753
りんご
2011-05-28 09:28:48
なにを基準に鷹さんは売り転したんでしょう?
この辺りが判れば私達も近付けますね。
もしかすると経験から来る勘かもしれませんし…
しかし私にはいつもの事ながらわかりません。
鷹さんが売った後かなり上がりましたよね。
不思議です。
素人目にはまた9500割ると神の手が入って来るのかな?なんて考えてますが。
まだまだダメですね。
この辺りが判れば私達も近付けますね。
もしかすると経験から来る勘かもしれませんし…
しかし私にはいつもの事ながらわかりません。
鷹さんが売った後かなり上がりましたよね。
不思議です。
素人目にはまた9500割ると神の手が入って来るのかな?なんて考えてますが。
まだまだダメですね。
754
ギブミー
2011-05-28 10:11:59
>なにを基準に鷹さんは売り転したんでしょう?
もしかすると経験から来る勘かもしれませんし…
たしかに、あのタイミングでの売りの理由を知りたいですねえ
(わかってるひとには、わかるのかなあ?)
でも、いろんな分析結果からの売りだったとしても
「勘」って、さらっと言われちゃうかもしれませんね。
もしかすると経験から来る勘かもしれませんし…
たしかに、あのタイミングでの売りの理由を知りたいですねえ
(わかってるひとには、わかるのかなあ?)
でも、いろんな分析結果からの売りだったとしても
「勘」って、さらっと言われちゃうかもしれませんね。
755
修行中
2011-05-28 10:42:51
本玉ということは、値幅1000円ねらい
ということは9月限で売り建てでしょうか?
皆さんはどう思われますか?
ということは9月限で売り建てでしょうか?
皆さんはどう思われますか?
756
予想屋
2011-05-28 12:02:29
鷹さん、本格的に売り始めました。
過去、ほぼ100パー当てている鷹さんに逆らうな!!!
売り遅れた方は、迷わず月曜朝一から売りでまだ間に合います。
過去、ほぼ100パー当てている鷹さんに逆らうな!!!
売り遅れた方は、迷わず月曜朝一から売りでまだ間に合います。
757
TROY
2011-05-28 17:28:09
朝ドテンされた所を見ると、日本のチャートからではなく外部、おそらく為替、ということでしょうか。
758
通りがかり
2011-05-28 20:09:11
菅総理が辞任となれば、誰に変わろうが、
溜まった不満のマグマから株価は一瞬上昇しそう。
その一瞬が天になれば長い下落と考えて余力を残しています。
なにやら6月早々に政治的に変化がありそうな。。
溜まった不満のマグマから株価は一瞬上昇しそう。
その一瞬が天になれば長い下落と考えて余力を残しています。
なにやら6月早々に政治的に変化がありそうな。。
759
utucla
2011-05-29 00:40:09
長らく、仕事が忙しくて相場を片手間でしかみれませんでした。
鷹さんが直近売り(あまりさかのぼって見れてませんが)のようでためらわれる部分もありますが、9,700円売り6枚、月曜の寄り付きで全て決済し、1枚だけ同じく9月限にて売ります。↓を予想するものの、仕事で相場が見れない中であまり張りたくない為、安全策に徹します。皆様良い週末を。
鷹さんが直近売り(あまりさかのぼって見れてませんが)のようでためらわれる部分もありますが、9,700円売り6枚、月曜の寄り付きで全て決済し、1枚だけ同じく9月限にて売ります。↓を予想するものの、仕事で相場が見れない中であまり張りたくない為、安全策に徹します。皆様良い週末を。
760
上級者
2011-05-29 09:41:47
9800円で20枚の売り持ちでしたが、鷹さんの本格売り開始を読み、9550円で30枚売りのせました。10月くらいまで下げるとみてます。
761
ライオン
2011-05-29 12:25:23
ギブミーさん、MCさん、こうさん、
第二弾を売るとしたら・・の質問にお答えいただきありがとうございます<m(__)m>
9600、9700どころが共通の目安、
そして戻りであるならば9700が上限という感じでしょうか。
MCさんがおっしゃる、「誰もが」考えているところ、
・・・には来ないかもしれない??ですね(>_<)
個人投資家も10000円を付けた後に
信用買いをたくさんしているようですから、
もし9400下抜けとすれば、
そこら辺の買い単価までは来ないのかもしれない(+_+)
(鷹さんも打診売りではなく、本玉とおっしゃってますし)
まずは軽めに売って、こうさんがおっしゃるように
下抜けて売り乗せ、が手堅いところかもしれません。
でも私も、こうさん同様、
9400を下抜くときはGDかも?と考えています。
ありがとうございました、参考になりました<(_ _)>
鷹さんが売りに転じた時に感じた風は
どんな風だったんでしょう、私も気になります。
1つ気になるのは、26日に
アメリカの債券が3.1%を割り込んでいます。
今後の経済指標に気を付けたほうがいいでしょうか・・。
今週は仕込みの週という気構えでのぞんでみたいと思います。
第二弾を売るとしたら・・の質問にお答えいただきありがとうございます<m(__)m>
9600、9700どころが共通の目安、
そして戻りであるならば9700が上限という感じでしょうか。
MCさんがおっしゃる、「誰もが」考えているところ、
・・・には来ないかもしれない??ですね(>_<)
個人投資家も10000円を付けた後に
信用買いをたくさんしているようですから、
もし9400下抜けとすれば、
そこら辺の買い単価までは来ないのかもしれない(+_+)
(鷹さんも打診売りではなく、本玉とおっしゃってますし)
まずは軽めに売って、こうさんがおっしゃるように
下抜けて売り乗せ、が手堅いところかもしれません。
でも私も、こうさん同様、
9400を下抜くときはGDかも?と考えています。
ありがとうございました、参考になりました<(_ _)>
鷹さんが売りに転じた時に感じた風は
どんな風だったんでしょう、私も気になります。
1つ気になるのは、26日に
アメリカの債券が3.1%を割り込んでいます。
今後の経済指標に気を付けたほうがいいでしょうか・・。
今週は仕込みの週という気構えでのぞんでみたいと思います。
762
匿名さん
2011-05-29 12:33:50
管が6月や7月に辞めるわけがありません。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。