Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

練習スレ

sakimono
2011-02-19 00:31:23

こちらは投稿の練習用スレッドです。
ご自由にお使いください。

・通常の投稿をしてみる
・画像を投稿してみる
・携帯電話で投稿してみる(→ http://m.takabbs.com/
投稿 初めての方へ RSS

693
素人
2021-02-04 10:18:54

このへんの攻防戦。
戻らないでという淡い思い。
割れて加速を期待したいですが…

焦るとボリンジャーバンドの下で追い売りし、上で損切るを繰り返す。
元のサイズの画像を表示
694
素人
2021-02-04 10:29:59

あとは500でまた跳ね返して、そのまま落ちてくれたら冬眠します。
出来高増えてきました。
695
素人
2021-02-04 11:07:12

素人の考え通り、行ったら単純で楽です。
だから途中に最近のような罠があるのかと。
下のラインが淡い希望ですが、途中割らないと行けない氷が数枚あります。

鬼滅のカッターさんがおっしゃっるように、28000より下がとても深い闇に見えます。
元のサイズの画像を表示
696
素人
2021-02-04 12:35:59

上を向いて歩こうよ
と誰かのSukiyakiが聞こえてきたら、気をつけなくてはなりませんね。

箱根5区を登っている時にみんな買っているよと言われました。確かに合ってましたが、翌朝は下りの6区となりました。
下り坂はハイスピードで膝にきますのでご自愛下さい。

色々な意見を先入観なく取り入れ、その都度修正を図りながら総合的に判断していければ良いですね。
697
素人
2021-02-04 13:00:54

もしも猫が来てくれたらさらにもふもふ幸せになれそうな予感がします。おやすみなさい…
元のサイズの画像を表示
698
素人
2021-02-04 20:36:01

寝ている間に残念ながら猫の顔は崩れていました。
シンプルに超えたら利食い、跳ね返したら保持したいと思います。
ダウまでどちらかの星にじわじわ向かい、ダウとともに加速と思っています。
希望は下です。
ダウがまだ下がっていない分、もし下げてくれたら日経もその分持っていかれるのではと妄想し、待ちたいと思います。
元のサイズの画像を表示
699
素人
2021-02-05 00:04:02

ダウ強。
一旦ノーポジ、★上で再イン狙い。
700
素人
2021-02-05 00:09:18

咆哮を間一髪回避(笑
またゆっくり待ちます。
元のサイズの画像を表示
701
素人
2021-02-05 00:17:08

ちなみに買いマークは、この掲示板で買いおすすめのアドバイスをいただけた地点です。
今後もアドバイスがあった時にマークしてみたいと思います。
あらゆる意見を取り入れながら、練習していきたいと思っています。
702
素人
2021-02-05 01:03:27

私のような初心者を損させるパターンの罠を想像すると、もう一度720から750くらいまで上げて、そこから本当の下落を始めるのでは…まで備えたいと思います。
待っている間に先に落ちたら残念ですが。

途中、また買いですアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

元のサイズの画像を表示
703
鬼滅のカッター
2021-02-05 04:06:46

4時間足と2時間足が買いサインですので

値はおっしゃる通りの目線で私も見ております

場合によって28800や28900もと思いますが、いってもそんなに長い間

停滞することはないだろうと見立てです。

今の相場は28000です。

15000や2万円の値幅からは倍違いますので

数年前の300、500、1000とは

今は違います。数年前300円動かすのだったら今は600円動かしてきます

このように、今は500円や1000円なんてザラに動きますので

面白い相場となっています

更に、3万円台となると全く別世界ですよ

これは日経の個別銘柄に関係してるのですが複雑なので割愛します

今は、日経が3万円に向けた準備段階で一度落とす必要があるのです。

さらに3万円を超えた時に落とすのも大きいですよ

上げる幅も大きくなりますが。

本気で勝負かけるときはまだ先です。
704
素人
2021-02-05 08:10:33

>>703 鬼滅のカッターさん
おはようございます。
いつも貴重な情報ありがとうございます。
途中の上げも含め、あらゆる想定をされておられますので大変勉強になっております。
おかげさまで、大きな方向の中で小さく練習できております。

私はどの分野においても、批判やアンチがいない方は一流ではないと思っております。

時間があるときに、今まで書いて下さったこと読み返させていただきながら、私も売り目線で継続して機会をうかがっております。

最終的に利益になっているかどうかなのに…以下略
上げる幅が大きいほど、鬼滅のカッターさんは逆に利用してしっかり利益にされていると確信しております。

途中まだまだご苦労も多いかと思います。
まだ寒い日々も続きますので、ご自愛下さい。




705
素人
2021-02-05 11:48:41

やはり先の画像の指マーク付近まできました。
まだエントリーはしてません。
最近は、現在地がどのエリアなのかを認識しないと…と心がけています。
昨日の高値が明日の安値に変わる付近がこわいですね。

踏み上げに注意しながら、気長に様子見を継続していきたいと思います。
元のサイズの画像を表示
706
鬼滅のカッター
2021-02-05 11:57:22

4時間足の第一ターゲットのボーダー(28720)達成

次のボーダーは29050です

そして、3万円に仕掛けるとするなら

第三ボーダーを超えさせてきます

その値は29450

これをやるなら、行く先3万円行く波動です。

今は不可能ですよ

その前座として29040はやりに行くかもしれませんね

そこで目先の大天井が完成します。

もちろん不発して落とすのも有です。

ファンドは如何に個人トレーダーを値動きで騙すか?

これ一点のみですからね

よって私の方針は、28720と29000で短期ポジが取れると最高と考えます

すでに28720はショート入れました(短期ポジ)

707
鬼滅のカッター
2021-02-05 12:01:18

意外と誰もわかっていないけど

米国は水準引き上げに失敗しているんですよ実は(^^)

どうにか再ベットで上に向けていますが既に3回目のトライに入っています。

これも不発するでしょうね。その時は大きな下げ来ますよ
708
素人
2021-02-05 12:03:55

>>706 鬼滅のカッターさん
ありがとうございます^ ^
目先の上限ちょい超えして見せて、上を向かせてから割って一気にというパターンが多いように感じていますので、大変参考になります。

私も自分のタイミング待ちですが、入るのを楽しみにしています。



709
鬼滅のカッター
2021-02-05 12:05:48

日経は米国よりオーバーパフォームして29000台に乗せようとしたけど

米国の失敗で日経がこけています。

今はそれの修正なのですが日米無理だと分かれば

一度下げてきます。
710
鬼滅のカッター
2021-02-05 12:44:12

708 さん

外資の売り期間は4週とかで終わりませんからね
但し、一昨年から昨年の3月16日まで14週間の外資売り期間でしたが
最初の9週間はレンジでした。これがいわゆる天井圏の乱高下です。
そして安心した買い手を一気に嵌めてきましたからね

本当は売りたいけどきっつ×2の中で上下に振っていますから
行く先の下落幅は大きいですよ。ただし、まだ売り期間3週目(足掛け4週)なので
まだまだ先の話かもしれません。しかし既に天井圏では有ります
次の波動は相当な高値なので、今の状況では無理です
例えば、米国の予算案が上院で棄却されて1/3まで減らされたら暴落しちゃいますよ
本筋はそれを見極めるまでは一段上の水準に引き上げる波動は生まれないかと。
メインプレーヤーもそんな馬鹿じゃないですからね
711
素人
2021-02-05 17:15:42

様々な環境、動きについて書いていただいたこと、引き続き読ませていただきます。ありがとうございます。
売り期間の継続については、ぜひともお願いしたいところです。

以下練習モードに戻ります。
引けが近づき、チャートの形から絶対ここまでは来るだろうと思い、最後まで待って28795で売りエントリーしました。

過去のこれまでの損切り、失敗から
  自分がゆっくり売れる時間がある時は、その時の高値じゃ
 ないことが多い。(高値付近はだいたい忙しい)
  入りたいと思ったところで、一呼吸おいてもう一段上まで
 待つ。(いつも損切りになる)
  ダブルトップ、ボトムを常に考える。
というのを心がけています。

当然、また踏み上げられるかもしれませんので、同値撤退も含め、線を引きながら推移を見守りたいと思います。
元のサイズの画像を表示
712
素人
2021-02-05 17:56:22

一度跳ね返したところで試しに追加売り。
本当は2、3回跳ね返りを見てからの方が良いですね。
すんなり下がってくれたら嬉しいですが、勢いがつづくならまた様子見します。
元のサイズの画像を表示


  • 拡大

    1.0

名前