242
なみと
2013-11-25 01:09:11
一休さん
今週は1万6000円トライの週ですか?!
私は、売建ているので、再度のLCになりそうです。
寝不足続きで、頭のネジがはずれてしまったような売買です。
今週、1日だけ下げる日がありそうな気がしますので、
なんとかならないかなと思っています。
いずれにしろ、11月は、アホのなみと、全開です (T_T)
今週は1万6000円トライの週ですか?!
私は、売建ているので、再度のLCになりそうです。
寝不足続きで、頭のネジがはずれてしまったような売買です。
今週、1日だけ下げる日がありそうな気がしますので、
なんとかならないかなと思っています。
いずれにしろ、11月は、アホのなみと、全開です (T_T)
243
個人投資家
2013-11-25 07:26:56
ストップ15070
cme 15530
USD/JPY 101.30
EUR/USD 1.3550
EUR/JPY 137.28
244
ちょこっとトレーダー
2013-11-25 15:00:25
15500円から大きく上へ行くことを嫌がられているのか、キリの良い数字でもない630円で止まり妙に重いですね^^;
ずっと過熱気味でしたのでこの辺りで一度落ち着く必要もあるのかなあと思えば、気にすることでもないでしょうか。
ちょこっと見方を変えて先ほど5日足なるチャートをチェックしました。
この足を見ると春から急激に動きが出始めたことが確認できます。
ボリュームが上下に大きく、スイング~中期ぐらいの取引がやりやすかったのではないでしょうか。
そして、春から上下を繰り返しつつ、段々とその幅が狭くなってきました。
既にだいぶ狭いですよね、上がりながら縮小していますので、このパターンが続くと予想した場合、現在の15000~16000円の間で落ち着きそうな感があります。
もっとも、個人的には更に上がって欲しいと思っていますので、買い勢を集める為に今一度下げる必要性があるのかなと。
この過熱気味の中では買いの手は出し辛いと思います。
年内に下げて割安のチャンスがあれば良いですね^^
ずっと過熱気味でしたのでこの辺りで一度落ち着く必要もあるのかなあと思えば、気にすることでもないでしょうか。
ちょこっと見方を変えて先ほど5日足なるチャートをチェックしました。
この足を見ると春から急激に動きが出始めたことが確認できます。
ボリュームが上下に大きく、スイング~中期ぐらいの取引がやりやすかったのではないでしょうか。
そして、春から上下を繰り返しつつ、段々とその幅が狭くなってきました。
既にだいぶ狭いですよね、上がりながら縮小していますので、このパターンが続くと予想した場合、現在の15000~16000円の間で落ち着きそうな感があります。
もっとも、個人的には更に上がって欲しいと思っていますので、買い勢を集める為に今一度下げる必要性があるのかなと。
この過熱気味の中では買いの手は出し辛いと思います。
年内に下げて割安のチャンスがあれば良いですね^^
245
名無し
2013-11-25 15:57:36
NO.244さんへ
「キリの良い数字でもない」かもしれませんが、終値としての高値が15627円ですから、それが意識されているのでは?
それから「5日足なるチャート」って、それはほとんど週足ですよ。一週間は5日なんですから。
「キリの良い数字でもない」かもしれませんが、終値としての高値が15627円ですから、それが意識されているのでは?
それから「5日足なるチャート」って、それはほとんど週足ですよ。一週間は5日なんですから。
246
匿名
2013-11-25 16:04:32
名無しやんの突っ込みワロた。週足やんね
247
宝島
2013-11-25 16:26:03
週足やん
248
個人投資家
2013-11-25 16:34:57
チャートだけの感想です。
ccindexは+154.5
-100抜けから+200越えたあとは100台が結構一ヶ月以上は続くケースが多いようです。
money flow indexも82.91と80越えるのはアベノミクスの4月初旬以来半年ぶりです。
249
マサキ
2013-11-25 23:30:28
次営業日現物終値を今の先物値15600と仮定するとMAは・・
2.5MA 15571 (15477)
03MA 15533 (15455)
05MA 15408 (15313)
10MA 15194 (15093)
ボリバン
+3σ 16114 (15964)
+2σ 15638 (15525)
+σ 15162 (15087)
25MA 14685 (14649)
5EMA15432(15348)
10EMA15207(15120)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
今日も上げ。これで目標の年初来高値5/22の終値にほぼ並びました。
明日は一服かそれとも・・・
次の目標はザラ場高値の15942
2.5MA 15571 (15477)
03MA 15533 (15455)
05MA 15408 (15313)
10MA 15194 (15093)
ボリバン
+3σ 16114 (15964)
+2σ 15638 (15525)
+σ 15162 (15087)
25MA 14685 (14649)
5EMA15432(15348)
10EMA15207(15120)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
今日も上げ。これで目標の年初来高値5/22の終値にほぼ並びました。
明日は一服かそれとも・・・
次の目標はザラ場高値の15942
250
個人投資家
2013-11-26 07:27:22
買い継続中
ストップは15270
cme 15525
USD/JPY 101.61
EUR/USD 1.3516
EUR/JPY 137.40
251
一休さん
2013-11-26 09:10:47
15490売り戻し、15500新規売り
ドル/円の下落があったので、
ドル/円の下落があったので、
252
一休さん
2013-11-26 10:30:51
ドル/円が戻ってきたので15520買戻しました。
すみません。お騒がせしました。
指標値付近を上下されると、最後はなんとなく感じる方向性で対応するしかなくなります。
すみません。お騒がせしました。
指標値付近を上下されると、最後はなんとなく感じる方向性で対応するしかなくなります。
253
ちょこっとトレーダー
2013-11-26 12:35:25
利益確定売り続出ですね。
昨日もお話した過熱気味、これに対する反応が顕著に出てきました。
これで4日ぶりの反落ですよね。
米国市場と為替円高を確認すると本日の日経は当然このような動きなのだろうと予想されていたとは思います、このまま安値揉み合いで終わる日になるでしょうか。
チャートのほうでは、細かく見ていると反落の中でも下で押し目が拾われるシーンは多々ありました。
やはり下がるのを待っていたという投資家も多いことが伺えます。
しかし、積極的に買われるというほどでもなく、全体観としてはまだ高いということなのでしょう。
実際乖離率もまだ離れ具合が大きく、これが収まらないことには手が出し難いのだと思います、特に25日移動平均線との乖離、これが警戒されているようですね。
この乖離が収まるタイミングで押し目買いが大量に入るという流れを期待します。
怖くて自主的には入れず・・後から乗っていく感じでいきます^^;
昨日もお話した過熱気味、これに対する反応が顕著に出てきました。
これで4日ぶりの反落ですよね。
米国市場と為替円高を確認すると本日の日経は当然このような動きなのだろうと予想されていたとは思います、このまま安値揉み合いで終わる日になるでしょうか。
チャートのほうでは、細かく見ていると反落の中でも下で押し目が拾われるシーンは多々ありました。
やはり下がるのを待っていたという投資家も多いことが伺えます。
しかし、積極的に買われるというほどでもなく、全体観としてはまだ高いということなのでしょう。
実際乖離率もまだ離れ具合が大きく、これが収まらないことには手が出し難いのだと思います、特に25日移動平均線との乖離、これが警戒されているようですね。
この乖離が収まるタイミングで押し目買いが大量に入るという流れを期待します。
怖くて自主的には入れず・・後から乗っていく感じでいきます^^;
254
一休さん
2013-11-26 22:06:21
ノーポジです。
今、相場を見ると午前の売りは間違いではなかったようです。
28日のNYは感謝祭でお休み。故郷に帰った人は週末まで戻らないので、今週のNYは期待できないかもしれない。こうなると、今週は弱そうです。
でもここから売れるかというと自信はないです。
本日24:00 米11月消費者信頼感指数 予想72.6
今、相場を見ると午前の売りは間違いではなかったようです。
28日のNYは感謝祭でお休み。故郷に帰った人は週末まで戻らないので、今週のNYは期待できないかもしれない。こうなると、今週は弱そうです。
でもここから売れるかというと自信はないです。
本日24:00 米11月消費者信頼感指数 予想72.6
255
一休さん
2013-11-26 22:38:31
米10月建設許可件数(季調済) 103.4万件 前回97.4万件 予想93.0万件
256
マサキ
2013-11-26 23:39:52
次営業日現物終値を今の先物値15460と仮定するとMAは・・
2.5MA 15509 (15536)
03MA 15531 (15505)
05MA 15468 (15391)
10MA 15275 (15185)
ボリバン
+3σ 16194 (16092)
+2σ 15700 (15622)
+σ 15206 (15152)
25MA 14712 (14682)
5EMA15422(15404)
10EMA15240(15192)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
調整がずっと無い状態だったのでナイトとはいえこの下落はポジティブに受け取っています
16000は今週末あるいは来週前半に高確率でトライすると思います。
そういう展開だと異次元なんですけどね。でも個人マサキはそう思っています
2.5MA 15509 (15536)
03MA 15531 (15505)
05MA 15468 (15391)
10MA 15275 (15185)
ボリバン
+3σ 16194 (16092)
+2σ 15700 (15622)
+σ 15206 (15152)
25MA 14712 (14682)
5EMA15422(15404)
10EMA15240(15192)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
調整がずっと無い状態だったのでナイトとはいえこの下落はポジティブに受け取っています
16000は今週末あるいは来週前半に高確率でトライすると思います。
そういう展開だと異次元なんですけどね。でも個人マサキはそう思っています
257
一休さん
2013-11-27 00:01:18
11月消費者信頼感指数 70.4
258
個人投資家
2013-11-27 07:24:47
14350買い転換中
ストップ15320 完全ヒットなら途転
ccindex+123.9
cme 15415
USD/JPY 101.28
EUR/USD 1.3569
EUR/JPY 137.42
ストップからストップでほぼ+1000
11月28日(木)米感謝祭で4連休
新たなポジションメークよりもポジション調整の流れが強まる。
260
マサキ
2013-11-27 23:11:57
すいません、今日は投稿おやすみします。あすは書けるかな
とりあえず上がってますね。ブラックフライデーまで頑張れるかな
とりあえず上がってますね。ブラックフライデーまで頑張れるかな
261
一休さん
2013-11-27 23:50:50
NYが始まった時に15560追撃買い
マサキさん 寝てる場合じゃないよ。
ドルは102円つけるし、ダウは16100突破。
NKも今夜15640を抜くかもしれないよ。
マサキさん 寝てる場合じゃないよ。
ドルは102円つけるし、ダウは16100突破。
NKも今夜15640を抜くかもしれないよ。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。