400
一休さん
2013-12-12 22:33:28
@15430S 15450再再途転買い
401
一休さん
2013-12-12 22:47:43
さっきは逆差しを外して、15430で買戻して指標の出るのを待ち、15450で新規買いでした。
今夜どっちに行くかはダウ次第。
メジャーSQの狙いはオプション残額最大の15500ではないでしょうか。
今夜どっちに行くかはダウ次第。
メジャーSQの狙いはオプション残額最大の15500ではないでしょうか。
402
一休さん
2013-12-12 23:54:08
アッチャー ダウが崩れた。
15450Lを15420で売り戻してノーポジ。
15450Lを15420で売り戻してノーポジ。
403
携帯さん
2013-12-12 23:56:09
SQ値のパターンだと15500以内に収まる可能性が高いでしょう。
都合により詳しく書けませんが、一定期間の検証結果(私ではない)だと考えてください。
例外もあるので絶対ではありません。
現在、3日・9日は↓クロスですが、5日・9日(5日・10日は)↑クロスしてます。
終値の推移の関係で、短期MAはブレが大きいですね。
都合により、朝は更新するか微妙です。
都合により詳しく書けませんが、一定期間の検証結果(私ではない)だと考えてください。
例外もあるので絶対ではありません。
現在、3日・9日は↓クロスですが、5日・9日(5日・10日は)↑クロスしてます。
終値の推移の関係で、短期MAはブレが大きいですね。
都合により、朝は更新するか微妙です。
404
携帯さん
2013-12-13 00:00:06
書き忘れ。
日銀ETF買い208億が11日・12日に実施されてます。
日銀ETF買い208億が11日・12日に実施されてます。
405
一休さん
2013-12-13 01:58:10
指標ポイントの上下をウロウロされると上記のようなあわてふためく対応になります。
3回目からはノーポジにして、間をあけて上下に逆差しする対応が良さそうです。
15450の逆差しの買いがヒット。結局15500に張り付いています。
・・・実は性(サガ)でしょうか、買いしか入れていませんでした・・・
3回目からはノーポジにして、間をあけて上下に逆差しする対応が良さそうです。
15450の逆差しの買いがヒット。結局15500に張り付いています。
・・・実は性(サガ)でしょうか、買いしか入れていませんでした・・・
406
個人投資家
2013-12-13 07:31:07
中立から3月限動意待ち(トレンド待ち)
15470を中軸に、15400~15540円
cme 15510
USD/JPY 103.40
EUR/USD 1.3753
EUR/JPY 142.18
昨日15370でドル円見ながら買いの方々もおられたと思います。
昨夜日経独歩高で本日のMSQ通過後の日経注視。
407
鷹
2013-12-13 10:21:46
値に関係なく、
現物の年内受け渡し最終日辺りは、買うのが定石であろう。
現物の年内受け渡し最終日辺りは、買うのが定石であろう。
408
一休さん
2013-12-13 12:01:28
メジャーSQ値が決まれば、後はどうでもよいという感じで上下してます。
>405 15450Lは15420でLCヒット。
降りてこないと思ったので、もし降りてきたらしばらくノーポジのつもりでした。
今日は色々忙しいのです。
>407 by 鷹さま
ご助言、ありがとうございます。
来年に期待していますので、年内受け渡し最終日辺りには、Lホルダーであるように心がけます。
>405 15450Lは15420でLCヒット。
降りてこないと思ったので、もし降りてきたらしばらくノーポジのつもりでした。
今日は色々忙しいのです。
>407 by 鷹さま
ご助言、ありがとうございます。
来年に期待していますので、年内受け渡し最終日辺りには、Lホルダーであるように心がけます。
409
うっちー
2013-12-13 12:23:31
鷹さん投稿ありがとうございます。ひとつだけ教えて下さい。建設株はもう終わったのでしょうか?それとも来年もう一段高ありますでしょうか?お答えいただけると幸いです。
411
ちょこっとトレーダー
2013-12-13 19:12:09
微妙な週の締め括り方になりましたね^^;
反発はしたのですがイマイチその力の弱さといいますか・・。
円安を見るともっと伸びてもいいのではと個人的に思っていたのですが、この状況を見ると織り込み済みで強調材料にはならないのでしょうか。
25日線での攻防ということもあって、方向性が決まるのには時間を要する可能性も考えてはいたものの、これでは何もできないですねえ・・、シカゴのほうを見ると期待を持てると思っていたのですが・・。
割合としては25日線への注目が強いということでしょうか。
それと、一目均衡がここから怖いです^^;
遅行スパンなどは普段は興味を持たないのですが、この状況となると話は別で。
そろそろ下落サインを醸し出していますよね・・。
明確になってしまう前に強い反発が欲しいところです。
反発はしたのですがイマイチその力の弱さといいますか・・。
円安を見るともっと伸びてもいいのではと個人的に思っていたのですが、この状況を見ると織り込み済みで強調材料にはならないのでしょうか。
25日線での攻防ということもあって、方向性が決まるのには時間を要する可能性も考えてはいたものの、これでは何もできないですねえ・・、シカゴのほうを見ると期待を持てると思っていたのですが・・。
割合としては25日線への注目が強いということでしょうか。
それと、一目均衡がここから怖いです^^;
遅行スパンなどは普段は興味を持たないのですが、この状況となると話は別で。
そろそろ下落サインを醸し出していますよね・・。
明確になってしまう前に強い反発が欲しいところです。
412
一休さん
2013-12-13 23:24:34
これだけ指標ポイントを上下されると、今日はノーポジで正解でした。まだしばらく続きそうなので、私は相場を休んで他のことが出来そうです。
ただ、25日線をサポートに小さな△持合いを形成しているようにも見えます。そろそろどちらかに走りそうにも見えます。
マサキさん
>407 で鷹様も登場されています。そろそろ一言お願いします。
ただ、25日線をサポートに小さな△持合いを形成しているようにも見えます。そろそろどちらかに走りそうにも見えます。
マサキさん
>407 で鷹様も登場されています。そろそろ一言お願いします。
413
携帯さん
2013-12-14 22:47:15
225先物MAの資料です。
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。
3日・9日↓クロス
5日・9日↑クロス
終値が上下に跳んだ関係上、悩ましい状況です。
IV基準だと始値↑↓240円程度の動きが想定の第一段階。
夜間終値15440が基準
3日 15433
5日 15482 ↓0.27%乖離
9日 15447 ↓0.05%乖離
25日 15359 ↑0.53%乖離
BB
+1 15678
-1 15039
エンベロープ
+1 15833
-1 15061
いよいよ鬼門のFOMCが迫っています。
大証の夜間は当初に比べて時間延長を繰り返してきました。
残念ながらまだ「穴」がありその時間帯に発表なのが・・・
相場好きの言葉で誤魔化して、射幸心に満ち溢れた方がちらほら見受けられるのがちょっとアレですね。
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。
3日・9日↓クロス
5日・9日↑クロス
終値が上下に跳んだ関係上、悩ましい状況です。
IV基準だと始値↑↓240円程度の動きが想定の第一段階。
夜間終値15440が基準
3日 15433
5日 15482 ↓0.27%乖離
9日 15447 ↓0.05%乖離
25日 15359 ↑0.53%乖離
BB
+1 15678
-1 15039
エンベロープ
+1 15833
-1 15061
いよいよ鬼門のFOMCが迫っています。
大証の夜間は当初に比べて時間延長を繰り返してきました。
残念ながらまだ「穴」がありその時間帯に発表なのが・・・
相場好きの言葉で誤魔化して、射幸心に満ち溢れた方がちらほら見受けられるのがちょっとアレですね。
414
携帯さん
2013-12-14 22:49:37
また書き忘れた。
今週は11日~13日の3日連続で日銀ETF買い208億×3日が実施されました。
今週は11日~13日の3日連続で日銀ETF買い208億×3日が実施されました。
415
個人投資家
2013-12-16 07:35:42
旦、中立 動意待ち
cme 15465
USD/JPY 103.17
EUR/USD 1.3735
EUR/JPY 141.70
15440±80
416
匿名X
2013-12-16 09:15:55
久しぶりの休日で、
もうくたくたです。
鷹さんのご投稿があったのですね。
ありがとうございます。
その辺りに以前から狙っていた個別
チャレンジします。
またの投稿楽しみにお待ちしております。
お身体ご自愛ください。
もうくたくたです。
鷹さんのご投稿があったのですね。
ありがとうございます。
その辺りに以前から狙っていた個別
チャレンジします。
またの投稿楽しみにお待ちしております。
お身体ご自愛ください。
417
個人投資家
2013-12-16 13:12:11
15230売りへ転換
トップは15580
418
個人投資家
2013-12-16 13:53:19
102.99円を下抜けてストップロスを誘発
大台など注文の誤入力があったとの噂が流れました。
FOMC前に神経質になっているところにガツンと来られて市場全体がビックリしてしまったようです。
102.78-81円といったん落ち着いています。
大台など注文の誤入力があったとの噂が流れました。
FOMC前に神経質になっているところにガツンと来られて市場全体がビックリしてしまったようです。
102.78-81円といったん落ち着いています。
419
一休さん
2013-12-16 17:35:44
長文・雑談・絶叫スレで書いた今朝の@15370S
トマトさんが途転しているし、NYがしっかりしそうなので、
15210で半分利食いました。
トマトさんが途転しているし、NYがしっかりしそうなので、
15210で半分利食いました。
420
一休さん
2013-12-16 20:40:34
25日線をサポートとした小さな△持合いが下に抜けたように見えます。
しかし、ドルは103円を維持しているし、今夜のNYは強そうだし・・・
今夜スイングとは別にデイとして買いました。
遅くとも明日の寄り付きまでには元のポジションに戻る予定です。
しかし、ドルは103円を維持しているし、今夜のNYは強そうだし・・・
今夜スイングとは別にデイとして買いました。
遅くとも明日の寄り付きまでには元のポジションに戻る予定です。
421
一休さん
2013-12-16 23:55:30
デイの分は15370で売り、売りポジに戻りました。+120でした。
422
omoto
2013-12-17 03:31:06
>No.407 by 鷹さん
コメントありがとうございます。
御蔭さまで何とか年が越せそうです。^^
今年も残りわずかとなりましたが気を引き締めて相場様についていきます。
いつもコメント楽しみにしております。
コメントありがとうございます。
御蔭さまで何とか年が越せそうです。^^
今年も残りわずかとなりましたが気を引き締めて相場様についていきます。
いつもコメント楽しみにしております。
423
携帯さん
2013-12-17 06:21:00
225先物MAの資料です。
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。
月曜も日銀ETF買い208億が実施されたんですね。
驚きの4日連続で日銀砲の発射。
日銀砲を放った日の株価が堅調かといえばそうはならない。
これは実施日とチャートを見れば、一目瞭然ですね。
TOPIXの日足を見ると、ここで頑張らないとヤバイ雰囲気がしますね。
今日はギャップアップで始まるので平気でしょうけど。
3日・9日↓クロス
5日・9日↓クロス →↑クロスするもまた↓クロスへ転換
夜間終値15360が基準
3日 15353
5日 15392 ↓0.21%乖離
9日 15410 ↓0.32%乖離
25日 15382 ↓0.15%乖離
BB
+1 15658
-1 15107
上昇を続けるBB-1にそろそろ触れそう。
エンベロープ
+1 15776
-1 15007
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。
月曜も日銀ETF買い208億が実施されたんですね。
驚きの4日連続で日銀砲の発射。
日銀砲を放った日の株価が堅調かといえばそうはならない。
これは実施日とチャートを見れば、一目瞭然ですね。
TOPIXの日足を見ると、ここで頑張らないとヤバイ雰囲気がしますね。
今日はギャップアップで始まるので平気でしょうけど。
3日・9日↓クロス
5日・9日↓クロス →↑クロスするもまた↓クロスへ転換
夜間終値15360が基準
3日 15353
5日 15392 ↓0.21%乖離
9日 15410 ↓0.32%乖離
25日 15382 ↓0.15%乖離
BB
+1 15658
-1 15107
上昇を続けるBB-1にそろそろ触れそう。
エンベロープ
+1 15776
-1 15007
424
個人投資家
2013-12-17 07:30:56
売り転換中
ストップ15520
cme 15340
USD/JPY 103.04
EUR/USD 1.3760
EUR/JPY 141.75
425
ちょこっとトレーダー
2013-12-17 19:41:55
昨日は米国市場が大幅上昇。
経済指標への好感が強かったことは周知で全体的に好調でした。
本日は、朝方は買い優勢だったのですが、その後はそんなに・・ですねえ。
FOMCやクリスマス休暇、このあたりが影響し始めたかなあという印象です。
毎年のこととは聞いていますが、この時期は仕方ないみたいですねえ^^;
そしてレンジが狭いものですから傍観のみ、です。
こんな中でも為替だけでも動いていてくれればサインが出るのかなあと期待したのですが、あちらも全然なのです・・。
それにしても、FOMCを直前にするとこんなにも様子見や警戒感が出るものなのですね、あらためて驚きました。
しかも今回に関しては予想がかなり割れているみたいで、相場にもこれが反映されている感ありますよね。
動きが出たときに上手く同じ方向に乗っていくことができると良いですが^^;
経済指標への好感が強かったことは周知で全体的に好調でした。
本日は、朝方は買い優勢だったのですが、その後はそんなに・・ですねえ。
FOMCやクリスマス休暇、このあたりが影響し始めたかなあという印象です。
毎年のこととは聞いていますが、この時期は仕方ないみたいですねえ^^;
そしてレンジが狭いものですから傍観のみ、です。
こんな中でも為替だけでも動いていてくれればサインが出るのかなあと期待したのですが、あちらも全然なのです・・。
それにしても、FOMCを直前にするとこんなにも様子見や警戒感が出るものなのですね、あらためて驚きました。
しかも今回に関しては予想がかなり割れているみたいで、相場にもこれが反映されている感ありますよね。
動きが出たときに上手く同じ方向に乗っていくことができると良いですが^^;
426
渡辺
2013-12-17 23:21:18
インフォオフっていう情報商材が9割引で買えるサイトを使っている人いませんか?
427
omoto
2013-12-18 00:48:06
>
>No.407 by 鷹さん 2013-12-13 10:21:46
>値に関係なく、
>現物の年内受け渡し最終日辺りは、買うのが定石であろう
先物を買うという意味ですか?
>No.407 by 鷹さん 2013-12-13 10:21:46
>値に関係なく、
>現物の年内受け渡し最終日辺りは、買うのが定石であろう
先物を買うという意味ですか?
428
携帯さん
2013-12-18 06:51:23
225先物MAの資料です。
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。
FOMCを通過しましたが、拍子抜けするぐらい米国株に動きがないですね。
昨日はさすがに「日銀砲」がお休みでしたが、イベントは通過したし
4日連続の反動が出るのか?
仮に↓方向だと終値ベースで15170・15110を割り込むと
ラインチャートで嫌な感じです。
基本的に↑に爆走するイメージはありませんが、何が起こるのか
分からないのが相場ですから。
3日・9日↓クロス
5日・9日↓クロス
夜間終値15250が基準
3日 15253
5日 15324 ↓0.48%乖離
9日 15411 ↓1.05%乖離
25日 15406 ↓1.01%乖離
BB
+1 15633
-1 15178
エンベロープ
+1 15796
-1 15025
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。
FOMCを通過しましたが、拍子抜けするぐらい米国株に動きがないですね。
昨日はさすがに「日銀砲」がお休みでしたが、イベントは通過したし
4日連続の反動が出るのか?
仮に↓方向だと終値ベースで15170・15110を割り込むと
ラインチャートで嫌な感じです。
基本的に↑に爆走するイメージはありませんが、何が起こるのか
分からないのが相場ですから。
3日・9日↓クロス
5日・9日↓クロス
夜間終値15250が基準
3日 15253
5日 15324 ↓0.48%乖離
9日 15411 ↓1.05%乖離
25日 15406 ↓1.01%乖離
BB
+1 15633
-1 15178
エンベロープ
+1 15796
-1 15025
429
個人投資家
2013-12-18 07:32:53
売り再開中(弱い中立持合傾向)
ストップ15440
cme 15260
USD/JPY 102.66
EUR/USD 1.3767
EUR/JPY 141.37
430
携帯さん
2013-12-18 08:12:56
やばいFOMCの日程を勘違いしてました。
>FOMCを通過しましたが、拍子抜けするぐらい米国株に動きがないですね。
この部分は読まなかったことにしてください。
先日も日銀砲ネタを間違えるし、穴を掘って隠れたい気分です。(・_・;)
せっかくなのでFOMCネタを書きますが、緩和縮小を決定を決めつけている方が見受けられますが、
その場合の動きを予想する場合でも、複数のシナリオを想定したほうが無難ですよ。
>FOMCを通過しましたが、拍子抜けするぐらい米国株に動きがないですね。
この部分は読まなかったことにしてください。
先日も日銀砲ネタを間違えるし、穴を掘って隠れたい気分です。(・_・;)
せっかくなのでFOMCネタを書きますが、緩和縮小を決定を決めつけている方が見受けられますが、
その場合の動きを予想する場合でも、複数のシナリオを想定したほうが無難ですよ。
431
個人投資家
2013-12-18 08:28:11
QQ2 GPIF など来春予想されるし、ウォール街の予想は気にしない。
今のアベノミクスは何をやるか又何でもやる政権と見てます。
むしろ外資タタキも場合によりあり得ます。じっと動き観察してるでしょう!
まあ、ストップ商売ですので、相場観に無縁ですが、余計な話でした。
今のアベノミクスは何をやるか又何でもやる政権と見てます。
むしろ外資タタキも場合によりあり得ます。じっと動き観察してるでしょう!
まあ、ストップ商売ですので、相場観に無縁ですが、余計な話でした。
432
一休さん
2013-12-18 09:21:48
@15370S 途転ポイント15390ヒット
433
一休さん
2013-12-18 09:22:36
何?この上げ!!!
434
個人投資家
2013-12-18 09:34:13
あまり日ごろ当てにしてないが、買い越しが大きい。
朝の外資系証券6社経由の注文状況は、
売り1030万株、買い2240万株、差し引き1210万株の買い越しとの観測。
朝の外資系証券6社経由の注文状況は、
売り1030万株、買い2240万株、差し引き1210万株の買い越しとの観測。
435
鷹
2013-12-18 12:40:46
>No.427 by omotoさん
>No.409 by うっちーさん
Hello!
旗・風・心に鑑みて、日経は中期18000~20000を目指していると思料します。
それの基ずく戦略・戦術を練り、相場に挑んだら負け辛いでしょう。
目先は、節税対策売りが終われば、節分か彼岸まで上昇とシンプルに考えた方が良い。
今後のテーマとしては、土地持ちの冶金工のような会社や必ず必要なトンネルの会社等々が浮かびます。また、夢のあるPSSなどもいずれ化ける可能性大ですが、詳しく検討したわけではありません。
オリンピック開催までには、大きな調整を伴いながらも、今回の相場起点8600処から2.5~3倍になっていることでしょう。
皆様に置かれましては、余り無理せず、腹八分を心掛け、オリンピック開催年に勝ち逃げ相場引退も一考でしょう。
>No.409 by うっちーさん
Hello!
旗・風・心に鑑みて、日経は中期18000~20000を目指していると思料します。
それの基ずく戦略・戦術を練り、相場に挑んだら負け辛いでしょう。
目先は、節税対策売りが終われば、節分か彼岸まで上昇とシンプルに考えた方が良い。
今後のテーマとしては、土地持ちの冶金工のような会社や必ず必要なトンネルの会社等々が浮かびます。また、夢のあるPSSなどもいずれ化ける可能性大ですが、詳しく検討したわけではありません。
オリンピック開催までには、大きな調整を伴いながらも、今回の相場起点8600処から2.5~3倍になっていることでしょう。
皆様に置かれましては、余り無理せず、腹八分を心掛け、オリンピック開催年に勝ち逃げ相場引退も一考でしょう。
436
一休さん
2013-12-18 14:30:41
>435 by 鷹さま
理由がわからず途転買い。
更に鷹様の投稿を見て、理由のないときの上げが一番強いと思い追撃買いしました。
「余り無理せず、腹八分を心掛け、・・・」
大丈夫です。さっきまで五分腹でした。
理由がわからず途転買い。
更に鷹様の投稿を見て、理由のないときの上げが一番強いと思い追撃買いしました。
「余り無理せず、腹八分を心掛け、・・・」
大丈夫です。さっきまで五分腹でした。
437
個人投資家
2013-12-18 16:59:22
途転買い15450
ストップ15210
夜間寄り15610
438
携帯さん
2013-12-18 17:24:21
鷹様、真面目な質問です
相場引退も一考とは博才なしと判断される方が多いと思われるのですか?
相場引退も一考とは博才なしと判断される方が多いと思われるのですか?
439
オニ
2013-12-18 17:39:28
鷹様
ご投稿有り難うございました。
とても勉強になります。
ご投稿有り難うございました。
とても勉強になります。
440
トマト
2013-12-18 19:00:17
鷹様、
>Hello!
けっこうお茶目なのですね。 それとも、ハワイから?
>Hello!
けっこうお茶目なのですね。 それとも、ハワイから?
441
ライオン
2013-12-18 20:44:55
>No.438 by 携帯さん
鷹さんは、そんな風には思ってらっしゃらないと思いますよ(*^_^*)
昨年、
>来年は節分天井、夏頃からは本格的な下げ相場入りだと思います。
>少なくとも2~3年、長ければ7~8年の下げ相場。
>長期目標値 2020年 3800 です。
>予想は嘘よですので、実張りはMACに忠実に張る方が良いでしょう。
と書かれていたので、
来年大きく上げたら、あとは株を手じまった方がよい、という意味合いかと思われます。
鷹さんは、そんな風には思ってらっしゃらないと思いますよ(*^_^*)
昨年、
>来年は節分天井、夏頃からは本格的な下げ相場入りだと思います。
>少なくとも2~3年、長ければ7~8年の下げ相場。
>長期目標値 2020年 3800 です。
>予想は嘘よですので、実張りはMACに忠実に張る方が良いでしょう。
と書かれていたので、
来年大きく上げたら、あとは株を手じまった方がよい、という意味合いかと思われます。
442
太陽
2013-12-18 23:00:48
>>オリンピック開催年に勝ち逃げ相場引退も一考でしょう。
オリンピックス開催決定によって、予想を修正された。
それまでは基本的に上昇トレンドというのが、現在の予想ではないでしょうか。
それまでに儲けるだけ儲けて、勝ち逃げしろということでしょう。
相場は勝ち逃げしなければ、元の木阿弥になる可能性が大きい。
オリンピックス開催決定によって、予想を修正された。
それまでは基本的に上昇トレンドというのが、現在の予想ではないでしょうか。
それまでに儲けるだけ儲けて、勝ち逃げしろということでしょう。
相場は勝ち逃げしなければ、元の木阿弥になる可能性が大きい。
443
携帯さん
2013-12-19 06:59:24
225先物MAの資料です。
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。
FOMCの結果は絶妙ですね。
為替の影響もあるのかCMEが凄い数値ですが、昔ほどの「神通力」もないし
大証がそこまで追随するのか「疑心暗鬼」です。
3日・9日↑クロス へ転換
5日・9日↓クロス中
最近は短期MAの↑↓クロスが頻繁に起きるのと
3日・5日・9日の並びが不揃いなことが続き悩みまくりです。
今回は株価が短期MAに接近するのか、高値圏を維持して短期MAが株価に
追いつくのを待つパターンのどちらでしょう?
夜間終値15600が基準
3日 15493
5日 15436 ↑1.06%乖離
9日 15480 ↑0.78%乖離
25日 15450 ↑0.97%乖離
BB
+1 15647
+2 15845
+3 16042
エンベロープ
+1 15821
+2 16207
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。
FOMCの結果は絶妙ですね。
為替の影響もあるのかCMEが凄い数値ですが、昔ほどの「神通力」もないし
大証がそこまで追随するのか「疑心暗鬼」です。
3日・9日↑クロス へ転換
5日・9日↓クロス中
最近は短期MAの↑↓クロスが頻繁に起きるのと
3日・5日・9日の並びが不揃いなことが続き悩みまくりです。
今回は株価が短期MAに接近するのか、高値圏を維持して短期MAが株価に
追いつくのを待つパターンのどちらでしょう?
夜間終値15600が基準
3日 15493
5日 15436 ↑1.06%乖離
9日 15480 ↑0.78%乖離
25日 15450 ↑0.97%乖離
BB
+1 15647
+2 15845
+3 16042
エンベロープ
+1 15821
+2 16207
444
個人投資家
2013-12-19 07:37:39
15450で買い転換中
ストップ15280
cme 15910
USD/JPY 104.35
EUR/USD 1.3682
EUR/JPY 142.76
ドルが対円で一時104.35、約5年ぶりの水準まで上昇
445
うっちー
2013-12-19 08:39:35
鷹さんアドバイスありがとうございます。勝負しているのは実は義父でありまして、1861を100円台で仕込んでいるようなのですが、詳しくは言ってくれません、うまく勝ち逃げしてくれればよのですが、、、鷹さんのお言葉義父にはしっかり伝えたいと思います。ありがとうございます。あと十年早く鷹さんに出会いたかった、。偽ざる気持ちです。
深謝
深謝
446
なみと
2013-12-19 09:06:10
鷹さん
ご投稿、ありがとうございます。
日経15000台になると、目先の方向性が全く見えない状態ですが、
鷹さんのお言葉で、方向性を知ることができました。
ありがとうございます。
個別は、私は、もう資金がない状況です。
情けないです…。
ご投稿、ありがとうございます。
日経15000台になると、目先の方向性が全く見えない状態ですが、
鷹さんのお言葉で、方向性を知ることができました。
ありがとうございます。
個別は、私は、もう資金がない状況です。
情けないです…。
447
個人投資家
2013-12-19 17:21:01
上げた割りに指標close location valueが+1から-1に急降下、
あげくにストップに持ち合い圏の弱い中立サインが出た。
明日は三連休の前日ですよね?
ストップ15610
448
一休さん
2013-12-19 19:10:20
@15390L 追撃分含まず。
今夜の途転ポイント15450
今夜の途転ポイント15450
449
ちょこっとトレーダー
2013-12-19 19:34:41
けっこう良い材料が揃って急上昇しましたね。
日本株大幅高、米国株急伸、円安・・と、このあたりでしょうか^^
それとFOMC。
量的緩和縮小が決定、これで長期に亘って緩和的金融政策を維持する(できる??)見通し。
さすがにこの条件は好感されました。
おかげでずっと高値で揉み合い、個人的には全く安く拾うことができませんでした^^;
が、何はともあれ上がって嬉しい気持ちです。
ですが15時ごろでしょうか。
大口のような売りが入ってきましたよね。
これは昨日からの短期急上昇分の利益を確定する動きだったのでしょうか・・。
まだまだ上がればもっと利益を狙えると思うのですが、色んな考えがあるものですねえ。
日本株大幅高、米国株急伸、円安・・と、このあたりでしょうか^^
それとFOMC。
量的緩和縮小が決定、これで長期に亘って緩和的金融政策を維持する(できる??)見通し。
さすがにこの条件は好感されました。
おかげでずっと高値で揉み合い、個人的には全く安く拾うことができませんでした^^;
が、何はともあれ上がって嬉しい気持ちです。
ですが15時ごろでしょうか。
大口のような売りが入ってきましたよね。
これは昨日からの短期急上昇分の利益を確定する動きだったのでしょうか・・。
まだまだ上がればもっと利益を狙えると思うのですが、色んな考えがあるものですねえ。
450
携帯さん
2013-12-20 07:15:11
225先物MAの資料です。
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。
3日・9日↑クロス
5日・9日↑クロスへ転換
やっと3日・5日・9日の並びが↑クロスで揃いました。
急激な上昇のあとだけに、3日MAぐらいまでの押しを待ちたい気分です。
もしくは「分割」でのエントリーもありでしょう。
誤解のないように記しますが、10円単位での分割ってことではありませんよ。
夜間終値15780が基準
3日 15710
5日 15528 ↑0.62%乖離
9日 15512 ↑1.73%乖離
25日 15480 ↑1.93%乖離
BB
+1 15686
+2 15891
+3 16097
エンベロープ
+1 15916
+2 16304
昨日、書き忘れましたが日本の「報・道・し・な・い・自・由」が、海外で話題になってますね。
以前、某国会議員のある発言も、ネット系も含めて華麗にスルーしたこともありますね。
恐ロシア・恐ロシア・(^_^メ)
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。
3日・9日↑クロス
5日・9日↑クロスへ転換
やっと3日・5日・9日の並びが↑クロスで揃いました。
急激な上昇のあとだけに、3日MAぐらいまでの押しを待ちたい気分です。
もしくは「分割」でのエントリーもありでしょう。
誤解のないように記しますが、10円単位での分割ってことではありませんよ。
夜間終値15780が基準
3日 15710
5日 15528 ↑0.62%乖離
9日 15512 ↑1.73%乖離
25日 15480 ↑1.93%乖離
BB
+1 15686
+2 15891
+3 16097
エンベロープ
+1 15916
+2 16304
昨日、書き忘れましたが日本の「報・道・し・な・い・自・由」が、海外で話題になってますね。
以前、某国会議員のある発言も、ネット系も含めて華麗にスルーしたこともありますね。
恐ロシア・恐ロシア・(^_^メ)
451
個人投資家
2013-12-20 07:36:54
買い転換中
ストップ15380
cme 15805
USD/JPY 104.24
EUR/USD 1.3662
EUR/JPY 142.41
昨夜のストップ書きミスでした。訂正間に合わず失礼しました。
15600→ 15300
452
匿名
2013-12-20 10:16:11
昨日の日経は海外相場の上昇の影響を受けて年初来高値も期待できるかという動きだった。為替に関しては需給関係を考えればこの値の良し悪しは何とも言えない面があるにしても、日経にとっては現状は追い風だ。
本日は日銀決定会合。さて、相場にはどんな影響が来るか。私的にはさほどの変化は見られず現状維持なのではと予想。敢えて方向性に言及するとすれば、下、ではあるだろうか。連休前のポジション調整に入っているように見え、上値が重いことから上がりはしないだろうということからの逆の予想。
しかし底も堅いと思われ、16000円台を意識している相場に見えるため下がってもそこそこ。為替との連動、特にドル円の堅調さ、そして連休前、このあたりを踏まえて本日のレンジは狭そうに思える。利確売りも昨日から出ているため本日まとめて来ることはないだろう。以上はあくまで予想。
本日は日銀決定会合。さて、相場にはどんな影響が来るか。私的にはさほどの変化は見られず現状維持なのではと予想。敢えて方向性に言及するとすれば、下、ではあるだろうか。連休前のポジション調整に入っているように見え、上値が重いことから上がりはしないだろうということからの逆の予想。
しかし底も堅いと思われ、16000円台を意識している相場に見えるため下がってもそこそこ。為替との連動、特にドル円の堅調さ、そして連休前、このあたりを踏まえて本日のレンジは狭そうに思える。利確売りも昨日から出ているため本日まとめて来ることはないだろう。以上はあくまで予想。
453
携帯さん
2013-12-20 17:55:17
本日も日銀砲208億発射!
454
一休さん
2013-12-20 17:56:43
今夜の途転ポイント15600
窓が気になるので低めに設定。
税金を考えれば、できれば利食いは年越してから。
窓が気になるので低めに設定。
税金を考えれば、できれば利食いは年越してから。
455
omoto
2013-12-21 02:46:59
>No.435 by 鷹様
こんにちは、御礼が遅くなり申し訳ございません。
律儀にご教示くださり誠にありがとうございます。
鷹様のお言葉を心に刻みつつ、相場様に逆らうことなくついて行くよう心がけます。
御気使いくださり本当にありがとうございます。
気が向いたらで結構ですので投稿楽しみにお待ち申し上げます。
今年も残すところあとわずかですが、
季節がら、ご自愛ください。
こんにちは、御礼が遅くなり申し訳ございません。
律儀にご教示くださり誠にありがとうございます。
鷹様のお言葉を心に刻みつつ、相場様に逆らうことなくついて行くよう心がけます。
御気使いくださり本当にありがとうございます。
気が向いたらで結構ですので投稿楽しみにお待ち申し上げます。
今年も残すところあとわずかですが、
季節がら、ご自愛ください。
456
携帯さん
2013-12-21 07:43:14
225先物MAの資料です。
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。
3日・5日・9日↑クロス中
夜間終値15890が基準
3日MAと現値の差が小さくなりました。
3日 15840
5日 15680 ↑1.34%乖離
9日 15555 ↑2.15%乖離
25日 15513 ↑2.43%乖離
BB
+1 15728
+2 15944
+3 16160
エンベロープ
+1 16072
+2 16464
勝率重視の罠に注意。
日経平均は下落するトレンドの突破に成功!
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。
3日・5日・9日↑クロス中
夜間終値15890が基準
3日MAと現値の差が小さくなりました。
3日 15840
5日 15680 ↑1.34%乖離
9日 15555 ↑2.15%乖離
25日 15513 ↑2.43%乖離
BB
+1 15728
+2 15944
+3 16160
エンベロープ
+1 16072
+2 16464
勝率重視の罠に注意。
日経平均は下落するトレンドの突破に成功!
457
太陽
2013-12-21 16:26:56
>>日経平均は下落するトレンドの突破に成功!
金曜の日銀ETF買いがなければ、こうはならなかったかもしれませんね。
金曜日で、連休前
引けで下げて、下落トレンドに戻っていた可能性大
これ、重要かも
金曜の日銀ETF買いがなければ、こうはならなかったかもしれませんね。
金曜日で、連休前
引けで下げて、下落トレンドに戻っていた可能性大
これ、重要かも
458
個人投資家
2013-12-24 07:21:48
15450買い転換中
ストップ15520
cme 16055
USD/JPY 104.15
EUR/USD 1.3695
EUR/JPY 142.64
461
携帯さん
2013-12-25 07:25:49
225先物MAの資料です。
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。
3日・5日・9日↑クロス中
夜間終値15880が基準
3日 15883
5日 15800 ↑0.51%乖離
9日 15596 ↑1.82%乖離
25日 15542 ↑2.17%乖離
BB
+1 15757
+2 15972
+3 16186
エンベロープ
+1 16195
+2 16376
大引けでの日経平均16000突破を期待したいです。($・・)/~~~
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。
3日・5日・9日↑クロス中
夜間終値15880が基準
3日 15883
5日 15800 ↑0.51%乖離
9日 15596 ↑1.82%乖離
25日 15542 ↑2.17%乖離
BB
+1 15757
+2 15972
+3 16186
エンベロープ
+1 16195
+2 16376
大引けでの日経平均16000突破を期待したいです。($・・)/~~~
462
個人投資家
2013-12-25 07:29:30
買い転換中
ストップ15670
cme 15895
USD/JPY 104.33
EUR/USD 1.3681
EUR/JPY 142.69
欧米を含め、世界中はクリスマス一色、25日はほぼ全ての市場が休場。24日は米短縮取引。
463
個人投資家
2013-12-26 07:33:36
15450で買い転換中
ストップ15830
夜間終値 16130
ドル円104.42
464
一休さん
2013-12-26 09:06:50
追撃買いとしてTopix先物を買った。
寄り付き1265.0成り行き買い
寄り付き1265.0成り行き買い
465
一休さん
2013-12-26 09:39:15
みずほの処分の報道でNKに対するTopixの悪材料出尽くしと見た。
466
ちょこっとトレーダー
2013-12-26 20:03:25
7日続伸ですか。
凄いですね、ちょこっと離れてる間に16000円を抜けていました^^;
この数日間はヨコヨコな動きだなあと、チャートを見て思ったのですが、突発的に一段上がるという動きが繰り返されてきてここまで上昇したようですね。
さてここからどうなるか。
高値揉み合いの後に反落。
それとも16000円台で買い支えられるか。
個人的には、この後300円に乗るかどうかが明暗を分けるような気がしています。
もう少し上がれば6000円を底にすることができるのではと思うのです。
そうなれば更なる上昇が望めるのかなあと。
それにしても年末のここに来ての更新で、来年を占う感じになりましたね。
永遠に上がり続ける相場というものはないはずで、どこかで崩れるのだとは思いますが、これだけ動いてきたとなると今後のボラティリティの大きさが期待できるのではないでしょうか。
売り買い柔軟に取引をすれば新年は面白い年になりそうですね^^
凄いですね、ちょこっと離れてる間に16000円を抜けていました^^;
この数日間はヨコヨコな動きだなあと、チャートを見て思ったのですが、突発的に一段上がるという動きが繰り返されてきてここまで上昇したようですね。
さてここからどうなるか。
高値揉み合いの後に反落。
それとも16000円台で買い支えられるか。
個人的には、この後300円に乗るかどうかが明暗を分けるような気がしています。
もう少し上がれば6000円を底にすることができるのではと思うのです。
そうなれば更なる上昇が望めるのかなあと。
それにしても年末のここに来ての更新で、来年を占う感じになりましたね。
永遠に上がり続ける相場というものはないはずで、どこかで崩れるのだとは思いますが、これだけ動いてきたとなると今後のボラティリティの大きさが期待できるのではないでしょうか。
売り買い柔軟に取引をすれば新年は面白い年になりそうですね^^
467
携帯さん
2013-12-27 06:21:56
おはようございます。
昨日は所要で更新をさぼりました。(-。-)y-゜゜゜
225先物MAの資料です。
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。
3日・5日・9日↑クロス中
夜間終値16200が基準
3日 16183
5日 16064 ↑0.85%乖離
9日 15797 ↑2.55%乖離
25日 15628 ↑3.66%乖離
BB
+1 15903
+2 16178
+3 16454
エンベロープ
+1 16192
+2 16587
昨日は所要で更新をさぼりました。(-。-)y-゜゜゜
225先物MAの資料です。
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。
3日・5日・9日↑クロス中
夜間終値16200が基準
3日 16183
5日 16064 ↑0.85%乖離
9日 15797 ↑2.55%乖離
25日 15628 ↑3.66%乖離
BB
+1 15903
+2 16178
+3 16454
エンベロープ
+1 16192
+2 16587
468
携帯さん
2013-12-27 06:48:43
書き忘れ。(((^_^;)昨日も日銀砲208億の発射観測!(∩°д°)
469
個人投資家
2013-12-27 07:40:33
買い継続中
ストップは15960
cme 16250
USD/JPY 104.82
EUR/USD 1.3689
470
個人投資家
2013-12-27 07:55:03
為替ささやきで流れた記事!
ほんまとも否とも言えないニュース?
Nikkei は16750まで上昇することが約束されたも同然らしい。
471
一休さん
2013-12-27 10:00:27
下げてます。
安部首相の参拝が影響してますかね。
でも、輸出株が下がっているというわけではなさそうです。
ドル105円到達の一服反動安もありますかね。
安部首相の参拝が影響してますかね。
でも、輸出株が下がっているというわけではなさそうです。
ドル105円到達の一服反動安もありますかね。
472
携帯さん
2013-12-27 10:17:22
16120に執拗な売り観測(ささやき)あり。
473
一休さん
2013-12-27 23:00:36
ついに16300を付けましたね。
一休は今年3月位から暴落が有りそうなのでNK参入を待っていて、5月の下げを見てから参入したのです。記録を見ると今年の6月10日に13460でラージを1枚買ったのが初めです。このスレに出会う前です。この時からずっと期先に買替えながらハードホールドしていれば2840円取れたことになります。・・・何か、今まで売ったり買ったりしたのはなんだったのですかね。
一休は今年3月位から暴落が有りそうなのでNK参入を待っていて、5月の下げを見てから参入したのです。記録を見ると今年の6月10日に13460でラージを1枚買ったのが初めです。このスレに出会う前です。この時からずっと期先に買替えながらハードホールドしていれば2840円取れたことになります。・・・何か、今まで売ったり買ったりしたのはなんだったのですかね。
474
一休さん
2013-12-27 23:48:56
ダウは7日連続陽線ですか・・強いですね。
でも来年1月にはNKが抜くのではないでしょうか。
勢いが違います。
でも来年1月にはNKが抜くのではないでしょうか。
勢いが違います。
475
匿名
2013-12-28 01:40:19
鷹様、もう会は終わったのでしょうか?いかれた方、さわりでも教えていただけたらうれしいですが。お返事待っております。
476
ちょこっとトレーダー
2013-12-28 08:28:29
16300円、ついに乗りましたね。
すぐに下げられたので試した段階だと思うのですが、どうもちょうどのラインで壁があるわけではなさそうで。
早くも17000円を意識してしまう動きです。
前回もお話したのですが、今後はボラティリティが大きくなりそうなので、ずっと高値のままで買い場を探り辛いということは無くなってくるのかなあと。
個人的には一度16000円を割ったとしてもその辺りで買って上昇を待ってみようと考えています。
といってもこれは漠然とした予想で・・。
どの足を基準にいつ下落があるのか、お休みの間にこれをじっくり勉強しておこうと思います^^
日足だとパターンがいくらでも想像されますね^^;
>470
それって相場のみぞ知るわけですが・・ちょこっと乗ってみようかな・・。
もっと早く知っていればかなり安いところから買ってじっくり待てたのですけどねえ^^;
参考にさせて頂きます。
すぐに下げられたので試した段階だと思うのですが、どうもちょうどのラインで壁があるわけではなさそうで。
早くも17000円を意識してしまう動きです。
前回もお話したのですが、今後はボラティリティが大きくなりそうなので、ずっと高値のままで買い場を探り辛いということは無くなってくるのかなあと。
個人的には一度16000円を割ったとしてもその辺りで買って上昇を待ってみようと考えています。
といってもこれは漠然とした予想で・・。
どの足を基準にいつ下落があるのか、お休みの間にこれをじっくり勉強しておこうと思います^^
日足だとパターンがいくらでも想像されますね^^;
>470
それって相場のみぞ知るわけですが・・ちょこっと乗ってみようかな・・。
もっと早く知っていればかなり安いところから買ってじっくり待てたのですけどねえ^^;
参考にさせて頂きます。
477
一休さん
2013-12-28 11:13:04
30日のナイトから証拠金が1枚60万、ミニ6万に下がるようです。
上がっているのになぜと思いますが、悪いことでは無いでしよう。
30日ナイトからは清算時の所得計算は来年ですね。利食い、途転も積極的に考えますが、L持ちのまま年越しするか悩むところです。
上がっているのになぜと思いますが、悪いことでは無いでしよう。
30日ナイトからは清算時の所得計算は来年ですね。利食い、途転も積極的に考えますが、L持ちのまま年越しするか悩むところです。
478
一休さん
2013-12-28 17:39:23
まさきさんが年間税金3000万払うのが目標と言っていたので、年間納税額3000万への道のりを計算してみました。
モデルとして、合計400万のキャッシュを持つ投資家を考えてみます。
まさきさんではないですよ。
所有キャッシュの1/5を証拠金として使えるという取り決めで計算する。
この投資家は最初、証拠金として最大所有キャッシュの1/5の80万まで使う。
次に、月にNKでいくらの値幅を取れるかを定めないといけない。
月に400円の値幅を取れると仮定する。
先日のオフ会で一日に1000円の値幅を取ったという方がいらしゃいましたが、動かない時もあるし、私はこんなものかなと思う。もっと多く取れるという方はその数字で計算し直してください。
現在、先物の税率は復興増税があるので、20.42%。目標は年間税金3000万なので、年収1億4844万を稼がなくてはいけない。月間1237万である。
投資家は1月に80万を証拠金の上限として投資を開始する。ミニの証拠金は来年から6万なのでミニ13枚を取引できる。
ちらみに、常時、場を見ていられない投資家が、逆指で途転を入れるためには、Lホルダーは売戻以外に同枚数の新規売りを指値注文しなければいけないので、倍の160万の証拠金を預ける必要がある。
1ヶ月で400円の利幅を取ると、52万儲かる(手数料無視)。
そうすると2月には452万の1/5、90.4万が証拠金として使える。
ミニ15枚だ。400円の利幅を取ると、60万儲かる。
すると3月には17枚。
ちなみに損をしたときは枚数を減らす。
この様にして枚数を増やして行けば良いが、翌年の2月末の手持ちキャッシュからは、前年の利益の20.42%の税金を納める必要がある。
このようなテンポで資金が増え、散財しないとして、どのくらいの時間で月間1237万に持っていけるかをシミュレートしてみた。
すると、3年目の5月に利益は月度目標利益を越え1316万に達する。この時、取引可能枚数はミニ329枚になり、月末の手持ちキャッシュは1億を超える。
翌年の2月には念願の4317万以上を納税できることになります。
継続は力なりですね。
ただ、ミニ329枚を途転のは、やりたくないですね。
どこかでラージにする必要がありそうです。
モデルとして、合計400万のキャッシュを持つ投資家を考えてみます。
まさきさんではないですよ。
所有キャッシュの1/5を証拠金として使えるという取り決めで計算する。
この投資家は最初、証拠金として最大所有キャッシュの1/5の80万まで使う。
次に、月にNKでいくらの値幅を取れるかを定めないといけない。
月に400円の値幅を取れると仮定する。
先日のオフ会で一日に1000円の値幅を取ったという方がいらしゃいましたが、動かない時もあるし、私はこんなものかなと思う。もっと多く取れるという方はその数字で計算し直してください。
現在、先物の税率は復興増税があるので、20.42%。目標は年間税金3000万なので、年収1億4844万を稼がなくてはいけない。月間1237万である。
投資家は1月に80万を証拠金の上限として投資を開始する。ミニの証拠金は来年から6万なのでミニ13枚を取引できる。
ちらみに、常時、場を見ていられない投資家が、逆指で途転を入れるためには、Lホルダーは売戻以外に同枚数の新規売りを指値注文しなければいけないので、倍の160万の証拠金を預ける必要がある。
1ヶ月で400円の利幅を取ると、52万儲かる(手数料無視)。
そうすると2月には452万の1/5、90.4万が証拠金として使える。
ミニ15枚だ。400円の利幅を取ると、60万儲かる。
すると3月には17枚。
ちなみに損をしたときは枚数を減らす。
この様にして枚数を増やして行けば良いが、翌年の2月末の手持ちキャッシュからは、前年の利益の20.42%の税金を納める必要がある。
このようなテンポで資金が増え、散財しないとして、どのくらいの時間で月間1237万に持っていけるかをシミュレートしてみた。
すると、3年目の5月に利益は月度目標利益を越え1316万に達する。この時、取引可能枚数はミニ329枚になり、月末の手持ちキャッシュは1億を超える。
翌年の2月には念願の4317万以上を納税できることになります。
継続は力なりですね。
ただ、ミニ329枚を途転のは、やりたくないですね。
どこかでラージにする必要がありそうです。
479
一休さん
2013-12-28 20:53:53
シミュレーションの数値をアップしておきます。
年月・・・ 資金・・ 枚数・・利益・・・・・年間利益
1年目1月 4,000,000 13 520,000
1年目2月 4,520,000 15 600,000
1年目3月 5,120,000 17 680,000
1年目4月 5,800,000 19 760,000
1年目5月 6,560,000 21 840,000
1年目6月 7,400,000 24 960,000
1年目7月 8,360,000 27 1,080,000
1年目8月 9,440,000 31 1,240,000
1年目9月 10,680,000 35 1,400,000
1年目10月 12,080,000 40 1,600,000
1年目11月 13,680,000 45 1,800,000
1年目12月 15,480,000 51 2,040,000 13,520,000
2年目1月 17,520,000 58 2,320,000 税金
2年目2月 19,840,000 66 2,640,000 2,760,784
2年目3月 19,719,216 65 2,600,000
2年目4月 22,319,216 74 2,960,000
2年目5月 25,279,216 84 3,360,000
2年目6月 28,639,216 95 3,800,000
2年目7月 32,439,216 108 4,320,000
2年目8月 36,759,216 122 4,880,000
2年目9月 41,639,216 138 5,520,000
2年目10月 47,159,216 157 6,280,000
2年目11月 53,439,216 178 7,120,000
2年目12月 60,559,216 201 8,040,000 53,840,000
3年目1月 68,599,216 228 9,120,000 税金
3年目2月 77,719,216 259 10,360,000 10,994,128
3年目3月 77,085,088 256 10,240,000
3年目4月 87,325,088 291 11,640,000
3年目5月 98,965,088 329 13,160,000
3年目6月 112,125,088 373 14,920,000
3年目7月 127,045,088 423 16,920,000
3年目8月 143,965,088 479 19,160,000
3年目9月 163,125,088 543 21,720,000
3年目10月 184,845,088 616 24,640,000
3年目11月 209,485,088 698 27,920,000
3年目12月 237,405,088 791 31,640,000 211,440,000
税金
43,176,048
年月・・・ 資金・・ 枚数・・利益・・・・・年間利益
1年目1月 4,000,000 13 520,000
1年目2月 4,520,000 15 600,000
1年目3月 5,120,000 17 680,000
1年目4月 5,800,000 19 760,000
1年目5月 6,560,000 21 840,000
1年目6月 7,400,000 24 960,000
1年目7月 8,360,000 27 1,080,000
1年目8月 9,440,000 31 1,240,000
1年目9月 10,680,000 35 1,400,000
1年目10月 12,080,000 40 1,600,000
1年目11月 13,680,000 45 1,800,000
1年目12月 15,480,000 51 2,040,000 13,520,000
2年目1月 17,520,000 58 2,320,000 税金
2年目2月 19,840,000 66 2,640,000 2,760,784
2年目3月 19,719,216 65 2,600,000
2年目4月 22,319,216 74 2,960,000
2年目5月 25,279,216 84 3,360,000
2年目6月 28,639,216 95 3,800,000
2年目7月 32,439,216 108 4,320,000
2年目8月 36,759,216 122 4,880,000
2年目9月 41,639,216 138 5,520,000
2年目10月 47,159,216 157 6,280,000
2年目11月 53,439,216 178 7,120,000
2年目12月 60,559,216 201 8,040,000 53,840,000
3年目1月 68,599,216 228 9,120,000 税金
3年目2月 77,719,216 259 10,360,000 10,994,128
3年目3月 77,085,088 256 10,240,000
3年目4月 87,325,088 291 11,640,000
3年目5月 98,965,088 329 13,160,000
3年目6月 112,125,088 373 14,920,000
3年目7月 127,045,088 423 16,920,000
3年目8月 143,965,088 479 19,160,000
3年目9月 163,125,088 543 21,720,000
3年目10月 184,845,088 616 24,640,000
3年目11月 209,485,088 698 27,920,000
3年目12月 237,405,088 791 31,640,000 211,440,000
税金
43,176,048
480
Mr.ROM
2013-12-29 00:28:50
横から失礼します
2日の間に日中とNSで相場を4回張れますが、勝てそうなとき参加して40円取れば達成できると・・・。
以前、毎回40円取れば一流との不動産屋さんの書込みがあったと記憶しています。
その書込みの頃は値幅が120円でしたので40円はキツイと思いました。
今は240円超も出ることが珍しくありません。
確実に勝てそうなときを選んで2日に1度だけ参加して40円の勝ち逃げで達成は無理なことではないような気もします。
と、言うか、かなり希望を持たせるシュミレーションですね。
2日の間に日中とNSで相場を4回張れますが、勝てそうなとき参加して40円取れば達成できると・・・。
以前、毎回40円取れば一流との不動産屋さんの書込みがあったと記憶しています。
その書込みの頃は値幅が120円でしたので40円はキツイと思いました。
今は240円超も出ることが珍しくありません。
確実に勝てそうなときを選んで2日に1度だけ参加して40円の勝ち逃げで達成は無理なことではないような気もします。
と、言うか、かなり希望を持たせるシュミレーションですね。
481
カレー
2013-12-29 00:50:05
一休さん
興味深い計算をありがとうございました。
そのような理論計算、好物です。
100億円稼ぎたい私は、とりあえず散財する癖をなおさないといけないです(笑)。
今年もだいぶアベノミクスに貢献してしまいましたよ。
来年も散財できるよう(まだ懲りてない)、今後はデイトレでも稼げるよう勉強していきます。
それでは、良いお年を!
興味深い計算をありがとうございました。
そのような理論計算、好物です。
100億円稼ぎたい私は、とりあえず散財する癖をなおさないといけないです(笑)。
今年もだいぶアベノミクスに貢献してしまいましたよ。
来年も散財できるよう(まだ懲りてない)、今後はデイトレでも稼げるよう勉強していきます。
それでは、良いお年を!
482
一休さん
2013-12-29 20:46:37
おや、カレーさん、いらっしゃい。
どうぞ、どうぞ、寒いですからコタツに入ってください。
先日の二次会、飲んだ分を払わせてしまって失礼しました。
(つづきは年末にオフ会スレに書き込みます。)
目標、200億ですか。税金40億!
その金額になると自分の動きが相場を動かしてしまうので、恐らくデイトレでは稼ぎにくくなると思います。その時までに稼ぎ方を考えないといけないですね。
どうぞ、どうぞ、寒いですからコタツに入ってください。
先日の二次会、飲んだ分を払わせてしまって失礼しました。
(つづきは年末にオフ会スレに書き込みます。)
目標、200億ですか。税金40億!
その金額になると自分の動きが相場を動かしてしまうので、恐らくデイトレでは稼ぎにくくなると思います。その時までに稼ぎ方を考えないといけないですね。
483
一休さん
2013-12-29 20:47:46
100億でしたね。税金20億!
484
携帯さん
2013-12-30 06:32:37
おはようございます。
225先物MAの資料です。
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。
数年前は1000枚での10円抜きが話題になった日ですね。
うろ覚えなので勘違いしてる部分があるかも?
3日・5日・9日↑クロス中
夜間終値16260が基準
3日 16233
5日 16142 ↑0.73%乖離
9日 15913 ↑2.18%乖離
25日 15661 ↑3.82%乖離
BB
+1 15959
+2 16258
+3 16556
エンベロープ
+1 16311
+2 16709
“うそ新聞”とグーグルやYhaooで検索すると、予測変換で面白い結果が出るんですね。
大昔に購読してたのは秘密です。(^_-)-☆
225先物MAの資料です。
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。
数年前は1000枚での10円抜きが話題になった日ですね。
うろ覚えなので勘違いしてる部分があるかも?
3日・5日・9日↑クロス中
夜間終値16260が基準
3日 16233
5日 16142 ↑0.73%乖離
9日 15913 ↑2.18%乖離
25日 15661 ↑3.82%乖離
BB
+1 15959
+2 16258
+3 16556
エンベロープ
+1 16311
+2 16709
“うそ新聞”とグーグルやYhaooで検索すると、予測変換で面白い結果が出るんですね。
大昔に購読してたのは秘密です。(^_-)-☆
485
個人投資家
2013-12-30 07:31:39
15250で買い転換中
ストップ16010
cme 16290
USD/JPY 105.30
EUR/USD 1.3764
EUR/JPY 144.87
487
一休さん
2013-12-30 10:23:05
キャシュを抱いて年越しという方も多いだろうから、朝は生株の売りに押されたかな。
ここからの掉尾の一振りに期待します。
ここからの掉尾の一振りに期待します。
488
一休さん
2013-12-30 16:46:57
16320でナイト寄付きで大半利食い
@15390だから+930です。
代わりにTOPIXを昼に買っています。
15時直前まで失敗かと思っていたらTOPIXに掉尾の一振りが出たので、結果として成功でした。
@15390だから+930です。
代わりにTOPIXを昼に買っています。
15時直前まで失敗かと思っていたらTOPIXに掉尾の一振りが出たので、結果として成功でした。
489
一休さん
2013-12-30 16:52:47
>477 ・・・清算時の所得計算は来年ですね。
間違いでした。来年になるのは27日ナイトからでした。
逆に証券会社の12月単月の収支には今日のナイトも入っています。
今の取引で気づきました。大変すみませんでした。
間違いでした。来年になるのは27日ナイトからでした。
逆に証券会社の12月単月の収支には今日のナイトも入っています。
今の取引で気づきました。大変すみませんでした。
491
オニ
2013-12-31 15:30:46
鷹様、皆様
いろいろ有り難うございました。
来年もよろしくお願いします。
いろいろ有り難うございました。
来年もよろしくお願いします。
492
omoto
2013-12-31 16:28:36
こんにちは
鷹さま
動き回る鴨になるところ
今年は節目節目にコメントいただき、本当に助かりました。
最後にトンネルの会社のお年玉ありがとうございました。^^
来年も気が向いたらコメントいただけたら非常に嬉しいです。
お待ちしております。
来年も鷹さまにとって光り輝く年でありますように。
良い年をお迎えください。
鷹さま
動き回る鴨になるところ
今年は節目節目にコメントいただき、本当に助かりました。
最後にトンネルの会社のお年玉ありがとうございました。^^
来年も気が向いたらコメントいただけたら非常に嬉しいです。
お待ちしております。
来年も鷹さまにとって光り輝く年でありますように。
良い年をお迎えください。
493
個人投資家
2014-01-01 07:33:34
鷹BBSの皆様
おめでとうございます
ハアー この家旦那様の奥のお座敷見てやれば
腰の曲がったお爺様と白髪のはえたるお婆様が
千両箱に腰をかけコラ 万両箱にひじおろし
金の屏風を立てまわしコラ 金の火鉢に金茶釜
金の楊枝をくわえてコラ 金の表の御畳
でんでん甲羅の虎の皮コラ これにおすわれ旦那様
目出度いナ目出度いナ この家旦那様は 億万長者と申される!
南部俵積み唄より
おめでとうございます
ハアー この家旦那様の奥のお座敷見てやれば
腰の曲がったお爺様と白髪のはえたるお婆様が
千両箱に腰をかけコラ 万両箱にひじおろし
金の屏風を立てまわしコラ 金の火鉢に金茶釜
金の楊枝をくわえてコラ 金の表の御畳
でんでん甲羅の虎の皮コラ これにおすわれ旦那様
目出度いナ目出度いナ この家旦那様は 億万長者と申される!
南部俵積み唄より
494
なみと
2014-01-01 08:31:43
個人投資家さん
明けまして、おめでとうございます。
元旦早々、個人投資家さんの新春にふさわしいおめでたい投稿を拝読し、
心から感謝申し上げます。ありがとうございます。
本年も、よろしくお願い申し上げます。
明けまして、おめでとうございます。
元旦早々、個人投資家さんの新春にふさわしいおめでたい投稿を拝読し、
心から感謝申し上げます。ありがとうございます。
本年も、よろしくお願い申し上げます。
495
一休さん
2014-01-01 17:38:21
新年あけましておめでとうございます。
今年はうま年、馬刺しを食べに行きましょう。
皆さんのトレードもきっと馬食(うまく)行きます。
このスレは、昨年12月早々に隊長のマサキさんが突然長期休暇に入ってしまい、個人投資家さん、携帯さんと、NK歴半年のこの一休が常連という感じになってしまいました。
一休の今年の目標は、昨年の月別の集計で5勝1敗なので、11勝1敗です。細かく言うと始めたばかりの6月も僅かに負けているのですが、桁違いに小さいので自分の中では負けに集計していません。もちろん12勝無敗を目指しますが、勝ちにこだわって無謀な賭けをしたり、無益な益出しをするのを避けるという意味で、1敗を許容します。
投稿もどこまで続けられるか分かりませんが、本年もどうかよろしくお願いいたします。
今年はうま年、馬刺しを食べに行きましょう。
皆さんのトレードもきっと馬食(うまく)行きます。
このスレは、昨年12月早々に隊長のマサキさんが突然長期休暇に入ってしまい、個人投資家さん、携帯さんと、NK歴半年のこの一休が常連という感じになってしまいました。
一休の今年の目標は、昨年の月別の集計で5勝1敗なので、11勝1敗です。細かく言うと始めたばかりの6月も僅かに負けているのですが、桁違いに小さいので自分の中では負けに集計していません。もちろん12勝無敗を目指しますが、勝ちにこだわって無謀な賭けをしたり、無益な益出しをするのを避けるという意味で、1敗を許容します。
投稿もどこまで続けられるか分かりませんが、本年もどうかよろしくお願いいたします。
496
一休さん
2014-01-01 20:01:41
恐らく、昨年6月の月末に取引履歴を見たときには6月末の取引で単月でプラスだったので負けていないと思っていたのだと思います。
>489 12月単月の収支には・・・
また間違えがありました。
今日、証券会社の取引履歴を見たら2014年1月のリンクが出来ていて、12月30日の取引はこちらに入り、12月損益からは抜けていました。月度損益も、最終的には引渡し日で計算してます。
現在の一休のポジションはTOPIX先物(以下、トピ先)のLが主体で、日経225先物(以下、日経先)のLはわずかです。証拠金の比率で、大体日経先3に対してトピ先4の割合で枚数を増やせので、日経先が100円動く間にトピ先は7.5ポイント動けば同等なので、トピ先の方が投資効率が良いと考えています。
しばらくは買いポジの時はトピ先割合を増やし、売りポジの時はトピ先割合を減らすつもりです。途転Pは別個に考えて行きますので、現在途転Pまでの距離が近い日経先の方が先に途転売りになるかも知れません。この時は互いにヘッジし合う関係ですので1/5ルールをオーバーを許容します。アンリミテッド・ルールブックです(『例外の多い規則』、弧突さんに受けるか?そもそも、弧突さん、このスレ見てくれているかな?)。
>489 12月単月の収支には・・・
また間違えがありました。
今日、証券会社の取引履歴を見たら2014年1月のリンクが出来ていて、12月30日の取引はこちらに入り、12月損益からは抜けていました。月度損益も、最終的には引渡し日で計算してます。
現在の一休のポジションはTOPIX先物(以下、トピ先)のLが主体で、日経225先物(以下、日経先)のLはわずかです。証拠金の比率で、大体日経先3に対してトピ先4の割合で枚数を増やせので、日経先が100円動く間にトピ先は7.5ポイント動けば同等なので、トピ先の方が投資効率が良いと考えています。
しばらくは買いポジの時はトピ先割合を増やし、売りポジの時はトピ先割合を減らすつもりです。途転Pは別個に考えて行きますので、現在途転Pまでの距離が近い日経先の方が先に途転売りになるかも知れません。この時は互いにヘッジし合う関係ですので1/5ルールをオーバーを許容します。アンリミテッド・ルールブックです(『例外の多い規則』、弧突さんに受けるか?そもそも、弧突さん、このスレ見てくれているかな?)。
497
一休さん
2014-01-01 20:05:40
訂正です。
証拠金の比率で、日経先2に対してトピ先3の割合で枚数を増やせるので、日経先が100円動く間にトピ先は6.7ポイント動けば同等なので、トピ先の方が投資効率が良いと考えています。
証拠金の比率で、日経先2に対してトピ先3の割合で枚数を増やせるので、日経先が100円動く間にトピ先は6.7ポイント動けば同等なので、トピ先の方が投資効率が良いと考えています。
498
一休さん
2014-01-05 15:04:29
年始休みに色々波乱があったようです。
整理してみます。
2日の朝8:00、CFD日経は16411を付ける。
その後、欧州諸国の株安により、ユーロ大幅安。
それに伴い、ダウ安とドル安。
米国経済指標は良い方向の数値が出る。
3日日本、有楽町で火災。新幹線が昼まで運休。
中国12月非製造業PMI、11月56.0に対して54.6 中国上海株安
タイ株式大幅安
円高続くCFD日経は15851
円高一服
米国、タカ派発言相次ぐ
28時台 パーナンキさんのハト派発言
CME日経16050
年末は迷った末、自分の指標に従いLホールドを維持しました。
明日の初値はギャップダウンで始まると思います。
その後、どうするかは相場に聞きます。
よそうはうそよで、ギャップダウンした後、押し目を拾われて戻すか、そのまま短期の調整に入るかのどちらかではないかと思っています。
整理してみます。
2日の朝8:00、CFD日経は16411を付ける。
その後、欧州諸国の株安により、ユーロ大幅安。
それに伴い、ダウ安とドル安。
米国経済指標は良い方向の数値が出る。
3日日本、有楽町で火災。新幹線が昼まで運休。
中国12月非製造業PMI、11月56.0に対して54.6 中国上海株安
タイ株式大幅安
円高続くCFD日経は15851
円高一服
米国、タカ派発言相次ぐ
28時台 パーナンキさんのハト派発言
CME日経16050
年末は迷った末、自分の指標に従いLホールドを維持しました。
明日の初値はギャップダウンで始まると思います。
その後、どうするかは相場に聞きます。
よそうはうそよで、ギャップダウンした後、押し目を拾われて戻すか、そのまま短期の調整に入るかのどちらかではないかと思っています。
499
トマト
2014-01-05 21:39:02
新年あけましておめでとうございます。
CME年始の波乱、指をくわえて見ているだけでした。 上がった時は、「すごい、もっと上がれ、売りチャンスだ」 下がった時は「すごい、もっと下がれ、買いチャンスだ」と思ってたのですが、結局16040円というどっちつかずの値段で戻ってきました。
バーナンキのQ&Aを受けて、NYの引け際はあまり良くなかったです。 米国経済はいい方向に向かっていると喋れば喋るほど、ダウは10ドル、20ドルと下がっていく。 代わりに、ドルが買われ円が売られる。 せっかく16000円を割っていたNK225も、あっという間に16080円まで急回復。
NYは、ほぼ全員ブルで、当面fears(=心配)がないのが逆に下げの理由のようです。
現在、売り買い同数なので個人的にはどっちでもいいのですが、↑↓どちらかに振れてほしいので、明日は、一旦買われた後、CME安値の15855円を取りに行ってほしいです。 この辺は、一休さんと同じです。
CME年始の波乱、指をくわえて見ているだけでした。 上がった時は、「すごい、もっと上がれ、売りチャンスだ」 下がった時は「すごい、もっと下がれ、買いチャンスだ」と思ってたのですが、結局16040円というどっちつかずの値段で戻ってきました。
バーナンキのQ&Aを受けて、NYの引け際はあまり良くなかったです。 米国経済はいい方向に向かっていると喋れば喋るほど、ダウは10ドル、20ドルと下がっていく。 代わりに、ドルが買われ円が売られる。 せっかく16000円を割っていたNK225も、あっという間に16080円まで急回復。
NYは、ほぼ全員ブルで、当面fears(=心配)がないのが逆に下げの理由のようです。
現在、売り買い同数なので個人的にはどっちでもいいのですが、↑↓どちらかに振れてほしいので、明日は、一旦買われた後、CME安値の15855円を取りに行ってほしいです。 この辺は、一休さんと同じです。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。