないものですみません
455
ゴッドハンド
2014-09-13 02:03:04
No.449 by 獅子丸 さん
言葉で表すよりチャートをと思いました
>>波動もこのチャートを使えば把握しやすいのでしょうか
回帰線が上向きでも、a波やc波の下落が有ります
つまり、上向きのまま修正波入りになります。
逆に、回帰線が下向きのままで推進波が発生します。
そして、回帰線がその影響を受けて傾きが変わる時に転換が起きている事が分かります。
2次回帰線を使うのはそれが1次より敏感だからです。
チャートは1次回帰線です。
言葉で表すよりチャートをと思いました
>>波動もこのチャートを使えば把握しやすいのでしょうか
回帰線が上向きでも、a波やc波の下落が有ります
つまり、上向きのまま修正波入りになります。
逆に、回帰線が下向きのままで推進波が発生します。
そして、回帰線がその影響を受けて傾きが変わる時に転換が起きている事が分かります。
2次回帰線を使うのはそれが1次より敏感だからです。
チャートは1次回帰線です。
457
ゴッドハンド
2014-09-13 02:18:40
No.454 by 獅子丸 さん
なるほど自分の勘違いですね。
不動産屋さんは
4波はステイして
5波追加イン(s)
a波で軽くしたんですね。
失礼しました。m(_ _)m
なるほど自分の勘違いですね。
不動産屋さんは
4波はステイして
5波追加イン(s)
a波で軽くしたんですね。
失礼しました。m(_ _)m
458
ゴッドハンド
2014-09-13 02:38:18
日本の長期国債先物が思った様に戻さない
今後の推移に注視。
上にあがっていけば指数は利食い売り優勢かと。
何しろ、日足ではc波入りを否定して長期国債先物で仕掛けたから厄介だ。
今後の推移に注視。
上にあがっていけば指数は利食い売り優勢かと。
何しろ、日足ではc波入りを否定して長期国債先物で仕掛けたから厄介だ。
460
獅子丸
2014-09-13 11:35:50
ゴッドハンドさん
ありがとうございます。
あまり波動理論では説明できないイレギュラーな状況なんですね。
月曜は休みでますます分かりません。
ただ他のスレを見ても長期上昇が多いのは国策で上げてくると読んでいるんだと愚考します
ありがとうございます。
あまり波動理論では説明できないイレギュラーな状況なんですね。
月曜は休みでますます分かりません。
ただ他のスレを見ても長期上昇が多いのは国策で上げてくると読んでいるんだと愚考します
461
ゴッドハンド
2014-09-14 01:25:15
獅子丸 さん
理論スレでは無いのですが
聞かれたのでこちらに書きますね。
分かりやすく説明します。
月足で見る状況は
月足 b波延長中 タイム5(推進開始から34)
週足で見る状況は
週足 5波進行中 タイム5(推進開始から22火曜から23)
日足で見る状況は
日足 b波進行中 タイム5(推進開始から25火曜から26)
ダイアゴナル トライアングル(推進5波進行中)
日足でc波否定しダイアゴナル トライアングルを起こしbはの中身は5波進行している
といったイレギラーが起きております。
価格帯の想定はa波の1.382倍(日経16143)~1,618倍(日経16380)
通常は修正波でダイアゴナル トライアングルなど起きるはずがないが事実日足はその様に
とらえています。通常はジグザグ、フラット、トライアングルですが
落とす価格が少なすぎる。
そして、週足や月足を見ると差ほど理解不能な波動では無いので
日足で無理をしている部分は修正を余儀なくされるだろうと思います。
あえて言うならば月足のb波がa波の61.8%戻りを超えているところです。
これが、買いと言われている原因の一つかと。
理論スレでは無いのですが
聞かれたのでこちらに書きますね。
分かりやすく説明します。
月足で見る状況は
月足 b波延長中 タイム5(推進開始から34)
週足で見る状況は
週足 5波進行中 タイム5(推進開始から22火曜から23)
日足で見る状況は
日足 b波進行中 タイム5(推進開始から25火曜から26)
ダイアゴナル トライアングル(推進5波進行中)
日足でc波否定しダイアゴナル トライアングルを起こしbはの中身は5波進行している
といったイレギラーが起きております。
価格帯の想定はa波の1.382倍(日経16143)~1,618倍(日経16380)
通常は修正波でダイアゴナル トライアングルなど起きるはずがないが事実日足はその様に
とらえています。通常はジグザグ、フラット、トライアングルですが
落とす価格が少なすぎる。
そして、週足や月足を見ると差ほど理解不能な波動では無いので
日足で無理をしている部分は修正を余儀なくされるだろうと思います。
あえて言うならば月足のb波がa波の61.8%戻りを超えているところです。
これが、買いと言われている原因の一つかと。
462
ゴッドハンド
2014-09-14 01:31:57
追伸、、、波動もしかり自分はタイムを重視しておりますので
上昇はどのタイムまで持っていくのか見ております。
証券ディーラーは個人と違って時間に押されておりますから。
上昇はどのタイムまで持っていくのか見ております。
証券ディーラーは個人と違って時間に押されておりますから。
464
ゴッドハンド
2014-09-14 01:48:43
為替が107円超えているのに日経が16000円を未だ回復していないのも
今までの推移からイレギラーとも言える。
日本の実体経済と金融相場として入るマネーの比率が合っていないんでしょうね
まだ、追加金融策のマネーが足りないと言う事です。
相当に経済は悪い証拠です。
今までの推移からイレギラーとも言える。
日本の実体経済と金融相場として入るマネーの比率が合っていないんでしょうね
まだ、追加金融策のマネーが足りないと言う事です。
相当に経済は悪い証拠です。
465
ゴッドハンド
2014-09-14 02:34:13
獅子丸 さん
7月31日の高値を3波として見るのが辻褄があうんですがね。
この辺はハテハテ
何しろ火曜と水曜の足が重要になってきます。
7月31日の高値を3波として見るのが辻褄があうんですがね。
この辺はハテハテ
何しろ火曜と水曜の足が重要になってきます。
466
ゴッドハンド
2014-09-14 04:49:00
獅子丸 さん
2011年から始まった推進波から現在は修正波に入っており
それから数えるとb波であります。
a波の期間が4カ月
b波5カ月目に入ったのでc波入りのカウントダウンになります。
2011年から始まった推進波から現在は修正波に入っており
それから数えるとb波であります。
a波の期間が4カ月
b波5カ月目に入ったのでc波入りのカウントダウンになります。
467
獅子丸
2014-09-15 20:18:09
ゴッドハンドさん
ありがとうございます。
色んな数え方があるみたいですが、混乱しないように日足だけに絞ろうかと思います。
日足は横ばいなので、火曜水曜次第なのかなと考えております
ありがとうございます。
色んな数え方があるみたいですが、混乱しないように日足だけに絞ろうかと思います。
日足は横ばいなので、火曜水曜次第なのかなと考えております
468
ゴッドハンド
2014-09-16 00:50:29
No.467 by 獅子丸 さん
個別をいじる人は特にですが
週足や月足を見るのは時間が長い人です。
獅子丸さんのポジを見ていると時間や日足が重要になりますね。
No.452 by ゴッドハンドのチャートを見ていけば分かると思いますが
同じ事の繰り返しです。
個別をいじる人は特にですが
週足や月足を見るのは時間が長い人です。
獅子丸さんのポジを見ていると時間や日足が重要になりますね。
No.452 by ゴッドハンドのチャートを見ていけば分かると思いますが
同じ事の繰り返しです。
469
獅子丸
2014-09-16 09:35:07
ゴッドハンドさん
ありがとうございます。
日足を2,3日ゆっくりと様子見するくらいの心積もりでいようと思います。
これからも宜しくお願い申し上げます
ありがとうございます。
日足を2,3日ゆっくりと様子見するくらいの心積もりでいようと思います。
これからも宜しくお願い申し上げます
470
獅子丸
2014-09-16 12:45:24
皆様
お疲れ様です。
連休前の15730円付近を付けたときももっと下がると思って持ち続けた引かれ玉が15770円でようやく利確できました。
人の不幸を喜んではいけませんが、自身のおかげで一瞬下がったのが幸いしました。
ホッとしていますが。みなさん、地震は大丈夫でしたか?
お疲れ様です。
連休前の15730円付近を付けたときももっと下がると思って持ち続けた引かれ玉が15770円でようやく利確できました。
人の不幸を喜んではいけませんが、自身のおかげで一瞬下がったのが幸いしました。
ホッとしていますが。みなさん、地震は大丈夫でしたか?
472
獅子丸
2014-09-16 19:05:31
デイの引けで15850で売りナイトの寄りで15830で買い決済しました。
後出しなのでこちらに書くべきでした。
どちらかに動き出すのを待っています
後出しなのでこちらに書くべきでした。
どちらかに動き出すのを待っています
474
茶碗陣
2014-09-18 18:20:52
こんにちは
上昇トレンド継続中で引き続き押し目買い中です。
前回分と今回分と合わせてもタダ券になったのでもう負けはないです。
またゆっくり見ていきます。
デイトレはコツコツやってます。
上昇トレンド継続中で引き続き押し目買い中です。
前回分と今回分と合わせてもタダ券になったのでもう負けはないです。
またゆっくり見ていきます。
デイトレはコツコツやってます。
475
腐葉土
2014-09-18 19:13:17
お疲れ様です、獅子丸さん。
茶砲陣さんお声がけ頂いたのにその後投稿が多く
書き込みのタイミングが掴めず遅くなりましたが、
此方こそ宜しくお願い致します。
ここ数日の横横で陰陽転の繰り返しで往復ビンタくらってましたが
サイン通りの売買を繰り返す事を心がけた結果
昨日の買い、今朝寄り後の買い増しを15995で手仕舞いできました。
買いサインは継続中なのでナイトは小さく再スタートしました。
日経225mini 12 先物 買 2014/09/18
2014/12/11 20枚
16,105円
16,030円 +150,000 円
茶砲陣さんお声がけ頂いたのにその後投稿が多く
書き込みのタイミングが掴めず遅くなりましたが、
此方こそ宜しくお願い致します。
ここ数日の横横で陰陽転の繰り返しで往復ビンタくらってましたが
サイン通りの売買を繰り返す事を心がけた結果
昨日の買い、今朝寄り後の買い増しを15995で手仕舞いできました。
買いサインは継続中なのでナイトは小さく再スタートしました。
日経225mini 12 先物 買 2014/09/18
2014/12/11 20枚
16,105円
16,030円 +150,000 円
477
茶碗陣
2014-09-19 10:53:03
腐葉土さん
相変わらずのシャープなトレードお見事です。目が覚めます。
獅子丸さん
チャートテクニカル通りトレンドの波に乗ってるだけです。逆らったらろくなことないです。
昨日今日のデイトレは200台で決済予定。
スイングは一番下のは1000円含み益なのでホールド。
2回目のものも500円近い含みですが200台で少し軽くする予定。
やはり300は一旦の抵抗値と成り得ますから。
跳ね返されて降りてきたら上記予定です。
相変わらずのシャープなトレードお見事です。目が覚めます。
獅子丸さん
チャートテクニカル通りトレンドの波に乗ってるだけです。逆らったらろくなことないです。
昨日今日のデイトレは200台で決済予定。
スイングは一番下のは1000円含み益なのでホールド。
2回目のものも500円近い含みですが200台で少し軽くする予定。
やはり300は一旦の抵抗値と成り得ますから。
跳ね返されて降りてきたら上記予定です。
478
獅子丸
2014-09-19 12:23:54
茶碗陣さん
トレンドに乗り着々と利益を積もらせる方法、お見事です。
私もトレンドに乗るつもりがいつも上手く行きません。
茶碗陣さんはスイングで1000円含み益を取っていらっしゃるということは
15100円近辺で買っているんだと思いますが、私はこの時にトレンドが上だと言う判断が出来ていません。
ちょっと自分の手法を見直したいと思います。
これからも宜しくお願い申し上げます
トレンドに乗り着々と利益を積もらせる方法、お見事です。
私もトレンドに乗るつもりがいつも上手く行きません。
茶碗陣さんはスイングで1000円含み益を取っていらっしゃるということは
15100円近辺で買っているんだと思いますが、私はこの時にトレンドが上だと言う判断が出来ていません。
ちょっと自分の手法を見直したいと思います。
これからも宜しくお願い申し上げます
479
茶碗陣
2014-09-19 13:01:13
獅子丸さん
先日書いた通り私は順張り派です。
あの時点でチャートテクニカルは殆どの指標で上を向いてました。
8/8の下げも14753.84で止まったのに意味があります。
その時もチャート指標は上を向いたままだったと書いたと記憶してます。
獅子丸さんは恐らく逆張りでしょうが、私の認識ではそれは逆張りでなく逆向かいと考えます。
チャートを逆さにして見れば分かる通り、俗に言う「落ちるナイフを掴む」状態なのが分かると思います。
逆張りも順張りも手法なのでどちらが正しいとかはないです。
ご自分のスタイルで極めれば良いと思います。
私は逆は難しい、順は易しいとの考えです。
先日書いた通り私は順張り派です。
あの時点でチャートテクニカルは殆どの指標で上を向いてました。
8/8の下げも14753.84で止まったのに意味があります。
その時もチャート指標は上を向いたままだったと書いたと記憶してます。
獅子丸さんは恐らく逆張りでしょうが、私の認識ではそれは逆張りでなく逆向かいと考えます。
チャートを逆さにして見れば分かる通り、俗に言う「落ちるナイフを掴む」状態なのが分かると思います。
逆張りも順張りも手法なのでどちらが正しいとかはないです。
ご自分のスタイルで極めれば良いと思います。
私は逆は難しい、順は易しいとの考えです。
480
獅子丸
2014-09-19 17:25:09
茶碗陣様
どうもありがとうございます。
私は順張りをしたいのですが、できないで苦しんでいます。
エントリーする時を考えてみると運張りの方がこのまま動くと考えているところで
反転するのが怖くなり逆バリのエントリーをするんです。
ただし、過去の取引記録とチャートを振り返ると順張りの方が利大損小に向いていると思います。
まずは8月8日の時の指標を帰宅後確認して、どちらの方を向いていたか確認してみます。
どうもアドバイスありがとうございます
どうもありがとうございます。
私は順張りをしたいのですが、できないで苦しんでいます。
エントリーする時を考えてみると運張りの方がこのまま動くと考えているところで
反転するのが怖くなり逆バリのエントリーをするんです。
ただし、過去の取引記録とチャートを振り返ると順張りの方が利大損小に向いていると思います。
まずは8月8日の時の指標を帰宅後確認して、どちらの方を向いていたか確認してみます。
どうもアドバイスありがとうございます
481
獅子丸
2014-09-20 10:38:07
他のスレを見ると相場の予想に一生懸命の方もいらっしゃいますが、私は予想も大事ですが相場は技術だと思っています。
上下に変動する中で自分の玉をいかに有利に持っていき決済するかです。
だから勝ちパターンも負けパターンも自然に決まってきます。
全体で利大損小に持っていきたいのですが、そこがなかなか上手く行かないということは技術が未熟なんだと思います。
225の場合には、相場が数日単位で動き出すときのトレンドの見極めが相場技術として重要ですね。
ここも自分は弱いです
上下に変動する中で自分の玉をいかに有利に持っていき決済するかです。
だから勝ちパターンも負けパターンも自然に決まってきます。
全体で利大損小に持っていきたいのですが、そこがなかなか上手く行かないということは技術が未熟なんだと思います。
225の場合には、相場が数日単位で動き出すときのトレンドの見極めが相場技術として重要ですね。
ここも自分は弱いです
482
腐葉土
2014-09-21 18:12:41
お疲れ様です、獅子丸さん。
8月8日、9月10日、そして今回と投稿時点の私と獅子丸さんの
エントリーやその後の手仕舞い、玉捌きなど私のルール(思いつかない事だけかも)
に無い事例があって気になったので投稿します。
私が手仕舞いドテンや買い上がり買い増し売り下がり売り増しの時に
買い下がってとか売り上がって平均単価が・・円と言う場面です、
獅子丸さんの場合表現が違うかもしれませんがナンピンではないでしょうか
獅子丸さんは勝率は良いとの事ですが、その粘り強いトレードが結果的に
損益に影響してるのではないでしょうか?ブログの検索するよりも
エントリー、利食い、時間によるロスカットの手法などをセミナーの
アンチシステムなどでもう一度見直してはいかがでしょうか。
余計なお世話でしたらごめんなさいです。
8月8日、9月10日、そして今回と投稿時点の私と獅子丸さんの
エントリーやその後の手仕舞い、玉捌きなど私のルール(思いつかない事だけかも)
に無い事例があって気になったので投稿します。
私が手仕舞いドテンや買い上がり買い増し売り下がり売り増しの時に
買い下がってとか売り上がって平均単価が・・円と言う場面です、
獅子丸さんの場合表現が違うかもしれませんがナンピンではないでしょうか
獅子丸さんは勝率は良いとの事ですが、その粘り強いトレードが結果的に
損益に影響してるのではないでしょうか?ブログの検索するよりも
エントリー、利食い、時間によるロスカットの手法などをセミナーの
アンチシステムなどでもう一度見直してはいかがでしょうか。
余計なお世話でしたらごめんなさいです。
483
獅子丸
2014-09-21 22:52:39
腐葉土さん
どうもありがとうございます。
ナンピンかどうかの質問ですがその通りです。
また、下がっていくところで売りましたり、上がっていくところで買い増しはしません。
勝率は良くでも時々大きく持っていかれるので利小損大のことが多いです。
ロスカットは最大の課題だと思っています。
アンチシステムがいいのかどうかわかりませんが、検討してみます。
ご指摘どうもありがとうございます。
最近は、逆ばりのルールを少しずつ修正していますが、順ばりは良くわかりません。
さっきまで投資の王道の先物編を少し読み替えていしました。
225は順ばりにサッと乗ってサッと降りるの連続を繰り返すのがいいと思い、順ばりの手法を考えています。
ただ順ばりは、急に反転して損をしそうで怖いのです。心理的な抵抗があるのでなかなか手法も進まないのだと思います。だからこそロスカットを使うべきなのでしょうが、この設定が大きな課題です。
腐葉土さんの書き込みで少し自分の問題点が整理できました。
ありがとうございます。
これからまた投資の王道を読んで考えます。
これからも宜しくお願い申し上げます
どうもありがとうございます。
ナンピンかどうかの質問ですがその通りです。
また、下がっていくところで売りましたり、上がっていくところで買い増しはしません。
勝率は良くでも時々大きく持っていかれるので利小損大のことが多いです。
ロスカットは最大の課題だと思っています。
アンチシステムがいいのかどうかわかりませんが、検討してみます。
ご指摘どうもありがとうございます。
最近は、逆ばりのルールを少しずつ修正していますが、順ばりは良くわかりません。
さっきまで投資の王道の先物編を少し読み替えていしました。
225は順ばりにサッと乗ってサッと降りるの連続を繰り返すのがいいと思い、順ばりの手法を考えています。
ただ順ばりは、急に反転して損をしそうで怖いのです。心理的な抵抗があるのでなかなか手法も進まないのだと思います。だからこそロスカットを使うべきなのでしょうが、この設定が大きな課題です。
腐葉土さんの書き込みで少し自分の問題点が整理できました。
ありがとうございます。
これからまた投資の王道を読んで考えます。
これからも宜しくお願い申し上げます
484
獅子丸
2014-09-22 01:00:02
腐葉土さん
ずっとチャートを見て考えていました。
これまで15分足のパラボリックを見ようと思っていたのですが騙しが多っくて横横の時に往復ビンタが多そうなのかきになっていました。
日足にすると騙しは減りますが、起きたときには大きくやられます。
60分足か120分足がいいかなと検討中です。
夜遅いので本日は寝てまた明日考えます。
これからも宜しくお願い申し上げます
ずっとチャートを見て考えていました。
これまで15分足のパラボリックを見ようと思っていたのですが騙しが多っくて横横の時に往復ビンタが多そうなのかきになっていました。
日足にすると騙しは減りますが、起きたときには大きくやられます。
60分足か120分足がいいかなと検討中です。
夜遅いので本日は寝てまた明日考えます。
これからも宜しくお願い申し上げます
485
nakasann
2014-09-22 13:44:27
旅行で留守をしておりましたので後だしです。
政策に売りナシ、と言いつつ16200S大きくして110でCしました。
15800までLは持ちます。
ニュースで16300UPを聞き売りたくて、売りたくても出来ず。
HFにしても投資家でも お金 を回さないと、私はエリオット理解出来ませんので
波動を25MA乖離率でL.Sしております。
デイトレ短期はRSIです。
政策に売りナシ、と言いつつ16200S大きくして110でCしました。
15800までLは持ちます。
ニュースで16300UPを聞き売りたくて、売りたくても出来ず。
HFにしても投資家でも お金 を回さないと、私はエリオット理解出来ませんので
波動を25MA乖離率でL.Sしております。
デイトレ短期はRSIです。
486
茶碗陣
2014-09-22 14:56:31
腐葉土さん、獅子丸さん、こんにちは。
アンチはWilliam Dunniganが考えLinda RaschkeとLaurence Connorsが作ったものです。
指標とパラメータを変えて検証すればこれだけでも勝てます。
勉強は人に頼るのでなく自分で努力、検証、研究して納得しないと。
苦労しないと身に付きませんし納得したものを得ないと長続きしません。
LindaのRules
http://www.tischendorf.com/2009/12/20/linda-bradford-raschke-50-time-tested-classic-stock-trading-rules/
これも有名なRules
http://www.topstocks.com.au/stock_discussion_forum.php?action=show_thread&threadid=266943
獅子丸さんブログ等をお探しのようですが日本のサイトは有意義なものはまずないです。時間の無駄かと。
海外サイトなら多少質の高いものはあります。
nakasannさん、こんにちは。
エリオットは難しいですよね。巷では語る者が五万と居ますが、
エリオットとプレクターの見解の相違項目を述べよと質問しても答えられないでしょう。
本当に凄いと思う人は一人位しか知らないです(おぐりさんではない)
因みに私はエリオットもどきです。
アンチはWilliam Dunniganが考えLinda RaschkeとLaurence Connorsが作ったものです。
指標とパラメータを変えて検証すればこれだけでも勝てます。
勉強は人に頼るのでなく自分で努力、検証、研究して納得しないと。
苦労しないと身に付きませんし納得したものを得ないと長続きしません。
LindaのRules
http://www.tischendorf.com/2009/12/20/linda-bradford-raschke-50-time-tested-classic-stock-trading-rules/
これも有名なRules
http://www.topstocks.com.au/stock_discussion_forum.php?action=show_thread&threadid=266943
獅子丸さんブログ等をお探しのようですが日本のサイトは有意義なものはまずないです。時間の無駄かと。
海外サイトなら多少質の高いものはあります。
nakasannさん、こんにちは。
エリオットは難しいですよね。巷では語る者が五万と居ますが、
エリオットとプレクターの見解の相違項目を述べよと質問しても答えられないでしょう。
本当に凄いと思う人は一人位しか知らないです(おぐりさんではない)
因みに私はエリオットもどきです。
487
nakasann
2014-09-22 15:25:07
茶碗陣さん
有益な情報とお言葉、感謝です。
仰せどうりほとんどのチャート(長期200、MA)や指標は 上を向いていますね。
押し目買いが常道でしょうが今日はSから入ってしまいました。
お昼の16080を下回らなかったので16100買いでOKでしょう。
有益な情報とお言葉、感謝です。
仰せどうりほとんどのチャート(長期200、MA)や指標は 上を向いていますね。
押し目買いが常道でしょうが今日はSから入ってしまいました。
お昼の16080を下回らなかったので16100買いでOKでしょう。
488
獅子丸
2014-09-22 15:25:10
naksannさん
茶碗陣さん
腐葉土さん
こんにちは。
先週から14935から15290円まで売り上がり<=ナンピンの連続>、平均単価15071円の玉を15095えんで損切りしました。
16295から16080まで落ちたので38.2%戻りの16160円まで戻りを狙おうとか考えていたら一瞬、パラボリック線が下落サインになったので、躊躇しているうちに上昇してチャンスを逃しました。
引けの16160円売りも成らず。
ノーポジですが連休前にはちょうど良かったのかもしれません。
茶碗陣さん
URLでのご紹介誠にありがとうございます。
これから会議で出かけるので帰宅後じっくり読ませていただきます。
いつもありがとうございます。
これからも宜しくご指導お願い申し上げます
茶碗陣さん
腐葉土さん
こんにちは。
先週から14935から15290円まで売り上がり<=ナンピンの連続>、平均単価15071円の玉を15095えんで損切りしました。
16295から16080まで落ちたので38.2%戻りの16160円まで戻りを狙おうとか考えていたら一瞬、パラボリック線が下落サインになったので、躊躇しているうちに上昇してチャンスを逃しました。
引けの16160円売りも成らず。
ノーポジですが連休前にはちょうど良かったのかもしれません。
茶碗陣さん
URLでのご紹介誠にありがとうございます。
これから会議で出かけるので帰宅後じっくり読ませていただきます。
いつもありがとうございます。
これからも宜しくご指導お願い申し上げます
489
獅子丸
2014-09-23 00:46:06
茶碗陣さん
ご紹介いただいたサイト、どちらもプリントアウトして読みました。
ギャンは、以前日本語で読んだことがあったので探したら対訳もありました。
http://www.forex-traders.net/gann.html
Lindaのルールの方が、ポジティブ思考でいいとちょっと読んで思いました。
ギャンのルールの方が具体的なため、一般向けに保守的な当然のルールを述べているからだと思います。
指針となるものは、自分の具体的なルールを作ったり修正したりするときに必要なのでこれから参考にさせていただきます。ありがとうございます
ご紹介いただいたサイト、どちらもプリントアウトして読みました。
ギャンは、以前日本語で読んだことがあったので探したら対訳もありました。
http://www.forex-traders.net/gann.html
Lindaのルールの方が、ポジティブ思考でいいとちょっと読んで思いました。
ギャンのルールの方が具体的なため、一般向けに保守的な当然のルールを述べているからだと思います。
指針となるものは、自分の具体的なルールを作ったり修正したりするときに必要なのでこれから参考にさせていただきます。ありがとうございます
490
nakasann
2014-09-23 01:49:45
就寝前に、2時42分の16100L 22時50分180でC。
旅先の神社仏閣でのお祈りのご利益か。
明日は彼岸のお中日、孫を集めてご先祖様のお墓参りです。
旅先の神社仏閣でのお祈りのご利益か。
明日は彼岸のお中日、孫を集めてご先祖様のお墓参りです。
491
腐葉土
2014-09-23 10:10:08
お疲れ様です 獅子丸さん、茶碗陣さん、Nakasannさん
まだ1週間ありますが現在の成績です
2014年09月 損益(参考)計 +513,594円
内容はトレード回数27回 平均ミニ60枚
(ミニ60枚は経験上ギャップで負けても損金100万以内で収まるから)
勝ち10回 負け17回 勝率37%
利益400万 損金350万
+40万/1回 -20万/1回
勝ちで+100万/1回が3回あり
横横時の往復ビンタ(値幅50円~70円の+なら利益で手仕舞い出来る事あり)
が多いので今回は手仕舞いの方で検証してみました、
+50~70で利食い手仕舞いする事で勝率は50%位とアップはしますが
+150~200の値幅を逃す事になって損益はややダウンです
勝率・損益のWアップを目標に分割返済も有効かと思うこの頃でしょうか(笑)
獅子丸さん、粘り強い玉捌きで上手く収まった感じですね
何につけ諦めが早い私は見習いたいです。
茶碗陣さん、ルールの紹介ありがとうございました
私には気がつかなかった物があったのでこれから生かしたいと思います。
Nakasannさん、先日はネコのみーこに座布団ありがとうございました
おしっこちびられてPC基盤腐食でダメになった事がありました(笑)
私もこれからお墓参りに行きます秋晴れで良かったです。
まだ1週間ありますが現在の成績です
2014年09月 損益(参考)計 +513,594円
内容はトレード回数27回 平均ミニ60枚
(ミニ60枚は経験上ギャップで負けても損金100万以内で収まるから)
勝ち10回 負け17回 勝率37%
利益400万 損金350万
+40万/1回 -20万/1回
勝ちで+100万/1回が3回あり
横横時の往復ビンタ(値幅50円~70円の+なら利益で手仕舞い出来る事あり)
が多いので今回は手仕舞いの方で検証してみました、
+50~70で利食い手仕舞いする事で勝率は50%位とアップはしますが
+150~200の値幅を逃す事になって損益はややダウンです
勝率・損益のWアップを目標に分割返済も有効かと思うこの頃でしょうか(笑)
獅子丸さん、粘り強い玉捌きで上手く収まった感じですね
何につけ諦めが早い私は見習いたいです。
茶碗陣さん、ルールの紹介ありがとうございました
私には気がつかなかった物があったのでこれから生かしたいと思います。
Nakasannさん、先日はネコのみーこに座布団ありがとうございました
おしっこちびられてPC基盤腐食でダメになった事がありました(笑)
私もこれからお墓参りに行きます秋晴れで良かったです。
492
獅子丸
2014-09-23 22:48:51
腐葉土さん
いつもお世話になります。
実は、昨日、損切りましたが、もう1日か2日さらに待とうかどうか悩みました。自分のルールではそれもOKだったのですが、評価損が減ってきてホッとしたくて決済しました。
やはり逆ばりはリスクが大きいと思います。
これを逆ばりと言うのか順ばりと言うのかわかりませんが、大きく動いた後に戻した後さらに動くのを狙うのがストレスフリーで取れるのかなと昨日の夜から下げ始めたNYを見て思っているところです
いつもお世話になります。
実は、昨日、損切りましたが、もう1日か2日さらに待とうかどうか悩みました。自分のルールではそれもOKだったのですが、評価損が減ってきてホッとしたくて決済しました。
やはり逆ばりはリスクが大きいと思います。
これを逆ばりと言うのか順ばりと言うのかわかりませんが、大きく動いた後に戻した後さらに動くのを狙うのがストレスフリーで取れるのかなと昨日の夜から下げ始めたNYを見て思っているところです
493
茶碗陣
2014-09-25 16:09:36
こんにちは。
昨日ようやく調整しましたね、良い調整です。
上昇トレンド中なので引き続き押し目買い実行中です。
安い所は拾ってます。第3弾です。明日配当落ちなので注意しながら行動します。
もし再度調整の場合下げ止まりが確認出来たら再度出動したいと思います。
デイトレはコツコツやってます。
9月限SQ16000は無いと感じると書いた時の指標がきな臭いので、
近々噴き上げがあるか期待してます。只の憶測ですが。
腐葉土さん
勝率が低いのが気になりますね。
この状態から勝率を上げる方法はあります。
腐葉土さんはお上手なのでお分かりだと思いますが。
昨日ようやく調整しましたね、良い調整です。
上昇トレンド中なので引き続き押し目買い実行中です。
安い所は拾ってます。第3弾です。明日配当落ちなので注意しながら行動します。
もし再度調整の場合下げ止まりが確認出来たら再度出動したいと思います。
デイトレはコツコツやってます。
9月限SQ16000は無いと感じると書いた時の指標がきな臭いので、
近々噴き上げがあるか期待してます。只の憶測ですが。
腐葉土さん
勝率が低いのが気になりますね。
この状態から勝率を上げる方法はあります。
腐葉土さんはお上手なのでお分かりだと思いますが。
494
獅子丸
2014-09-25 23:28:41
皆様順調のようでなによりです。
私は先程まで冷や汗をかいていました。
ちょうど24時間くらい前から16165円から売り始め本日のNSで16345円まで売りあがりました。
平均単価が16217円で本日のNYが上がったら損切りかなと思っていたら急に下がりだし
先程16210円の当たりで止まりましたので、16210円で決済しました。
ヤレヤレです。
その後、まだ下がりましたが、外れた読みが戻ってくれただけでラッキーと判断しました。
逆ばりは結局、僅かな利益になることがあると言うのが問題点です。
ノーポジになったのでちょっと本を読んで勉強します
私は先程まで冷や汗をかいていました。
ちょうど24時間くらい前から16165円から売り始め本日のNSで16345円まで売りあがりました。
平均単価が16217円で本日のNYが上がったら損切りかなと思っていたら急に下がりだし
先程16210円の当たりで止まりましたので、16210円で決済しました。
ヤレヤレです。
その後、まだ下がりましたが、外れた読みが戻ってくれただけでラッキーと判断しました。
逆ばりは結局、僅かな利益になることがあると言うのが問題点です。
ノーポジになったのでちょっと本を読んで勉強します
495
腐葉土
2014-09-26 01:03:21
おつかれさまです、獅子丸さん。
順張りと逆張りの違いでしょうか逆のお仕事してましたね
日経225mini 12 先物 買 (2014/09/24)
2014/12/11 60枚
16,330円
16,160円 +1,020,000 円
7ケタ利益の後は往復ビンタか?と売りサイン見送れば下がってる(笑)
茶碗陣さん、こんばんは。
『指標とパラメータを変えて検証すればこれだけでも勝てます』
これが気になって現在サイン出してるのをパラメータ変えて検証してみました、
EMAの本数とルールの中にあったTSの使い方です、売買回数月約50回と多くなりますが
これだけでパフォーマンスが全然違いました、ラージ1枚で今年の損益
サイン通りに売買約定でスリッページなどはみませんが370万と出ます。
再度検証してフォワードテストしてみます、ヒントありがとうございました。
順張りと逆張りの違いでしょうか逆のお仕事してましたね
日経225mini 12 先物 買 (2014/09/24)
2014/12/11 60枚
16,330円
16,160円 +1,020,000 円
7ケタ利益の後は往復ビンタか?と売りサイン見送れば下がってる(笑)
茶碗陣さん、こんばんは。
『指標とパラメータを変えて検証すればこれだけでも勝てます』
これが気になって現在サイン出してるのをパラメータ変えて検証してみました、
EMAの本数とルールの中にあったTSの使い方です、売買回数月約50回と多くなりますが
これだけでパフォーマンスが全然違いました、ラージ1枚で今年の損益
サイン通りに売買約定でスリッページなどはみませんが370万と出ます。
再度検証してフォワードテストしてみます、ヒントありがとうございました。
496
獅子丸
2014-09-26 01:47:26
腐葉土さん
動きの速い225では、やはり順ばりの方が効率がいいですね。
私はEMAの本数とルールの中にあったTSの使い方と言われても良くわからないので
もうちょっと単純な方法とLC方法を決めたいと思います。
本日はもう16095で底を打ったのでしょうか?
底を打ったとどう判断するかも微妙ですし、それよりも動き出したポイントを知るのが私の大きな課題です。まあその為にアンチシステムがあると思うのですが
動きの速い225では、やはり順ばりの方が効率がいいですね。
私はEMAの本数とルールの中にあったTSの使い方と言われても良くわからないので
もうちょっと単純な方法とLC方法を決めたいと思います。
本日はもう16095で底を打ったのでしょうか?
底を打ったとどう判断するかも微妙ですし、それよりも動き出したポイントを知るのが私の大きな課題です。まあその為にアンチシステムがあると思うのですが
497
獅子丸
2014-09-26 11:22:25
ここは後出しスレなので昨晩、売り玉を決済してからの後出し報告をいたします。
16210で利確決済した後に、16140円で買いました。なかなか上がらないので16040でストップをかけ就寝。
この時の読みは16360から16095まで落ちて底を確認したと判断し
38.2%戻り 16196
50%戻り 16228
61.8%戻り 16259
です。
朝、それでもなかなか16140円付近で横ばいなので16145円で決済してしまいました。
その後、16200付近まで一気に上がったのでやられたと思いました。
時間によるLCも決めてそれまではホールドしたほうがいいのかと検証中です
16210で利確決済した後に、16140円で買いました。なかなか上がらないので16040でストップをかけ就寝。
この時の読みは16360から16095まで落ちて底を確認したと判断し
38.2%戻り 16196
50%戻り 16228
61.8%戻り 16259
です。
朝、それでもなかなか16140円付近で横ばいなので16145円で決済してしまいました。
その後、16200付近まで一気に上がったのでやられたと思いました。
時間によるLCも決めてそれまではホールドしたほうがいいのかと検証中です
498
腐葉土
2014-09-29 07:20:12
おはようございます、獅子丸さん 茶碗陣さん。
売りサイン見送った事に反省しながら、ここから売って行くか
買いサインを待つかとボーとしてたのですか
獅子丸さんの16095で底を打った・・茶碗陣さんの押し目買い実行中・・
の投稿を見て今は落ちてくるナイフではなく落ちてるナイフかなと思いつつ
寝ぼけながらも裁量で買ってみました、翌日に反発で上がってから
獅子丸さんの38.2%戻り 16196 50%戻り 16228 61.8%戻り 16259近辺で
次々に買いサインが出て新規買いスタートしてますがいい感じで良かったです。
寝ぼけて買っていたのか記憶に無い建て玉もあります(笑)
TOPIX先物 12 先物 買 2014/09/26
2014/12/11 1枚
1,342.00P
1,324.00P +180,000 円
売りサイン見送った事に反省しながら、ここから売って行くか
買いサインを待つかとボーとしてたのですか
獅子丸さんの16095で底を打った・・茶碗陣さんの押し目買い実行中・・
の投稿を見て今は落ちてくるナイフではなく落ちてるナイフかなと思いつつ
寝ぼけながらも裁量で買ってみました、翌日に反発で上がってから
獅子丸さんの38.2%戻り 16196 50%戻り 16228 61.8%戻り 16259近辺で
次々に買いサインが出て新規買いスタートしてますがいい感じで良かったです。
寝ぼけて買っていたのか記憶に無い建て玉もあります(笑)
TOPIX先物 12 先物 買 2014/09/26
2014/12/11 1枚
1,342.00P
1,324.00P +180,000 円