892
携帯さん
2014-03-04 15:40:13
893
携帯さん
2014-03-04 15:47:59
システムトラブルについてですが、1年前にもありましたね。(^_-)-☆
今日の内容を見ると酷いと云うか、「誤発注」が誘発されたようです。
11時5分頃に誤って「プレクローズ信号」が発せられたことにより、”引け成り”関係の注文が
執行されたために、再開後に約定(引け成り関係が執行)された方がいたようです。
今日の内容を見ると酷いと云うか、「誤発注」が誘発されたようです。
11時5分頃に誤って「プレクローズ信号」が発せられたことにより、”引け成り”関係の注文が
執行されたために、再開後に約定(引け成り関係が執行)された方がいたようです。
894
晴朗夢
2014-03-04 16:45:12
現在のポジション
(6月限)14710S
(6月限)14710S
895
一休さん
2014-03-04 17:20:14
引けの急騰はこれですかね。このニュース自体は15:30です。
海外メディアが「ロシアのプーチン大統領が軍事演習中の部隊に帰還を命じた」と相次いで伝えた。
海外メディアが「ロシアのプーチン大統領が軍事演習中の部隊に帰還を命じた」と相次いで伝えた。
896
晴朗夢
2014-03-04 23:50:20
売り増し
(6月限)14830S
(6月限)14830S
897
携帯さん
2014-03-05 06:49:47
おはようございます。
ウクライナ問題で猫の目相場ですね。
MA用の資料です。記載ミスの可能性あり。
夜間終値14960が基準。
3日・9日↓クロス中
5日・9日↓クロスへ転換(-_-;)
3日・5日・9日↓クロス
3日 14810
5日 14850 ↑0.74%乖離
9日 14880 ↑0.54%乖離
25日 14688 ↑1.85%乖離
100日 15208
200日 14490
BB
+1 15009
+2 15331
エンベロープ
+1 15252
-1 14508
添付チャートのトレンドラインを引き直しました。
ウクライナ問題で猫の目相場ですね。
MA用の資料です。記載ミスの可能性あり。
夜間終値14960が基準。
3日・9日↓クロス中
5日・9日↓クロスへ転換(-_-;)
3日・5日・9日↓クロス
3日 14810
5日 14850 ↑0.74%乖離
9日 14880 ↑0.54%乖離
25日 14688 ↑1.85%乖離
100日 15208
200日 14490
BB
+1 15009
+2 15331
エンベロープ
+1 15252
-1 14508
添付チャートのトレンドラインを引き直しました。
898
個人投資家
2014-03-05 07:40:44
売り転換中
ストップ14990
cme 14960
USD/JPY 102.27
EUR/USD 1.3740
EUR/JPY 140.51
本日の米国のイベント、経済指標のADP全国雇用者数とISM非製造業景況指数 .
899
個人投資家
2014-03-06 07:33:41
14910で買い転換
ストップは14640
cme 14900
USD/JPY 102.30
EUR/USD 1.3734
EUR/JPY 140.49
900
携帯さん
2014-03-06 07:44:35
おはようございます。
MA用の資料です。記載ミスの可能性あり。
夜間終値14910が基準。
3日・9日↓クロス中
5日・9日↓クロス中
MAが狭い範囲にある関係上、終値の推移しだいで“↑↓クロス”を繰返す可能性あり。
3日 14876
5日 14824 ↑0.58%乖離
9日 14880↑0.20%乖離
25日 14666 ↑1.66%乖離
100日 15036
200日 14491
BB
+1 14956
+2 15246
エンベロープ
+1 15252
-1 14508
今日は毎週、特売状態の“魔の木曜日”でしたね。
市場アノマリーは当てはまった時だけ“大騒ぎ”する印象があります。
そのせいで“必要以上”に人々の印象に残ると・・・(-_-)zzz
週末のイベント前に“絵酒論倶楽部”の早耳さんが、動く場面が来るのでしょうか?
私は便利な耳を持ち合わせていませけど。
MA用の資料です。記載ミスの可能性あり。
夜間終値14910が基準。
3日・9日↓クロス中
5日・9日↓クロス中
MAが狭い範囲にある関係上、終値の推移しだいで“↑↓クロス”を繰返す可能性あり。
3日 14876
5日 14824 ↑0.58%乖離
9日 14880↑0.20%乖離
25日 14666 ↑1.66%乖離
100日 15036
200日 14491
BB
+1 14956
+2 15246
エンベロープ
+1 15252
-1 14508
今日は毎週、特売状態の“魔の木曜日”でしたね。
市場アノマリーは当てはまった時だけ“大騒ぎ”する印象があります。
そのせいで“必要以上”に人々の印象に残ると・・・(-_-)zzz
週末のイベント前に“絵酒論倶楽部”の早耳さんが、動く場面が来るのでしょうか?
私は便利な耳を持ち合わせていませけど。
901
晴朗夢
2014-03-06 10:17:47
売り増し
(6月限)14875S
現在のポジション
(6月限)14710S
(6月限)14830S
(6月限)14875S
903
個人投資家
2014-03-07 07:29:28
買い転換中
ストップ14730
cme 15315
USD/JPY 103.11
EUR/USD 1.3860
EUR/JPY 142.93
本日の米国のイベントは、経済指標の雇用統計:非農業部門雇用者数/失業率がメイン。
904
個人投資家
2014-03-07 14:59:58
GSが15000-15500のCALLの大口の買い手。昨日も買ってる。
SQまでは大人の事情で堅調なのかも?
SQまでは大人の事情で堅調なのかも?
905
ちょこっとトレーダー
2014-03-07 20:52:11
日経平均続伸。
為替は円安方向に進んでいます。
これだけ円安に進むと反動も怖いですが、寄り付きから値を伸ばして午前のうちに15300円超えを達成。
この動きは円安なくして成り立たないですよね^^;
でもそこから下降してお昼には15100円まで下がってしまったわけですが、15000円台を保つことができています。
しかもこの後はまた上がって15200円超え、実に底堅い状況だなあと思いました。
今晩は米国雇用統計ですね。
小銭を稼ぐには中々に美味しい材料と聞きます。
もしかしたら為替に重ねて日経に良く影響して来るでしょうか。
となると15500円もすぐ??
15000円からは勢いがついているようですから楽しみですね^^
為替は円安方向に進んでいます。
これだけ円安に進むと反動も怖いですが、寄り付きから値を伸ばして午前のうちに15300円超えを達成。
この動きは円安なくして成り立たないですよね^^;
でもそこから下降してお昼には15100円まで下がってしまったわけですが、15000円台を保つことができています。
しかもこの後はまた上がって15200円超え、実に底堅い状況だなあと思いました。
今晩は米国雇用統計ですね。
小銭を稼ぐには中々に美味しい材料と聞きます。
もしかしたら為替に重ねて日経に良く影響して来るでしょうか。
となると15500円もすぐ??
15000円からは勢いがついているようですから楽しみですね^^
906
一休さん
2014-03-08 22:13:50
昨夜の0時過ぎの下落の理由はこれです。
「ロシアのガスプロムが、料金の支払いが滞っていることを理由に、ウクライナ向け天然ガスの供給を停止する可能性があることを示唆した。」
請求書で戦争にはならないと思いますが、欧州から借りて払うしかないですね。
ロシアにとっては、ガス代のディスカウントの必要がなくなって、ウクライナがNATOに属さないでもらえて、更にクリミアが戻ってくれば、短期的には利益の方が多そうです。
「ロシアのガスプロムが、料金の支払いが滞っていることを理由に、ウクライナ向け天然ガスの供給を停止する可能性があることを示唆した。」
請求書で戦争にはならないと思いますが、欧州から借りて払うしかないですね。
ロシアにとっては、ガス代のディスカウントの必要がなくなって、ウクライナがNATOに属さないでもらえて、更にクリミアが戻ってくれば、短期的には利益の方が多そうです。
907
一休さん
2014-03-09 00:09:45
3日から復帰し、Lで入ってます。その心は>886です。
1月末の下げから後、2月はほんとボロボロでした。
最後は最強の取立人にもっていかれました(納税)。
最初の軍資金は生株になってますので、証拠金がピークの半分以下になってしまいました。
今はミニで半分以下の玉数でやってます。
1月末の下げから後、2月はほんとボロボロでした。
最後は最強の取立人にもっていかれました(納税)。
最初の軍資金は生株になってますので、証拠金がピークの半分以下になってしまいました。
今はミニで半分以下の玉数でやってます。
908
一休さん
2014-03-10 00:14:59
10日8時50分発表 1月国際収支 予想は-1兆4118億円 12月実績-6386億円。
経常赤字1兆円超え確実。
円安で輸出企業は利益を増やしたがドルベースで輸出を増やしてくれた企業あるのかな。
赤字増えるけどTPPで食糧品自由化してほしい。
米の関税率778%て何?
関税なくして、補助金やめて農林水産省と農協を縮小した方が、農家に生活保護出しても国民負担下がり、エンゲル係数大幅低下する。食糧品自由化賛成デモやろう!
経常赤字1兆円超え確実。
円安で輸出企業は利益を増やしたがドルベースで輸出を増やしてくれた企業あるのかな。
赤字増えるけどTPPで食糧品自由化してほしい。
米の関税率778%て何?
関税なくして、補助金やめて農林水産省と農協を縮小した方が、農家に生活保護出しても国民負担下がり、エンゲル係数大幅低下する。食糧品自由化賛成デモやろう!
909
携帯
2014-03-10 01:10:25
まずお前が生活保護受けろ株売買自動車保有等は当然禁止他にもたくさん禁止事項ある
910
携帯さん
2014-03-10 01:27:40
日本人は世界一『物忘れ』が激しいと揶揄する方がいるが、どうやら『本当』のようだ。(σ・∀・)σYO!!
食料危機が起これば『輸出国』は『輸出禁止』にしますよ。自国民を飢えさせてまで『輸出』などまず行いません。
数年前に世界規模で起きた『事件』をすっかりお忘れのようですね。(*´・ω・)(・ω・`*)
『安全保証』の観点から全てを過度に海外に依存するのは愚かな行為です。
米国並の『経済力』や『軍事力』と『政治力』がなければ、危険極まりない行為です。
食料危機が起これば『輸出国』は『輸出禁止』にしますよ。自国民を飢えさせてまで『輸出』などまず行いません。
数年前に世界規模で起きた『事件』をすっかりお忘れのようですね。(*´・ω・)(・ω・`*)
『安全保証』の観点から全てを過度に海外に依存するのは愚かな行為です。
米国並の『経済力』や『軍事力』と『政治力』がなければ、危険極まりない行為です。
911
携帯さん
2014-03-10 07:28:17
おはようございます。
今日は「東京大空襲」の日なんですね。
MA用の資料です。
記載ミスの可能性あり。
夜間終値15270が基準。
3日・5日・9日↑クロス中
木曜夜間の終値より↑クロスへ転換
金曜の欧州は軟調でしたが、米国はイベントを通過して
先物は15380を突破して15430まで到達ですか~。
「幻の高値」にならなければ良いのですが・・・
夜間で幻の高値(安値)を達成して、そこで「トレンドの転換」なんてことが
あるのが気がかりです。
それに気がつくのが遅いのが私です・・・(-_-;)
3日 15226
5日 15080 ↑1.26%乖離
9日 14983 ↑1.91%乖離
25日 14704 ↑3.85%乖離
75日 15287
BB
+1 15040
+2 15376
エンベロープ
+1 15357
+2 15732
ウクライナ問題で、旧・KGB VS 演説上手の弁護士では
勝負にならないと述べる方もいますが、同意します。
そもそも「革命」を仕掛けたのは、米国や欧州勢にしか見えません。
ここは政治の掲示板でないので、ここまでにします。
今日は「東京大空襲」の日なんですね。
MA用の資料です。
記載ミスの可能性あり。
夜間終値15270が基準。
3日・5日・9日↑クロス中
木曜夜間の終値より↑クロスへ転換
金曜の欧州は軟調でしたが、米国はイベントを通過して
先物は15380を突破して15430まで到達ですか~。
「幻の高値」にならなければ良いのですが・・・
夜間で幻の高値(安値)を達成して、そこで「トレンドの転換」なんてことが
あるのが気がかりです。
それに気がつくのが遅いのが私です・・・(-_-;)
3日 15226
5日 15080 ↑1.26%乖離
9日 14983 ↑1.91%乖離
25日 14704 ↑3.85%乖離
75日 15287
BB
+1 15040
+2 15376
エンベロープ
+1 15357
+2 15732
ウクライナ問題で、旧・KGB VS 演説上手の弁護士では
勝負にならないと述べる方もいますが、同意します。
そもそも「革命」を仕掛けたのは、米国や欧州勢にしか見えません。
ここは政治の掲示板でないので、ここまでにします。
912
個人投資家
2014-03-10 07:34:04
14910で買いへ転換中
ストップ14880
cme 15250
USD/JPY 103.18
EUR/USD 1.3875
EUR/JPY 143.16
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。