日経225先物掲示板 その3
管理人
2011-02-03 00:29:57
850
匿名さん
2011-04-03 13:58:54
過去のブログを研究しましょう。
851
災害伝言使用者
2011-04-03 14:28:16
848さんの言われる通り鷹さんは今のところ、全く曲がっていません。自分は勘違いして先売りし、現在担がれていますがそれは明らかに自己責任で、自分が悪い。良い勉強になりました。9480円辺りで売ったものは月曜日にロスカットをする予定。鷹さんの助言をしっかり確定後、再度売ります。せっかくこのような暴落が考えられる相場は本当に良い勉強です。結果程よく稼げることを目指します。
852
初心者(nyanko)
2011-04-03 14:39:43
日曜日でも、皆様熱い!
かく言う私も、外出には寒く、ついついです。
不動産屋さん、豪ドルの件、ありがとうございました。来週は乱高下っぽいんですね。基本円安傾向変わらずのようなので、早め撤退、機を見てロングも。
日経のオリジナル天井指数があるからには、底指数もあるのでしょうね。皆も参考にしているようです。継続していただけると有り難いです。
ケイヨーさん、トンビさん、初心者さん、HAKUSANさん(難しかったら底を確認してから入るのも1案との1文)、熟練者のご意見も合わせて、明日は鷹さんの一言もあるやもしれず、外さず行きたいです。
匿名さん、やっと大前研一BBT「日本は、他にない、まれな国etc」聞き、う~ん、確かに、、でした。
やや気になる記事:明朝、8時30分?日本、震災後も含んだ3月の経済指標発表予 定、朝は下げて始まる可能性
NYは上げたがっている
円安、Nyの上げの割に、日経の上げは弱い。停滞、ジリ下げ か?
4月半ばくらいから、日経上げ始める・
出所忘れ、統一ないので、いい加減に見といて下さい。
かく言う私も、外出には寒く、ついついです。
不動産屋さん、豪ドルの件、ありがとうございました。来週は乱高下っぽいんですね。基本円安傾向変わらずのようなので、早め撤退、機を見てロングも。
日経のオリジナル天井指数があるからには、底指数もあるのでしょうね。皆も参考にしているようです。継続していただけると有り難いです。
ケイヨーさん、トンビさん、初心者さん、HAKUSANさん(難しかったら底を確認してから入るのも1案との1文)、熟練者のご意見も合わせて、明日は鷹さんの一言もあるやもしれず、外さず行きたいです。
匿名さん、やっと大前研一BBT「日本は、他にない、まれな国etc」聞き、う~ん、確かに、、でした。
やや気になる記事:明朝、8時30分?日本、震災後も含んだ3月の経済指標発表予 定、朝は下げて始まる可能性
NYは上げたがっている
円安、Nyの上げの割に、日経の上げは弱い。停滞、ジリ下げ か?
4月半ばくらいから、日経上げ始める・
出所忘れ、統一ないので、いい加減に見といて下さい。
853
初心者
2011-04-03 14:59:17
↑850
過去のブログからの反芻と研究が、
この非常時に適用されるのか?
【二番底無しの上昇は90%無し。】
これほどまでに直接的な息遣いを感じたコメントが、
過去に鷹さんからあったのか。
いまここは沢山の人(実力にも格差があるでしょう・・)が、
存在する大通りなんだよ。
ここで、知りたい、感じたい、そうして実力を向上したい。
そう考えている人が、大方ではないだろうか。
過去に反復する質問した方が、いたときも、
鷹さんご自身が、どこそこに書いてあります。
と、親切に教示くださる中、
このときに何さまのつもりで、屋根からモノ言うのか。
それで、私の質問を斬って捨てたつもりなら説明してみい。
おそらく陳腐なものだろうが、
きっちり反論、論破してあげるよ。
過去のブログからの反芻と研究が、
この非常時に適用されるのか?
【二番底無しの上昇は90%無し。】
これほどまでに直接的な息遣いを感じたコメントが、
過去に鷹さんからあったのか。
いまここは沢山の人(実力にも格差があるでしょう・・)が、
存在する大通りなんだよ。
ここで、知りたい、感じたい、そうして実力を向上したい。
そう考えている人が、大方ではないだろうか。
過去に反復する質問した方が、いたときも、
鷹さんご自身が、どこそこに書いてあります。
と、親切に教示くださる中、
このときに何さまのつもりで、屋根からモノ言うのか。
それで、私の質問を斬って捨てたつもりなら説明してみい。
おそらく陳腐なものだろうが、
きっちり反論、論破してあげるよ。
854
初心者(nyanko)
2011-04-03 15:21:23
先の、大前氏のBBTプレゼンは、原発コーナー、投稿者は、名無しさんでした。訂正します。
855
初心者(nyanko)
2011-04-03 15:27:56
再訂性(汗)、投稿者、初心者さん。
自分を棚に上げて、投稿者の方、わかりやすい個別名が入ると、有り難いな。。
今日は、頭を休めます(汗、汗)
自分を棚に上げて、投稿者の方、わかりやすい個別名が入ると、有り難いな。。
今日は、頭を休めます(汗、汗)
856
りんご
2011-04-03 17:13:50
私は明日の引けで200日線を奪回すれば、10000円台まで行くと考えてます。
9750~10160は真空地帯、アルゴのロスカット発動で買い戻し加速と予測です。
ただし8日はSQですから、結構激しく動くかもしれませんが。為替がポイントかな?
アメリカ景気回復加速となれば、更に円安に進む可能性ありだと思います。
「名人先売り、先買いせず」です。落ち着いて心おだやかに時を待ちたいと思います。
相場は生き物なので突然様子が変わることはよくありますし、当たり前だと思います。
損失出しても誰も助けてくれません。すべて自己責任ですから・・・
資金管理しっかりして、余力をもって臨みたいです。そのうち鷹さんからもコメント
届くでしょう。
9750~10160は真空地帯、アルゴのロスカット発動で買い戻し加速と予測です。
ただし8日はSQですから、結構激しく動くかもしれませんが。為替がポイントかな?
アメリカ景気回復加速となれば、更に円安に進む可能性ありだと思います。
「名人先売り、先買いせず」です。落ち着いて心おだやかに時を待ちたいと思います。
相場は生き物なので突然様子が変わることはよくありますし、当たり前だと思います。
損失出しても誰も助けてくれません。すべて自己責任ですから・・・
資金管理しっかりして、余力をもって臨みたいです。そのうち鷹さんからもコメント
届くでしょう。
857
SWT
2011-04-03 18:43:18
鷹さんの売り方針発令で、売り方が一気に息を吹き返した感じでしたが、
また今週末は意気消沈してる感じ。
売り乗せ続けていれば、いつかは下がる、少なくとも11,000まで押し目
なしなんてことは有り得ない!!!
必ず逃げ場があると信じて、ナンピン売り乗せでOK!!!
来週早々には、御大 鷹さんの売りも発令されるはず。
そうなれば、一気に流れが変わるはず。
また今週末は意気消沈してる感じ。
売り乗せ続けていれば、いつかは下がる、少なくとも11,000まで押し目
なしなんてことは有り得ない!!!
必ず逃げ場があると信じて、ナンピン売り乗せでOK!!!
来週早々には、御大 鷹さんの売りも発令されるはず。
そうなれば、一気に流れが変わるはず。
858
ギブミー
2011-04-03 19:03:37
アルゴリズムに、お詳しそうな方がいらっしゃるのでお聞きしたいのですが
アルゴリズムのロスカット発動って
もし、そうなったときに途中で気づくサインとかあるのでしょうか?
アルゴリズムのロスカット発動って
もし、そうなったときに途中で気づくサインとかあるのでしょうか?
859
HAKUSANN
2011-04-03 19:53:58
日経平均のトレード内容は投資の本線とは関係なし
自社株や取引先の保有株は売りたくても売れない場合が多いのです。
日経平均のトレードをする人で、日経平均オンリーと言う人は殆どいません。
むしろ現株や他の金融商品のツナギと言うケースがほとんどだと思います。
従って日経先物や、オプションのトレード記事は、売買のタイミングを計る程度
だと見ていた方が無難だと思います。
自社株や取引先の保有株は売りたくても売れない場合が多いのです。
日経平均のトレードをする人で、日経平均オンリーと言う人は殆どいません。
むしろ現株や他の金融商品のツナギと言うケースがほとんどだと思います。
従って日経先物や、オプションのトレード記事は、売買のタイミングを計る程度
だと見ていた方が無難だと思います。
860
HAKUSANN
2011-04-03 20:16:53
TQC 総合的品質管理
先日7200RPMさんから、良い情報の提供を受けました。(このブログ)
物作りの会社へ勤務された方ならTQCを知らない人はいないと思います。
私も昔、入社後の教育で辛い思いを^^)した経験があります。
そのTQCの手法が分かり易く解説されており、尚且つデータ解析に不可欠の
数式がエクセルの計算式で書かれています。
自分のトレード方式を自動化されている方は、常に判別方法で悩んでいることと
思います。
関心のある方は以前に投稿された7200RPMさんの書き込を見てください。
先日7200RPMさんから、良い情報の提供を受けました。(このブログ)
物作りの会社へ勤務された方ならTQCを知らない人はいないと思います。
私も昔、入社後の教育で辛い思いを^^)した経験があります。
そのTQCの手法が分かり易く解説されており、尚且つデータ解析に不可欠の
数式がエクセルの計算式で書かれています。
自分のトレード方式を自動化されている方は、常に判別方法で悩んでいることと
思います。
関心のある方は以前に投稿された7200RPMさんの書き込を見てください。
861
不動産屋
2011-04-03 22:55:42
9900円台付けるのをずっと待ってます。
9930、9940、9950円売ります。(六分の一ずつ売り)
9930、9940、9950円売ります。(六分の一ずつ売り)
862
otana
2011-04-04 07:58:14
今日の先物終値は9760~9820終値を予想
注目は上方向で飛ぶ時間があるかどうか?です。
最大級まで戻っても戻りの上限は10000をつけることは無いと思っていたのですが、
たった3週間で9800円つける瞬間が金曜であったんですからほとんどはずしたようなもんです、
相場とは本当にみなが思うことと逆を行くもんです。
節目
9380 9460 9530 9650 9700 9780 9860 9980
864
鷹ファン
2011-04-04 09:42:25
鷹さんは、打ち方準備継続中でしょうか???
売りサイン出るまでは、引き付けでOKでしょうか?
売りサイン出るまでは、引き付けでOKでしょうか?
865
鷹
2011-04-04 09:45:41
撃ち方待て!
急ぐべからず。
急ぐべからず。
866
匿名さん
2011-04-04 09:50:14
まだ売り方は耐えている
絶えていない
このパターンは上へ突き抜けると妄想
そのあとに本当の売り場がやってくる
絶えていない
このパターンは上へ突き抜けると妄想
そのあとに本当の売り場がやってくる
867
不動産屋
2011-04-04 10:30:31
4時間足天井指数
日経225先物 100.00
日経平均 92.20
日経平均の100待ち。
この指数は、オーバーシュートを考慮していません。
日経平均は、まだ100にも達していないと言う事。
日経225先物 100.00
日経平均 92.20
日経平均の100待ち。
この指数は、オーバーシュートを考慮していません。
日経平均は、まだ100にも達していないと言う事。
868
予想屋
2011-04-04 10:42:31
売り方、懸命の防戦。
ここで踏ん張れば、9,500まで押し返せる。
ガンガン売り乗せで防戦しましょう。
突破されると、買い方勢いを増し10,000まで踏み上げられる。
ここで踏ん張れば、9,500まで押し返せる。
ガンガン売り乗せで防戦しましょう。
突破されると、買い方勢いを増し10,000まで踏み上げられる。
869
HAKUSANN
2011-04-04 11:05:42
売りたい!買いたい!
この処3週間程、正確に言えば3月14日から今日4月4日(前場)までの
14日日間、売りたい、買いたいと思いながら殆ど手出しが出来なかったと
思います。私もこの間1度買って、1度売って(利食い)一往復のトレード
をしただけです。しかもこの利益はたったの280円でした。
実はこの14日間で9,300以下の安値があったのは14日からの4日間、9,600円
以上の高値が出現したのが本日を含めて4,1,31,30の4日間です。
しかし実際に9,300以下と9,600円以上(値巾300円)でトレード出来る機会は
買い1回、売り1回しかありませんでした。2グループだけです。
(その日の高値で売り、その日の安値で売るなどと言う事は計画的に出来るもので
はありません)
相場とは本当に難しいものです。過去のチャートを見ればドテン売買は簡単に
見えますが、損をするのはその地点が多いのです。
売りか、買いかを決めて辛抱強くチャンスが来るまで待つのがベターだと思います。
この処3週間程、正確に言えば3月14日から今日4月4日(前場)までの
14日日間、売りたい、買いたいと思いながら殆ど手出しが出来なかったと
思います。私もこの間1度買って、1度売って(利食い)一往復のトレード
をしただけです。しかもこの利益はたったの280円でした。
実はこの14日間で9,300以下の安値があったのは14日からの4日間、9,600円
以上の高値が出現したのが本日を含めて4,1,31,30の4日間です。
しかし実際に9,300以下と9,600円以上(値巾300円)でトレード出来る機会は
買い1回、売り1回しかありませんでした。2グループだけです。
(その日の高値で売り、その日の安値で売るなどと言う事は計画的に出来るもので
はありません)
相場とは本当に難しいものです。過去のチャートを見ればドテン売買は簡単に
見えますが、損をするのはその地点が多いのです。
売りか、買いかを決めて辛抱強くチャンスが来るまで待つのがベターだと思います。
870
匿名さん
2011-04-04 12:46:45
外資による9983の格上げが出てきてるみたいですね。
日経平均持ち上げるのは大変だが、ユニクロ平均なら持ち上げられる(?)。というか、持ち上げざる終えない。事情が垣間見えます。後もう一段上に上げて、何とか利食える水準で処分したいんでしょう。静観してます。
日経平均持ち上げるのは大変だが、ユニクロ平均なら持ち上げられる(?)。というか、持ち上げざる終えない。事情が垣間見えます。後もう一段上に上げて、何とか利食える水準で処分したいんでしょう。静観してます。
871
ケイヨー
2011-04-04 13:44:35
シンプルに。
節目節目で指値して、余裕を持って待つように心がけています。
こういう時は逆に相場を見ない方がいい結果になるんじゃないでしょうか。。
節目節目で指値して、余裕を持って待つように心がけています。
こういう時は逆に相場を見ない方がいい結果になるんじゃないでしょうか。。
872
不動産屋
2011-04-04 13:47:17
日経平均 94.61
873
MC
2011-04-04 15:08:56
前場は見送り、後場、9800円以上で指値してましたが、
あいにくヒットせず。
ようやく、この上げ相場の趨勢が見えてきたでしょうか・・。
(と同時に、荒らし活動が沈静化?)
明日以降、為替その他を材料に、
また関所突破を目指す動きがないとはかぎらず、
(と同時に、荒らし活動が活発化?)
注意深く戻り売りで対応していく予定です。
あいにくヒットせず。
ようやく、この上げ相場の趨勢が見えてきたでしょうか・・。
(と同時に、荒らし活動が沈静化?)
明日以降、為替その他を材料に、
また関所突破を目指す動きがないとはかぎらず、
(と同時に、荒らし活動が活発化?)
注意深く戻り売りで対応していく予定です。
874
otana
2011-04-04 15:11:16
先週金曜とほぼ同じ。
同じ売買でした。同じことやってみるもんですね!
けっこう他におられるんじゃないですか?9810Sお持ちの方おられたようで。
今日は買いはなし。売りだけ。また明日も同じ?SQまで変化あるでしょう。
ノーポジで寄り付きどうなるか?
同じ売買でした。同じことやってみるもんですね!
けっこう他におられるんじゃないですか?9810Sお持ちの方おられたようで。
今日は買いはなし。売りだけ。また明日も同じ?SQまで変化あるでしょう。
ノーポジで寄り付きどうなるか?
875
HAKUSANN
2011-04-04 15:25:16
不動産屋さん今日は
日経先物の価格ですが、現在の時点で10,400~10,600位しているのが普通だと
見ているのですが、不動産屋さんが書いておられる指数を仮に100とすれば逆に
いくらぐらいの価格になるのでしょうか?
逆算が可能なら参考に教えていただけませんか。
分からないなら分からないでも結構です・・・・・・
お忙しい所をすいません。
日経先物の価格ですが、現在の時点で10,400~10,600位しているのが普通だと
見ているのですが、不動産屋さんが書いておられる指数を仮に100とすれば逆に
いくらぐらいの価格になるのでしょうか?
逆算が可能なら参考に教えていただけませんか。
分からないなら分からないでも結構です・・・・・・
お忙しい所をすいません。
876
choco
2011-04-04 15:45:28
不動産屋さん、人気ですね笑
877
otana
2011-04-04 16:48:02
震災後、ある女性オプション組んだサイト
皆さん勉強家です!
・ポジション
今日から資金の一部をカブコムに投入しました。
資金が豊富にあるわけではないので二つに別れちゃうのはやりにくいですね。
やはり早めに岡三のポジを解消して出金しよう。
今日はカブコムでダイアゴナルとカレンダーを仕込みました。
カレンダーは枚数違いにしようかと思いましたがちょっとディフェンシブにとりあえず純カレにしておきました。
それにしても慣れないツールでの発注は手間取ります^^;
でも、思ったほどカブステ使いにくくありませんでした。
リスト発注とバスケット発注は便利ですね。こんなような発注ツールを岡三RSSで作って使ってました。
指値をリスト上で簡単に変えられたらもっと便利かも。
エクセルでカブコムからのポジション取得マクロ作らなきゃ。
皆さん勉強家です!
・ポジション
今日から資金の一部をカブコムに投入しました。
資金が豊富にあるわけではないので二つに別れちゃうのはやりにくいですね。
やはり早めに岡三のポジを解消して出金しよう。
今日はカブコムでダイアゴナルとカレンダーを仕込みました。
カレンダーは枚数違いにしようかと思いましたがちょっとディフェンシブにとりあえず純カレにしておきました。
それにしても慣れないツールでの発注は手間取ります^^;
でも、思ったほどカブステ使いにくくありませんでした。
リスト発注とバスケット発注は便利ですね。こんなような発注ツールを岡三RSSで作って使ってました。
指値をリスト上で簡単に変えられたらもっと便利かも。
エクセルでカブコムからのポジション取得マクロ作らなきゃ。
878
不動産屋
2011-04-04 18:24:28
No.875 by HAKUSANNさん
現時点(本日引け)
システム上、天井が4営業日後と5営業日後の双方で10060円を示唆。
私は、9930円から売り上がります。
現時点(本日引け)
システム上、天井が4営業日後と5営業日後の双方で10060円を示唆。
私は、9930円から売り上がります。
879
ケイヨー
2011-04-04 21:59:28
>不動産屋さん
面白い指標ですね。
参考にさせて頂きます。
ところで関係ない話ですみません、不動産屋さんは不動産屋さんなんですか^^;
先物やってる人って、どういう方々なのか結構興味あります。
HAKUSANさんは、元メーカーで今はご引退されていらっしゃるんですよね。
ちなみに、、、私は広告系のしがないサラリーマンです。。
面白い指標ですね。
参考にさせて頂きます。
ところで関係ない話ですみません、不動産屋さんは不動産屋さんなんですか^^;
先物やってる人って、どういう方々なのか結構興味あります。
HAKUSANさんは、元メーカーで今はご引退されていらっしゃるんですよね。
ちなみに、、、私は広告系のしがないサラリーマンです。。
880
不動産屋
2011-04-04 23:01:28
879 by ケイヨーさん
ハイ、不動産屋です。
ハイ、不動産屋です。
882
初心者(nyanko)
2011-04-05 01:10:49
不動産屋さん
こんばんは、もう寝ていらっしゃるでしょうか?
あの~、この間ちょっと書いたんですが、オリジナル底指数ってのも、お考えですか? たとえば指数50、とか1、0が底とか。。。
特許物ですよね。
こんばんは、もう寝ていらっしゃるでしょうか?
あの~、この間ちょっと書いたんですが、オリジナル底指数ってのも、お考えですか? たとえば指数50、とか1、0が底とか。。。
特許物ですよね。
883
otana
2011-04-05 07:45:53
今日の先物終値は9690~9750を予想
これくらいの価格から上に行くにも下に行くにもどうも大変なようなので、今日はそれの推移を見る必要があるんだとは思います。
オプションATM9750±50におさまるか?
昨日は業者おとなしい日でしたが、今日は如何?
884
HAKUSANN
2011-04-05 08:22:43
不動産屋さん
早速のご回答有り難うございました。
早速のご回答有り難うございました。
885
鷹
2011-04-05 09:20:36
本日寄付、撃ち方始めました!
打診売り感覚。
現在、10650位の売り玉保有中です。
ご参考まで。
打診売り感覚。
現在、10650位の売り玉保有中です。
ご参考まで。
886
不動産屋
2011-04-05 09:26:01
9680、9670円少し買いました。
887
初心者
2011-04-05 09:28:47
鷹さんさすが高いところで売ってらっしゃいますね
今日から売るには様子見です
鷹さんのように保険がありません><
今日から売るには様子見です
鷹さんのように保険がありません><
888
不動産屋
2011-04-05 09:41:19
9680、9670円買い.
LC 9650円設定。
利確9780、9790円設定。
新規売り 9820、9830円
上記は、デイトレです。
LC 9650円設定。
利確9780、9790円設定。
新規売り 9820、9830円
上記は、デイトレです。
889
鷹ファン
2011-04-05 09:45:30
鷹さんの打ち方初め出ましたね。
ガンガン売り乗せで攻めてます!!!
ガンガン売り乗せで攻めてます!!!
890
不動産屋
2011-04-05 10:27:30
LC 9650円設定。9600円に 変更
891
初心者
2011-04-05 10:28:18
初心者の単純で素朴な感想です。
鷹さんが、大底で一部だけ利確と仰っていたのですが、
やはり売り玉をまだお持ちだったとのことです。
安値タッチのところから約2000円もの戻しがある中で、
どこかの節目で一旦全部決済買して、ノーポジとの選択はなかったのか、
あれよあれよと初心者ですと途中悔やんだりしてしまいます。
その一部がどの割合なのか、分かりませんし、途中の利確もあるのでしょうが、その辺りの気持ちの持ち方が難しいです。
皆様なにかアドバイスありましたら、よろしくお願いします。
鷹さんが、大底で一部だけ利確と仰っていたのですが、
やはり売り玉をまだお持ちだったとのことです。
安値タッチのところから約2000円もの戻しがある中で、
どこかの節目で一旦全部決済買して、ノーポジとの選択はなかったのか、
あれよあれよと初心者ですと途中悔やんだりしてしまいます。
その一部がどの割合なのか、分かりませんし、途中の利確もあるのでしょうが、その辺りの気持ちの持ち方が難しいです。
皆様なにかアドバイスありましたら、よろしくお願いします。
892
こう
2011-04-05 10:32:45
初戻しで売りのせました。鷹さんのように、寄りではいれるようになりたい。
893
不動産屋
2011-04-05 10:45:09
LC 9650円設定。9600円に 変更
LC設定取り消し。
金曜日の引けまで持ちます。
9610円買います。
LC設定取り消し。
金曜日の引けまで持ちます。
9610円買います。
894
MC
2011-04-05 10:56:34
今日は寄りから9730S売れてます。
運良く下へ抜けてくれたので、たぶん持ち越せそう。
できれば鷹さん流でいきたいところです。
運良く下へ抜けてくれたので、たぶん持ち越せそう。
できれば鷹さん流でいきたいところです。
895
不動産屋
2011-04-05 10:58:46
9600円買います。
896
シロウト
2011-04-05 11:07:13
押しらしい押しも入れない相場。それもせいぜい八手まで。十手を超えてくるようなら多少の売りも可。酒田罫線ではそう教えています。ダウは一昨日でちょうど十手になっていました。
897
HAKUSANN
2011-04-05 11:28:57
帰宅して相場を見ました。
短期的には売りだと見ています。
短期的には売りだと見ています。
898
夢みる想い
2011-04-05 11:34:55
725です。先週水曜9740円で売り建て、現在も保有中です。
899
HARU
2011-04-05 11:41:23
30日の上のレッジは埋めましたね。
さて下のレッジである550はどうでしょうか?
さて下のレッジである550はどうでしょうか?
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。