Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

FX

ケイヨー
2011-02-22 09:35:10

為替やってる人います?
投稿 初めての方へ RSS

361
こけこっこ~~。
2012-05-25 15:52:42

時間かかるかもだけど ユーロ円 100.93円 向うと思うよ~~~。
362
ringo
2012-05-28 11:08:29

こんにちは^^

ドル円の日足、週足、月足、なんか煮詰まってると思いませんか?

昨年はドル円での円高攻撃=ドル売りだったから、今年は反逆になるんじゃないかなあ・・・と希望がいっぱい^^

>こけこっこ~~~さんへ

あい、「おっしゃ!」でございます^^
363
ラブFX
2012-05-28 17:51:32

ハロー♪

>>362

長期で見たら煮詰まってるっぽく見えますよねぇ。もう...じれったい!!って最近思いますよぉ。kろえだけ売られ続けてきて、相場ってずっと同じ方向いくわけじゃないですから、今年の間には反転??って期待を持っちゃいますよね。

はー...今日はもう終わろうかな。EUR,AUDは最初けっこう動いてくれていい感じだったけど今はもう何事もなかったみたいに止まっちゃってまぁ。USD/JPYもちょっとやりたいなぁって思ってもあちらさんメモリアルデーだからシーン...。そんな事情で今日のこの後の注目はEUR/USD,GBP/USDあたりかなぁUSDが動かないからもう一方だけ買戻しで動くときがあるかも、その瞬間はそれなりにボラがあるはずだから妙味だねぇ♪

あくまで予想だけど一応構えとこっと。

ここのところRMB/JPYの話題が大きいですね、導入FX会社が一気に増えるんじゃないかってことで。そんなには興味を持ってないんですけど、中国企業の動向との連動で上へ下へと暴れてくれるようだったらどっかに口座開いてやってみようと思ってます♪

今は世界的にどの通貨のトレーダーにしたら売買しにくい状態だと思うし、それならいろんな通貨を持って違ったスタンスを築いてくのもアリだと思う。そういう意味ではどこの口座でも取引できるようになるのは楽しみですねぇ。

USD/JPY月足は移動平均26週にタッチ、3ヶ月6ヶ月でも触ってるからそろそろ反動ありそう。多分タッチしてるのを皆知ってるから拮抗状態ってういうのもあるんだと思う。とりあえず買ってみるかなぁ。
364
nyanko
2012-05-31 12:30:14

こんにちは

豪ドル円、この辺で止まらなければ、跳びますが、73円も有り?、の妄想
365
不動産屋
2012-06-01 01:07:50

ドル円
7月25日前後、 74円前半買い。
366
nyanko
2012-06-01 08:33:39

おはようございます。

7月末、ドル円75円切れば、買います。その時は日経も、ですね。
367
ringo
2012-06-01 22:08:46

こんばんは^^

う~ん、やっぱり為替ってファンダ9割ですね。

今のツッコミでカナダ円、買えてしまいました。

そういえば、無期限で予約してたの忘れててお知らせメールが来て思い出しました・・^^

日銀のレートチェックの噂。

もしかして覆面してくれてるのかも?^^

何でもいいから朝まで頑張って~☆彡

368
ringo
2012-06-01 22:16:07

FXBBS見てる方、多くないと思いますが、これっぽいらしいです、お友達から→「プーチン大統領 ユーロでロシアの外貨準備の40% 」

もしかして、プーチン、欧州に「恩に着せる」のかも?

だとすると面白い展開・・・

今年はプーチン注目です。

本、読まなくっちゃ、鬼が入院してくれてる間に><

369
めっちゃフォレックス
2012-06-03 09:36:10

おはよ~さん!!

こちらは雨が降るか降らんか瀬戸際の天気ですわ~、日曜なのに残念。

ここんとこ毎日一回は円・人民元のニュースを目にしますな。もうやってみたいう人この掲示板にもおるんかな、どんな感じが聞かしてもらえたら参考にさしてもらいたいところですわ。

始まった理由の一個にチャイナのドル離れもあるゆう話なんで、こら本格的に人民元の価値の変貌も期待していく時代に突入したんちゃうかなと考えとります。

どんだけ変わっていくかは今の時点じゃわからんけど、時代の中で、まして人生の中で何度もあるチャンスじゃないと思うとります。

1人民元て今12円とかそのぐらいやから、人民元がどの通貨までの基準を目指すかはわからんけど大量に買うてもそんなダメージ内相場やから、ええ口座探して早速始めよ思います。

ドルが入らん貿易とか始まったら、有名どころじゃ「Alibaba」、このへん今よりもっと活発な輸出入が始まること必至ですな、ビジネスサービスっていう無形のもんも今以上に需要が出てくるんちゃうかな。

日本は米国の10年遅れ、中国は日本の10年遅れとか今まで耳にしたこともありますけど、これからはそのズレは為替情勢の変化で縮まることも認める必要がある思います。

そこにトレーダーとしてもチャンスがありますよって、短期間に起こる大きな変化、狙いすまして待ち構えまっせ~。

ゼロサムやっときながらなんですけど、国同士もwin-winにもっと近付けたらええな~って今回考えさせられましたわ、なんか今後がワクワクしますな!!
370
ケイヨー
2012-06-06 17:23:35

またそろそろ豪ドルの買いを検討中です。
が、最近ちゃんと見れてないので少し下で指すだけにしようと思ってます。
為替の方は、皆さん結構取れたんじゃないですか?
私の方は先の豪ドル撤退で、今年マイナス圏に沈んでしまいましたので、後半線で頑張りま~す。

>ringoさん
もしかして、もうだいぶ含み益が出てるんじゃないですか?
おめでとうございます^^
371
ringo
2012-06-06 18:35:37

>ケイヨーさんへ

こんばんは^^
ありがとうございます。

私、Nスペの「スパコン京」でもやってたように、一昨年の5月の連休中のP&G仕掛け売りに絡んだ、8~10円の円高攻撃で強制ロスカットされてから、「なんであたしのもち玉勝手にロスカットするのよ!」と怒り狂った私。

だって、岡三ったら、朝の6時半~8時半も2時間、(月曜日だったたしか)メンテで入金不可能だったんです。
その間にぜーーんぶ勝手にロスカットされ、もしも、メンテなかったら、ちゃんと増資できてたのにーーー!!!

と怒りが収まらないので、「絶対取り戻してやるーー!!!」と一念発起。

その日は、周りは皆さん、真っ青になってる間、8時半に入金し、対円、拾えるだけ拾い、13万円は取り戻しました。

理由は、8~10円もの円高になったら、絶対日銀部隊が救済にくると思ったからです^^

という悔しさから、以後、ずーーーーっと全勝利中。

寝る前は、ちゃんと増資しておきますから、円高攻撃に備えて^^

「悔しさは糧になる」

今日は、4枚、利食いました。

ドル円で80円、ユーロ円で105円、豪円で85円ぐらい戻って欲しいですね~☆彡

豪のGDP,良かったですね~。
372
不動産屋
2012-06-06 19:12:21

システム週足
現時点。(年内の安値)
ドル円  74.16円
ユーロ円 87.28円
底打ち後、年始にかけて戻り。
373
ラブFX
2012-06-07 20:34:59

こんばんミー♪

為替、だいぶ面白い相場になってきましたよねー、特にデイトレとスイング、やりたくなります♪

上がった分下がってー、みたいな大きい動きも多くなってきて売ったり買ったり忙しいですけど、気持ちいい感じにピップ頂き中、もちろん負けも多いけど。

スプレッド小さいんでけっこうやりやすいんですよね。短時間で売り買いしても利益になることも多いし、ちょっとスキャル寄りのデイトレって感じかなぁ。ま、お小遣い程度なんですけど、こうして取引が頻繁にできるような相場になってくれたのは楽しいです♪

こうなるとGBP/JPYは一番楽しいです、もうこの動きがあるということだけでもちょっとハマッちゃいますねぇ。でもトレード楽しむのも大事だけど、円の価値そのものも日本に住むトレーダーとしてはちゃんと展望持ったほうがいいですよね。日銀さんは国債買い入れ増額したけど、それ以外は特に大きいアクションはナシ、70円台のこの円高からどうやって抜け出す算段なんだろぅ・・・。

いくら作戦立てても今の原因の大部分が国内に無いからコントロールできない状況ですよねぇ、必死で金融緩和に取り組んでも、たぶんEURとかUSDの問題が明瞭に解決しないと緩和がまた潰されちゃうかもしれないし。

何度もできることじゃないからタイミングが難しいですよね。

まあそれはトレーダーとしては動きを追いかけるしかないから見守るしかないかなぁ。パラボリックを時々見てるんですけど、これずっと下向きですね、今日の反発で上向きになるかなって思ったんですけどまだでしたね、このオシレータは反応はワンテンポ遅いから上表示出てからじゃダメなんですけど、明日も反発あったらさすがに向きが変わるかな。

RSIとうまく絡んでくれたらしばらく上に行くかも。ここはテクニカル派の動きにかかってますね。

明日もデイトレで♪
374
天の邪鬼
2012-06-25 15:54:28

久しぶりの投稿です。
ドル円 80.08 L 入れました。
83円 辺りまで戻り有れば・ ・ !
375
天の邪鬼
2012-06-25 19:08:25

ドル円買い下がり 79.79 L
ユーロ円 99.66 L
入れました。

これで終わりにします。
376
ringo
2012-06-26 14:46:50

テクニカル名人さんへお願いです☆

為替の主役はユーロドルです。

ドルVSユーロの歴史を紐解いでいくと、奥が深い・・・

それで、テクニカル名人さん達に見て欲しいのですが、ユーロドルの月足、逆三尊っぽくなりそうな気がしませんか?

ユーロドル、売り長状態なので、ファンダ一つで巻き戻しになると思うのです^^

377
めっちゃフォレックス
2012-06-27 13:53:32

暑いですな~!!

まだまだこんなもんでバテとったら夏の相場を乗り切っていけん思いますけど暑さに弱い自分、早くも汗かきまくりですわ(笑)

汗と一緒にミネラルとか出ていくんで相場に集中したいゆう人はミネラル摂取しながらをオススメしまっせ~。

それにしてもひたすら円高状態ですな。大きく動くわけでもないんで、為替で儲けたろいう自分見たいなんにはやりにくいっちゅうか。これで毎日数円ぐらい行ったり来たりしてくれたらえんですけど、人が見てない時に限って動いとるんですわこれが(涙)

こらもうムキんなって狙ってもしゃ~ないな~思て、たまには違う勉強してみたんです~。

今円高還元っちゅう言葉がやたら出回っとってブランド品が安いとかしょっちゅう記事見るんですけど、ほんなら何でも安いんかな~思て調べたら、そうでもないんやな~。

ペアじゃ無しにドルだけの話になるんですけど、1ドルの価値は10年ぐらい前より今のほうが物価の継続的上昇で低なってるんで、あちらさんの事情を含めたらビックリするほど円高やないな~って思たんです。

ちょっとした買い物ならお得なんやろうけど、でかい資産的なもんとかを買い漁れるわけやないんですな。

何を今さらっちゅう内容やと思いますけど自分通貨ペアでしか見てなかったんで新しく脳に加わった情報ですわ。単独で各通貨の事情を勉強するんも面白いもんやな~って。

そんな勉強でした~。

もっと暑なったらまたどっかで涼みながら勉強しよ。
ほなまた~。

378
tailor
2012-09-17 23:03:33

今日の米国時間からの円安は、中国との地政学リスクからの円売りとすると、反日デモが一旦落ち着くまでは、トレンド継続かな?
379
Mr. Watanabe
2013-04-13 00:33:21

ユーロドル
1.3100 売りました。
380
Mr. Watanabe
2013-04-13 00:42:54

ユーロドル
1.3120 売ります。


  • 拡大

    1.0

名前