800
携帯さん
2013-03-15 12:12:48
祝 日経平均現物は前場に12500突破に成功\(^o^)/ 大引けで維持できるか?
これで『大臣』も面目躍如ですね。
これで『大臣』も面目躍如ですね。
801
携帯さん
2013-03-15 16:09:25
今日の大引けで、日経平均(現物)は12560で終了。
2008年1月安値12572レベルまで戻しました。
TOPIX は1051で、2008年9月の安値1069までもう一歩。
ここを抜けたら同じく3月安値の1139か・・・
2008年1月安値12572レベルまで戻しました。
TOPIX は1051で、2008年9月の安値1069までもう一歩。
ここを抜けたら同じく3月安値の1139か・・・
802
マサキ
2013-03-15 23:33:52
次営業日現物終値を今の先物値12370+配当60と仮定するとMAは・・
2.5MA 12476 (12432)
03MA 12457 (12393)
05MA 12385 (12369)
10MA 12214 (12136)
20MA 11840 (11789)
25MA 11732 (11681)
75MA 10771 (10728)
ボリバン
+3σ 13051 (12970)
+2σ 12611 (12541)
+σ 12172 (12111)
25MA 11732 (11681)
ナイト下げてる
先物の含み益が結構減っちゃった。しかたなし(^^;
3月後半から4月は個別バブルに火がつくとかなり前から妄想
この下げはスルーしたい。明日早いし、早く寝ます
ポジ 買い
12035
12230
12155
2.5MA 12476 (12432)
03MA 12457 (12393)
05MA 12385 (12369)
10MA 12214 (12136)
20MA 11840 (11789)
25MA 11732 (11681)
75MA 10771 (10728)
ボリバン
+3σ 13051 (12970)
+2σ 12611 (12541)
+σ 12172 (12111)
25MA 11732 (11681)
ナイト下げてる
先物の含み益が結構減っちゃった。しかたなし(^^;
3月後半から4月は個別バブルに火がつくとかなり前から妄想
この下げはスルーしたい。明日早いし、早く寝ます
ポジ 買い
12035
12230
12155
803
匿名
2013-03-16 10:49:33
高値更新継続。米株市場への好感がよく反映されている。昨日は12370円で寄り付き、その後は12450円まで上昇、強い動きは依然として健在。調整は入っていても相場はジグザグが普通で問題のない範囲。まだ上を見続けて良いと思われ。ここ最近は高値更新後の反落も慣れたもので、これだけ動くと更新→反落の予想で獲りに行ける日も多かった。
当面はこの法則を念頭に小まめに稼ぐ作戦も良いと思われる。一応月曜の予想は変わらず上昇ということで。トレンドに逆らわずにポジションを狙い、そして上で述べた更新後の反落も欲を持って狙っていきたいところ。
念のために気をつけておきたいポイントは日経平均採用銘柄全体の予想PERの下方修正されていることだろうか。大きな不安を持つほどの数字ではないにしても足元をすくわれないようにしたい。為替ではドル円が揉み合っていることも頭の片隅には。加えて今週の間に機関投資家の売りがと予想していたもののその動きはなかった為、来週も警戒をしておきたい。
当面はこの法則を念頭に小まめに稼ぐ作戦も良いと思われる。一応月曜の予想は変わらず上昇ということで。トレンドに逆らわずにポジションを狙い、そして上で述べた更新後の反落も欲を持って狙っていきたいところ。
念のために気をつけておきたいポイントは日経平均採用銘柄全体の予想PERの下方修正されていることだろうか。大きな不安を持つほどの数字ではないにしても足元をすくわれないようにしたい。為替ではドル円が揉み合っていることも頭の片隅には。加えて今週の間に機関投資家の売りがと予想していたもののその動きはなかった為、来週も警戒をしておきたい。
804
個人投資家
2013-03-16 12:38:19
ドル円リスクリバーサルデルタ25(関心ある方は検索を!)
先週に円putから円call へ 転じリスク警戒!といってましたが、、
週明け如何に?
USD/JPY 95.30
EUR/USD 1.3075
EUR/JPY 124.61
よき週末 春分の日を!
805
通りすがり
2013-03-16 15:16:04
個人投資家さんへ
半年から1年程度の円のオプションボラティリティー推移を見られるチャートを教えてください。「円putから円call へ 転じ」ということは、ボラティリティーにも変化が出ているはずですよね?
半年から1年程度の円のオプションボラティリティー推移を見られるチャートを教えてください。「円putから円call へ 転じ」ということは、ボラティリティーにも変化が出ているはずですよね?
806
玲瓏
2013-03-16 17:14:26
質問ですが、鷹さんの3段上げとかの言葉って、エリオット波動ですか?ダウ理論ですか?それとも柴田罫線理論ですか?
この辺り詳しくなく、よくわかりません。知っている方、教えてください。よろしくお願いします。
この辺り詳しくなく、よくわかりません。知っている方、教えてください。よろしくお願いします。
808
個人投資家
2013-03-17 13:25:20
為替部門にいる同期や後輩から、FXオプションはプロ中のプロだけが生き残れる世界だから止めておけと言われ、見聞するだけでずうっと手つかずです。30代後半でぼろぼろの体力になる世界ですよ。
彼等勤め先の規約に触れない範囲で週単位で情報は聞いてますが、
半年から1年程度の円のオプションボラティリティー推移は分かりません。
そのつどメモし数字を書いてますが。個人的なものでお見せするしろものではありません。
釣られそうなかんじですが、期待に沿えずごめんなさい!
809
なみと
2013-03-17 15:02:27
>No.806 by 玲瓏さん
>日経225先物掲示板その10
>No.22 by 鷹さん 2012-09-04 08:49:21
>No.17 by 基本もわかってない初心者さん
判りにくい時は、終値だけの絵で観て下さい。
絵もご自分の手で描くと良いでしょう。
相場は科学的な勘で張る芸術です。
相場は科学より芸術に近いので、最終的にはご自分の感性で判断しなければなりませんが、自分の手で描くと自然に何段目か判ると思います。
尚、何段目かということは時間軸によって違いがあるが、
MACのみ張りは1~2ヶ月に一回転を狙う短期追い風張りです。
>No.204 by 鷹さん 2012-09-20 10:26:19
>No.197 by 珍さん
今が一段上げか(1波)、二段上げか(3波)は絵の見方によって違ってきます(芸術的判断)。
9/11の押しをMAGC2波(一段上げ終了)と観るかどうかですが…
小生は2波ではない(一段上げ終了ではない)と観ています。
今が一段上げ中か二段上げ中かは、MAC張りにおける次回クロス時の足形の注意レベルに関係しますが、大勢に影響を及ぼすことはないでしょう。
陰陽・±勝負に置いては、三段上げ終了かどうかの時点での、
立ち位置が変わることもあるが、分からない時は休みです。
今が何段上げかの芸術的判断を助ける科学的な勘の物差しとしては、
MA5とその半分のMA2.5の波形があります。
※MA2.5=(MA3+MA2)÷2
MA5/10GC/DCのみ張りは、鷹さんのお言葉集がバイブルですね v( ̄ー ̄)v
>日経225先物掲示板その10
>No.22 by 鷹さん 2012-09-04 08:49:21
>No.17 by 基本もわかってない初心者さん
判りにくい時は、終値だけの絵で観て下さい。
絵もご自分の手で描くと良いでしょう。
相場は科学的な勘で張る芸術です。
相場は科学より芸術に近いので、最終的にはご自分の感性で判断しなければなりませんが、自分の手で描くと自然に何段目か判ると思います。
尚、何段目かということは時間軸によって違いがあるが、
MACのみ張りは1~2ヶ月に一回転を狙う短期追い風張りです。
>No.204 by 鷹さん 2012-09-20 10:26:19
>No.197 by 珍さん
今が一段上げか(1波)、二段上げか(3波)は絵の見方によって違ってきます(芸術的判断)。
9/11の押しをMAGC2波(一段上げ終了)と観るかどうかですが…
小生は2波ではない(一段上げ終了ではない)と観ています。
今が一段上げ中か二段上げ中かは、MAC張りにおける次回クロス時の足形の注意レベルに関係しますが、大勢に影響を及ぼすことはないでしょう。
陰陽・±勝負に置いては、三段上げ終了かどうかの時点での、
立ち位置が変わることもあるが、分からない時は休みです。
今が何段上げかの芸術的判断を助ける科学的な勘の物差しとしては、
MA5とその半分のMA2.5の波形があります。
※MA2.5=(MA3+MA2)÷2
MA5/10GC/DCのみ張りは、鷹さんのお言葉集がバイブルですね v( ̄ー ̄)v
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。