1
トンビ
2011-04-09 00:52:42
過去スレ
その1:http://www.next-futures.com/cgi-bin/mibbs_taka.cgi?mode=point&fol=qa&tn=0024&rn=30
その2:http://www.next-futures.com/cgi-bin/mibbs_taka.cgi?mode=point&fol=qa&tn=0029&rn=30
その3:http://takabbs.com/bbs/thread/147312/
その1:http://www.next-futures.com/cgi-bin/mibbs_taka.cgi?mode=point&fol=qa&tn=0024&rn=30
その2:http://www.next-futures.com/cgi-bin/mibbs_taka.cgi?mode=point&fol=qa&tn=0029&rn=30
その3:http://takabbs.com/bbs/thread/147312/
2
---
2011-04-09 01:15:59
ご本人様のご意向により削除いたしました。【4/9 14:00 管理人】
5
不動産屋
2011-04-09 15:23:27
4時間足、天井マークまだ出ずですが、
日経平均相反指数が後2日で底表示。
後2日で天井を示唆。
月、火曜日の新値売ります。
システム天井値、9880円
日経平均相反指数が後2日で底表示。
後2日で天井を示唆。
月、火曜日の新値売ります。
システム天井値、9880円
6
匿名さん
2011-04-09 18:08:50
NYも息切れ感がしますね。
7
珍
2011-04-09 18:56:47
不動産屋さん、震災前後の指数はどうでしたか?
バックテストの結果でも良いので、よかったら教えて下さい。
ついでに去年の11月初旬の上旬開始時の指数も、もしわかれば。
私の使っている2システムはそれぞれ反対の方向を示して、私自身悩んだ所です。
バックテストの結果でも良いので、よかったら教えて下さい。
ついでに去年の11月初旬の上旬開始時の指数も、もしわかれば。
私の使っている2システムはそれぞれ反対の方向を示して、私自身悩んだ所です。
8
匿名さん
2011-04-09 22:30:12
まあ、みなさんあまり悩んでないで頭を休めましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=x-Lzcluv7JM
http://www.youtube.com/watch?v=_jtXyfZWwv8
http://www.youtube.com/watch?v=x-Lzcluv7JM
http://www.youtube.com/watch?v=_jtXyfZWwv8
9
不動産屋
2011-04-10 00:40:28
今夜システムの日足をチェックし直しましたが、もうメチャクチャです。
こんな事初めてです。
数々のご無礼お許しください。
こんな事初めてです。
数々のご無礼お許しください。
10
初心者(nyanko)
2011-04-10 02:44:40
遅い時間に失礼いたします。
不動産屋さん、システム、どうなさいましたか?
これまで、私の感じにフィットしましたし、指標の一つとして参考にさせていただいていましたので、気になり、投稿しました。
チェックしたうえでの見解、変更(?)、書いてくださいませんか?
他の方も、少なからず伺いたいのでは?と勝手に思っています。
どうぞ宜しくお願いいたします。
不動産屋さん、システム、どうなさいましたか?
これまで、私の感じにフィットしましたし、指標の一つとして参考にさせていただいていましたので、気になり、投稿しました。
チェックしたうえでの見解、変更(?)、書いてくださいませんか?
他の方も、少なからず伺いたいのでは?と勝手に思っています。
どうぞ宜しくお願いいたします。
11
otana
2011-04-10 10:51:45
原発の問題が行き詰っているようで、
原子力損害賠償法(原賠法)に「原子炉の運転等の際、当該原子炉の運転等により原子力損害を与えたときは、当該原子炉の運転等に係る原子力事業者がその損害を賠償する責めに任ずる。ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によって生じたものであるときは、この限りでない」(3条1項)とあり、要するに「異常に巨大な天災地変又は社会的動乱」の場合は東京電力が賠償責任を負わないと明記されているからです。
先日枝野官房長官が「免責しない」と言明してしまったように、感情論としてそのまま通るかどうかはなかなか微妙と言わざるを得ないと思います。
東京電力の信用力が落ちるのはやむを得ないですが、社債という点では「暗黙の政府保証」ができたと考えてもいいのではないかと思うのですがどうでしょうか?
東京電力の場合は、資金繰りに行き詰ってオペレーションが止まることを許容できるかなんて想像することもできないし、そもそも倒産させて損害賠償をほったらかしにできるとも思えない。つまりToo important to failなのです。
原子力損害賠償法(原賠法)に「原子炉の運転等の際、当該原子炉の運転等により原子力損害を与えたときは、当該原子炉の運転等に係る原子力事業者がその損害を賠償する責めに任ずる。ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によって生じたものであるときは、この限りでない」(3条1項)とあり、要するに「異常に巨大な天災地変又は社会的動乱」の場合は東京電力が賠償責任を負わないと明記されているからです。
先日枝野官房長官が「免責しない」と言明してしまったように、感情論としてそのまま通るかどうかはなかなか微妙と言わざるを得ないと思います。
東京電力の信用力が落ちるのはやむを得ないですが、社債という点では「暗黙の政府保証」ができたと考えてもいいのではないかと思うのですがどうでしょうか?
東京電力の場合は、資金繰りに行き詰ってオペレーションが止まることを許容できるかなんて想像することもできないし、そもそも倒産させて損害賠償をほったらかしにできるとも思えない。つまりToo important to failなのです。
12
うぃらぽん
2011-04-10 17:16:39
25日線(9680前後)へのタッチを繰り返しながら横ばいですすみ、週前半に再び9800円以上にあげた後に4月下旬にかけて9000円前後まで下げるという想定で、デイトレでは25日線を基準にしてプット・コールの買い&利食いを繰り返し、9800円以上ではプットを買い下がりその一部をホールドして様子見という作戦で行こうと思います。
13
HAKUSANN
2011-04-11 06:32:56
迷いの週
NYダウは週足、日足(4/6)共に短期では先週売り転換したとみています。
問題は日経ですが
週足は3月14日(月)の週から上昇(買)に転換、継続中だと思います。
日足は
4月6日買転換・・・週末(8日)BOXレンジへ突入・・月、火の価格次第。
トピックスですが、買い転換は日経同様に4月6日ですが、週末も買継続のまま
終わりました。
NY&NK&TOP3銘柄の動きがバラバラで日曜の段階では予測困難です。
週明け1日から2日の動きを見ながら小さく仕掛けて行く予定です。
NYダウは週足、日足(4/6)共に短期では先週売り転換したとみています。
問題は日経ですが
週足は3月14日(月)の週から上昇(買)に転換、継続中だと思います。
日足は
4月6日買転換・・・週末(8日)BOXレンジへ突入・・月、火の価格次第。
トピックスですが、買い転換は日経同様に4月6日ですが、週末も買継続のまま
終わりました。
NY&NK&TOP3銘柄の動きがバラバラで日曜の段階では予測困難です。
週明け1日から2日の動きを見ながら小さく仕掛けて行く予定です。
14
otana
2011-04-11 08:17:38
今日の先物終値予想は9670~9740終値を予想。
9750か9630を中心にするか?難しい判断?
9750+40×2と9750-40がレンジかも?
9750か9630を中心にするか?難しい判断?
9750+40×2と9750-40がレンジかも?
15
MC
2011-04-11 10:25:55
東電を見ながら
9760S、9780Sを指値し、9760Sがヒット。
また上がって来てしまったら、薄利撤退の予定。
日計り→あわよくば持ち越しのチキン作戦です。
先週のようには下がらないかもですね。
9760S、9780Sを指値し、9760Sがヒット。
また上がって来てしまったら、薄利撤退の予定。
日計り→あわよくば持ち越しのチキン作戦です。
先週のようには下がらないかもですね。
16
MC
2011-04-11 11:23:32
9760S→9750で薄利撤退。
ノーポジで様子見します。
個人的には、200MAを明確にブレークするかしないかを確認しないと
動けない感じです。
日銀としては、一度ブレークさせて売り方の投げを誘い、
二番底前の貯金をしておきたいところでしょうか・・。
ノーポジで様子見します。
個人的には、200MAを明確にブレークするかしないかを確認しないと
動けない感じです。
日銀としては、一度ブレークさせて売り方の投げを誘い、
二番底前の貯金をしておきたいところでしょうか・・。
17
匿名
2011-04-11 14:16:16
相場は常に正しい。相場は強い。
18
初心者
2011-04-11 18:07:36
欧州暴落中!!!米ダウ先物も暴落中!!!
ラージ100枚 9,720円売りを抱えて、苦しい週末でしたが、イブで1,000万以上の
利食いが出来そうな雰囲気。
やはり、鷹さんの予想は100発100中です!!!
ラージ100枚 9,720円売りを抱えて、苦しい週末でしたが、イブで1,000万以上の
利食いが出来そうな雰囲気。
やはり、鷹さんの予想は100発100中です!!!
19
匿名さん
2011-04-11 18:21:54
あんたさぁ
気持ちはわかるけどデマ流さないでくれる。
どこが暴落だよ。
気持ちはわかるけどデマ流さないでくれる。
どこが暴落だよ。
20
不動産屋
2011-04-11 19:45:08
初心者さん
日経平均日足相反指数、本日引けで底を示唆。
しかし、
4時間足指数98.20まだ天井マーク無しです。
珍さん
去年の11月初旬の上昇開始時の指数は、
日足、4時間足双方0でした。
今日の日足指数は、42.79
日経平均日足相反指数、本日引けで底を示唆。
しかし、
4時間足指数98.20まだ天井マーク無しです。
珍さん
去年の11月初旬の上昇開始時の指数は、
日足、4時間足双方0でした。
今日の日足指数は、42.79
21
名無しさんです
2011-04-11 19:45:50
鷹氏まさかドテン買いしてないよな・・・
22
名無しさんです
2011-04-11 19:56:31
不動産屋さん
その指数が底ってことは上ってことなのか?
その指数が底ってことは上ってことなのか?
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。