771
個人投資家
2014-02-07 07:37:38
15780で売り再開中
ストップ14510
完全ヒットなら?
雇用統計待ち
cme 14430
USD/JPY 102.07
EUR/USD 1.3590
EUR/JPY 138.73
772
個人投資家
2014-02-07 07:44:27
一時的なリバウンドかも。
春節明けの本日の中国市場が平常通り経過するのか?
春節明けの本日の中国市場が平常通り経過するのか?
773
個人投資家
2014-02-07 08:33:15
こんな話もあるのでド転度転もあり、中立から再売りもあります。
外国人による1兆円越え巨額売り越しがあると18%程度の下げを3~4か月かけて示現する。
今回に当てはめれば4~5月にボトム13000円前半。
774
個人投資家
2014-02-07 15:50:42
日中引け
ストップ14520
775
携帯さん
2014-02-07 16:17:08
774:個人投資家 [2014-02-07 15:50:42]
日中引け
ストップ14520
との事ですが今夜のナイトはどのような感じになるのでしょうか?
日中引け
ストップ14520
との事ですが今夜のナイトはどのような感じになるのでしょうか?
776
個人投資家さんファン
2014-02-07 17:01:40
個人投資家さんの数字は、首の皮一枚のこと多し。実にスリリング。大口の際どい思惑をキャッチされてます。感嘆です。
777
個人投資家
2014-02-07 20:03:34
雇用統計次第で色々予想華やかですが、ストップ手法ですので機械的におこないます。
ナイトは14630いくか?
ストップは別にして相場観なら
外国人による1兆円越え巨額売り越しがあると18%程度の下げを3~4か月かけて示現する。>にこだわります。 (消費税と日銀第二弾QQE2)
778
一休さん
2014-02-08 00:01:21
米雇用者数は予想よりかなり悪かったが、失業率は7.6%と予想より0.1%低かった。
寒波で休職活動ができなかったという雰囲気です。
ダウが上がったということは前者より後者の評価が大きいということのようです。
経済指標の発表時にチャートを見ていませんでした。
勤勉さが足りません。
寒波で休職活動ができなかったという雰囲気です。
ダウが上がったということは前者より後者の評価が大きいということのようです。
経済指標の発表時にチャートを見ていませんでした。
勤勉さが足りません。
779
一休さん
2014-02-08 00:22:53
休職活動⇒就職活動
非農業部門雇用者数は前月比+11.3万人と、市場予想の+18万人を下回った。
同時に修正があり、
12月分は+7.4万人から+7.5万人の上方修正にとどまったが、
11月分は+24.1万人から+27.4万人へ上方修正された。
1月民間部門雇用者数(前月比)も+14.2万人と予想+19.0万人を下回った。
来月は雇用者数が予想以上でも失業率は下がるのではないでしょうか。
よく考えると下げてもよさそうな位の数値です。
非農業部門雇用者数は前月比+11.3万人と、市場予想の+18万人を下回った。
同時に修正があり、
12月分は+7.4万人から+7.5万人の上方修正にとどまったが、
11月分は+24.1万人から+27.4万人へ上方修正された。
1月民間部門雇用者数(前月比)も+14.2万人と予想+19.0万人を下回った。
来月は雇用者数が予想以上でも失業率は下がるのではないでしょうか。
よく考えると下げてもよさそうな位の数値です。
780
一休さん
2014-02-08 00:29:08
FOMCは引き締めの目安となる失業率規準を6.5%に設定している。・・・この水準に近づいたわけですよね。
781
ちょこっとトレーダー
2014-02-08 11:36:01
相場と連動してすっかり落ち込んでいます^^;
7日は14390円で寄り付き、その後14450円まで上昇、そして調整、その後下げ・・。
また上げはしても、上値の重さといったら・・。
それでも上げようとする地味なエネルギーはあるんですよね、現に14500円をつけて高値引けですから。
まあ、気を取り直しましょ^^
月曜は14700円台を見ておこうと思います、まだ下げトレンドとは考えていない為、3日の始値を目指してくれないものかと。
ここまでじゃなくとも600円後半ぐらいでも好ましいです。
上有利の状況にはなりますよね。
ですが、ここで手強いのは60分移動平均。
意識すると700円を完全に抜けるまでは様子を見て、その後に買いに入ったほうが安全??
とりあえず、調整終了後に上昇トレンドを明確に形成するか、来週はこれが焦点になると思います。
7日は14390円で寄り付き、その後14450円まで上昇、そして調整、その後下げ・・。
また上げはしても、上値の重さといったら・・。
それでも上げようとする地味なエネルギーはあるんですよね、現に14500円をつけて高値引けですから。
まあ、気を取り直しましょ^^
月曜は14700円台を見ておこうと思います、まだ下げトレンドとは考えていない為、3日の始値を目指してくれないものかと。
ここまでじゃなくとも600円後半ぐらいでも好ましいです。
上有利の状況にはなりますよね。
ですが、ここで手強いのは60分移動平均。
意識すると700円を完全に抜けるまでは様子を見て、その後に買いに入ったほうが安全??
とりあえず、調整終了後に上昇トレンドを明確に形成するか、来週はこれが焦点になると思います。
782
SL
2014-02-08 21:31:36
私もちょこっとトレーダーさんの書かれているように
60分の上限は抵抗になると思います。多分月曜は寄りで買い玉を売って、少しSして様子見
下げてくるようならそのままSは保持してナイトの安値で利確しようと思います。
このまま上にはいかず多分9日移動平均が抵抗になり5日線あたりまで下落
その後、75日線を目指すのではないでしょうか。
60分の上限は抵抗になると思います。多分月曜は寄りで買い玉を売って、少しSして様子見
下げてくるようならそのままSは保持してナイトの安値で利確しようと思います。
このまま上にはいかず多分9日移動平均が抵抗になり5日線あたりまで下落
その後、75日線を目指すのではないでしょうか。
783
個人投資家
2014-02-10 07:21:19
14530で買い転換
ストップ14060
cme 14670
USD/JPY 102.47
EUR/USD 1.3617
EUR/JPY 139.53
784
携帯さん
2014-02-10 07:29:13
おはようございます。
「雪ちゃん」のお茶目なマヒャド連発にめげました。
雪かきが進み振り返れば「復元」されてる・・・(-_-;)
昨日は「太陽さん」の支援を受け、それなりの状況になりました。
しかし、大証でなく代償として体が痛い。
16340-13920=2420
フィボナチ計算だと
38.2戻し14844
50.0戻し15130
61.8戻し15315
33.3だと14725
これに節目やOPも意識されるので、14750~14780付近が意識されそう。
この変は、多少テクニカルを勉強したかたなら、分かりますよね。
「甘チュア」の戯言ですから本気にしないでください。
MA用の資料です。記載ミスの可能性あり。
夜間終値14620が基準
3日・9日↓クロス中
5日・9日↓クロス中
今日の引けが14650程度で夜間も同じぐらいで始まれば
3日・9日が↑クロスしそうです。
ただ明日はお休みだし、イベントを控えて無理はしたくないです。
でも「鴨ねぎちゃん」ですから、立派な陽線(酔う線)を見たら己を見失うかも。($・・)/~~~
3日 14423
5日 14274 ↑2.42%乖離
9日 14572 ↑0.33%乖離
25日 15272 ↓4.27%乖離
祝!9日MA奪還\(~o~)/
BB
-1 14636
-2 14001
-3 13365
今日の始値で-1上空へ出そうです。
エンベロープ
+1 14936
-1 14267
-2 13843
下落基調の+1にお触りして「反落」を現時点ではイメージ中。
念のため書きますが、思い描く想定(妄想)は「ひとつ」ではありまえん。
どこで見たか思い出せませんが、常に「複数のシナリオ」を準備しなさい。
このような「趣旨」を見たことがあります。
仮に相場観が当たっても、己のポジが違うことが多いのが、
私の現実でして・・・(-_-)zzz
個人投資家さんは、本当にすごいお方だと思います。m(__)m
個人的な思想になりますが、選挙の結果は残念です。
「外国人地方参政権」に賛成する人は「大嫌い」です。
「移民の大量い受け入れ」や「道州制」などを組み合わせれば、
外国からの各種支援を受けた「民意」で近い将来「沖縄の独立」が実現しても驚くことではありません。
相場へ話を戻します。
「昼のみチャート」と「通しチャート」だと「風景」が「違う」と、述べてた方がいます。
実際、同感する部分が多いです。
後から分かることですが、今回の「通常急落の範囲」から「陽線」が出現したのが、
疑心暗鬼の中での、反転の布石だったようです。
駄文・長文を失礼しました。m(__)m
「雪ちゃん」のお茶目なマヒャド連発にめげました。
雪かきが進み振り返れば「復元」されてる・・・(-_-;)
昨日は「太陽さん」の支援を受け、それなりの状況になりました。
しかし、大証でなく代償として体が痛い。
16340-13920=2420
フィボナチ計算だと
38.2戻し14844
50.0戻し15130
61.8戻し15315
33.3だと14725
これに節目やOPも意識されるので、14750~14780付近が意識されそう。
この変は、多少テクニカルを勉強したかたなら、分かりますよね。
「甘チュア」の戯言ですから本気にしないでください。
MA用の資料です。記載ミスの可能性あり。
夜間終値14620が基準
3日・9日↓クロス中
5日・9日↓クロス中
今日の引けが14650程度で夜間も同じぐらいで始まれば
3日・9日が↑クロスしそうです。
ただ明日はお休みだし、イベントを控えて無理はしたくないです。
でも「鴨ねぎちゃん」ですから、立派な陽線(酔う線)を見たら己を見失うかも。($・・)/~~~
3日 14423
5日 14274 ↑2.42%乖離
9日 14572 ↑0.33%乖離
25日 15272 ↓4.27%乖離
祝!9日MA奪還\(~o~)/
BB
-1 14636
-2 14001
-3 13365
今日の始値で-1上空へ出そうです。
エンベロープ
+1 14936
-1 14267
-2 13843
下落基調の+1にお触りして「反落」を現時点ではイメージ中。
念のため書きますが、思い描く想定(妄想)は「ひとつ」ではありまえん。
どこで見たか思い出せませんが、常に「複数のシナリオ」を準備しなさい。
このような「趣旨」を見たことがあります。
仮に相場観が当たっても、己のポジが違うことが多いのが、
私の現実でして・・・(-_-)zzz
個人投資家さんは、本当にすごいお方だと思います。m(__)m
個人的な思想になりますが、選挙の結果は残念です。
「外国人地方参政権」に賛成する人は「大嫌い」です。
「移民の大量い受け入れ」や「道州制」などを組み合わせれば、
外国からの各種支援を受けた「民意」で近い将来「沖縄の独立」が実現しても驚くことではありません。
相場へ話を戻します。
「昼のみチャート」と「通しチャート」だと「風景」が「違う」と、述べてた方がいます。
実際、同感する部分が多いです。
後から分かることですが、今回の「通常急落の範囲」から「陽線」が出現したのが、
疑心暗鬼の中での、反転の布石だったようです。
駄文・長文を失礼しました。m(__)m
785
携帯さん
2014-02-10 14:44:27
囁き経由で見かけた記事で「新興国の株式ファンドに」についてです。
元ネタは「バロンズ」の記事だそうです。
リンク先を参照してください。。
http://markethack.net/archives/51910223.html
この流れが続くと、また「一波乱」があるかもしれません。
2008年?のWTI原油の急上昇から急落が思い出されます。
小さなパイの市場から「大人」が「緊急脱出」を図ると、必ず混乱を招きます。
米国が直接被弾して負傷しない限り「FRB」は動かないと、述べていた方がいます。
おそらく正し認識だと、考えています。
元ネタは「バロンズ」の記事だそうです。
リンク先を参照してください。。
http://markethack.net/archives/51910223.html
この流れが続くと、また「一波乱」があるかもしれません。
2008年?のWTI原油の急上昇から急落が思い出されます。
小さなパイの市場から「大人」が「緊急脱出」を図ると、必ず混乱を招きます。
米国が直接被弾して負傷しない限り「FRB」は動かないと、述べていた方がいます。
おそらく正し認識だと、考えています。
786
名無し
2014-02-10 16:22:14
ドル円ーーーーーーーーーーー
787
一休さん
2014-02-10 19:09:49
15:00発表
1月景気ウォッチャー調査・先行き判断DI49.0・・・50切ってる。
予想は54.7
自動車など物は売れているし、建築費も高騰。
建築は見積もりさえ出てこないと聞くのに・・・
1月景気ウォッチャー調査・先行き判断DI49.0・・・50切ってる。
予想は54.7
自動車など物は売れているし、建築費も高騰。
建築は見積もりさえ出てこないと聞くのに・・・
788
ちょこっとトレーダー
2014-02-11 11:46:45
日経は夜間に下落。
その後は上昇、午前は若干売られてまた買いが・・で終了しています。
休場ですが、明日の相場には昨日の終わり分、そして今夜の分が反映されることになりますので、何気に予想を張り巡らせてしまいます^^;
というわけで動いている世界の市場をチラリと参考に。
ダウが持ち直していますね、このあたり心強く、明日の日経は崩れることになっても大きくは下げないと予想します。
底が堅いと判断されれば買いが積極的に入ってくるのではと。
その前に今夜の展開がどうかに左右されるとは思いますが。
でも昨日までの米株式相場の大幅続伸や、寄与度の高い銘柄(ソフトバンクなど)に入っている買いを見ていると、これらを覆すレベルのマイナス材料が登場しない限りは大丈夫かなあと。
加えて円安ドル高の状況でもありますしね^^
個人的に気にしているのは7日の22:30のすごい下ヒゲがどこかで影響してこないか・・ぐらいです。
その後は上昇、午前は若干売られてまた買いが・・で終了しています。
休場ですが、明日の相場には昨日の終わり分、そして今夜の分が反映されることになりますので、何気に予想を張り巡らせてしまいます^^;
というわけで動いている世界の市場をチラリと参考に。
ダウが持ち直していますね、このあたり心強く、明日の日経は崩れることになっても大きくは下げないと予想します。
底が堅いと判断されれば買いが積極的に入ってくるのではと。
その前に今夜の展開がどうかに左右されるとは思いますが。
でも昨日までの米株式相場の大幅続伸や、寄与度の高い銘柄(ソフトバンクなど)に入っている買いを見ていると、これらを覆すレベルのマイナス材料が登場しない限りは大丈夫かなあと。
加えて円安ドル高の状況でもありますしね^^
個人的に気にしているのは7日の22:30のすごい下ヒゲがどこかで影響してこないか・・ぐらいです。
789
携帯さん
2014-02-12 05:13:33
おはようございます。
ダウやCMEがすごいですね。
イエレンFRB議長の発言要旨のニュースがあったのでリンク先を張ります。
脳弱の私には???(-_-;)
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0LG3KH20140211?feedType=RSS&feedName=marketsNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPMarketNews+%28News+%2F+JP+%2F+Market+News%29
ダウやCMEがすごいですね。
イエレンFRB議長の発言要旨のニュースがあったのでリンク先を張ります。
脳弱の私には???(-_-;)
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0LG3KH20140211?feedType=RSS&feedName=marketsNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPMarketNews+%28News+%2F+JP+%2F+Market+News%29
790
個人投資家
2014-02-12 07:34:18
買い転換中
ストップ14180
cme 14890
USD/JPY 102.60
EUR/USD 1.3638
EUR/JPY 139.92
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。