[50%] 陰陽&±勝負スレ [半丁博打] その2
sa
2011-09-10 20:55:14
陰陽…日中の陰陽を予想!
±勝負…大引け~翌日寄りを予想!
ライバルはコイン!!!
-------
以下 管理人追記
▼統計情報
2012年3月 http://bit.ly/ytUOzq
2012年4月 http://bit.ly/wl9HfF
2011年 http://bit.ly/v047Eq
▼ご参加希望の方
■空き枠■と記載の箇所は、今年に入ってトレードされていない方の枠です。
恐縮ではございますが、空き枠として開放させていただきました。
ここへ参加ご希望の方は、直接ご自分のお名前を入力願います。
±勝負…大引け~翌日寄りを予想!
ライバルはコイン!!!
-------
以下 管理人追記
▼統計情報
2012年3月 http://bit.ly/ytUOzq
2012年4月 http://bit.ly/wl9HfF
2011年 http://bit.ly/v047Eq
▼ご参加希望の方
■空き枠■と記載の箇所は、今年に入ってトレードされていない方の枠です。
恐縮ではございますが、空き枠として開放させていただきました。
ここへ参加ご希望の方は、直接ご自分のお名前を入力願います。
685
ともやん
2012-01-12 08:57:37
おはようございます。
今日は【陰】でお願いします。
今日は【陰】でお願いします。
686
しまうま
2012-01-12 08:58:02
陽で張ります。
687
常人
2012-01-12 08:58:13
陰でいきます
688
パリ
2012-01-12 08:58:43
陰でいきます。
689
腐葉土
2012-01-12 08:59:32
陽で
690
sa
2012-01-12 15:06:14
システムに関して思うところを一言
(失言あってはいけないのであまり投稿しないでおこうと思ったのですが。。つい)
結局、コンピューターシステムが下した判断であっても、脳(裁量)が下した判断であっても、大切なのは判断した過程で、過程が同じであればおなじことだと思います。
なので比較は ①システム 対 裁量、 ②寄引 対 デイトレ
の2つの比較になると思います。
私的には裁量が上手くできるのであればシステムに勝ると思いますし、
寄り引けはデイトレに比べてin、outの場所、ロスカットの有無などで自由度が劣ると思います。その代わりに寄り引けは手間がかからないのでそれで利益が出るのであれば寄り引けも優れていると思います。
また、その日、戻り売りと思えば陰ですし、押し目買いだと思えば陽、ただし寄り付きが高すぎれば陰ですし、安すぎれば陽。
なので私の場合はデイトレと基本同じ方針ですし、方向を読む訓練にも役立っていると思います。
(失言あってはいけないのであまり投稿しないでおこうと思ったのですが。。つい)
結局、コンピューターシステムが下した判断であっても、脳(裁量)が下した判断であっても、大切なのは判断した過程で、過程が同じであればおなじことだと思います。
なので比較は ①システム 対 裁量、 ②寄引 対 デイトレ
の2つの比較になると思います。
私的には裁量が上手くできるのであればシステムに勝ると思いますし、
寄り引けはデイトレに比べてin、outの場所、ロスカットの有無などで自由度が劣ると思います。その代わりに寄り引けは手間がかからないのでそれで利益が出るのであれば寄り引けも優れていると思います。
また、その日、戻り売りと思えば陰ですし、押し目買いだと思えば陽、ただし寄り付きが高すぎれば陰ですし、安すぎれば陽。
なので私の場合はデイトレと基本同じ方針ですし、方向を読む訓練にも役立っていると思います。
691
ともやん
2012-01-12 15:15:05
こんにちは~
±は【パス】でいきます。
わからん。。。
±は【パス】でいきます。
わからん。。。
692
とんぼ
2012-01-12 15:20:24
『+』でいきます。
693
hawks-fan
2012-01-12 15:21:21
-で張ります。
694
配当
2012-01-12 15:25:39
私も一言。
システムといっても、何処までシステム化しているか様々です。
サインにしても単なる指標サインなのか、売買サインなのか。
その後の発注まで行うシステムもありでしょう。
なのでシステムといっても十把一絡げには出来ないと思うのであります。
システムといっても、何処までシステム化しているか様々です。
サインにしても単なる指標サインなのか、売買サインなのか。
その後の発注まで行うシステムもありでしょう。
なのでシステムといっても十把一絡げには出来ないと思うのであります。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。