Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板その7

ケイヨー
2011-09-25 15:40:19

僭越ながら新しいのを作りました!

前スレ
http://takabbs.com/bbs/thread/178148/

600
2011-12-28 09:22:36

今日から旅行です。
皆さん、良いお年を!
601
とんぼ
2011-12-28 10:54:57

 鷹さん

 今年一年ありがとうございました。
 今後ともよろしくお願いいたします。良いお年を。。

 ご帰宅は年明けですか?
602
うっちー
2011-12-28 11:28:30

鷹さん,今年も書き込みありがとうございました。良いお年を!!
603
hawks-fan
2011-12-28 11:56:39

鷹さん 今年もお世話になりました。良いお年をお迎え下さい!
604
nyanko
2011-12-28 12:27:59

鷹さん、

今年後半は、ロムが多かったですが、ずっと拝読させてもらっています。
本当に、ありがとうございました!。

充分休養して、良い年をお迎えください。
来年また、どうぞ宜しくお願いいたします。赤の字、心待ちに年を越します。
605
あはは・・・
2011-12-28 12:53:57

固定資産税さん
サイトのアドレスを横文字と勘違いされてる?
マジ?ボケ?どっちでしょ・・・?
606
りんご
2011-12-28 16:05:34

鷹さんお世話になりました。
よいお年をお迎えください。
また来年もよろしくお願いいたします。
607
あははのは
2011-12-28 16:52:45

605あははさん

597の投稿が文字化けしていたのですよ。削除されとようです。
608
個人投資家
2011-12-28 16:59:55


クリスマス明けで欧州勢もそろそろ本腰を入れて動き出すと思っていたら、そうでもない。
今年は相当金融機関がやられているからリスクを取らないのか、取れないのか?儲かっていない金融機関のリストラはとんでもない人数をカットするらしく、
この時期わざわざ欧州アニマルも無理しないスタンスかな?

本年終わった人多いような感じで、こんなの関係ないかも?
610
配当
2011-12-29 10:42:32

>>600
そうでした。
鷹さんが旅行に行くと、相場が動くというジンクスがあるのを忘れていました。
今回も効力があったようです。^^
612
個人投資家
2011-12-31 09:13:19


本年最終(12/27)IMMでは対ユーロ売越しが127879枚と過去最高記録。対円ショートは月初の1万枚代後半から増加し続け、30106枚と記録されてました、

年明け2日の取引が心配になる終わり方でしたがひとまず今年1年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします!
613
不動産屋
2012-01-02 19:32:22

鷹さん、皆様明けましおておめでとう御座います。
今年も淡々と行きましょう。

相場
年足を陽線と想定してます。

月足は、1月から、陰 陽 陰 陰で5月からの上げを想定。

1月後半の安値~2月の前半の安値を全力で拾らって一旦利食って今年の
軍資金作りからと思ってます。
去年儲けようが、損しようが関係なく毎年のスタートは一番大事ですので
慎重かつ大胆に行きます。

皆さん新年の勉強出来てますよね。
本なんか読む必要ないです、月足、週足、日足。デイトレは分足ですね。
90%以上の投資顧問、ETCは貧乏な方です。
惑わされず、自分が一番の敵だと思い戦いましょう。

今年も良いで有ります様に心からお祈りいたします。
614
ケイヨー
2012-01-03 17:16:53

鷹さん、不動産屋さん、みなさま
あけましておめでとうございます。

これからの大相場に期待している1人ですが、決めつけず、焦らず、余裕を持って
今年1年の相場を楽しみたいと思います^^
615
鷹まにあ
2012-01-03 22:51:19

当てなくても勝てる。鷹さんのトレードを見習います。
616
えむ
2012-01-04 00:38:45

あけましておめでとうございます。

株勉さんのSをいつ手仕舞うのか興味深々にしています。
うーぱーさんはL。

今年も生き残れますように。
617
tokumei
2012-01-04 01:25:52

うーぱーさん、ブログがお休みになっちゃいましたね。残念。
618
超超初心者
2012-01-04 01:28:04

謹賀新年
今年も宜しくお願い致します

今年はNYダウは新値をとりにいくと思います
春先迄はかなり堅調な相場になるのではないかとみています
個別銘柄に於いても面白いと思われる銘柄に積極的に資金投入していく予定です

619
匿名
2012-01-06 18:40:28

鷹さん
おめでとうございます。
来週からまたよろしくお願いします。
620
夢みる想い
2012-01-09 08:17:01

CME8290円
621
夢みる想い
2012-01-10 02:22:23

一旦、8000円割れ有り(8000トビ台かも?)の展開と読みましたが・・・みなさんのご見解はいかがでしょうか?間違ったらゴメンナサイ。
622
sa
2012-01-10 09:57:08

来週あたりに向けて安値をつけてくれればとてもわかりやすい展開かと思ったのですが、この様な小動きでは、8000円割るかどうかわからなくなってきたような気がします。
NYがいつ天井を打つかどうかにかかってるのでしょうね。
623
ベム
2012-01-10 11:25:15

鷹さん
今年もよろしくお願いいたします。

624
ベラ
2012-01-10 11:37:04

鷹さん
今年もよろしくお願いいたします。
625
ベロ
2012-01-10 15:47:56

鷹様
今年もよろしくお願いいたしまする。
626
2012-01-10 16:32:13

皆様、こちらこそ宜しくです。
627
とんぼ
2012-01-10 17:51:48

 遅くなりましたが、お帰りなさい。

 鷹さん、今年もよろしくお願いいたします。
628
超超初心者
2012-01-10 19:46:37

>夢みる想いさん

8000円割れは回避したものとみています

今のところ、NYダウの年高の考えには変更なしですが、日経の影響を受けにくい個別銘柄の短期売買の方が楽だと思います

GW前後からは軟調な相場になるとみていますが、決めつけずについて行くのみです

629
不動産屋
2012-01-10 20:50:47

No.622 by saさん

相場が少し上がれば上がるかも知れない、
その逆であればそうかもしれないと思いますね。

相場で大事なのは現時点での高い安いです。

結論

安くは無いです、むしろ高いんです。

相場は常に正しいが、常に行きすぎますが、日経の日足はまだ修正中です。

今年は6か月先を読む様な相場ではなく今年は今年の相場の小さな相場と見てます。

基本 7500~9000(7000~9500)



630
不動産屋
2012-01-10 21:15:50

投稿最後にしますが、

相場はお金さえ有れば誰でも参加できますね
相場でお金を稼ぐ事の意味を理解してない人がほとんですね。

私はその人のお金を貰って利益を出してます。
鷹さんも同じです。

相場と言う物を理解していない人の参加が多い程儲かりますが、
現時点で減少してます。

相場で一番大事なのは、儲けるのではなく損は無い処の逆張りの研究です。

取引の一部公開してましたが、終了します。
631
闇相場師
2012-01-10 23:42:49

またお一人の常連の方が、ここを去って行く。
過疎化の進行が気がかりではあったが、仕方があるまい。

「相場で一番大事なのは、儲けるのではなく損は無い処の逆張りの研究です」
一理ある。研究価値もある。

しかし、相場で一番大事なのは、利潤の追求です。
損をしない事も重要ですが、リスクを負わねばリターンもありません。

価格形成に一番影響力を持つ勢力の動向を、いかに早く(事前ではない)察知するかが、
現実的には研究価値が一番高いと考えます。

*F氏殿。醜いやりとりもありましたが、土建業のより一層の飛躍を祈念します。

633
sa
2012-01-11 00:51:29

上手な方は自分なりの揺るがない指針を持っていらっしゃいますね。
なので、鷹さん、不動産屋さん、超超初心者さん、闇相場氏さん、など皆の意見が違って当たり前だと思います。
相場見通しや読みがあたるときもあるし外れるときもある。
外したときに、どう対処するかが、一番大切だと思います。
過去の鷹さんのコメントをずっと追っていくと、
たとえば、流れが変わった時の対応がものすごく早いなと感じました。
どちらかというと、予想よりも、そういう時の対処の仕方を参考にさせてもらいたいなと最近は思っています。



635
2012-01-11 08:37:36

>No.630 by 不動産屋さん
結論でしょうから、小生は何も申しません。
気が向いたら、また気楽に投稿して下さい。
不動産屋さんは人気者ですので、待っているファンも多いと思います。
提案ですが、陰陽と±だけ参戦されては如何でしょうか。
636
nyanko
2012-01-11 08:52:20

出勤前で、簡略ですが、

私は、ご存じのとおりファンです。

鷹さんのように清く、気が向いたときに投稿してくださることを待っています。

もう少し書きたくなりますが、この辺で。また。

(しばし、と書かせてください、、)覗いていてくださいね。
637
個人投資家
2012-01-11 16:22:08


新たな緊張を報じるニュースがとくにないことがユーロの緩やかな買戻しの背景になっています。
ユーロ下落は厳しい景気後退に直面する南欧諸国にとってとくに有効。貿易加重ベースで10%のユーロ下落はGDP1%相当の上乗せ効果がある。
歳出削減や増税の悪影響を十分に相殺できる。
通貨安は景気の悪い国にとって手っ取り早いカンフル剤
欧州にとってユーロ安はいいことばかりではない。大きな問題が浮上してくる。現状の原油価格は日米にとっては大きな負担になっていない。
しかし原油価格をユーロ建てに換算すると2007年原油史上最高値とほぼ並ぶ高水準になる。エネルギー価格上昇をどこまで許容できるかがユーロ安許容のカギになる
30日EUサミット公式議題は「成長と雇用」だそうだ。
選挙を控えたサルコジがメルケルにごり押しして決まったらしい。
国境のない労働力移動がテーマ。
雇用情勢が東西統一後もっともタイトで労働者不足が深刻なドイツに若年失業率40%のスペインやフランスからの大量移動を促すことが目的の政治判断
638
ケイヨー
2012-01-11 16:32:23

いつもレスを拝読しています。

鷹BBSで気付いたことのうちスゴイと思ったこととして、ここにおられるプロ・セミプロの皆さんの見通しは時に全然違うのに、それでもほぼ例外なく最後は勝っておられることです。
リアルタイムで投稿されている方は、完全に勝っておられますね。

鷹さんにしても、不動産屋さんにしても、超超さんにしても、SWTさんにしても、例えば今年上がる・下がるという見通しはバラバラだったとしても、結局勝っちゃうんだと思います。
これってすごい興味深いことだなと思います。

不動産屋さんが売買公開を止められることは残念ではありますが、本業もお忙しいでしょうし、致し方ないかも知れませんね、、、気が向いた時にまた投稿を頂けると嬉しいです!
639
sipha
2012-01-12 10:09:11

まだまだ全然経験不足ですが、日経225をじっくりと見て体で理解するために勉強している最中です。当たり前の疑問かもしれませんが新参の私にはわかりかねますのでこのあたりの感覚を教えていただければ幸いです。
640
ケイヨー
2012-01-12 10:53:59

この2ヶ月、現物の買いを予定額の8割くらいまで買い込みました。
今使ってる証券会社が株式評価額の8割を証拠金として使わせてくれるので
それでまたminiでもチビチビやってみようかと思ってます。。

8000円を割ってくれると買い出動しやすくなるんですが、、、さてさて。
641
個人投資家
2012-01-12 11:57:28


ユーロの基本トレンドは「売り」であり、戻りは売り向う必要があります。
この基本スタンスの背景にはマーケットが欧州・ユーロ圏危機の解決にはユーロ安が必要であることを十分に承知していることがあります。
定量的には、貿易加重ベースでユーロが10%下落すると半年程度の
タイムラグでユーロ圏のGDPを1%弱押し上げる効果があると理解されています。政府の歳出削減や増税などの負の影響をユーロ安の効果で相殺することが可能です。
昨年5月のユーロドル高値から表面上は15%近く下落しましたが、貿易加重ベースでは8%程度であり、まだ下げ余地があると見ることができます。
国別の輸出構造ではとりわけイタリアの輸出製品はユーロ相場に敏感といわれています。ユーロ安のメリットをイタリア経済は大きく享受することができると理解されています。
また、購買力平価で見るユーロドルの均衡点は1.25水準との説もあり、ファンダメンタルズから見てもユーロはまだ割高感があるということが可能です。
642
匿名
2012-01-12 22:20:29

今のこちらの皆さんのポジションは?

やっぱ戻りを売った人が多いですか?
645
携帯さん
2012-01-13 08:29:25

624さん

自分は 売ってます

人それぞれのポジがあるでしょうが これからどっちに振られても慌てないで済む程度のポジで行きたいと思ってます
(が、結構つよめに売っちてるンで出来れば下がって欲しいです。利益が消える寸前を逆指てます)
646
sipha
2012-01-13 10:32:35

今回はまぐれで予想が当たりましたが、考え方まであってるのかは疑問です。
1月9日に日本が休業の中シンガポールで先物が不自然に下落しました。

これによって
①10日明けに個人に買わせない
②むしろ11日に個人の売りを誘発するが、9日の安値があるので12日時点で誰も利確できない。
③本日爆上げで一瞬でごちそう様

ユーロの悲観から楽観という要素もあるけど基本的にはチャートが物語ってる。

ECBの資金供給で今回の短期債の利回りが下がることは予想通りでしたが、長期債の利回りは一向に好転していません。
ですが、個人投資家の買いを引き付けるには絶好の誤解かもしれません。今個人が悲観するムードは薄いように思います。
647
ケイヨー
2012-01-13 12:13:59

目先は売り目線の方が多いようですね。
下に割れたら、、、どこまで行くんでしょうね。

>642さん
現在ノーポジで買い狙いです。
シンプルに行こうと思ってます^^
↓ここ5年のチャートです。
元のサイズの画像を表示
648
匿名
2012-01-13 13:10:20

642番の匿名です

携帯さん・ケイヨーさんありがとうございます

少し高いところで買ってしまったので気になってお聞きしました

こんな掲示板があったことをもっと早く知れたら良かったです
649
匿名さん
2012-01-14 02:17:35

S&P、仏国債格下げか…円高・ユーロ安進む
読売新聞 1月14日(土)1時24分配信

【ロンドン=中沢謙介、ニューヨーク=小谷野太郎】ロイター通信などは13日、米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が同日中に、複数のユーロ圏の国債格付けを引き下げると報じた。
英紙フィナンシャル・タイムズは、格下げ対象に最上級の「トリプルA」格を持つフランスとオーストリアが含まれると報じた。ロイター通信は、ドイツとオランダは含まれないとしている。
13日のニューヨーク外国為替市場は、ユーロ圏の国債格下げの観測でユーロ売りが加速している。
円相場は一時、対ユーロで1ユーロ=97円20銭まで上昇し、今月9日にシドニー市場でつけた直近の高値(97円28銭)を上回って2000年12月以来約11年ぶりの円高・ユーロ安水準を更新した。
午前10時35分(日本時間14日午前0時35分)現在、前日比1円02銭円高・ユーロ安の1ユーロ=97円30~40銭で取引されている。
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。