121
不動産屋
2011-09-04 20:18:53
No.119 by nyankoさん
現時点で日経平均 10月5~7日が安値と仮定でこれ以降はSTOPします。
10月7日起点で目先相場転換。5営業日間急騰。
ドル円 (数字的に書きます)
1990年4月160.35円、95年4月の安値 79.75円(MA60か月-30%割れ)
前回の下げと今回の下げの一目、テクニカルがほぼ同じなんです
今回は124、16円が高値なので61,75円が安値と想定出来ると読みました。
しかしこれは無茶では無いかと思い1998年8月147、65円の高値を採用しました。 厳密に計算すると73.43円。
ドル円が日経に対して2か月先行と読むんで有れば=No.117
同時進行と読むんで有れば=No.118
私も迷いは有りますが、ドルは78.0円から60銭単位で買い下がってます。
何回も書きますが、アメリカに行けばこの円は有りがたい。
nyanko さんもドルで資産運用をお考えですか?
大底、ド天井狙いは難しいですよ。
現時点で日経平均 10月5~7日が安値と仮定でこれ以降はSTOPします。
10月7日起点で目先相場転換。5営業日間急騰。
ドル円 (数字的に書きます)
1990年4月160.35円、95年4月の安値 79.75円(MA60か月-30%割れ)
前回の下げと今回の下げの一目、テクニカルがほぼ同じなんです
今回は124、16円が高値なので61,75円が安値と想定出来ると読みました。
しかしこれは無茶では無いかと思い1998年8月147、65円の高値を採用しました。 厳密に計算すると73.43円。
ドル円が日経に対して2か月先行と読むんで有れば=No.117
同時進行と読むんで有れば=No.118
私も迷いは有りますが、ドルは78.0円から60銭単位で買い下がってます。
何回も書きますが、アメリカに行けばこの円は有りがたい。
nyanko さんもドルで資産運用をお考えですか?
大底、ド天井狙いは難しいですよ。
122
nyanko
2011-09-05 01:46:39
NO121 by.不動産屋さん
早速、お返事をありがとうございます。
計算方法が良く分かり、大変ありがたいです。
ドルと豪ドルを考えています。預金型で。
そうですね、大底ド天井狙いは、まず無理、ですね。
ドルが、真近、安値75円台を付けたときも、ドンピシャ、リアルタイムでは見ていなかったです。
ドル円は秋に買いが、来年にしようか、に、気分が延びて来てますが。
そううまくも行くはずがないので、指値なら幾らくらいにしようか思案中でした。
豪ドルは76円台が底だったかもしれません。
とびとびにしか覗けない現状だと、先よりは遅れてついて行っても良いか、と、なりがちで、FXも、落ち着かないので、今のところ、お休み継続です。つまらないですが。
毎年アメリカに行かれるとしたら、今年や来年のドルは、ホントにお得意様感謝セールみたいなものですね。 またどうぞ、お願いいたします。
早速、お返事をありがとうございます。
計算方法が良く分かり、大変ありがたいです。
ドルと豪ドルを考えています。預金型で。
そうですね、大底ド天井狙いは、まず無理、ですね。
ドルが、真近、安値75円台を付けたときも、ドンピシャ、リアルタイムでは見ていなかったです。
ドル円は秋に買いが、来年にしようか、に、気分が延びて来てますが。
そううまくも行くはずがないので、指値なら幾らくらいにしようか思案中でした。
豪ドルは76円台が底だったかもしれません。
とびとびにしか覗けない現状だと、先よりは遅れてついて行っても良いか、と、なりがちで、FXも、落ち着かないので、今のところ、お休み継続です。つまらないですが。
毎年アメリカに行かれるとしたら、今年や来年のドルは、ホントにお得意様感謝セールみたいなものですね。 またどうぞ、お願いいたします。
123
不動産屋
2011-09-06 20:29:04
ドルの現物買い。
78.00 1買い約定。
77.40 2買い約定。
76.80 3買い約定。
76.20 4買い約定。 @76.80買い×10
手数料こみ@77.20円
売り指値77.45円で一旦売却依頼しました。
78.00 1買い約定。
77.40 2買い約定。
76.80 3買い約定。
76.20 4買い約定。 @76.80買い×10
手数料こみ@77.20円
売り指値77.45円で一旦売却依頼しました。
125
nyanko
2011-09-09 07:56:34
おはようございます。
不動産屋さんのおかげで、昨夜ユーロ円の下落を少しとりました。
今朝のフィスコの記事に「世界の中央銀行を政策転換、ドルの中長期的な上昇相場に
入る可能性」とありました。ドル円に関しては、まだ下げのエネルギーを出し切っていない感じがしていましたが、どんなものでしょう。。。
不動産屋さんのおかげで、昨夜ユーロ円の下落を少しとりました。
今朝のフィスコの記事に「世界の中央銀行を政策転換、ドルの中長期的な上昇相場に
入る可能性」とありました。ドル円に関しては、まだ下げのエネルギーを出し切っていない感じがしていましたが、どんなものでしょう。。。
127
不動産屋
2011-09-10 17:58:33
ドル円現物
買い指し値 74.50円 10単位。(先日売った分を新たに買います)
以下5銭単位 各3単位買い下がります。(74.25円迄の15単位)
有効期限 9月30日NYマーケットクローズ。
買い指し値 74.50円 10単位。(先日売った分を新たに買います)
以下5銭単位 各3単位買い下がります。(74.25円迄の15単位)
有効期限 9月30日NYマーケットクローズ。
129
不動産屋
2011-09-12 15:01:45
ユーロ円 。(FX)
買い指し値、104.02~104、21円 各100枚、計2000枚
104.21~104.12円迄各100枚、計1000枚約定。
買い指し値、104.02~104、21円 各100枚、計2000枚
104.21~104.12円迄各100枚、計1000枚約定。