練習スレ
sakimono
2011-02-19 00:31:23
509
獅舞
2020-03-27 01:12:12
ジャックさんの見立てが正しかったですね。・
アメリカはだましばかり。わかっているのにわからん
志村けんさん大丈夫でしょうか?タバコはいけないみたいですね。やめても体に残っているみたいです・
にしても、五木ひろしさんはヘビースモーカーらしいですが大丈夫でしょうか?ちょっとの間にでも吸ってるみたいですよ
たばこ吸ってるのは太らないためかも?お酒は太るですからね。志村さんはお酒もすごいらしいです。
何度も病気になってるらしいです。研ナオコさんも心配されていました。
イケメンの日野正平さんもヘビースモーカーなんですが自転車で運動してるから持ってるんでしょうね。いつもごほんごほんとと言っていますが。
アメリカはだましばかり。わかっているのにわからん
志村けんさん大丈夫でしょうか?タバコはいけないみたいですね。やめても体に残っているみたいです・
にしても、五木ひろしさんはヘビースモーカーらしいですが大丈夫でしょうか?ちょっとの間にでも吸ってるみたいですよ
たばこ吸ってるのは太らないためかも?お酒は太るですからね。志村さんはお酒もすごいらしいです。
何度も病気になってるらしいです。研ナオコさんも心配されていました。
イケメンの日野正平さんもヘビースモーカーなんですが自転車で運動してるから持ってるんでしょうね。いつもごほんごほんとと言っていますが。
510
クジャク
2020-03-27 01:50:41
相変わらずだな研究部員は(笑)ブロックしてたんじゃないのか?
これほど掲示板に情熱燃やすやつも珍しい。ほかにやること無いのか君は?
コールコールやかましいな~。バカの一つ覚えみたいにまたファーコールのネイキッド買いじゃないだろうな。
当然コールも買ってるわ。500円幅のデビットで数セット。さらに大外のc220は売ってるけどな。
SQ20000超えるなら最高だわ。
先物は節目のポイントで割らずに反発だから当然ナイトでロング。半分利食ったけどな。
オプションも先物も全部凜さんに説明してるわ!
これほど掲示板に情熱燃やすやつも珍しい。ほかにやること無いのか君は?
コールコールやかましいな~。バカの一つ覚えみたいにまたファーコールのネイキッド買いじゃないだろうな。
当然コールも買ってるわ。500円幅のデビットで数セット。さらに大外のc220は売ってるけどな。
SQ20000超えるなら最高だわ。
先物は節目のポイントで割らずに反発だから当然ナイトでロング。半分利食ったけどな。
オプションも先物も全部凜さんに説明してるわ!
514
クジャク
2020-03-27 08:04:57
何言いだすかと思ったら「日本人じゃないだろ」はびっくりした。
大丈夫か。在日の皆さんだってこの掲示板見てたり投稿してたりしてるんじゃないの。
まさかレイシストだったとは!
こんな掲示板に顔さらすわけないだろ。シャレも通じないのか。
大丈夫か。在日の皆さんだってこの掲示板見てたり投稿してたりしてるんじゃないの。
まさかレイシストだったとは!
こんな掲示板に顔さらすわけないだろ。シャレも通じないのか。
515
凛
2020-03-27 09:48:47
516
獅舞
2020-03-27 10:20:58
>>515 凛さん
いいなー私にもコメントのやり方教えてください、
ACさんにメールしたら、電話もメールも教えれませんと言ってきました。
数字が何かわからないのです。567と書いていても500万か50万かわかりません
今、今日、無茶苦茶腹が立ってストレスです
いいなー私にもコメントのやり方教えてください、
ACさんにメールしたら、電話もメールも教えれませんと言ってきました。
数字が何かわからないのです。567と書いていても500万か50万かわかりません
今、今日、無茶苦茶腹が立ってストレスです
519
凛
2020-03-27 11:06:53
523
獅舞
2020-03-27 16:03:54
524
クジャク
2020-03-28 19:21:22
金曜引け後の4月限オプション建玉をナイト、日中手口を基に追加し簡易的に集計
損益グラフから主な外資系証券の強気会社と弱気会社
■暴騰型(225が上昇すればするほど利益が上昇、右肩上がり曲線)
クレディースイス、モルガンスタンレー
ただ、クレディースイスは4月限の先物はほとんど買いが積まれていない
■暴落型(225が下がれば下がるほど利益が上昇、左肩上がりの曲線)
アムロ、BNPパリバ、シティー、USB
全体的に各社建玉がまだ積まれていない感じ。
SQ週に向けどのように建玉が変化していくかといったところ。
アムロが3月SQに続き2か月連続でやられるかも気になる。
損益グラフから主な外資系証券の強気会社と弱気会社
■暴騰型(225が上昇すればするほど利益が上昇、右肩上がり曲線)
クレディースイス、モルガンスタンレー
ただ、クレディースイスは4月限の先物はほとんど買いが積まれていない
■暴落型(225が下がれば下がるほど利益が上昇、左肩上がりの曲線)
アムロ、BNPパリバ、シティー、USB
全体的に各社建玉がまだ積まれていない感じ。
SQ週に向けどのように建玉が変化していくかといったところ。
アムロが3月SQに続き2か月連続でやられるかも気になる。
526
凛
2020-03-29 12:54:59
527
獅舞
2020-03-29 13:21:29
>>526 凛さんジャックさん書き込みがあったから、ほっとしました。
ACさんの数字に%があるからパスしていました。4本値なのになんで%?わかりませんが
IVやなんやらて。儲けは月単位ですか?毎日、上げたり下がったりするんですよね。
値が動くたびに。。。。管理ようしまへんわ
ACさんの数字に%があるからパスしていました。4本値なのになんで%?わかりませんが
IVやなんやらて。儲けは月単位ですか?毎日、上げたり下がったりするんですよね。
値が動くたびに。。。。管理ようしまへんわ
528
凛
2020-03-29 15:52:32
530
クジャク
2020-03-31 16:57:24
上下に揺さぶってきますね。
CMEの225チャートも長年見ているが、過去10年の急落後の最初の戻りは
日足ボリンジャーバンドの+1σで跳ね返されることが多い。
(あくまでも過去はそうだったというだけで未来もそうなるとは言っていない。なんせ今回は3日で3000円戻す異常相場)
現時点で+1σは19500円あたり。
そのあとは前回安値を割らずに上がっていくパターンとさらに下を見に行くパターン。
先日の16000円割れで相当悪材料は織り込んでいるので仮に何らかの悪材料で急落したところは
外資に拾われるパターンか。
CMEの225チャートも長年見ているが、過去10年の急落後の最初の戻りは
日足ボリンジャーバンドの+1σで跳ね返されることが多い。
(あくまでも過去はそうだったというだけで未来もそうなるとは言っていない。なんせ今回は3日で3000円戻す異常相場)
現時点で+1σは19500円あたり。
そのあとは前回安値を割らずに上がっていくパターンとさらに下を見に行くパターン。
先日の16000円割れで相当悪材料は織り込んでいるので仮に何らかの悪材料で急落したところは
外資に拾われるパターンか。