874
匿名さん
2011-06-06 00:39:39
日銀ETF購入についての考察です
公表された資料によると6月2日の購入が最大規模で201憶(ETFベース)
昨年12月15日からスタートしており今まで16営業日実地してます
3月が1番多く7営業日、そして5月一番少なく2営業日
合計金額は概算で3000億程度、平均規模は1営業日平均160憶程度です。
(あくまでざっくりとした数字です、ご容赦ください)
条件として日経平均が一日で100円以上の下げを確認できた時に購入している様です
注文の執行は、信託銀行経由→証券会社へ発注→証券会社は市場でETFを購入と思われます
買いが入ったETFを蘇生するアセットマネジメント会社が全てを市場のみで蘇生したとしても
先物換算では、一日で多くても2000~2100枚程度ということでしょう
今のマーケットボリュームであれば3~5ティック程度・・さてこの2000枚をどう考えるのか
日々の中で考えれば一割にも満たない枚数ですが、この2000枚を30分から1時間程度の時間で処理するとすれば話は変わってきます。
10分毎に100~200程度の買いが断続的に入ってくる・・そんなイメージでしょうか
またさらに憶測から買いが波及して、介入の規模、威力を巨大化している部分もあるのかもしれませんね
日銀ETF購入という事実のみを意識している市場参加者が多く、具体的な規模などを大雑把に捉えていて、それが市場により大きなインパクトを与えている可能性は否定できませんね
公表された資料によると6月2日の購入が最大規模で201憶(ETFベース)
昨年12月15日からスタートしており今まで16営業日実地してます
3月が1番多く7営業日、そして5月一番少なく2営業日
合計金額は概算で3000億程度、平均規模は1営業日平均160憶程度です。
(あくまでざっくりとした数字です、ご容赦ください)
条件として日経平均が一日で100円以上の下げを確認できた時に購入している様です
注文の執行は、信託銀行経由→証券会社へ発注→証券会社は市場でETFを購入と思われます
買いが入ったETFを蘇生するアセットマネジメント会社が全てを市場のみで蘇生したとしても
先物換算では、一日で多くても2000~2100枚程度ということでしょう
今のマーケットボリュームであれば3~5ティック程度・・さてこの2000枚をどう考えるのか
日々の中で考えれば一割にも満たない枚数ですが、この2000枚を30分から1時間程度の時間で処理するとすれば話は変わってきます。
10分毎に100~200程度の買いが断続的に入ってくる・・そんなイメージでしょうか
またさらに憶測から買いが波及して、介入の規模、威力を巨大化している部分もあるのかもしれませんね
日銀ETF購入という事実のみを意識している市場参加者が多く、具体的な規模などを大雑把に捉えていて、それが市場により大きなインパクトを与えている可能性は否定できませんね
875
otana
2011-06-06 08:13:25
今日の先物終値予想は9440~9510終値を予想しておきます。
先物で言ったら今日9580~9420の間に居る間は基本利益状態なんだろうとは思います。
基本的には軟調推移なんでしょうけど、朝方9600円をつけた日経が軟調推移したことで、
すでにある程度先読みしているとは思います.
個人投資家の空売り比率上昇し、大口は比率下げてます。
9500のOP売り買い攻防なんでしょう?
876
TROY
2011-06-06 09:24:10
金曜日の買いは9450を割れたらはずします。
今日は陰線引くような気が・・。
今日は陰線引くような気が・・。
877
鷹の爪
2011-06-06 09:40:23
おっっっっ と・・・
どこで止まるか注視してます。
9450円を割ってくると→9400円が来ます。
そんで、
9400円を下回ると9100円程度までの下落になります。
こんな感じで見てます。
現値 9430円 やべぇやべ。。。
どこで止まるか注視してます。
9450円を割ってくると→9400円が来ます。
そんで、
9400円を下回ると9100円程度までの下落になります。
こんな感じで見てます。
現値 9430円 やべぇやべ。。。
878
匿名
2011-06-06 10:04:34
まだ暫く箱の中ではないでしょうか?
879
夢見る想い
2011-06-06 10:59:36
9月限を9330円で買い注目入れました。
880
匿名
2011-06-06 11:00:33
881
鷹の爪
2011-06-06 12:26:36
いやいや、わかんないぜ !
また「激震」が発生したらドスンってことになりかねない。
また「激震」が発生したらドスンってことになりかねない。
882
otana
2011-06-06 14:42:38
いやあ!さげてますね!
久しぶりの相場で9375の中間値こえてます。
アップ遅れのOPは9360~9460でしたから、これが当たりでした。ボラ盛りです。
東電代表のの株主責任発言ですね。耐震より退陣?
久しぶりの相場で9375の中間値こえてます。
アップ遅れのOPは9360~9460でしたから、これが当たりでした。ボラ盛りです。
東電代表のの株主責任発言ですね。耐震より退陣?
883
鷹
2011-06-06 15:25:20
9限大引@9390売り乗せてみました。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。