466
ちょこっとトレーダー
2013-12-26 20:03:25
7日続伸ですか。
凄いですね、ちょこっと離れてる間に16000円を抜けていました^^;
この数日間はヨコヨコな動きだなあと、チャートを見て思ったのですが、突発的に一段上がるという動きが繰り返されてきてここまで上昇したようですね。
さてここからどうなるか。
高値揉み合いの後に反落。
それとも16000円台で買い支えられるか。
個人的には、この後300円に乗るかどうかが明暗を分けるような気がしています。
もう少し上がれば6000円を底にすることができるのではと思うのです。
そうなれば更なる上昇が望めるのかなあと。
それにしても年末のここに来ての更新で、来年を占う感じになりましたね。
永遠に上がり続ける相場というものはないはずで、どこかで崩れるのだとは思いますが、これだけ動いてきたとなると今後のボラティリティの大きさが期待できるのではないでしょうか。
売り買い柔軟に取引をすれば新年は面白い年になりそうですね^^
凄いですね、ちょこっと離れてる間に16000円を抜けていました^^;
この数日間はヨコヨコな動きだなあと、チャートを見て思ったのですが、突発的に一段上がるという動きが繰り返されてきてここまで上昇したようですね。
さてここからどうなるか。
高値揉み合いの後に反落。
それとも16000円台で買い支えられるか。
個人的には、この後300円に乗るかどうかが明暗を分けるような気がしています。
もう少し上がれば6000円を底にすることができるのではと思うのです。
そうなれば更なる上昇が望めるのかなあと。
それにしても年末のここに来ての更新で、来年を占う感じになりましたね。
永遠に上がり続ける相場というものはないはずで、どこかで崩れるのだとは思いますが、これだけ動いてきたとなると今後のボラティリティの大きさが期待できるのではないでしょうか。
売り買い柔軟に取引をすれば新年は面白い年になりそうですね^^
467
携帯さん
2013-12-27 06:21:56
おはようございます。
昨日は所要で更新をさぼりました。(-。-)y-゜゜゜
225先物MAの資料です。
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。
3日・5日・9日↑クロス中
夜間終値16200が基準
3日 16183
5日 16064 ↑0.85%乖離
9日 15797 ↑2.55%乖離
25日 15628 ↑3.66%乖離
BB
+1 15903
+2 16178
+3 16454
エンベロープ
+1 16192
+2 16587
昨日は所要で更新をさぼりました。(-。-)y-゜゜゜
225先物MAの資料です。
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。
3日・5日・9日↑クロス中
夜間終値16200が基準
3日 16183
5日 16064 ↑0.85%乖離
9日 15797 ↑2.55%乖離
25日 15628 ↑3.66%乖離
BB
+1 15903
+2 16178
+3 16454
エンベロープ
+1 16192
+2 16587
468
携帯さん
2013-12-27 06:48:43
書き忘れ。(((^_^;)昨日も日銀砲208億の発射観測!(∩°д°)
469
個人投資家
2013-12-27 07:40:33
買い継続中
ストップは15960
cme 16250
USD/JPY 104.82
EUR/USD 1.3689
470
個人投資家
2013-12-27 07:55:03
為替ささやきで流れた記事!
ほんまとも否とも言えないニュース?
Nikkei は16750まで上昇することが約束されたも同然らしい。
471
一休さん
2013-12-27 10:00:27
下げてます。
安部首相の参拝が影響してますかね。
でも、輸出株が下がっているというわけではなさそうです。
ドル105円到達の一服反動安もありますかね。
安部首相の参拝が影響してますかね。
でも、輸出株が下がっているというわけではなさそうです。
ドル105円到達の一服反動安もありますかね。
472
携帯さん
2013-12-27 10:17:22
16120に執拗な売り観測(ささやき)あり。
473
一休さん
2013-12-27 23:00:36
ついに16300を付けましたね。
一休は今年3月位から暴落が有りそうなのでNK参入を待っていて、5月の下げを見てから参入したのです。記録を見ると今年の6月10日に13460でラージを1枚買ったのが初めです。このスレに出会う前です。この時からずっと期先に買替えながらハードホールドしていれば2840円取れたことになります。・・・何か、今まで売ったり買ったりしたのはなんだったのですかね。
一休は今年3月位から暴落が有りそうなのでNK参入を待っていて、5月の下げを見てから参入したのです。記録を見ると今年の6月10日に13460でラージを1枚買ったのが初めです。このスレに出会う前です。この時からずっと期先に買替えながらハードホールドしていれば2840円取れたことになります。・・・何か、今まで売ったり買ったりしたのはなんだったのですかね。
474
一休さん
2013-12-27 23:48:56
ダウは7日連続陽線ですか・・強いですね。
でも来年1月にはNKが抜くのではないでしょうか。
勢いが違います。
でも来年1月にはNKが抜くのではないでしょうか。
勢いが違います。
475
匿名
2013-12-28 01:40:19
鷹様、もう会は終わったのでしょうか?いかれた方、さわりでも教えていただけたらうれしいですが。お返事待っております。
476
ちょこっとトレーダー
2013-12-28 08:28:29
16300円、ついに乗りましたね。
すぐに下げられたので試した段階だと思うのですが、どうもちょうどのラインで壁があるわけではなさそうで。
早くも17000円を意識してしまう動きです。
前回もお話したのですが、今後はボラティリティが大きくなりそうなので、ずっと高値のままで買い場を探り辛いということは無くなってくるのかなあと。
個人的には一度16000円を割ったとしてもその辺りで買って上昇を待ってみようと考えています。
といってもこれは漠然とした予想で・・。
どの足を基準にいつ下落があるのか、お休みの間にこれをじっくり勉強しておこうと思います^^
日足だとパターンがいくらでも想像されますね^^;
>470
それって相場のみぞ知るわけですが・・ちょこっと乗ってみようかな・・。
もっと早く知っていればかなり安いところから買ってじっくり待てたのですけどねえ^^;
参考にさせて頂きます。
すぐに下げられたので試した段階だと思うのですが、どうもちょうどのラインで壁があるわけではなさそうで。
早くも17000円を意識してしまう動きです。
前回もお話したのですが、今後はボラティリティが大きくなりそうなので、ずっと高値のままで買い場を探り辛いということは無くなってくるのかなあと。
個人的には一度16000円を割ったとしてもその辺りで買って上昇を待ってみようと考えています。
といってもこれは漠然とした予想で・・。
どの足を基準にいつ下落があるのか、お休みの間にこれをじっくり勉強しておこうと思います^^
日足だとパターンがいくらでも想像されますね^^;
>470
それって相場のみぞ知るわけですが・・ちょこっと乗ってみようかな・・。
もっと早く知っていればかなり安いところから買ってじっくり待てたのですけどねえ^^;
参考にさせて頂きます。
477
一休さん
2013-12-28 11:13:04
30日のナイトから証拠金が1枚60万、ミニ6万に下がるようです。
上がっているのになぜと思いますが、悪いことでは無いでしよう。
30日ナイトからは清算時の所得計算は来年ですね。利食い、途転も積極的に考えますが、L持ちのまま年越しするか悩むところです。
上がっているのになぜと思いますが、悪いことでは無いでしよう。
30日ナイトからは清算時の所得計算は来年ですね。利食い、途転も積極的に考えますが、L持ちのまま年越しするか悩むところです。
478
一休さん
2013-12-28 17:39:23
まさきさんが年間税金3000万払うのが目標と言っていたので、年間納税額3000万への道のりを計算してみました。
モデルとして、合計400万のキャッシュを持つ投資家を考えてみます。
まさきさんではないですよ。
所有キャッシュの1/5を証拠金として使えるという取り決めで計算する。
この投資家は最初、証拠金として最大所有キャッシュの1/5の80万まで使う。
次に、月にNKでいくらの値幅を取れるかを定めないといけない。
月に400円の値幅を取れると仮定する。
先日のオフ会で一日に1000円の値幅を取ったという方がいらしゃいましたが、動かない時もあるし、私はこんなものかなと思う。もっと多く取れるという方はその数字で計算し直してください。
現在、先物の税率は復興増税があるので、20.42%。目標は年間税金3000万なので、年収1億4844万を稼がなくてはいけない。月間1237万である。
投資家は1月に80万を証拠金の上限として投資を開始する。ミニの証拠金は来年から6万なのでミニ13枚を取引できる。
ちらみに、常時、場を見ていられない投資家が、逆指で途転を入れるためには、Lホルダーは売戻以外に同枚数の新規売りを指値注文しなければいけないので、倍の160万の証拠金を預ける必要がある。
1ヶ月で400円の利幅を取ると、52万儲かる(手数料無視)。
そうすると2月には452万の1/5、90.4万が証拠金として使える。
ミニ15枚だ。400円の利幅を取ると、60万儲かる。
すると3月には17枚。
ちなみに損をしたときは枚数を減らす。
この様にして枚数を増やして行けば良いが、翌年の2月末の手持ちキャッシュからは、前年の利益の20.42%の税金を納める必要がある。
このようなテンポで資金が増え、散財しないとして、どのくらいの時間で月間1237万に持っていけるかをシミュレートしてみた。
すると、3年目の5月に利益は月度目標利益を越え1316万に達する。この時、取引可能枚数はミニ329枚になり、月末の手持ちキャッシュは1億を超える。
翌年の2月には念願の4317万以上を納税できることになります。
継続は力なりですね。
ただ、ミニ329枚を途転のは、やりたくないですね。
どこかでラージにする必要がありそうです。
モデルとして、合計400万のキャッシュを持つ投資家を考えてみます。
まさきさんではないですよ。
所有キャッシュの1/5を証拠金として使えるという取り決めで計算する。
この投資家は最初、証拠金として最大所有キャッシュの1/5の80万まで使う。
次に、月にNKでいくらの値幅を取れるかを定めないといけない。
月に400円の値幅を取れると仮定する。
先日のオフ会で一日に1000円の値幅を取ったという方がいらしゃいましたが、動かない時もあるし、私はこんなものかなと思う。もっと多く取れるという方はその数字で計算し直してください。
現在、先物の税率は復興増税があるので、20.42%。目標は年間税金3000万なので、年収1億4844万を稼がなくてはいけない。月間1237万である。
投資家は1月に80万を証拠金の上限として投資を開始する。ミニの証拠金は来年から6万なのでミニ13枚を取引できる。
ちらみに、常時、場を見ていられない投資家が、逆指で途転を入れるためには、Lホルダーは売戻以外に同枚数の新規売りを指値注文しなければいけないので、倍の160万の証拠金を預ける必要がある。
1ヶ月で400円の利幅を取ると、52万儲かる(手数料無視)。
そうすると2月には452万の1/5、90.4万が証拠金として使える。
ミニ15枚だ。400円の利幅を取ると、60万儲かる。
すると3月には17枚。
ちなみに損をしたときは枚数を減らす。
この様にして枚数を増やして行けば良いが、翌年の2月末の手持ちキャッシュからは、前年の利益の20.42%の税金を納める必要がある。
このようなテンポで資金が増え、散財しないとして、どのくらいの時間で月間1237万に持っていけるかをシミュレートしてみた。
すると、3年目の5月に利益は月度目標利益を越え1316万に達する。この時、取引可能枚数はミニ329枚になり、月末の手持ちキャッシュは1億を超える。
翌年の2月には念願の4317万以上を納税できることになります。
継続は力なりですね。
ただ、ミニ329枚を途転のは、やりたくないですね。
どこかでラージにする必要がありそうです。
479
一休さん
2013-12-28 20:53:53
シミュレーションの数値をアップしておきます。
年月・・・ 資金・・ 枚数・・利益・・・・・年間利益
1年目1月 4,000,000 13 520,000
1年目2月 4,520,000 15 600,000
1年目3月 5,120,000 17 680,000
1年目4月 5,800,000 19 760,000
1年目5月 6,560,000 21 840,000
1年目6月 7,400,000 24 960,000
1年目7月 8,360,000 27 1,080,000
1年目8月 9,440,000 31 1,240,000
1年目9月 10,680,000 35 1,400,000
1年目10月 12,080,000 40 1,600,000
1年目11月 13,680,000 45 1,800,000
1年目12月 15,480,000 51 2,040,000 13,520,000
2年目1月 17,520,000 58 2,320,000 税金
2年目2月 19,840,000 66 2,640,000 2,760,784
2年目3月 19,719,216 65 2,600,000
2年目4月 22,319,216 74 2,960,000
2年目5月 25,279,216 84 3,360,000
2年目6月 28,639,216 95 3,800,000
2年目7月 32,439,216 108 4,320,000
2年目8月 36,759,216 122 4,880,000
2年目9月 41,639,216 138 5,520,000
2年目10月 47,159,216 157 6,280,000
2年目11月 53,439,216 178 7,120,000
2年目12月 60,559,216 201 8,040,000 53,840,000
3年目1月 68,599,216 228 9,120,000 税金
3年目2月 77,719,216 259 10,360,000 10,994,128
3年目3月 77,085,088 256 10,240,000
3年目4月 87,325,088 291 11,640,000
3年目5月 98,965,088 329 13,160,000
3年目6月 112,125,088 373 14,920,000
3年目7月 127,045,088 423 16,920,000
3年目8月 143,965,088 479 19,160,000
3年目9月 163,125,088 543 21,720,000
3年目10月 184,845,088 616 24,640,000
3年目11月 209,485,088 698 27,920,000
3年目12月 237,405,088 791 31,640,000 211,440,000
税金
43,176,048
年月・・・ 資金・・ 枚数・・利益・・・・・年間利益
1年目1月 4,000,000 13 520,000
1年目2月 4,520,000 15 600,000
1年目3月 5,120,000 17 680,000
1年目4月 5,800,000 19 760,000
1年目5月 6,560,000 21 840,000
1年目6月 7,400,000 24 960,000
1年目7月 8,360,000 27 1,080,000
1年目8月 9,440,000 31 1,240,000
1年目9月 10,680,000 35 1,400,000
1年目10月 12,080,000 40 1,600,000
1年目11月 13,680,000 45 1,800,000
1年目12月 15,480,000 51 2,040,000 13,520,000
2年目1月 17,520,000 58 2,320,000 税金
2年目2月 19,840,000 66 2,640,000 2,760,784
2年目3月 19,719,216 65 2,600,000
2年目4月 22,319,216 74 2,960,000
2年目5月 25,279,216 84 3,360,000
2年目6月 28,639,216 95 3,800,000
2年目7月 32,439,216 108 4,320,000
2年目8月 36,759,216 122 4,880,000
2年目9月 41,639,216 138 5,520,000
2年目10月 47,159,216 157 6,280,000
2年目11月 53,439,216 178 7,120,000
2年目12月 60,559,216 201 8,040,000 53,840,000
3年目1月 68,599,216 228 9,120,000 税金
3年目2月 77,719,216 259 10,360,000 10,994,128
3年目3月 77,085,088 256 10,240,000
3年目4月 87,325,088 291 11,640,000
3年目5月 98,965,088 329 13,160,000
3年目6月 112,125,088 373 14,920,000
3年目7月 127,045,088 423 16,920,000
3年目8月 143,965,088 479 19,160,000
3年目9月 163,125,088 543 21,720,000
3年目10月 184,845,088 616 24,640,000
3年目11月 209,485,088 698 27,920,000
3年目12月 237,405,088 791 31,640,000 211,440,000
税金
43,176,048
480
Mr.ROM
2013-12-29 00:28:50
横から失礼します
2日の間に日中とNSで相場を4回張れますが、勝てそうなとき参加して40円取れば達成できると・・・。
以前、毎回40円取れば一流との不動産屋さんの書込みがあったと記憶しています。
その書込みの頃は値幅が120円でしたので40円はキツイと思いました。
今は240円超も出ることが珍しくありません。
確実に勝てそうなときを選んで2日に1度だけ参加して40円の勝ち逃げで達成は無理なことではないような気もします。
と、言うか、かなり希望を持たせるシュミレーションですね。
2日の間に日中とNSで相場を4回張れますが、勝てそうなとき参加して40円取れば達成できると・・・。
以前、毎回40円取れば一流との不動産屋さんの書込みがあったと記憶しています。
その書込みの頃は値幅が120円でしたので40円はキツイと思いました。
今は240円超も出ることが珍しくありません。
確実に勝てそうなときを選んで2日に1度だけ参加して40円の勝ち逃げで達成は無理なことではないような気もします。
と、言うか、かなり希望を持たせるシュミレーションですね。
481
カレー
2013-12-29 00:50:05
一休さん
興味深い計算をありがとうございました。
そのような理論計算、好物です。
100億円稼ぎたい私は、とりあえず散財する癖をなおさないといけないです(笑)。
今年もだいぶアベノミクスに貢献してしまいましたよ。
来年も散財できるよう(まだ懲りてない)、今後はデイトレでも稼げるよう勉強していきます。
それでは、良いお年を!
興味深い計算をありがとうございました。
そのような理論計算、好物です。
100億円稼ぎたい私は、とりあえず散財する癖をなおさないといけないです(笑)。
今年もだいぶアベノミクスに貢献してしまいましたよ。
来年も散財できるよう(まだ懲りてない)、今後はデイトレでも稼げるよう勉強していきます。
それでは、良いお年を!
482
一休さん
2013-12-29 20:46:37
おや、カレーさん、いらっしゃい。
どうぞ、どうぞ、寒いですからコタツに入ってください。
先日の二次会、飲んだ分を払わせてしまって失礼しました。
(つづきは年末にオフ会スレに書き込みます。)
目標、200億ですか。税金40億!
その金額になると自分の動きが相場を動かしてしまうので、恐らくデイトレでは稼ぎにくくなると思います。その時までに稼ぎ方を考えないといけないですね。
どうぞ、どうぞ、寒いですからコタツに入ってください。
先日の二次会、飲んだ分を払わせてしまって失礼しました。
(つづきは年末にオフ会スレに書き込みます。)
目標、200億ですか。税金40億!
その金額になると自分の動きが相場を動かしてしまうので、恐らくデイトレでは稼ぎにくくなると思います。その時までに稼ぎ方を考えないといけないですね。
483
一休さん
2013-12-29 20:47:46
100億でしたね。税金20億!
484
携帯さん
2013-12-30 06:32:37
おはようございます。
225先物MAの資料です。
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。
数年前は1000枚での10円抜きが話題になった日ですね。
うろ覚えなので勘違いしてる部分があるかも?
3日・5日・9日↑クロス中
夜間終値16260が基準
3日 16233
5日 16142 ↑0.73%乖離
9日 15913 ↑2.18%乖離
25日 15661 ↑3.82%乖離
BB
+1 15959
+2 16258
+3 16556
エンベロープ
+1 16311
+2 16709
“うそ新聞”とグーグルやYhaooで検索すると、予測変換で面白い結果が出るんですね。
大昔に購読してたのは秘密です。(^_-)-☆
225先物MAの資料です。
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。
数年前は1000枚での10円抜きが話題になった日ですね。
うろ覚えなので勘違いしてる部分があるかも?
3日・5日・9日↑クロス中
夜間終値16260が基準
3日 16233
5日 16142 ↑0.73%乖離
9日 15913 ↑2.18%乖離
25日 15661 ↑3.82%乖離
BB
+1 15959
+2 16258
+3 16556
エンベロープ
+1 16311
+2 16709
“うそ新聞”とグーグルやYhaooで検索すると、予測変換で面白い結果が出るんですね。
大昔に購読してたのは秘密です。(^_-)-☆
485
個人投資家
2013-12-30 07:31:39
15250で買い転換中
ストップ16010
cme 16290
USD/JPY 105.30
EUR/USD 1.3764
EUR/JPY 144.87
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。